アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年03月25日

ピーカン(ペカン)ナッツの栄養素の効能とくるみの違いとは?

 ペカンという木を知っていますか?くるみの仲間の落葉樹です。ピカンやピーカンとも呼ばれます。この木にみのるピーカンナッツは脂肪分がとても豊富なのでバターの木とも呼ばれています。ピーカンナッツ(ペカンナッツ)はアメリカではピーナッツの次にポピュラーで、世界で消費されている80%のものは米国産のものです。味はくるみと似ています。過去に抗酸化物質を含む食品ランキングで14位にランキングされました。(現在このランキングは利用されていません。)
 栄養価が高いだけでなく、貧血予防、便秘の予防・改善、貧血の予防改善、美肌効果、生活習慣病予防、アンチエイジングなどの効果効能があるとされています。一粒で約11キロカロリーです。糖質がとても少ないのも魅力の一つです。
スポンサードリンク



ピーカンナッツの栄養素の効果効能
・亜鉛
 免疫力アップ、新陳代謝アップ、美肌、美髪などの効能がある栄養素です。味を感じる舌の味蕾にも関わっています。

・鉄分
 体中に酸素を運ぶ栄養素です。不足すると貧血をお越してしまいます。現代の日本人女性に不足しがちな栄養成分です。

・オレイン酸
 悪玉コレステロールを減少させる効果があります。悪玉コレステロールは酸化すると血管を塞いでしまい、動脈硬化や糖尿病、高血圧などを引き起こしてしまいます。腸の働きを活発にする作用もあるので便秘を解消予防する効能もあります。

・カリウム
 体内の塩分と水分の濃度を調整する栄養素です。高血圧予防や心筋活動をスムーズにする効能があります。

・食物繊維
 ピーカンナッツには水溶性と不溶性両方の食物繊維が入っていますが、不溶性の方が圧倒的に多く含まれています。不溶性はデトックス効果があります。
F628F3A3-0904-4DDE-BF2A-BAC887F7284B.jpeg

・マグネシウム
 人間の体内にある300種類以上もの酵素を働かせるのに欠かせない栄養素です。高血圧、動脈硬化などを予防する効能があります。

・ガンマトコフェロール
 ビタミンEの仲間で抗酸化作用がある栄養素です。アンチエイジングの効果に期待できます。

ピーカンナッツとくるみとの違い
 見た目はよく似ていますが味が違いますし、殻も違います。味はくるみのように苦味などのクセが少なく、甘みがあるので子供でも食べやすいです。殻もそこまで固くないので手で割ることができます。くるみも手で簡単に割ることができるコツがあるようですが。

ピーカンナッツの食べ方
 間食にそのまま食べたり、サラダやシリアルに混ぜる食べ方も良いです(*^_^*)チョコレートやキャラメルとの相性がとてもいいのでスィーツにももってこいです。塩分の摂りすぎを防ぐためにフライされたものよりも生やローストされたペカンナッツを選んだほうが良いと思います。販売されているものはフライ物が多いですが(^^;)

アリサン ペカンナッツ(生) 100g

新品価格
¥626から
(2018/3/27 16:25時点)


2015年10月02日

ブラジルナッツの栄養の効能や食べ過ぎのデメリットについて

 ブラジルナッツとはブラジルやベネズエラに生息する50mにもなる大きな木に実るナッツです。味は胡桃やマカデミアナッツに似ています。ビタミンにミネラルが豊富で多数の必須アミノ酸が含まれており栄養価がとても高い食材です。そのため一日一粒の摂取で十分と言われています。カロリーは100g当たり669キロカロリーです


ブラジルナッツの栄養の効能や効果
・鉄分
 貧血や冷え性を改善する効能があります。

・亜鉛
 酵素やホルモンの主成分となる栄養素です。新陳代謝を高めるので肌や髪をキレイにする効能があります。

・リン
 カルシウムと共に骨を作るのに必要な栄養素です。

・食物繊維
 腸の環境をキレイにする効能があるので大腸癌、肌荒れを予防し、ダイエット効果もあります。

・カリウム
 取りすぎた塩分を吐き出す効能があるので高血圧を予防する効果があります。

・ビタミンE
 抗酸化力が強く、シワやたるみを予防して若い肌を保ってくれる効能があります。

・ビタミンB1
 糖質からエネルギーを生産するので脂肪の蓄積を抑制するためダイエット効果があります。

・カルシウム
 歯や骨の主成分でたくさんの生理機能を調整する効能があります。

・オレイン酸
 血液中の善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを抑制する効能があります。

・マグネシウム
 血管が詰まるのを予防する効能があるので高血圧、動脈硬化、高脂血症を予防する効果があります。

ブラジルナッツの食べ過ぎのデメリット
 ブラジルナッツにはセレンという成分が含まれています。強い抗酸化作用があり、活性酸素による老化や癌予防に効果的とされています。一方で食べ過ぎてしまうと吐き気、脱力感、食欲不振、免疫力低下、下痢などのデメリットが引き起こされるとされています(>_<)

2015年08月23日

銀杏の栄養の効能や効果、食べ過ぎの副作用について

 銀杏(ぎんなん)とはイチョウの実の殻の中にある胚乳の部分です。臭い果肉の部分は食用にはしません。銀杏の臭い成分である「ギンコール酸」はアレルギー反応を起こすことが有り、触るとかぶれる可能性があります。栄養価は高くミネラル成分が豊富ですが食べ過ぎると思わぬ副作用があるので特に子供には注意が必要です。カロリーは茹でたもので100g当たり166キロカロリーです。
スポンサードリンク




銀杏の栄養の効能や効果
・鉄分:不足すると酸素供給が悪くなり体調が悪くなります。貧血や冷え性を改善する効能がある栄養素です。

・カリウム:余分な塩分を排出する効能があるので、高血圧や浮腫を予防する効果がある栄養素です。

・ビタミンC:シミそばかすを予防し、コラーゲン形成を促進するので美肌効果が高く、発癌予防、抗酸化作用、免疫力強化などの効能があります。

・マグネシウム:血管内にカルシウムが詰まってしまうのを抑える効能が有り、高脂血症や高血圧を防ぐ効能がある栄養素です。

銀杏の美味しい食べ方
 茶碗蒸しの具や炊き込みご飯、串焼き、串揚げが定番料理で、中華料理では炒め物に入れることがあります。パテやテリーヌの食感のアクセントにも使われます。

007361_li.jpg
銀杏の食べ過ぎの副作用
 ビタミンB6の作用を妨げるメチルベリドキシン」という成分が含まれています。熱に弱い成分ではありますが、食べ過ぎでると痙攣、麻痺、呼吸困難などの症状を起こすことがあるそうです。幼児は解毒能力が低いため特に注意が必要なようです。日本中毒情報センターによると子供では7粒、大人で40粒をこえて食べると中毒を引き起こす可能性があるとされています。ビタミンB6は免疫機能の正常を維持し、粘膜や肌の健康を保つ効能がある栄養素です。

銀杏の保存方法
 殻がついたままなら紙などにくるんで冷蔵庫で保存すれば長く日持ちします。中の実が黄色くなっても食べれますが青い状態で食べたければ2週間以内と言われています。

スポンサードリンク


プロフィール
胡桃割り人形さんの画像
胡桃割り人形
これまでの経歴は、食に関する業務歴16年余り。居酒屋、焼肉屋、デザート工場、野菜工場、スーパーの青果部門、栄養士の学校にもいました。そこでの卒業論文では雑草などの調理方法や効能などを論述しました。これまでの知識や経験、今も勉強していることをブログ上で執筆していきます(^_^)  ユーチューブではテレビではやらない食材の闇の情報、ちょっと変わった食材を初めて料理した動画をアップしています。 https://www.youtube.com/channel/UCCoxlDuKZIQAARun0BfwXug/featured?sub_confirmation=1
プロフィール
スポンサーリンク
最新記事
(08/11)カリフローレの食べ方や栄養素の効能とは?
(06/30)白いナスの食べ方や栄養素の効能とは?皮は食べれるのか?
(04/09)ホンビノス貝の食べ方と下ごしらえと砂抜きは必要?
(04/06)バカ貝の食べ方と栄養素の効能とは?
(04/03)うるいの栄養の効能や食べ方、見分け方や保存方法とは?
(02/28)ロマネスコの栄養素の効能や食べ方や保存方法とは?
(01/03)メカジキの栄養素の効能効果とは?
(11/20)柿の栄養の効能や食べ過ぎの悪影響とは?皮にも成分いっぱいだよ
(09/08)食用菊の栄養素の効能と食べ方について
(07/13)チャイブの栄養素の効果効能と食べ方とは?
(06/05)もずくの栄養素の効能と食べ過ぎのデメリット
(03/25)ピーカン(ペカン)ナッツの栄養素の効能とくるみの違いとは?
(12/05)ゴルゴの食べ方や栄養素の効能とは?葉っぱも食べれるよ!
(12/24)エンダイブの栄養の効能や食べ方とは?
(11/30)ラフランスの栄養の効能や食べ頃とカロリーと保存方法について
(11/06)こんにゃく(しらたき)の栄養の効能や効果とは?食べ過ぎは注意?
(08/15)カット野菜は栄養も効能も少ないし危険?
(12/18)デーツの栄養素の効能や食べ方、食べ過ぎの危険性とは?
(11/27)クプアス(白カカオ)の栄養の効能や食べ方とは?
(11/18)マカダミアナッツオイルの効能や効果とは?
検索
カテゴリアーカイブ
絶対オススメ記事
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。