運動と健康食品との出逢いで健やかな毎日を
アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年10月20日

バーベルシュラッグで僧帽筋を収縮させる/手幅を工夫する

前回は『シュラッグで僧帽筋を鍛える/短い可動範囲
だからこそ丁寧に
』と言う内容で、僧帽筋を鍛える為の


アップライトローイング以外の方法としてシュラッグと
言う僧帽筋のトレーニング種目について綴りました。

前回→シュラッグで僧帽筋を鍛える/
短い可動範囲だからこそ丁寧に


前回書いた様に、アップライトローイングに比べて
シュラッグは可動範囲が極端に狭いので、


動作は非常に簡単ですし、割りと速い段階で そこそこ
重い重量を扱いながら強い負荷を掛ける事も

出来る様に なります。
アップライトローイングで僧帽筋を
鍛える/姿勢を意識


しっかりと肩甲骨を引き寄せたり、動作中の姿勢に
気を付けながら行えば強い収縮感を得やすい種目で

あります。


しかし、動作上の筋肉他肩胛骨の動きをしっかりと
イメージ出来て居ないと、動作の形だけ真似しても


なかなか収縮感を掴み難いかも知れません。



重量を握り、肩を すくめる動きで僧帽筋を収縮させ、
負荷を与える、と言う動作ですが、



これをバーベルで行うのと、ダンベルで行うのとでも
動作の軌道や可動域は変わります。



バーベルで身体を鍛える

バーベルの場合は バーベルの構造上、常に身体の正面で
保持しながら引き上げなければならないので、


僧帽筋の収縮感を強く感じるのは、かなり難しいです。



どうしても左右単体で独立しているダンベルよりも可動
範囲が狭く感じてしまいますから、余程 上手く僧帽筋の


収縮・伸展の動きがイメージ出来て居ないと肩甲骨を
引き寄せる動きも小さくなってしまいます。



なので、バーベルで行う場合は、しっかりとコントロール
出来そうな重量設定にして、一先ず行ってみて


上手く収縮感を得られていないな、と感じたら少し
重量を下げて行ってみると、1セット目に行った重量よりも



軽く感じてコントロールが容易になるので軌道を丁寧に
辿る事が出来る様になります。




もちろん、その重量でも上手くコントロール出来て居ない、
と感じた時には更に重量を落として動作の軌道を


しっかりと考えながら行ってみる事で、収縮感を得やすく
なると思います。



バーベルで行う場合には、やはり どの種目でも手幅が重要に
なって来ます。



大体肩幅〜骨盤位の幅が標準的な手幅だと思いますが、人に
よって収縮感を得やすい手幅は異なるので、


骨盤~肩幅よりも拳1つ分くらい広めに握って行ってみるのも
良いですし、反対に拳1つ分狭めて握りながら行ってみるのも

良いと思います。



それぞれの手幅で軌道がスムーズになったり、反対に余計な
箇所に力が入ってしまったりすると思いますが、


自分の身体に合った手幅を見つけて何度も反復運動を
行ってみる事が大事なので、まずは色々試してみて下さいね。


バーベルシュラッグで僧帽筋を鍛える→
ファン
RSS取得
検索
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。