アフィリエイト広告を利用しています
<< 2020年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月07日

公務員試験に出そうな「生物用語集5」と「花粉症対策」

こんにちは。
今日はとても暖かかったですね。
花粉症の人は集中して勉強できるよう、対策が必要ですね。
私は、帰宅した時には必ず、鼻うがいをして、すっきりしています。
点鼻薬とは違うので、副作用もなさそうです。
私が使っているのは、ハナノアです。鼻にツンと来ないし、とても簡単に鼻の中を洗うことができ、気に入っています。
手洗い、うがい、鼻うがいという風に習慣になっています。
鼻づまりでお困りの方は、是非お試しください。

小林製薬 ハナノア 鼻洗浄 鼻うがい 洗浄器具 洗浄液 300ml【楽天24】[ハナノア 鼻洗浄器]




さて、引き続き、公務員試験に出そうな生物用語をまとめてみました。
公務員試験の生物は一問一答で覚えるのが一番近道です。
一問一答としてうまくご活用ください。
今日は、生物基礎の「肝臓と腎臓」です。
以前にも書いたとおり、ここは出題頻度の高い部分ですので、しっかり暗記してください。
公務員試験に出そうな生物用語集5.jpg
★クリックすると拡大します。
❏参考:四訂版 スクエア最新図説生物neo 第一学習社など

❏過去問もどんどんこなしてください。





ひらめきおすすめの公務員対応通信教育、学校など
*伊藤塾 『公務員試験』対策なら法律資格・公務員試験専門の受験指導校・伊藤塾!

*クレアール 資格★合格クレアール 科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

東京リーガルマインド

*総合資格ナビ資格を取るなら!総合資格ナビ

**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。
☆リンクについて
当サイトはリンクフリーです。皆さんにご紹介いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。


**************************************


posted by sweetorbitterorange at 20:46 | TrackBack(0) | 生物

2016年03月06日

公務員試験に出そうな「生物用語集4」

こんにちは。

引き続き、公務員試験に出そうな生物用語をまとめてみました。
公務員試験の生物は一問一答で覚えるのが一番近道です。
一問一答としてうまくご活用ください。
今日は、生物基礎の「体液とその働き」です。
脊椎動物の体液は、血液、組織液、リンパ液にわけられます。その成分の特徴を覚えることが大切です。
公務員試験に出そうな生物用語集4.jpg
★クリックすると拡大します。
❏参考:四訂版 スクエア最新図説生物neo 第一学習社など

❏過去問もどんどんこなしてください。





ひらめきおすすめの公務員対応通信教育、学校など
*伊藤塾 『公務員試験』対策なら法律資格・公務員試験専門の受験指導校・伊藤塾!

*クレアール 資格★合格クレアール 科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

東京リーガルマインド

*総合資格ナビ資格を取るなら!総合資格ナビ

**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。
☆リンクについて
当サイトはリンクフリーです。皆さんにご紹介いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。


**************************************


posted by sweetorbitterorange at 20:06 | TrackBack(0) | 生物

2016年03月05日

公務員試験に出そうな「生物用語集3」

こんにちは。
公務員試験の過去問には目を通しましたか。
まだの人は、早めに取り掛かりましょう。
さて、公務員試験に出そうな生物用語をまとめてみました。
公務員試験の生物は一問一答で覚えるのが一番近道です。
一問一答としてうまくご活用ください。
今日は、生物基礎の「遺伝」です。
遺伝では、F1(第一世代目の子孫)の自家受精によってできるF2(第二世代目の子孫(孫))の表現型の比率を求めるもののほか、遺伝に関する基本用語や、遺伝子について問う問題などが出題されます。
出題例については、また、別の機会でご紹介します。
まずは、基本用語を覚えてください。
公務員試験に出そうな生物用語集3.jpg
★クリックすると拡大します。
❏参考:四訂版 スクエア最新図説生物neo 第一学習社など

❏過去問もどんどんこなしてください。





ひらめきおすすめの公務員対応通信教育、学校など
*伊藤塾 『公務員試験』対策なら法律資格・公務員試験専門の受験指導校・伊藤塾!

*クレアール 資格★合格クレアール 科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

東京リーガルマインド

*総合資格ナビ資格を取るなら!総合資格ナビ

**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。
☆リンクについて
当サイトはリンクフリーです。皆さんにご紹介いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。


**************************************


posted by sweetorbitterorange at 23:15 | TrackBack(0) | 生物

2016年02月29日

公務員試験に出そうな「生物用語集2」

こんにちは。
4年に一回の2月29日ですね。
ちょっと得した気分ですヽ(^◇^*)/ ワーイ
明日からはもう3月です。試験勉強、早めのスタートで、余裕を持ちましょう。
公務員試験に出そうな生物用語をまとめてみました。
公務員試験の生物は一問一答で覚えるのが一番近道です。
順次お届けしますので、一問一答としてうまくご活用ください。
今日は、生物基礎の「細胞とエネルギー」からです。
公務員試験に出そうな生物用語集2.jpg
★クリックすると拡大します。
❏参考:四訂版 スクエア最新図説生物neo 第一学習社など

❏過去問もどんどんこなしてくださいね。





ひらめきおすすめの公務員対応通信教育、学校など
*伊藤塾 『公務員試験』対策なら法律資格・公務員試験専門の受験指導校・伊藤塾!

*クレアール 資格★合格クレアール 科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

東京リーガルマインド

*総合資格ナビ資格を取るなら!総合資格ナビ

**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。
☆リンクについて
当サイトはリンクフリーです。皆さんにご紹介いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。


**************************************
posted by sweetorbitterorange at 14:01 | TrackBack(0) | 生物

2016年02月28日

公務員試験に出そうな「生物用語集1」

こんにちは。
勉強はすすんでいますか。
公務員試験に出そうな生物用語をまとめてみました。
公務員試験の生物は一問一答で覚えるのが一番近道です。
順次お届けしますので、一問一答としてうまくご活用ください。
今日は、生物基礎の一番はじめのところ「生物の共通性と多様性」からです。
公務員試験に出そうな生物用語集 1.生物の共通性と多様性.gif
★クリックすると拡大します。
❏参考:四訂版 スクエア最新図説生物neo 第一学習社など

❏過去問もどんどんこなしてくださいね。





ひらめきおすすめの公務員対応通信教育、学校など
*伊藤塾 『公務員試験』対策なら法律資格・公務員試験専門の受験指導校・伊藤塾!

*クレアール 資格★合格クレアール 科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

東京リーガルマインド

*総合資格ナビ資格を取るなら!総合資格ナビ

**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。
☆リンクについて
当サイトはリンクフリーです。皆さんにご紹介いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。


**************************************
posted by sweetorbitterorange at 16:23 | TrackBack(0) | 生物

2016年02月24日

2016年アメリカ大統領選挙

2016年11月8日(火)は全米50州のアメリカ合衆国の大統領選挙の投開票日です。
それに向けて、現在予備選が行われています。
今年の就職試験、公務員試験には、アメリカ合衆国の大統領に関する問題が出題されるかもしれません。
では、基本的な問題に挑戦してみましょう。                      

問題
1.大統領は国家の元首で、@(A 立法府  B 行政府  C 三権)の最高責任者であり,陸海空三軍の最高司令官で もある。
2.大統領は、A(A 問接選挙  B 直接選挙)により選出される。
3.大統領の任期はB(A 5年  B 4年  C 3年)である。
4.大統領の(A 再選  B 三選  C 四選)は禁止されている。
5.大統領の権限には,法案・決議案に対するD(A 拒否権  B 承認権  C 採択権)がある。

できましたか。

答は、1B, 2A, 3B, 4B, 5Aです。

★参考:就職精選問題集 実務教育出版

ひらめきおすすめの公務員対応通信教育、学校など
*伊藤塾 『公務員試験』対策なら法律資格・公務員試験専門の受験指導校・伊藤塾!

*クレアール 資格★合格クレアール 科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

東京リーガルマインド

*総合資格ナビ資格を取るなら!総合資格ナビ

**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。
☆リンクについて
当サイトはリンクフリーです。皆さんにご紹介いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。


**************************************
posted by sweetorbitterorange at 06:00 | TrackBack(0) | 社会

2016年02月23日

教養試験知識の問題のキーワード 社会

こんにちは。
すっかりご無沙汰してしまいました。
いつもこのブログを訪ねてくださり、感謝しています。

先日、おすすめした警視庁や、石岡市役所の試験など受けた方、お疲れ様でした。
一次試験の筆記試験、2次試験の面接も終わり、今は良い結果を待つだけですね。
今回はチャレンジに終わった人も、まだ、試験本番はこれからです。
今回の受験の経験は次の試験に活かすことができます。頑張りましょう。
これからも、チャンスを逃さぬよう、ぜひ公務員試験にチャレンジし、合格を手にして将来設計の描ける生活を築いてください。
私は、皆さんを心から応援し、皆さんが合格できるようお手伝いしてゆきます。

さあ、過去問をめくって教養試験のキーワードをピックアップしていきましょう。
今日は社会をまとめます。

ひらめき公務員試験の社会は範囲が広いので、よく出る分野にテーマを絞って、イメージを頭に入れておくことが大切です。
社会の試験のキーワードぴかぴか(新しい)
環境
労働
社会保障
人口

過去の出題例のまとめ
❏国家一般職
・情報化社会
・我が国の人口、世帯に関する記述
・我が国の医療費、年金
・我が国の労働事情
・労働事情
・情報化社会
・平和や人権に関する宣言
・防衛機制(人間の心の仕組み)
・EU
❏地方一般職
・我が国の雇用情勢
・地球環境問題
・ゴミ問題と3R
・少子化と育児の環境
・地球温暖化
・社会保証
・日本の人口
・日本の医療
・労働情勢
・環境技術の発達に伴う環境問題
・社会保障制度
・持続可能な開発
・環境問題
・社会保障制度
・国際機関
・家族の機能
❏東京都特別区V類
・地球環境問題への取り組み
・国際連合
・公害問題と環境保全
・我が国の社会保障制度
・我が国の公害と環境保全
・労働問題
・環境問題
どれも最近のものから順番に遡って並べています。

社会の勉強のポイント
キーワードにあげた、環境、労働、社会保障、人口は、出題頻度が高いものです。
過去問を見て、正当をしっかり、ノートに書き込んだり、カードを作ったりして、正しい内容をきちんと覚えこんでください。

★以下の参考書は大変コンパクトにまとめられていておすすめです。

本参考にした過去問




ひらめきおすすめの公務員対応通信教育、学校など
*伊藤塾 『公務員試験』対策なら法律資格・公務員試験専門の受験指導校・伊藤塾!

*クレアール 資格★合格クレアール 科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

東京リーガルマインド

*総合資格ナビ資格を取るなら!総合資格ナビ

**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。
☆リンクについて
当サイトはリンクフリーです。皆さんにご紹介いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。


**************************************
posted by sweetorbitterorange at 13:45 | TrackBack(0) | 社会

2016年01月30日

地理、地球上の風について

地理、地球上の風のまとめ
地球上の風については、地理、地学でよく出題されます。

40378119_dcbe20e7a9_q.jpg
photo credit: Typhoon "Nabi" - 4PM 09/05/2005 JST via photopin (license)


季節風:季節ごとにふく代表的な風を季節風と言います。日本では、夏の南風、冬の北西風があります。
では、どうして、この方向に風がふくのでしょう。
夏は、強い太陽のひざしによって、ユーラシア大陸が暖められ、太平洋より気温が高くなります。暖かい空気は冷たい空気よりも軽いので、上にのぼっていきます。すると、太平洋の空気が、ユーラシア大陸の方へ流れこんでいくため、日本付近では南の風がふくようになるのです。反対に、冬は、ユーラシア大陸の方が冷たいので、太平洋に向かって空気が流れていき、北西の風がふきます。(気象庁はれるんランド)

熱帯低気圧:世界の各地で発生する台風(熱帯低気圧)は、地域ごとに様々な呼び方をされています。
日本を含む北西太平洋・アジアでは台風またはタイフーン(typhoon)と呼ばれている現象は、アメリカなどの北中米ではハリケーン(hurricane)、その他の地域ではサイクロン(cyclone)と呼ばれています。(デジタル台風)
台風:台風は北西太平洋や南シナ海(赤道以北、東経180度以西100度以東)に存在する熱帯低気圧のうち、中心付近の最大風速が17.2 m/s(34ノット、風力8)以上のものを指す。(ウィキペディア)なぜ、17.2 m/s以上かというと、およそ風速毎秒17メートル(風力8)以上の風は、こう海している船にとって、とても危険と判断される目安であるため、これを台風の基準にしているようです。(気象庁はれるんランド)
ハリケーン:ハリケーンとは、北部大西洋、東部北太平洋(北半球の西経140度より東)、中部北太平洋(北半球の西経140度〜西経180度)および南東太平洋(南半球の東経160度より東)に位置するトロピカル・サイクロンを指します。(デジタル台風)
サイクロン:サイクロン (Cyclone) は、インド洋北部・インド洋南部・太平洋南部で発生する熱帯低気圧である。英語のCycloneは、低気圧、暴風全般を指す語でもある。(ウィキペディア)


やませ:やませ(山背)とは、春から秋に、オホーツク海気団より吹く冷たく湿った北東風または東風(こち)のこと。特に梅雨明け後に吹く冷気を言うことが多い。 やませは、北海道・東北地方・関東地方の太平洋側に吹き付け、海上と沿岸付近、海に面した平野に濃霧を発生させる。やませが長く吹くと冷害の原因となる。(ウィキペディア)

貿易風:貿易風は緯度がおおよそ30度以下の地域で東から吹く恒常風です。
恒常風は、1年を通してほぼ同じ方向に吹き、偏西風は北半球では南西風、南半球では北西風になります。
逆に、貿易風は北半球では北東風、南半球では南東風になります。 (進研ゼミ高校講座)

フェーン:山を越えて平地へ吹き下ろす乾燥した高温の風。空気が山腹を上るときは冷却して雨を降らし、山腹を下るときは温度が上がって乾燥する。元来はアルプスの北麓(ほくろく)に吹き下ろす局地風の名。(デジタル大辞泉)

地球上の風の循環は次の図で理解しましょう。
240px-Atmospheric_circulation_ja.jpg
(ウィキペディアよりお借りしました。)


ひらめきおすすめの公務員対応通信教育、学校など
*伊藤塾 『公務員試験』対策なら法律資格・公務員試験専門の受験指導校・伊藤塾!

*クレアール 資格★合格クレアール 科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

東京リーガルマインド

*総合資格ナビ資格を取るなら!総合資格ナビ

**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。
☆リンクについて
当サイトはリンクフリーです。皆さんにご紹介いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

**************************************
posted by sweetorbitterorange at 16:13 | TrackBack(0) | 地理

2016年01月20日

警視庁警察官(V類)採用試験解説解答(5)

こんばんは。
10年ぶりの日本人力士の優勝をかけて、琴奨菊が頑張っています。
白鵬に勝った瞬間、私も座布団を投げたかった。
今日、日経平均株価は632円も下がり、日本中が青ざめた後で、琴奨菊に少し元気をもらいました。
とにかく、優勝してもらいたいですね。

さて、2016年1月10日に行われた警視庁警察官V類教養試験問題を少しずつ振り返ります。

問題そのものは、こちらにアップすることができません。
警視庁情報公開センターか都庁都民情報ルームで閲覧したり、コピーをとったりできますので、そちらをご利用ください。

今回は、少しもどって地理のところを見てみます。


No.13 地理、地球上の風に関する問題です。
40378119_dcbe20e7a9_q.jpg
photo credit: Typhoon "Nabi" - 4PM 09/05/2005 JST via photopin (license)

(1)正解です。
季節風:季節ごとにふく代表的な風を季節風と言います。日本では、夏の南風、冬の北西風があります。
では、どうして、この方向に風がふくのでしょう。
夏は、強い太陽のひざしによって、ユーラシア大陸が暖められ、太平洋より気温が高くなります。暖かい空気は冷たい空気よりも軽いので、上にのぼっていきます。すると、太平洋の空気が、ユーラシア大陸の方へ流れこんでいくため、日本付近では南の風がふくようになるのです。反対に、冬は、ユーラシア大陸の方が冷たいので、太平洋に向かって空気が流れていき、北西の風がふきます。(気象庁はれるんランド)
(2)サイクロン:サイクロン (Cyclone) は、インド洋北部・インド洋南部・太平洋南部で発生する熱帯低気圧である。英語のCycloneは、低気圧、暴風全般を指す語でもある。(ウィキペディア)
(3)やませ:やませ(山背)とは、春から秋に、オホーツク海気団より吹く冷たく湿った北東風または東風(こち)のこと。特に梅雨明け後に吹く冷気を言うことが多い。 やませは、北海道・東北地方・関東地方の太平洋側に吹き付け、海上と沿岸付近、海に面した平野に濃霧を発生させる。やませが長く吹くと冷害の原因となる。(ウィキペディア)
(4)貿易風:貿易風は緯度がおおよそ30度以下の地域で東から吹く恒常風です。
恒常風は、1年を通してほぼ同じ方向に吹き、偏西風は北半球では南西風、南半球では北西風になります。
逆に、貿易風は北半球では北東風、南半球では南東風になります。 (進研ゼミ高校講座)
(5)フェーン:山を越えて平地へ吹き下ろす乾燥した高温の風。空気が山腹を上るときは冷却して雨を降らし、山腹を下るときは温度が上がって乾燥する。元来はアルプスの北麓(ほくろく)に吹き下ろす局地風の名。(デジタル大辞泉)

正解は1の季節風の説明です。

地球上の風については、地理、地学でよく出題されますので、覚えてください。
地球上の風の循環は次の図で理解しましょう。

240px-Atmospheric_circulation_ja.jpg
(ウィキペディアよりお借りしました。)


ひらめきおすすめの公務員対応通信教育、学校など
*伊藤塾 『公務員試験』対策なら法律資格・公務員試験専門の受験指導校・伊藤塾!

*クレアール 資格★合格クレアール 科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

東京リーガルマインド

*総合資格ナビ資格を取るなら!総合資格ナビ

**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。
☆リンクについて
当サイトはリンクフリーです。皆さんにご紹介いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

**************************************

2016年01月19日

警視庁警察官(V類)採用試験解説解答(4)

さて、2016年1月10日に行われた警視庁警察官V類教養試験問題を少しずつ振り返ります。

問題そのものは、こちらにアップすることができません。
警視庁情報公開センターか都庁都民情報ルームで閲覧したり、コピーをとったりできますので、そちらをご利用ください。

No.22 化学、アミノ酸の基本構造に関する問題です。
タンパク質は、アミノ酸で構成されており、タンパク質の種類によってアミノ酸がきまっています。
アミノ酸はアミノ基とカルボキシ基(カルボキシル基)から構成されている有機化合物です。
同一の炭素原子に、アミノ基 -NH2 とカルボキシ基 -COOH が結合したものはα-アミノ酸と呼びます。
702px-AminoAcidball.svg-thumbnail2.jpg
     (図はウィキペディアよりお借りしました。)
2このα-アミノ酸の間で、脱水縮合して生じたアミド結合 -CONH- は特にペプチド結合といいます。
ヒトのタンパク質を構成するアミノ酸は20種類で、体内で合成できないもの(必須アミノ酸)と合成できるもの(非必須アミノ酸)に分けられます。
必須アミノ酸とは、タンパク質を形成している20種類のアミノ酸のうち、体内で合成する事ができない9種類のアミノ酸のです。 食べ物から摂取する必要があるアミノ酸のことで、どれか1つが欠けても筋肉や血液、骨などの合成ができなくなります。
ヒトの必須アミノ酸:
・フェニルアラニン 
・トレオニン      
・イソロイシン  
・ロイシン      
・バリン      
・ヒスチジン      
・トリプトファン  
・リジン      
・メチオニン       
頭文字をとって、太いロバ独り占め  フトイロバヒトリジメと覚えるそうです。

正解は4のアミノ酸の基本構造の説明です。

No.23 地学、大気圏に関する問題です。
大気圏は大変よく出題されるところです。
地上から、上に向かって、
・対流圏
・成層圏
・中間圏
・熱圏

となります。
試験では、それぞれの特徴が聞かれます。
キーワードは、温度や圧力の変化、オゾン層、電離層、オーロラなどです。

tech1_img01.jpg
出典:Apiste

❏それぞれの特徴は、
・対流圏
対流が活発で、上空ほど気温が低下する地上から高さ10〜16kmまで の大気の層は、対流圏と呼ばれています。 雲や降水などの天気現象は対流圏で起こります。また、成層圏と対流圏の境界を対流圏界面といいます。
・成層圏
対流圏より上では、上空に向かって気温の低下率が小さいか、 逆に気温が上昇するようになります。 このような気温分布の大気 では、対流が起こりにくく成層圏と呼ばれています。  成層圏ではオゾン濃度が高く、オゾンが紫外線を吸収して大気が 加熱されることが、成層圏形成の主因です。中間圏との境界は成層圏界面と呼びます。
・中間圏
成層圏の上、高さ50km(気温は約0℃)からは再び高さとともに気温が下がり、高さ80kmでは気温は約−80℃〜−90℃になっています。この間を中間圏といいます。
中間圏の大気の密度は地表付近の大気の1万分の1程度でしかありません。しかし、この密度でも地球に飛び込んでくるいん石にとっては大きな密度で、大気との摩擦熱で発光する。また高緯度では、宇宙から飛び込んでくる細かい粒子(宇宙塵)のまわりに氷が付着して、横から太陽光を受けると光って見える夜光雲が見られることもあります。
中間圏までの大気組成はほぼ同じで、この組成を持つ大気(気体)を空気といいます。熱圏との境界は中間圏界面(Mesopause)と呼びます。
・熱圏
高さ80km以上からはまた高さとともに気温が上昇し、高さ400km以上では1000℃にもなっています。中間圏よりも上を熱圏といいます。
気温は大気を構成している原子・分子の速さで決まり、熱圏では猛烈な速さで原子・分子が動き回っています。
熱圏になると、大気の組成は空気の組成とは異なってきて、分子よりも原子(窒素原子や酸素原子)の形で存在します。この原子が太陽の紫外線やX線を吸収して高温になります。また、紫外線を吸収することによって、原子は電離して(イオン化して)、電子とプラスのイオンになります。この電子やプラスのイオンの密度が高い部分を電離圏(電離層)といいます。
オーロラは熱圏の最下部(高度90km〜130km)で、大気の原子に太陽から飛び出した荷電粒子(水素原子核(陽子)や電子)が衝突して発光する現象です。
参考: 気象庁HP, 大気と海の科学  

正解は5の熱圏の説明です。
(5)高度約 80~500 kmの範囲を熱圏といい、この範囲にある高度100 km付近で太陽から放出された電子などの粒子が大気の分子と衝突し、オーロラと呼ばれる現象が起こる。


ひらめきおすすめの公務員対応通信教育、学校など
*伊藤塾 『公務員試験』対策なら法律資格・公務員試験専門の受験指導校・伊藤塾!

*クレアール 資格★合格クレアール 科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。

東京リーガルマインド

*総合資格ナビ資格を取るなら!総合資格ナビ

**************************************
このブログは現在は主に初級公務員試験についての受験の知識や合格のためのちょっとした勉強のコツをご紹介しています。
初めての方は11月1日の公務員試験への道から読み進んでいただけると幸いです。
就職活動をされている息子さんや娘さんをお持ちの親御さんもぜひご参考になさって、そっとアドバイスをしてあげてください。
大卒公務員試験を受ける方も訪れてくださればとても嬉しいです。
時事問題、教養試験では共通するところがあり、きっと参考になると思います。
☆リンクについて
当サイトはリンクフリーです。皆さんにご紹介いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

**************************************
アクセスカウンター
検索
ファン
プロフィール
日本ブログ村に参加しています。 就職活動に参考になる記事がいっぱいありますよ。 ご参考になさってください。 にほんブログ村 就職バイトブログ 就活・就職活動へ

晴れこのブログはファンブログで作成しています。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。