アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

梅の花を撮りに洞慶院へ!

静岡市内梅の花の咲く頃になり、静岡市葵区羽鳥の洞慶院に出掛けました。

境内には、約500本の梅の木があり、多くの花見客が訪れていました。

それでも、まだ蕾も多く全体でみると6分咲きぐらいといったところでした。

順に咲いて行くので3月の中頃が一番の見頃になるかも知れません。

華やかに咲く園内の様子をカメラに納めて来ましたので御覧ください。(H26.02.26 撮影)

洞慶院の梅を撮りに-1


洞慶院の梅を撮りに-2


洞慶院の梅を撮りに-3


洞慶院の梅を撮りに-4


洞慶院の梅を撮りに-5

古都トレドの美しい街並みを望む!

スペインに出掛け古都トレドに寄りました。

トレドを一望するセロデルエンペラドール丘の上に建つパラドールの泊まりました。

この日、3月に珍しく雪が降りセロデルエンペラドール丘から眺めるトレドの街並みは雪に覆われ幻想的な光景となりました。

美しい歴史的建造物を利用したパラドールパラドール デ トレド」での素敵な宵を過ごすことが出来ました。

翌朝、宿泊先を後にして古都トレドの素敵な街並み観て廻りました。

トレドへ-1

宿泊した「パラドール デ トレド
トレドへ-2

宿泊した客室

トレドへ-3

古都トレドの街並み湾曲して流れるタホ川

トレドへ-4

中央の建物は「アルカサル

トレドへ-5


トレドへ-6

旧市街の石畳の道


宗清寺の富士山の観える梅園へ!

  先日、富士市の西側に位置する中之郷地区の宗清寺を訪れました。

お寺の裏山の急傾斜地には多くの墓地があり、その一角に梅園があります。

この日、青空をバックに美しい富士山が姿を見せていました。

梅園の梅も見頃を迎え紅白の梅の花が華やかに咲いていました。

富士山を望む高台から梅の花と共に素敵な景観をカメラに納めましたので御覧ください。(H26.02.19 撮影)

宗清寺富士川梅園-1


宗清寺富士川梅園-2


宗清寺富士川梅園-3


宗清寺富士川梅園-4


宗清寺富士川梅園-5


宗清寺富士川梅園-6


富士市岩本山公園に梅を観に!

一昨日、紫陽花やの所として知られている富士市の西端に位置する岩本山公園に行って来ました。

標高193m余の丘陵地から、見る富士山は雄大で「富士山と梅」の撮影ポイントとしても有名です。

梅の花は三分咲きぐらいで、見頃は来月上旬頃になると思います。

この日、園内の「富士山と梅」の撮影ポイント付近の梅の花は、かなり咲いていましたので、富士山をバックに景観をカメラに納めて来ましたので御覧ください。(H26.02.19 撮影)

富士市岩本山の梅花-1


富士市岩本山の梅花-2


富士市岩本山の梅花-3


富士市岩本山の梅花-4


富士市岩本山の梅花-5


早咲きの桜や梅が見頃!

静岡市内は、まだ寒さも厳し日もありますが、少しづつ春めいて来たような気がします。

昨日、近くの駿府城公園を散策中、咲き始めたを見掛けました。

華やかに咲く光景をカメラに納めて来ましたので御覧ください。(H26.02.15 撮影)

駿府城公園の桜と梅見頃-1

内堀脇に咲く梅の花

駿府城公園の桜と梅見頃-2

散策路の両側に咲く梅の花

駿府城公園の桜と梅見頃-3


駿府城公園の桜と梅見頃-4

咲き始めた早咲きの桜「伊東小室桜

駿府城公園の桜と梅見頃-5


駿府城公園の桜と梅見頃-6


富士山・寒桜を観ながらウォーキング!

先週の日曜日、興津駅から「さった峠」を越えて由比駅までのウォーキングに参加しました。

先に興津の海の近くで開催されている「興津宿寒さくらまつり」の会場に寄り、興津の特産品清水清見潟公園寒桜を観てから「さった峠」に向いました。

1時間ほどで、「さった峠」の展望台に着きました。

峠には寒桜が道沿いには水仙が咲き、前日と打って変り暖かい日差しの中での快適なウォーキングでした。

さった峠」から由比駅に向う途中、雲に隠れていた富士山が姿を現し、前日の雪で裾野まで雪化粧をした素敵な富士山を観ることが出来ました。

この日のウォーキングで出会った寒桜富士山をカメラに納めて来ましたので御覧ください。(H26.02.09 撮影)

寒桜ウォーキング-1

興津宿寒さくらまつり」の会場

寒桜ウォーキング-2

清水清見潟公園の見頃を迎えた寒桜

寒桜ウォーキング-3

寒桜

寒桜ウォーキング-4

さった峠」を行く

寒桜ウォーキング-5

さった峠」の寒桜

寒桜ウォーキング-6

途中見掛けた厚化粧をした富士山



室内BSアンテナを組み立てる!

私のマンションでは、美観や非難通路と兼ね合いで、バルコニーにはBSアンテナの取り付けが出来ません。 室内にも、BSが観れるような配線がされていません。 室内用のBSアンテナを探しましたが、室内用BSアンテナは販売されていないようでしたので、パーツを買って自分で組み立てることにしました。 室内でBSアンテを自立させる脚部のパーツをネットで見つけ、一般向けのBSアンテナとTVを繋ぐケーブルを購入し組み立てました。 組立はドライバー一本で出来、受信方向の調整もテレビ画面の前で、テレビに付いている受信アンテナレベル機能を観ながらBSアンテナ方向を調整し、簡単に受信することが出来ました。 ただし、我が家は、通信衛星から受信できる方向に開口部があり、窓は透明ガラスになっていますので、室内用BSアンテナを設置するにあたっては、このような環境が必要です。 室内用BSアンテナを必要されるとされるようでしたら、パーツと設置状況を掲載しましたので御覧ください。 使用したパーツは、右側に掲載したDXアンテナ自立スタンドMHF-500とTOSHIBA BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナ BCA-453・PLANEX F型ネジ固定式アンテナケーブル 1m PL-ANTF01を使用しました。
室内にBSアンテナ-1
BSアンテナ及びその他組み立てパーツをAmazonで購入
室内にBSアンテナ-2
組み立てたBSアンテナを衛星方向に向け調整
室内にBSアンテナ-3
テレビ脇に自立スタンド取り付けのBSアンテナを設置

赤鬼青鬼が出てくる臨済寺の節分祭へ!

昨日、臨済寺の節分祭に行って来ました。

久しぶりの臨済寺の節分祭でしたが、訪れる人の多さに驚きました。

豆撒きの行われる本堂は足の踏み場ないほどでした。

始めに広縁をお坊さんを先頭に、その後から赤鬼青鬼がやってきて祭壇の前に座りました。

お坊さんがお経を読み上げ、時間が経ちお経が効いてきたのか鬼たちは頭を抱え苦しみ始めました。

そんな状況から豆撒きが始まりました。

10分ほどで豆撒きが終り節分祭は終了となりました。

いい写真を撮ろうと出掛けた臨済寺の節分祭でしたが混んでいて思うように撮れませんでしたが、お坊さんたちの暖かいおもてなしに感動しました。(H26.02.03 撮影)

H26臨済寺豆撒き写真-1


H26臨済寺豆撒き写真-2


H26臨済寺豆撒き写真-3


H26臨済寺豆撒き写真-4


H26臨済寺豆撒き写真-5


<< 2014年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。