アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月09日

「性交渉の経験」を未記入にするとどうなるか 

産婦人科や婦人科に行けば、問診票を書くことになります。

私が、妊娠して行った産婦人科の問診票には、「性交渉の経験」があるか、ないかという欄がありました。

また、先日、子宮頸がん検診を受けた際は、妊娠して通ったところとは別の婦人科に行きました。

そこでも、問診票に性交渉の経験があるか、ないかの欄がありました。

そのときは、そのような欄があることは、容易に想定できましたが、妊娠して、初めて産婦人科に行った際は、その欄を見て、固まってしまいました。

私たち夫婦は、子作りが上手くいかず、シリンジ法キットを使って妊娠しました。

一般的な性交渉ができていない状態での妊娠でしたので、これは、性交渉あり、なのか、なしなのか、「なしでしょ」と思いましたが、なしなのに、妊娠しているしで、しばらく固まっていました(夫以外でも経験なし)。

かといって、ありに丸を付ける状態じゃないですし。

ということで、長いこと固まった末に、「あり」にも「なし」にも、丸を付けずに、問診票を提出しました。

受付の方に、指摘されることはありませんでした。

また、診察の際も、医師から性交渉の経験について、聴かれることはありませんでした。

ただ、妊娠した際は、子宮がん検診をやる流れがあるようで、そこで初めて内診をしました。

最初の器具はとても痛く、医師が、「もう少し小さいのにしましょう」とか、言っていました。

これで、経験があるかないかが、わかったのではないでしょうか。

それにしても、子宮頸がんは、男性の精液を入れたら可能性が生まれるものでありますので、精液を入れたら、シリンジ法であろうが、子宮頸がん検診をする対象になるということでしょう。

先日の子宮頸がん検診でも、そのような説明を受けました。

ですので、性交渉経験のある方は、定期的に子宮がん検診をしたほうがいいです。

また、先日の子宮頸がん検診で、初めて行った婦人科でも、問診票の性交渉経験については、未記入にして、提出しましたが、受付の方に指摘されることはありませんでした。

また、診察の際に、医師のほうから、そのことについて聴かれるかと思い、答えの準備はしていたのですが、なんと、聴かれませんでした。

出産経験があるので、精液を入れているということで、子宮頸がん検診の対象ではあったからだと思います。

また、性交渉経験の有無は、とてもデリケートな内容ですので、受付はもちろん、医師のほうでも、よっぽどその情報が必要な時以外は、聴かないのではないかと感じました。

以上が、私が2つの婦人科に行って、問診票の性交渉の有無を未記入にしたら、どうなったかという話でした。

posted by syringestart at 15:55 | その他

2020年01月15日

乳幼児が、抱っこを求める理由

小さな子は、親から抱っこされることを希望することがあります。

ある程度言葉が話せれば、「だっこ」と言うので、抱っこを求めていることがわかります。

しかし、子供が、まだ言葉が話せないうちは、泣いているときに、抱っこを求めているということがわからないこともあると思います。

一般的に、泣いているときには、抱っこすると泣き止むことが多い印象なので、泣いたら、抱っこする親御さんが多いでしょう。

しかし、小さな子供は、なぜ、抱っこを求めるのでしょう。

うちの子供が、自分の気持ちをだいぶ言葉で言えるようになったときに、この抱っこについて、腑に落ちた息子の言葉があります。

それは、結構前のことですが、夜、子供を布団の中で、寝かしつけているときに、息子が、「ぼく、抱っこされると、元気が出るよ」というようなことを言っていました。

その言葉を聞いて、言葉が話せなかったり、自分の気持ちを言葉で伝えられなかった時で、泣いていたのは、単純に、この言葉が当てはまる場合が多かったのだろうと、私は感じました。

乳幼児にとって、親は特別な存在であり、「子供は、親の抱っこで、元気になる」ということを感じた、息子の言葉です。

まだ言葉が話せないお子さんが、泣いているときに、こんなことを知り、気が楽になったらいいなと思い、お伝えしました。

子供は、ずっと、親のお腹の中にいたのです。

posted by syringestart at 17:00 | 子供との生活

2020年01月31日

体操教室のすすめ

最近、息子と体操教室に通っています。

たまたま読んでいた本に、3〜5歳の頃に、運動系や音楽系のことをしたほうがいいという内容を目にしたからです。

運動をすることで、その面のみならず、他の面も伸びていく的な内容もありました。

それに、うちの子は、動くのがとても好きです。また、運動ができれば、自信にもなるでしょうし、運動ができる男の子は、女の子受けもいいと思います。

また、体操教室では、先生や他の子とも接することができるので、視野が広がったり、コミュニケーション能力や社会性などにもプラスになるでしょう。

実際に、体操教室に行ってみると、すごく楽しいです。

親と別れて、子供だけでやっているのですが、息子はすごく楽しそうにしています。

その姿を見るのが楽しく、また他の子たちもかわいいです。

また、自由奔放な幼児を相手に教えている先生方と子供のやり取りも見ていて楽しいです。「○○くん、こっちだよ」とか。

同時に、その時間は、親にとっては、子供と離れる時間です。初日は、ちょっと切ない気持ちになりましたが、親から離れて一人でも大丈夫な子供を見ることができる場でもあります。

見ているうちに、いつの間にか、「自分(親)も自由な時間があって、しかも、楽しい」という時間になっています。

先生方が、てこずっているかもしれませんが。それを見るのも面白い(失礼?)。ちょっと、コントっぽく見えたりするのです。自由奔放な幼児と先生のやり取りが。

体操教室は、子供が普段はできないことをいろいろやって、思いっきり体を動かせる場です。

同時に、親にとって、その時間は、子供から離れて、なんというか一個人になって、かわいい子供を見て楽しめる時間でもあります。いい気分転換にもなると思いますよ。

体操教室に入ってよかったです。日中、息子とやることや、行くところなども、似たような感じになっていましたので、私自身も非常にいい刺激を受けています。息子もたくさん動いて、すごく楽しそうです。

「もっと、早くやっておけばよかったなぁ」と思いましたが、幼稚園が決まったり、予防接種が落ち着いたこの時期でちょうどよかった、とも思います。

posted by syringestart at 16:18 | 子供との生活
当ブログ筆者は、こちらのシリンジ法キットで、授かりました
シリンジ法キット販売サイトはこちら
「プレメントシリンジ法キット」「シリンジ法キット」は、株式会社オンリースタイルの登録商標です。
カテゴリーアーカイブ
おすすめ記事
  1. 1. no img 妊娠していただきたい〜シリンジ法のすすめ〜
  2. 2. no img シリンジ法で妊娠して、出産した1年
  3. 3. no img 買ってよかったベビーゲート
  4. 4. no img ジョイントマットを敷く面積について
  5. 5. no img 赤ちゃん準備用品の「ミトン」はいる?いらない?
  6. 6. no img 出産準備用品<入院編>、持って行けばよかった物、持って行ってよかった物
  7. 7. no img 出産準備用品<入院編>、使わなかった物
  8. 8. no img 湿疹ができたら、早めに皮膚科へ
  9. 9. no img 消毒液で、服が変色した話!
  10. 10. no img 甘く見ないで!妊娠中の体重管理
  11. 11. no img 妊娠の兆候・・・
  12. 12. no img 毎回、手応えがあるシリンジ法
検索
諦めないで!シリンジ法がある
上記漫画をクリックすると
シリンジ法キット販売サイトに行けます。
当ブログの筆者もこちらのシリンジ法キットで授かりました。
自宅でできる性病検査
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。