アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

マジwwww アメリカ雇用統計 31万2千人増wwwww

米労働省が4日発表した2018年12月の雇用統計(速報、季節調整済み)は、景気動向を敏感に映す非農業部門の就業者数が前月から31万2千人増えた。市場予想の17万7千人程度を大きく上回った。ただ、失業率は3.9%となり、前月から0.2ポイント上昇した。

就業者数の増加幅は景気拡大の目安とされる20万人を超えた。米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は雇用や物価の動向を見ながら、今後の金融政策を慎重に判断する。

民間部門の就業者の平均時給は前年同月比3.2%上昇し、11月の速報値(3.1%上昇)を上回った。

このニュースを受けてネットでは、

「何だかんだ米国は先進国の中では人口が増え続けてるから強いよね。」

「米国失業率が3.9%というのはレーガノミクス以来の快挙で米国経済が底堅く好感できる。住宅着工件数も11月まで増加基調だったので12月も堅調であれば米国経済は安定基調だと思う。失業率が4%を切れば当然インフレ懸念があるので連銀がとった利上げは合理的だったと思う。インフレ材料と労働単価高騰に備えてグリーンカードやHビザ発給件数も増加すると思う。トランプ大統領が対中政策や国境壁で強気の姿勢を崩さないのも経済指標が良いからだと思う。」

「結局、株価上下させるためアップル云々とか不安あおるけど雇用統計が増とか重要指標は来週とか目先の金儲けに踊らされてるだけみたいに思えます。本来、株は資産として長期保有すべき物ですよ。長期保有するには会社の現状や将来性を吟味して買い付けて保有するもの。」

「今は予想より良かったという事で株が高くなっているが、数値は後で下方修正される場合も良くあるので、実際は時間が経たないと分からない。平均時給が増えたのは良いが、雇用のわりに失業率が悪化したのは幾分気に成る所。」

「アメリカの景気は、底固いですね。安心感から株はまた少し上がりますね。景気加熱を押さえるたもに再度利上げしたら、外資は引き上げ開始しますので、韓国は困りますね。安全な日本の円が買われて、日本は円高になるのが心配ですね。円高が進むと消費税あげられなくなる感じさえしますね。秋の10月は、まだ先ですが、これからの世界と日本経済は、いろいろありますね。未来のことは、神のみぞ知る。と、思います。」

など、多くのコメントが書き込まれている。
posted by super9 at 20:52 | 経済

東電 次世代電力計で発熱16件も!!

東京電力が家庭などに設置している次世代電力計「スマートメーター」で、部品の一部が発熱する不具合が16件発生していたことが18日、分かった。消費者庁は火災事故としているが、東電は「燃えにくい素材が使用され、火が出て建物に燃え移る危険性はない」(広報)として公表していなかった。

東電によると、2016年9月からの1年間で、電力が計測できなくなる不具合が東電管内で16件起きた。メーターを調べると、内部の基板の一部が発熱によって変色していたという。

不具合があったメーターは、東光東芝メーターシステムズが15年4〜11月に製造。約2万4千台が家庭などに設置された。

このニュースを受けてネットでは、

「隠蔽体質」

「燃え移る可能性がないから公表しないという問題ではなく、製造不具合だったらリコールの対象だから公表して直さないとダメなんじゃないの?」

「大崎や三菱に東芝など多数のメーカーからスマートメーターを調達しているから、自宅にどのメーターが付いているか確認した方が良いね。暗に対象だったが東電が勝手に来て無停電で交換して行けば、その世帯の人が知ることが出来ないのも問題。意外と無関心な人が多いけど、メーターは気にした方が良いと思うよ。」

「東電が不審を持たれる所以。何度隠せばわかるんだろう?隠して隠し通せるものじゃないのに。危機管理って、失敗から学ぶことなのに何も学ばない。また同じ失敗をするのが目に見えるようだ。もっともっと大きな結果にならないことを祈る。」

「このように発表しないから、福島原発においても、今でもひょっとしたら何かがおきてないかと疑わざるを得ないのだ。 どんな些細なことでもまずは公表し、大したことか、大したことではないかは、国民が判断するのです。隠蔽体質は続いている。信用されたい姿勢が全く見えない!」

「アナログメーター時代は毎月、検針に係員が来ていた。そこで様々なトラブルを発見することもあった。スマート化により人は来なくなり不具合を発見することも遅れた。コスト削減とはこういうリスクも伴う。人件費が減少する分をより精度の高い機械設置を望みたい。」

など、多くのコメントが書き込まれている。
posted by super9 at 16:44 | 経済

スバル、国内8カ所に整備拠点 リコール対応急ぐ狙い

エンジン部品の不具合で国内外41万台のリコール(回収・無償修理)を届け出たスバルが、群馬県など国内8カ所に整備拠点を新たに設けたことがわかった。リコールを受け持つ販売店の負担を軽減し、対応を急ぐねらいがある。

国内のリコール分は、トヨタ自動車ブランドの「86(ハチロク)」を含め4車種10万1153台。バルブスプリングという部品に過大な力がかかると破損して、エンジンが停止する恐れがある。交換するにはエンジンをいったん外して分解する必要があり、スバルは1台の交換に「2日はかかる」としている。

交換作業は全国に約450ある拠点販売店が担う。スバルでは近年リコールが増えており、通常の整備業務も担当する整備士の負担が増している。昨秋からの検査不正による計42万台のリコールもまだ終わっていない。

スバルは、リコール対応が長期化すると顧客が離れかねないとして、自社で持つ土地や借地に整備拠点を新設し、今回のリコールに対応することにした。

拠点は群馬県2カ所のほか、東京、岩手、栃木、愛知、滋賀、愛媛の6都県に各1カ所。販売店で回収した対象車を整備拠点に集めて交換する。交換にかかる日数は、車両を移動させる時間を考えると1週間ほどになる場合もあるという。

スバルは2日、今回のリコールの海外分の詳細を明らかにした。主力の米国が14万台、カナダ2万台、欧州や豪州など計10万台。トヨタの86も5万台ある。車種は国内と同じ4車種のほか、レガシィも対象になる。


このニュースを受けてネットでは、

「スバルのディーラーで働く若い整備士の知り合いがいるが、給料安いし、月末に目標を達成するために無理矢理仕事を取って来るから、深夜まで帰れないとかぼやいていた。このままでは、みんな辞めてしまうのではないのか? 日本は大丈夫だろうか? 経費節約はいいが、人件費を切り詰めすぎるのは違う気がする。効率化ばかりでリコールが増えるの...もっと見る」

「色々車は乗ったが、行き着いた先は、ロングセラーだった車の最終モデル。リコールもなく完熟された車がいいと思うようになった。新型だと不具合出た場合修正されるがそうした経緯を超えたロングセラーが安心で安全だと思う」

「8ヵ所はともかく整備拠点を新たに設けると言う考えは賛同する。スプリング交換だがエンジンの構造でエンジン自体を外さないと交換できないのがコストと時間がかかる最大の要素のようだ。提携を結んでいるトヨタにもお願いしてスプリング交換を出来るようにすれば期間の短縮につながると思うが。」

など、多くのコメントが書き込まれている。
posted by super9 at 18:49 | 経済
最新記事
どうしても審査を通したい時に
銀行カードローンはどこが良い?
初めてでも借りれる?‎
内緒にお金を借りるならこの15社
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。