アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

ばんざいの芸

うちの子の特技は、「ばんざーい」と「はーい」です音符
うちの子、前足を使うのが上手だったので、教えたら楽しいだろうと。
今回はこれのことでも。

と言っても、ま、簡単な話なんですが、おやつを使いましてね、
目の前で動かしてると、おやつに興味を持ってくるので、

素早くおやつを持った手を、上に動かすと、前足で地面をたたいて、立ち上がるような動作を時々しました(うちの子は)
ここでおやつをあげると、この行動をすることが多くなってきます。そこで、ある程度出来るようになったら、立ち上がった体制のまま、おやつをあげて、そのおやつを離さないようにします。(わかりにくい?つまり、こっちの手に持ったまま、咥えさせるということ)
そうすると、バランスが悪いので、前足をこっちの手に添えてきました。
そうしたら、もう離して、あげてしまいます。繰り返してると、うちの子、立ち上がる時に、前足も一緒に上げるようになりました。はじめから、手にしがみつくことを前提にしてるんでしょうね。そうしたら、もう立たせたまま、おやつをあげたり、しがみつかせたりすることも無く、「ばんざーい」と声をかけながら、手を上に動かして、ばんざい(に近いような動作)をしたら、おやつをあげる。
だんだんきれいにできるようになって行きました。






「はーい」は、むしろもっと簡単で、「ハイタッチ」を、そのまま、タッチしないで、おやつをあげるだけです。
「ハイタッチ」は、「お手」させて

手の向きを変えるだけ。「お手」って言わないでさせます。そして、だんだん高くする。これだけです。で、コマンドを付ける。

ちなみに、うちでは、ハイタッチのコマンドは「タッチ」だけです。「はーい」と、言葉がダブって、犬にとってややこしいので。

人気ブログランキングへ      

ランキングに参加しました。
よろしければ、クリックしてください

犬のしつけ〜噛みつき〜

仔犬ちゃんの特技はなんでもカミカミ・・・

いやいや・・・うちのひまわりさん、あのときは散々噛みましたよ。
今は全然ですが・・・。もう一歳過ぎたし。
ペットゲートとイスはボロボロにされましたね。人にも噛みつきましたし。というか、この子は触ったら、先ず口を出してくる子でした。


さて、物に対する噛みつきと言えば、皆様、やっぱり


これですよね。ビターアップル星
しかしこれ、効果時間が短い・・・。蒸発するんでしょうねぇ。
ちなみに、強力バージョンのビターパンチなるものも・・・



↑これね
両方とも、画像をクリックすると商品ページに飛びます


これ、ちょっとした使い方のコツが有ります。パッケージに書いてないので、知らない人もおられるかと思うので・・・。
それは、「噛まれたくない場所に吹き付けると同時に、わんこのお口めがけて一発シュッとすること」です。

パブロフの犬はご存知ですよね。
ベルを鳴らしてから、ご飯をあげるのを繰り返すと・・・
ベルの音を聞いただけで、飼い主はご飯をあげたくなる!・・・ではないですね。

ベルが鳴ると、わんこはよだれを出すようになるんですよね。
つまり、ベルとご飯の間に条件反射が形成された(連想するようになった)んですね。


さて、お口めがけてシュッとされた時、そして、それを繰り返された時、わんこの中で何が起こるのか・・・
ビターアップルの匂い、味などを、わんこは体験することになります。
苦いです。買って舐めてみるとわかりますが、苦いです。
舐めたんかい!という突っ込みはさておいて、わんこは「あの液体は苦い困った」ということを学習するでしょう。そして、匂いなどを記憶するでしょう。

で、ですが、当然、苦味成分は蒸発しても、匂いはある程度長く残りますね。いや、わたくし、鼻が悪いので、においは感じませんが、残るのでしょう。
わんこは、染みついた匂いから、苦かった記憶を連想します。条件反射ですね。
苦いもの、わざわざ噛みませんね。
うちの子はこれで止めました。いろんな子がいるでしょうし、絶対こうなるとは言いませんが、参考になると良いなと思います。

ちなみに人相手への噛みつきは、ごめんなさい、月並みな事しか言えませんが、、無視を使いました。おもちゃもおやつも持って、部屋から出てしまうというやつ。大体数十秒ほどいなくなる感じで。うちの子は「かまって」で噛むか、かまわれた時にじゃれて噛むかぐらいだったので、効きました。噛んだ結果うれしいものがどっか行ってしまうので。

もちろん無視したらダメなケースもあると思いますけど。(つまり、無視の結果いやなものが消えたか、良いものが手に入るかの場合)

たとえば、ブラッシングが苦手な子なんか、噛んだ結果止めてもらえたら、もっと噛むでしょうし。(いやなものが消えるから)

そうなると、具体的にどうするって言えませんが、ブラッシングを、いやなものから良いものにするために、ブラシを見せておやつをあげて、繰り返して、だんだんブラシを印象のいいものにして、ちょっとずつ、体に当ててみたり、目の前でまわしてみたりして、馴らして行くのも一つの方法かと。


人気ブログランキングへ      

ランキングに参加しました。
よろしければ、クリックしてください

犬のしつけ〜トイレ〜

*我が家のひまわりをしつけた時の回想です。

さて、ひまわりを家に連れて帰った私。さぞかし夜泣きをするだろうと思い
コンパニマル

なるものを用意して、夜泣き対策を立てていた。
(おなか部分にポケットが有り、カイロを入れて温かみを持たせたり、専用の心音発生装置や母親の匂いがするものなどを入れて、安心させようというぬいぐるみです)

がっ・・ひまわりちゃん、完全無視Σ(°д°lll)ガーン 夜泣きもしない。
どうやら、全く恋しくないらしい。どうやら、ブリーダーさんが、完全なまでに親離れさせたようだ。

で、次に気になるのが、当然、トイレ。
ひまわりは、幸いなことに、1週間ほどで覚えた。
つきっきりになれたから、朝、クレートから出して、すぐにトイレに連れていって
「ちっち〜キラキラ
と声をかけながら、大でも小でも良いからしたら、出して遊ぶ。大概仔犬なので、本気で走りまわらせれば、疲れて寝る。で、起きたらまた行かせる・・・。

で、大体うまくいくだろうと思っていたら、こいつ・・・

寝ない、遊びまくっても寝ない。
というか、エスカレートして、どんどん激しくなっていく・・・。
パワフルな犬種だと聞いていたが、聞きしに勝る・・・。
そして、漏らす。こっちも時間を忘れて遊んでしまって、トイレに行く前に漏らさせてしまったりする。
それでも、地面の匂いをかいだり、おもちゃへの集中力が弱くなった時、前回のトイレから、時間がたった時などに、トイレに連れてって、そのまま扉を閉めて、時々「ちっち〜」て言いながら待って…。
どうせ読書が好きなので、読書しながら待ったら、大して苦痛にはならない私。
それでも長時間トイレの中に入れてるのはひまわりにとっても苦痛だし、トイレの場所を嫌いになられてもまずいので、時々抱っこして外を歩いたり
(ワクチン済んでなくても、抱っこして歩きまわるのは大丈夫だし、社会化にもなるし)
で、帰ってきてまたトイレに入れて、中で出来たら遊んで、おやつあげて、当然ほめて。
繰り返してるうちに覚えてくれたようです。

あ、もちろん道具も使いました。


↑これでシーツに匂い付けた。匂いを付けて、誘導し、さらに、ここをトイレだと認識させるというやつです


↑間違ってした場所の匂いを消すのにはこれを使いました。ここをトイレだと思ってもう一度されてもかなわないので・・・。

それから、大体間違ってしやすい場所も決まってくるので、そこに物を置いて行けれないようにしたりとか。

え、つきっきりになれない場合どうしたか?
当然、ある程度広い場所を組み立て式サークルで囲ってトイレにして、閉じ込めて外出したでしょうねぇ。で、着いていられるときに教えたでしょう。覚えてきたら少しずつ小さくしながら教えて、希望の大きさになったら、ちょっとずつ動かしていけばいいと思うし。
時間がかかるけどね。


人気ブログランキングへ      

ランキングに参加しました。
よろしければ、クリックしてください。
   
ペットのブログランキング。貴方様も参加してみませんか?同じようにペットを飼ってる方と、ネットで盛り上がれば、きっと楽しいですよ。
リンク集
最新記事
<< 2010年06月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
ペット保険の資料を一括で請求できるサイトです。 大切なわんこやにゃんこ達の病院の時に。あるいは、わんこが誰かのわんこにけがをさせてしまった時の賠償に。 https://fanblogs.jp/t1kebsl6/index1_0.rdf
お誕生日に。特別な日に。 愛犬のそっくりケーキはいかがでしょう?
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。