運動と健康食品との出逢いで健やかな毎日を
アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年10月15日

僧帽筋を強く収縮させる際にやりやすいケーブルマシン

前回は『ダンベルを使い、僧帽筋を鍛える/
ドロップセット法
』と言う内容で、手幅が



同じ位置で定まっているバーベル(EZ バーシャフト)
で僧帽筋への絞り込み感がイマイチ掴み難い場合には


ダンベルを使用すれば、1レップ(回数)毎に手幅や
軌道を試してみつつ、修正できるので感覚を


掴みやすいかな、と思います。



しかも固定式ダンベルの場合は バーベルとは異なり、
プレートを慌ただしく付け変える必要が無いので、



筋力の限界に達した時に素早くドロップセット法に
移行できます。(プレートを付け替えるタイプの


ダンベルだと動作中にグラグラ緩んでしまう事が
あるので、動作に集中し難い面があります)



固定式ダンベルの場合は、重量ごとに2~3セット
用意して置けば、かなり充実したトレーニングを


安定して行う事が可能に なります。


アップライトローイングで僧帽筋を鍛える/姿勢を意識

他にも僧帽筋の運動の中で、可動範囲が広い種目で
あるアップライトローイングを安定して行うには



ケーブルを使用する方法も あります。




ケーブルはグリップ部分に重量が付いて居る構造では
無いので、ダンベルやバーベルなどのフリーウエイトとは


少し感じが異なります。



ケーブルの場合はグリップ部分の ずっと先に重量がある為
握って筋肉に負荷が掛かる位置まで持って来ると


やや引っ張られる感覚があります。




これがフリーウエイトとは違う感覚で運動できる重要な
要素なのですが、ケーブルで運動を行おうとすると、



動作の軌道上の どの位置でも負荷が逃げないので、
フリーウエイト程は筋肉の可動域を気にする必要なく


行えるので、僧帽筋の収縮・伸展の感覚を掴みやすいと
思います。



ケーブルの場合は、引っ張られている感覚を感じながら
僧帽筋の動きをイメージして 軌道を丁寧に辿れば



嫌でも僧帽筋に対して強い負荷を与えられるので、
ある意味で楽です。


しかし、引き上げる時は それで良いのですが、下す時に
引っ張られるままに勢いよく下ろしてしまうと、



僧帽筋や二頭筋、そして首にも負担が生じてしまうので、
引き上げる時よりも、どちらかと言うと下す時に




丁寧に下す。と言う事を意識したいですね。



あと、ケーブルで行う際に先程も書いた様に終始
引っ張られながら行う感覚があるので、



僧帽筋への負荷が掛かって居るのを感じやすい面が
ある一方で、必要以上に脚を踏ん張ってしまい、



その踏ん張る勢いで反動をつけて引いてしまう事も
あるので、注意したい点です。




もし、万が一反動をつけて引いてしまっても、引き上げ
切って僧帽筋に収縮感を感じたポイントで静止して



1秒〜2秒僧帽筋を絞り込むイメージで負荷を
強く与えれば問題ないです。


[WILD FIT ワイルドフィット]300ケーブルクロスオーバー


ファン
RSS取得
検索
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。