新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年01月24日
人気沸騰中!!美容にもいいドリンク、麹由来の甘酒♡妊婦さんにもオススメ
こんにちは、maomaoです(*´з`)
今回は、新潟からお届けする甘酒専門店の糀の甘酒
についてレビューしていきたいと思います♡
今ダイエットや美容に良いと話題の甘酒!!
なにが、美容に良いの?
それは、甘酒をつくっている段階で生まれる、ブドウ糖や必須アミノ酸、ビタミンBなど私たちの体に必要な栄養が豊富に含まれているから
それが結果的に、体の調子を整え美容につながるというわけです♡
分かりやすくするため、古町麹製造所の甘酒とあるメーカーAの甘酒(米麹)を飲み比べてみました(*^^*)ノ
古町麹製造所の甘酒 メーカAの甘酒
(ノンシュガー・ノンアルコール)
では、まず市販で売っていたメーカAさんの甘酒から
ゴク ゴク ゴク
・・・
・・・・・・・・
うん、普通においしい!!
でも、サラサラしすぎてちょっと水っぽい感じ・・・また、変な酸味を感じました。
麹のあの独特な匂いもしっかりします!!
私は嫌いじゃないですが、甘酒が苦手な人には結構きついかもしれませんね (;´∀`)
次に、古町さんの甘酒
ゴク ゴク ゴク
・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
こっこれは!? Σ(゚Д゚)
市販の甘酒(米麹)よりは多少とろみがあるように感じました。
しかし、驚いたのが味!!
麹特有の酸っぱみや しつこい甘さがなく、とてもなめらかで飲みやすいです!!さらに、麹のあの つぶつぶ感わずかに残っていてそれがいいアクセントとなってとてもおいしい( *´艸`)♫
また、砂糖不使用とは思えないくらいしっかり甘みもあります!!自然の甘さ なのでいくらでもいけちゃいそうですww
しかし、甘酒のカロリーは、100kcal / 100g !?
「以外にカロリー高っ!?」って思われたかもしれませんが、甘みのほとんどはブドウ糖なので体内で優先的に脳へのエネルギーとして変えられます
つまり、余計な脂肪になりにくいということ!!
ですから、ダイエットに向いている飲み物とも言えるのですね(*^^)v
※飲みすぎると血糖値が急激に上がり過ぎてしまうため一日コップ一杯を目安に飲んでください(*^-^*)ノ
ちなみに、こちらがラベルの表記になります。(見ずらくてすみません・・・)
麹には主に4つの成分が含まれています!!
ブドウ糖は脳のエネルギーの唯一の成分です!!
集中力を高める・疲労回復などの効果があります
麹に含まれる「コウジ酸」はメラニンの生成を抑制して「シミ」や「くすみ」を防ぐ効果が期待出来る!!
ビタミンB1・・・水溶性のビタミンで、チアミンとも呼ばれる。
日本でも代表的な白米に含まれ、疲労回復や神経機能を正常に保つ効果がある!!
ビタミンB2・・・別名リボフラビン。
◎成長を促進する効果
◎生活習慣病の予防・改善効果
◎脂質・糖質の代謝を助ける(ダイエット効果)
◎糖尿病を予防する効果
◎粘膜や皮膚を健康に保つ効果=美容効果 があります!!
ビタミンB6・・・皮膚や髪を健康な状態にしたり、皮脂分泌の調節をしたりするので、摂取することによっ
て口内炎や口唇炎、にきびやじんましんなど皮膚症状に効果がありす。
血行促進・動脈硬化の予防・うつ病、精神の安定 etc...
ビタミンB12・・・水溶性のビタミンで、赤血球をつくりだしてくれることから赤いビタミンとも呼ばれ
る!!
肝臓疲労・神経疲労の予防
パントテン酸 ・・・ビタミンB群の中では5番目に発見されたことから、ビタミンB5とも呼ばれている。
ストレスを和らげる・動脈硬化の予防・肌と髪の健康を保つ効果がある!!
イノシトール ・・・脂肪やコレステロールが肝臓に貯まらないようにする働きがあるため「抗脂肪肝ビタミ
ン」ともよばれている。
高脂血症・脂肪肝の予防、血液中コレステロールの低下、脳の活性化、髪の健康を維持
する効果がある
ビオチン ・・・「ビタミンH」や「ビタミンB7」とも呼ばれている。美肌効果が高い♡
コラーゲンの生成・血行促進・皮膚の炎症を抑えたり再生力を高めたりする効果があ
る!!
・免疫力の向上・脂肪燃焼促進・集中力の向上
・体力や筋力の向上・リラックス効果・美肌、美髪効果♡
甘酒には、体の代謝を促進してくれる成分がたくさん入っているんですね(*´ω`*)ノ
いかがでしたか?
古町麹製造所さんの甘酒は、ほかの甘酒と違い飲みやすさを追及してつくられているため、麹独特の匂いが薄く、子供さんや妊婦さんにもオススメです(*^^*)!!
私の娘も喜んでゴクゴク飲んでいます♡
こんな方におススメ♡
終わりに・・・
最後まで読んでいただきありがとうございました(*^^*)
甘酒は、継続してこそ効果が表れる飲みものです!!毎日コップ一杯(150cc)の目安量を守りあなたの美容をサポート
してあげてくださいね♡
今回は、新潟からお届けする甘酒専門店の糀の甘酒

今ダイエットや美容に良いと話題の甘酒!!
なにが、美容に良いの?
それは、甘酒をつくっている段階で生まれる、ブドウ糖や必須アミノ酸、ビタミンBなど私たちの体に必要な栄養が豊富に含まれているから
それが結果的に、体の調子を整え美容につながるというわけです♡
◆ 目次 ◆
市販の甘酒と古町麹製造所の甘酒の違い
分かりやすくするため、古町麹製造所の甘酒とあるメーカーAの甘酒(米麹)を飲み比べてみました(*^^*)ノ
古町麹製造所の甘酒 メーカAの甘酒
(ノンシュガー・ノンアルコール)
では、まず市販で売っていたメーカAさんの甘酒から
ゴク ゴク ゴク
・・・
・・・・・・・・
うん、普通においしい!!
でも、サラサラしすぎてちょっと水っぽい感じ・・・また、変な酸味を感じました。
麹のあの独特な匂いもしっかりします!!
私は嫌いじゃないですが、甘酒が苦手な人には結構きついかもしれませんね (;´∀`)
次に、古町さんの甘酒
ゴク ゴク ゴク
・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
こっこれは!? Σ(゚Д゚)
市販の甘酒(米麹)よりは多少とろみがあるように感じました。
しかし、驚いたのが味!!
麹特有の酸っぱみや しつこい甘さがなく、とてもなめらかで飲みやすいです!!さらに、麹のあの つぶつぶ感わずかに残っていてそれがいいアクセントとなってとてもおいしい( *´艸`)♫
また、砂糖不使用とは思えないくらいしっかり甘みもあります!!自然の甘さ なのでいくらでもいけちゃいそうですww
しかし、甘酒のカロリーは、100kcal / 100g !?
「以外にカロリー高っ!?」って思われたかもしれませんが、甘みのほとんどはブドウ糖なので体内で優先的に脳へのエネルギーとして変えられます
つまり、余計な脂肪になりにくいということ!!
ですから、ダイエットに向いている飲み物とも言えるのですね(*^^)v
※飲みすぎると血糖値が急激に上がり過ぎてしまうため一日コップ一杯を目安に飲んでください(*^-^*)ノ
ちなみに、こちらがラベルの表記になります。(見ずらくてすみません・・・)
米麹のどんな成分が美容にいいの?
麹には主に4つの成分が含まれています!!
ブドウ糖
ブドウ糖は脳のエネルギーの唯一の成分です!!
集中力を高める・疲労回復などの効果があります
コウジ酸
麹に含まれる「コウジ酸」はメラニンの生成を抑制して「シミ」や「くすみ」を防ぐ効果が期待出来る!!
ビタミンB群
ビタミンB1・・・水溶性のビタミンで、チアミンとも呼ばれる。
日本でも代表的な白米に含まれ、疲労回復や神経機能を正常に保つ効果がある!!
ビタミンB2・・・別名リボフラビン。
◎成長を促進する効果
◎生活習慣病の予防・改善効果
◎脂質・糖質の代謝を助ける(ダイエット効果)
◎糖尿病を予防する効果
◎粘膜や皮膚を健康に保つ効果=美容効果 があります!!
ビタミンB6・・・皮膚や髪を健康な状態にしたり、皮脂分泌の調節をしたりするので、摂取することによっ
て口内炎や口唇炎、にきびやじんましんなど皮膚症状に効果がありす。
血行促進・動脈硬化の予防・うつ病、精神の安定 etc...
ビタミンB12・・・水溶性のビタミンで、赤血球をつくりだしてくれることから赤いビタミンとも呼ばれ
る!!
肝臓疲労・神経疲労の予防
パントテン酸 ・・・ビタミンB群の中では5番目に発見されたことから、ビタミンB5とも呼ばれている。
ストレスを和らげる・動脈硬化の予防・肌と髪の健康を保つ効果がある!!
イノシトール ・・・脂肪やコレステロールが肝臓に貯まらないようにする働きがあるため「抗脂肪肝ビタミ
ン」ともよばれている。
高脂血症・脂肪肝の予防、血液中コレステロールの低下、脳の活性化、髪の健康を維持
する効果がある
ビオチン ・・・「ビタミンH」や「ビタミンB7」とも呼ばれている。美肌効果が高い♡
コラーゲンの生成・血行促進・皮膚の炎症を抑えたり再生力を高めたりする効果があ
る!!
豊富なアミノ酸
・免疫力の向上・脂肪燃焼促進・集中力の向上
・体力や筋力の向上・リラックス効果・美肌、美髪効果♡
甘酒には、体の代謝を促進してくれる成分がたくさん入っているんですね(*´ω`*)ノ
まとめ
いかがでしたか?
古町麹製造所さんの甘酒は、ほかの甘酒と違い飲みやすさを追及してつくられているため、麹独特の匂いが薄く、子供さんや妊婦さんにもオススメです(*^^*)!!
私の娘も喜んでゴクゴク飲んでいます♡
こんな方におススメ♡
・冷え性
・薬やサプリメントになるべく頼りたくないという方
・妊婦さんやお子さんの栄養ドリンクとして
・気軽に美容成分を摂りたいという方
・薬やサプリメントになるべく頼りたくないという方
・妊婦さんやお子さんの栄養ドリンクとして
・気軽に美容成分を摂りたいという方
終わりに・・・
最後まで読んでいただきありがとうございました(*^^*)
甘酒は、継続してこそ効果が表れる飲みものです!!毎日コップ一杯(150cc)の目安量を守りあなたの美容をサポート
してあげてくださいね♡