インクラインベンチ台とフラットベンチ台を使い分けて鍛える: 運動と健康食品との出逢いで健やかな毎日を
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年02月26日

インクラインベンチ台とフラットベンチ台を使い分けて鍛える

前回は『インクラインベンチ台を活用して胸や肩・腕を丁寧に
鍛える
』と言うタイトルでインクラインベンチ台を活用する事で

上半身の大きな筋肉から まだそこまで大きく無い筋肉までガッツリと
的確に刺激を与える事が可能に なる言う事に ついて綴りました。


前回のブログ→インクラインベンチ台を活用して
胸や肩・腕を丁寧に鍛える



大胸筋に関しては昨日書いた様に1度 自分の身体に合う丁度良い角度を
見つけたら そこからあんまり動かさない方が良いかも知れませんが、

二頭筋や三頭筋を鍛える場合は、ちょっとした角度の変化で可動範囲も
収縮感を最大に感じるポイントも変わるので、度々変化を付けて行う方が

良いかな、と思います。


インクラインベンチ台を活用する事でトレーニングの
幅を広げて上半身の筋肉をガッツリ鍛える↓↓】




インクラインベンチ台を活用して身体を鍛える

インクラインベンチ台を活用して大胸筋・腕・肩を鍛える→→


ベンチ台によって行えるトレーニング種目の幅や数も変わりますが、フラット
ベンチであろうと、インクラインンベンチ台であろうと、デクラインベンチ台で

あろうと、やはり それぞれに適した行いやすい種目は異なるので、1番汎用性が
高いのはインクラインベンチ台である事は変わりありませんが、部屋の

スペース上の問題で難しく無さそうであれば、フラットベンチ台・インクライン
ベンチ台、デクラインベンチ台を それぞれ取り入れた方が色々な筋肉に対して

やり易さ・やり難さを感じずにガッツリと負荷を乗せ続けられると思います。


インクラインベンチ台を使いカッコ良い大胸筋を形作る


例えば、フラットベンチ台を背もたれが起きもしないし、下がりも しないので
完全に直線状のしっかりとした土台と なり、ベンチ台の上に寝た時に背中と

臀部で感覚が異なる感じは しませんが、インクラインベンチ台でフラットベンチ
の様に平面にしてダンベルベンチプレスを行おうとすると、微妙に背中と臀部で

ズレているような感じがして行い難さを感じたりします。


(上手くダンベルを抱えながら寝れば動作中は そんなに気に ならなくなりますが、


デクライン・ベンチプレスで大胸筋下部をメインに鍛える


ダンベルベンチを行う場合はスタートポジションに持って行くまでに かなり
神経を使うので、多少の身体のズレと言うのが気に なってしまうのです。)


この点に関しては多少の身体のズレの感覚を感じずに行う為には背中と臀部が
途切れていない作りのフラットベンチ台の上で動作を行う方が どう考えても

行いやすいですし、 それはダンベルベンチに限らず、自分にとって こっちの
方が やり易い・やり難いと言うのはどのベンチ台で何お種目を行うかに よって

多少あると思います。


フラットベンチ台を活用して筋力を高める


『部屋のスペースが限られていて、どうしても何種類もベンチ台を用意できない』
と言う場合にはインクラインベンチ台を何よりも優先して取り入れた方が

良いと思いますが、もし、部屋のスペース的に余裕が ある場合はデクライン
ベンチまでは取り入れなくとも、フラットベンチ台は持って置いた方が

良いと思います。


【フラットベンチ台とインクラインベンチ台を使い分ける事で
トレーニングの安定感を保ちながら的確に筋肉を鍛える↓↓】




フラットベンチ台で上半身の筋肉を鍛える


フラットベンチ台を使い安定した動作で上半身の筋肉を鍛える→→
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9660829
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
RSS取得
検索
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。