アフィリエイト広告を利用しています
<< 2015年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年11月30日

教養試験の勉強の極意(1)

教養試験の勉強の極意というのはいささか大げさですが、効率的な勉強方法の一例をご紹介します。
❏試験までの勉強の仕方
公務員試験の教養試験はたかだか40問から50問です。
@まずは、出題された問題をよく観察すること。
つまり、過去問を一度、ページを丁寧に開いて、全部眺めることです。二度目、三度目はさくさくめくってください。数回、ただ、全体を眺めるだけで、問題のパターンはおおよそ把握できます。鉛筆を持ってきちんと解く必要はありません。まずは、眺めるだけです。
出題分析は、過去問の巻頭や、あるいは公務員向けのホームページできちんとされていますので、とても参考になります。
でも、自分で実際の問題をしっかり肌で感じることが大切です。
A次に、実際にコツコツ過去問を解いてみて、自分の苦手なところを確認します。
そして、苦手なところをもっと詳しい参考書や問題集で補強するのです。
B最後に、模擬試験、あるいは、予想問題などを解いてみて、自分に自信をつけて本番に臨むという事になります。
❏毎日の勉強の量
@過去問の問題集とその他の問題集あわせた量を、勉強に与えられたトータルの日数で割って、1日の勉強量が出せます。
A毎日の勉強の範囲を大きなカレンダーに大きな文字で書き込んで、翌日への積み残しの無いようにやる、それが大切です。
*******
以上の方法は受験勉強を経験したことのある人にとっては、難しいことではありません。
受験勉強をしたことのない人は、新たな挑戦になりますが、途中で諦めずにがんばってください。
また、私の提案は一例ですからこれにとらわれず、皆さん、自分に合う方法を見つけて、効率的に勉強してください。
ポイントは、試験までに出題範囲全体を7~8割くらいは完成させることです。
普通の人は、とても完璧にはできません。
計画をギシギシに立てず、余裕を持って肩の力を抜いて、やってください。そうしないと、途中で疲れてしまいますよ。
試験まで持続することが大切です。


❏今日の警視庁採用試験に出そうな漢字です。

問 次の( )の漢字を書いてください。
難局を(だかい)する
話が(だっせん)する
交通事故で全身(だぼく)となる
友の(ちゅうこく)に従う
駅前の大通りは(ちゅうしゃ)禁止
政治の(ちゅうすう)にいる人物
食料を(ちょぞう)する
警察に(つうほう)する
(つか)の間の休息
連絡事項を(でんたつ)する
(どうとく)的な行い
(どくそうてき)な研究
食器を(とだな)にしまう
新たな部署に(はいぞく)される
駅の(ばいてん)
親に(はぐ)れて迷子になる
失意の友を(はげ)ます
計画が(はたん)する
畑に(はつしも)が降りた
大空を(ひしょう)する


難局を(打開)する
話が(脱線)する
交通事故で全身(打撲)となる
友の(忠告)に従う
駅前の大通りは(駐車)禁止
政治の(中枢)にいる人物
食料を(貯蔵)する
警察に(通報)する
(束)の間の休息
連絡事項を(伝達)する
(道徳)的な行い
(独創的)な研究
食器を(戸棚)にしまう
新たな部署に(配属)される
駅の(売店)
親に(逸)れて迷子になる
失意の友を(励)ます
計画が(破綻)する
畑に(初霜)が降りた
大空を(飛翔)する



**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。

2015年11月29日

警察官採用試験の漢字(4)


私の住む地方はよく晴れて「こはるびより」でした。
漢字で書けますか。
「小春日和」です。
ちなみに「小春日和」とは、「晩秋から初冬にかけての暖かく穏やかな晴天」(気象庁、天気予報等で用いる用語より)です。
さて、警察官の国語の試験に出る漢字は検定2級程度と言われています。
時々、読み20問、書き20問出題しています。
このくらいなら、すぐに確認して覚えていないものは覚えることができるでしょう。
コツコツ積み重ねることが大切です。
では、今日も試験に出そうな漢字の問題に挑戦してください。

*******
問題1 ( )の漢字を読んでください。
(釣果)を競う
(挑発)に乗らない
絵画を(陳列)する
話が(筒抜)けだ
(手狭)になる
(手許)に置く
(動悸)や息切れがする
(常夏)の島
バターが(蕩)ける
人いきれに(逆上)せる
美しい花の(儚)さ
一軍の(旗頭)となる
(甚)だしく不利な条件
(敏腕)な刑事
一世を(風靡)する
傷口を(縫合)する
(茫然)自失
(仄暗)い光
(幌)付きのトラック
(稀)なケース

問題2 ( )の漢字を書いてください。
熊が(しゅつぼつ)する
(じゅみょう)の長い電池
環境に(じゅんのう)する
大願(じょうじゅ)
(しんけん)な眼差し
山を神とする山岳(しんこう)
試合の(しんぱん)員を務める
(しんぼく)を深める
体が(すいじゃく)する
(せいみつ)な機械
(せっきょく)策を講ずる
インフルエンザの予防(せっしゅ)
瞬間(せっちゃく)剤
万引きは(せっとう)罪です
ある物事の(ぜんてい)条件
(せんめい)な画像
危険に(そうぐう)する
機体に(そんしょう)を受ける
(たいくつ)凌ぎにテレビを見る
外国に一週間(たいざい)した


*******
答は以下のようになります
問1
(ちょうか)を競う
(ちょうはつ)に乗らない
絵画を(ちんれつ)する
話が(つつぬ)けだ
(てぜま)になる
(てもと)に置く
(どうき)や息切れがする
(とこなつ)の島
バターが(とろ)ける
人いきれに(のぼ)せる
美しい花の(はかな)さ
一軍の(はたがしら)となる
(はなは)だしく不利な条件
(びんわん)な刑事
一世を(ふうび)する
傷口を(ほうごう)する
(ぼうぜん)自失
(ほのぐら)い光
(ほろ)付きのトラック
(まれ)なケース
問2
熊が(出没)する
(寿命)の長い電池
環境に(順応)する
大願(成就)
(真剣)な眼差し
山を神とする山岳(信仰)
試合の(審判)員を務める
(親睦)を深める
体が(衰弱)する
(精密)な機械
(積極)策を講ずる
インフルエンザの予防(接種)
瞬間(接着)剤
万引きは(窃盗)罪です
ある物事の(前提)条件
(鮮明)な画像
危険に(遭遇)する
機体に(損傷)を受ける
(退屈)凌ぎにテレビを見る
外国に一週間(滞在)した

本問題集などで漢字の練習をコツコツと!頑張ってください。

2015年11月28日

警察官採用試験に出そうな漢字(3)

警察官の国語の試験に出る漢字は検定2級程度と言われています。
今日も出そうな漢字の問題です。挑戦してみてください。

*******
問題1 ( )の漢字を読んでください。
将来を(嘱望)される
(処世)術に長ける
情状を(斟酌)する
(迅速)な対応
証人を(尋問)する
(静穏)な日々を送る
(清楚)な身なり
全国大会を(制覇)する
(雪渓)の美しい山
(是認)しがたい
(洗練)された文章
人間の(尊厳)
(泰然)とする
高台に(待避)する
(多岐)にわたる
(企)みを見抜く
(胆力)を練る
(築)5年のマンション
大規模な(治水)事業
(衷心)より感謝する

問題2 ( )の漢字を書いてください。
悪貨は良貨を(くちく)する
学資を(くめん)する
(けっぺき)な政治家
能力の(げんかい)を超える
正面(げんかん)から入る
(げんそう)交響曲を聞く
食費を(けんやく)する
けがの(こうみょう)
(こども)と遊ぶ
(こぶし)を振り上げる
不要な言葉を(さくじょ)する
(さといも)のおいしい季節
客船を(さんばし)で見送る
被害者を(しえん)する
政策の(ししん)をまとめる
紙(しばい)
(じゃり)が敷き詰められた公園
血管が(しゅうしゅく)する
文化財の(しゅうふく)
正午に(しゅっぱつ)する

*******
答は以下のようになります
問1
将来を(しょくぼう)される
(しょせい)術に長ける
情状を(しんしゃく)する
(じんそく)な対応
証人を(じんもん)する
(せいおん)な日々を送る
(せいそ)な身なり
全国大会を(せいは)する
(せっけい)の美しい山
(ぜにん)しがたい
(せんれん)された文章
人間の(そんげん)
(たいぜん)とする
高台に(たいひ)する
(たき)にわたる
(たくら)みを見抜く
(たんりょく)を練る
(ちく)5年のマンション
大規模な(ちすい)事業
(ちゅうしん)より感謝する
問2
悪貨は良貨を(駆逐)する
学資を(工面)する
(潔癖)な政治家
能力の(限界)を超える
正面(玄関)から入る
(幻想)交響曲を聞く
食費を(倹約)する
けがの(功名)
(子供)と遊ぶ
(拳)を振り上げる
不要な言葉を(削除)する
(里芋)のおいしい季節
客船を(桟橋)で見送る
被害者を(支援)する
政策の(指針)をまとめる
紙(芝居)
(砂利)が敷き詰められた公園
血管が(収縮)する
文化財の(修復)
正午に(出発)する

本問題集などで漢字の練習をコツコツと!頑張ってください。

2015年11月26日

公務員の追加募集あります


みなさんのお住まいの近隣で職員追加募集を検索すると、1月試験で4月採用の追加募集が見つかることがありますよ。専門職や大卒の募集が多いですが、高卒、社会人でも追加募集があります。
公務員試験の教養試験の勉強をしたことのある人なら、あきらめず、ぜひチャンスを活かしてください。
追加募集の例:
茨城県茨城町
 
防府市消防職員

**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。

2015年11月24日

えっ!公務員関連問題集には誤植が多い?

公務員関連の問題集は、高校などで使う参考書、副読本、問題集と比べて誤植が多く、出版社に指摘しても、訂正されずに次の版が印刷されることがあります。正誤表を挟んでくれる場合もあるし、ホームページで訂正を出している場合もあります。
大学受験用の問題集や参考書のように、細心の注意を払って作ってはいない物が多いように思います。
ですから、衝動的に買ってはいけません。
質の高い良心的な問題集や参考書を選びましょう。

では公務員試験でおすすめの問題集、参考書をご紹介します。
本問題集
❏国家一般職教養試験 過去問350(実務教育出版)
❏国家一般職[大卒]教養試験 過去問500(実務教育出版)
❏地方初級 教養試験 過去問350 (実務教育出版)
❏地方上級 教養試験 過去問500 (実務教育出版)
❏高卒警察官 教養試験 過去問350 (実務教育出版)
❏国家公務員・地方上級公務員試験オープンセサミシリーズ 過去問精選問題集 出たDATA問2017年度版 (七賢出版)

 国家公務員、地方上級などの公務員試験の過去問から今後も出題が予想される内容の問題を分野別に数多く集めているのが特徴です。分野ごとに分かれていますので、問題量が豊富です。
本参考書
❏国家公務員・地方初級公務員試験オープンセサミシリーズ参考書(七賢出版)
 初級の参考書としては1番おすすめです。各科目の分野毎に、要点整理・解説が適切で、出題範囲がコンパクトながら向け落ちなく網羅されています。
❏上・中級公務員試験20日間で学ぶシリーズ(実務教育出版)
 20日間で学ぶとうたっているように、短期間で完成するようにコンパクトにまとめられており、しかも内容は取りこぼしなくとても充実しています。
☆詳しくは、七賢出版、実務教育出版のホームページでお確かめください。

以上がおすすめの問題集、参考書となります。
基本的には、参考書と問題集と両方揃える良いです。
参考書の問題だけでは足りないし、問題集だけではその分野全体の解説が不十分だからです。
更に各項目で詳細な事柄ついては、高校の教科書、参考書、副読本、問題集をおすすめします。
なぜ、高校の教科書、参考書、副読本、問題集かというと、それらの発行部数は公務員のものと比べてはるかに多く、内容も洗練されているからです。高校の問題集は、出題形式が公務員のように5択ではありませんが、苦手な分野をきちんと理解するのにとても役立ちます。
高校の参考書などについては、受験用に広く出回っているものなら、書店で手にとってお好きなものでかまいません。どれも安心してお使いください。
高校生なら今使用しているもの、高校を卒業してしまった人は、昔使っていた教科書などをもう一度出してきて使いましょう。
副読本も便利です。
❏山川 詳説日本史図録(山川出版)
など、高校の時に使ったものがあればそれが大変参考になります。
今後も、随時、各分野の問題の解説などを行うときにおすすめの問題集などをご紹介していく予定です。

さて、1月の警視庁の受験に向けては後2ヶ月しか無いので、丁寧に高校の問題集まで掘り下げる時間は無いかもしれませんね。
しかし、他の公務員試験は、来年5月以降となりますので、まだ半年の余裕があります。ですから、できるだけ、いい参考書、問題集で勉強してください。
公務員試験の攻略法は、
まずは、公務員試験について概略を知ること。
これは、公務員試験関連の出版社(実務教育出版など)や、各専門学校、公務員の通信教育をされている会社のホームページに詳しく書かれていますので、そちらを参照してください。
次に、試験までの日数で勉强の計画をたてること。
一般公務員試験の勉强方法は警視庁警察官採用試験の勉強方法 でも述べたのとほぼ同じです。
・過去問をざっと眺めて出題傾向を知る。
・過去問を毎日決めた問題数をコツコツやりながら、
できなかったところについて、参考書や問題集で補足する。
・試験が近づいたら、公務員受験ジャーナルなどに載っている模擬テストに挑戦する。
以上ですが、
それらをシステマチックにやってくれるのが、通信教育や専門学校です。
1人でやるのが不安な人はそちらを利用するのもおすすめです。
専門学校では友達と励まし合いながら受験できますし、作文指導、面接指導もきめ細かくやってくれます。
ただし、費用と時間節約の面では、自宅で行うのが一番です。
また、改めて書きたいと思いますが、1次試験を通過したら、母校の先生に面接練習をお願いすることもできますよ。きっと喜んでご指導してくださるでしょう。
参考書選びから少し話がずれてしまいましたが、貴重な時間ですので、質の高い参考書と問題集で勉強を進めてください。

☆以下は広告になります。☆







*******









**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道 から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。

2015年11月22日

初級公務員合格への応援ブログを始めた理由

こんにちは。
きょうは、初めて私のブログに訪れてくださった方のために、
私が初級公務員合格への応援ブログを始めた理由をお伝えしたいと思います。

このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道 から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
私のブログは高卒以上の公務員試験を目指す方や、これから一般の就職試験を受ける方にお役に立つでしょう。
大卒対象の公務員試験を受けようとされている大学生は、それなりの受験指導を受け、ご自身も勉強されていらっしゃると思いますので、心配していません。
もちろん、大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。


私が今心配なのは就職活動に乗り遅れたり、大学生といえども大学生レベルの知識を磨いて来なかった立場にいらっしゃる皆さんです。
ニートや、引きこもりになりそうな気配を醸しだして、親御さんに心配をかけていませんか。

晴れでもこのサイトを訪れてくださったからにはご安心ください。
なんとか、まずは大人として「自分で自分の食い扶持くらいは稼ぐこと」それを目指しましょう。
なぜ、初級公務員試験かというと、日本国籍を持つ多くの方が受験可能で、用意されている問題がとても易しいからです。
公務員試験には、高卒以上、あるいは社会人枠といったハードルの低い採用試験が用意されているんです。
そこには、経済学などの専門試験はありません。
@一般教養問題、A数的処理、判断推理という知能分野の問題、B作文などの一次試験と、2次試験の面接がほとんどすべてです。警察官や消防官などの場合は体力テストも行われます。
しかも、公務員採用にあたっては、学歴、性別、容姿等による差別がほとんど無いんです。特に国家公務員の場合は。絶世の美女でも一次試験の学力テストの点数が低ければ、二次面接に進んでも落とされてしまいます。まさかと思うでしょうけど、面接官は本当に公平なんです。
一定の学力があり、仕事をやる気が十分にあり、職場の人と折り合えるそういう人なら、必ずどこかで採用されます。つまり、やればからなず報われる、それが公務員試験なんです。大学受験と同じです。

繰り返しますが、まずは大人として「自分で自分の食い扶持くらいは稼ぐこと」それを目指しましょう。
次に、公務員に採用されて仕事を確保したら、そこからやりがいを見つけて、また野心があれば更に上を目指せばいいんです。

11月1日の記事と重複しますが、以下は高卒一般職公務員のメリットです。
 @高卒以上であれば、国家一般職については40歳まで受験できる社会人枠がある上、地方自治体によっては年齢制限がもっと上の場合もあるらしい。
 A受験料が不要。
 B高校までの知識があれば受験できる。
 C出身校、男女、年齢などで受験の条件の範囲なら、一切区別されることはない。
 D日程が異なれば、どこでも、いくつでも受験することができる。
 
 また、E警察官、消防官などの専門職でも、高卒一般職と同じ教養と知能で対応できるものがある。
 F公務員になればどんな不況にあっても自立した生活をすることができる。
など、メリットをあげたらきりがありません。

 こんな当たり前のようなことを知らずに損をしている人はいませんか。
 一人でも多くの方々が、ちょっとした努力で自立できたらと心から願って、これからも応援ブログを書き続けていきますので、よろしくお願いいたします。
by Kumanosuke 

 

2015年11月21日

時事問題ー公務員試験に必出

時事問題は公務員試験に必ず出題されます。
最近の警視庁警察官V類の問題では、
❏平成27年1月の試験では、・2014年のノーベル物理学賞3氏のお名前、・国民性調査の結果
❏平成27年9月の試験では、・MERSコロナウイルスによる感染症について、・28年に我が国で開催される主要国首脳会議の開催地
について出題されています。

その年の重大ニュースは必ず押さえておきましょう。
ちなみに、今後はどういうテーマが出題されるでしょうか。

❏今年6月以降を振り返り、重要なテーマを挙げてみます。参考にしてください。
パリ同時テロ 11月13日、フランス・パリ中心部で連続テロ事件が発生、劇場や競技場で銃撃や爆発、130人が死亡。
パートナーシップ証明書 11月5日、東京都渋谷区、同性カップルに「パートナーシップ証明書」を発行、行政が同性カップルを公認するのは全国初。
大型株式上場 11月4日、日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の郵政3社、東京証券取引所第1部に株式を同時上場、時価総額は3社合計で15兆3960億円、1987年のNTT以来の大型上場。
中国「一人っ子政策」を完全廃止 10月29日、深刻な高齢化への危機感から、1979年から続いた独自の産児制限は36年で終止符。
「マイナンバー」法が施行 10月5日、日本に住民票を持つ全ての人に12桁の番号を割り当て、社会保障と税を一元管理することに。
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の大筋合意 2015年10月、TPPに参加するオーストラリア,ブルネイ,カナダ,チリ,日本,マレーシア,メキシコ,ニュージーランド,ペルー,シンガポール,米国及びベトナムの合計12か国の国内総生産(GDP)は世界全体の約4割。巨大な経済圏の誕生は人口減少が進む日本にとっては需要を取り込む格好の舞台となり、投資やサービスの自由化など、モノの輸出入以外でもさまざまな経済効果に期待がかかる。
日本人ノーベル賞受賞者 2015年のノーベル賞は、医学生理学賞が大村智北里大特別栄誉教授に、物理学賞が梶田隆章東京大学宇宙線研究所所長に決定し、12月10日に授賞式が行われる。
火星に水 9月29日、米航空宇宙局(NASA)が火星に水があることを示す証拠を発見したと発表、生命が存在する可能性にも言及した。
ソユーズロケットでの打上げに成功 「中年の星」油井亀美也宇宙飛行士(45)らを乗せたソユーズ宇宙船は、7月23日(木)日本時間午前6時2分、中央アジア・カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から、ソユーズロケットでの打上げに成功し、打ち上げから約5時間40分後の同日午前8時45分(同11時45分)ごろ、ISSにドッキングした。日本人の宇宙飛行経験者は10人め。
米キューバ両国、54年ぶりに国交を回復 7月20日、米キューバ両国は双方の首都で大使館を再開、1961年の断交から続いた対立の歴史に転換点。
18歳選挙権成立 選挙権年齢を「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる改正公職選挙法が、6月17日(水)、参議院本会議で全会一致により可決・成立し、平成28年夏に施行される。

◎その他、2016年リオデジャネイロオリンピック、2019年ラグビーワールドカップ東京大会、2020年東京オリンピックなどについてもチェックしておいたほうが良さそうです。

☆時事問題対策としては、ネットの時事ニュースなどのまとめをざっくり眺めると、すぐに頭に入ると思います。わざわざ時間をとって勉強する必要はありません。ぽっかり空いた時間に>携帯電話で検索したニュースをぼんやり眺めるだけでOKです。

広告


2015年11月20日

腎臓の働きーよく出題されるテーマ

腎臓の働き
 今日は、生物でよく出題される腎臓の働きをまとめます。
 
 腎臓は、肝臓で作られた尿素や、その他の老廃物を尿として排出したり、体液のバランスを一定にする働きを持っている。また、ある種のホルモンやビタミンを産生している。 

 腎臓の場所
  腎臓は腹腔背中側に1対。
 腎臓の構造
  腎臓1個の中に、100万個のネフロンという構造の単位を持っている。
  ネフロン
   ネフロンは、腎小体細尿管からなる。
  腎小体 
   腎小体は糸球体ボーマン嚢からなる。
 尿の生成の順序
  @糸球体から原尿がこし出される。
   原尿は血液成分のうち、血球やタンパク質以外のもの。
   原尿は血しょうと似ていて、尿の成分とは違う。
  A原尿が細尿管に送られる。
  B細尿管でグルコースや塩類、水分が毛細血管に再吸収される。
  C細尿管から集合管に送られる。
  D集合管では水分が毛細血管に再吸収される。
  E集合管で水分を吸収された残りが尿となって、腎盂を経て、ぼうこうに送られて体外に排出される。
   尿素も途中で吸収されることなく老廃物として排出される。
 水の再吸収率は99%
  ボーマン嚢にこしだされる液量は1日に170L
  体外に排出される尿量は1日に1から2L
  このことから水の再吸収率は99%と言える。
 水の他に再吸収されるもの
  Na+、Cl- など
 ホルモンによる再吸収の調節
  ホルモンによって、体液の量、塩類濃度が一定に保たれるよう調節が行われる。
  例 バソプレシン(抗利尿ホルモン)
    腎臓での水の再吸収を促進するホルモン。
    脳下垂体黄葉から分泌される。
    鉱質コルチコイド:Na+の再吸収を促進する。
    副腎皮質から分泌される。


❏今日、こんな記事も出ていました。
「ヒトiPS細胞から誘導した腎臓糸球体が血管とつながる〜尿産生に向けた大きな前進〜」
尿を作るという腎臓の機能獲得へ向けた大きな前進なのだそうです。

☆肝臓や腎臓の働きは高校の生物基礎の内容です。
ぜひ復讐してください。



広告


 
posted by sweetorbitterorange at 16:27 | TrackBack(0) | 生物

2015年11月19日

肝臓の働きー予想問題に挑戦する 

おはようございます。
今日はやっと晴れました。
昨日まで11月中旬というのに梅雨か秋の長雨のようなお天気でしたね。
我が家の庭には季節外れのあじさいが咲いています。
「すみだの花火」という名のあじさいです。


CIMG0537-1.jpg

さて、お話は変わりますが、警察官採用試験の生物では、肝臓と腎臓と心臓はしっかり覚えるようにと言いました。
先日、肝臓の説明をしましたので、予想問題を出します。

 次はヒトの肝臓の働きについて述べたものです。間違っているものを一つ選びなさい。
(1) タンパク質の合成および分解を行う。
(2) 胆汁を生成する。
(3) インスリンを分泌する。
(4) 解毒作用がある。
(5) 尿素を合成する。
*******
解説 正解は(3) インスリンの分泌です。
インスリンは血糖量を減らしたり、グリコーゲンを合成するホルモンで、すい臓のランゲルハンス島B細胞から分泌される、というのは必ず覚えておきたい知識です。
その他はすべて肝臓の働きです。ちょっと悩んだ人は、
11月11日のページに戻って復讐してください。
次回は腎臓についてまとめます。
posted by sweetorbitterorange at 07:00 | TrackBack(0) | 生物

2015年11月18日

さあ、始めましょう!

みなさん、過去問はお手元に準備されましたか。
早速、「高卒警察官過去問350、2016年版(実務教育出版)」を開いて見てみましょう。

⇩このように1ページに1問載せてあり、上に問題、下にその解説解答が詳しく載せられています。
(掲載には実務教育出版のご許可をいただいています。)
CIMG0663.JPG

さあ、始めてみましょう。今日から毎日10題ずつ。
文系の方は、社会から始めるのがいいですよ。
やり終えたら必ずページの上にチェックを入れます。チェックの入れ方は、
正解したら ○ 、間違えたら / 。2回めは、間違えたところだけやりましょう。2度めも間違えたら ☓ 。3回めは2度めに間違えたのところだけやります。さすがに3回やれば覚えてしまうでしょう。時間が限られているので、解けた問題は振り返らず、出来なかった問題だけしっかり繰り返して覚えるようにします。

アクセスカウンター
検索
ファン
プロフィール
日本ブログ村に参加しています。 就職活動に参考になる記事がいっぱいありますよ。 ご参考になさってください。 にほんブログ村 就職バイトブログ 就活・就職活動へ

晴れこのブログはファンブログで作成しています。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。