インクラインベンチ台を活用する事で三角筋後部を的確に鍛える: 運動と健康食品との出逢いで健やかな毎日を
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年02月20日

インクラインベンチ台を活用する事で三角筋後部を的確に鍛える

昨日は『インクラインリアレイズを行う時の角度/ガッツリと
筋肉に効かせる
』と言うタイトルでインクラインベンチ台を

使う事で自由に背もたれの角度を変えられるので、ちょっと
高めの角度に設定して、軽い重量のダンベルで的確に

三角筋後部に負荷を与え続ける事で筋肉の発達を促し、そして
筋力の向上を目指す。と言う事に ついて綴りました。


昨日のブログ→インクラインリアレイズを
行う時の角度/ガッツリと筋肉に効かせる



リアレイズを反動を使う事無く丁寧な動作で行うと言うのは非常に
大変な事なのですが、しかし その大変な分、普段なかなか意識して

動かす機会の無い三角筋後部に対して凄く大きな刺激を与える事が
出来ます。


【インクラインベンチ台を活用して三角筋後部を的確に鍛える↓↓】



インクラインベンチ台を活用して筋肉を鍛える


インクラインベンチ台を活用する事で後部三角筋を的確に鍛える→→


リアレイズの動作は身体の後ろ側に大きく弧を描きながら両腕を
ググ~ッと引き寄せ合う事で三角筋後部と僧帽筋に対して強い負荷・

強い収縮感を与える事が出来るのですが、この時に意識したいのは
肘の動きです。


『ダンベルを握り、弧を描く』と言うイメージだと、ダンベルを
握っている手のひら側から後ろに持って行こうとしてしまいがち

ですが、手の平側から後ろに持って行こうとしてしまうと、腕を
開き過ぎて上腕三頭筋に負荷が逃げてしまう事が あるので、


腕を伸ばし過ぎずに軽く肘を曲げた状態を保ちながら、肘で重量を
後ろ側へ押し込む、と言ったイメージで行うと後部三角筋に

負荷を掛けやすくなります。


座った状態でのリアレイズで三角筋後部を鍛える


この時に体勢は勿論、インクラインベンチ台に身体の前面を預けて
いるとは言え、ベタっと付けて丸めてしまわない様に、


少し背筋を張る意識をして居た方が三角筋後部への収縮感を強く
与えられるので背筋を張りながら、先程書いた様に肘を後ろ側へ

押し出す様なイメージで後ろ側に弧を描きながら持ち上げて行くと
三角筋後部と僧帽筋がググッと強く収縮するので、出来れば


1レップ行う毎に そのポイントでググッ!と三角筋後部と僧帽筋を
絞り込んで筋肉へ与える刺激を高めたいですね。

リアレイズで収縮感を得る為に意識するポイント


そうした意識で動作を行っていると、三角筋後部へ負荷が乗っている
のを感じやすくなりますし、収縮・伸展のイメージを捉えやすくなるので


もっと効果的にインクライン・リアレイズを行える様に なります。


同じ動作に馴れて来たら、最大に収縮したポイントで絞り込んだ後、
更にネガティブ動作時に意識的に ゆっくりとスタートポジションまで

下して行くと、更に効果的です。


あっという間に三角筋後部はパンパンになり、血流が高まっているのを
感じる事が出来ると思うので、インクラインベンチ台を活用した

リアレイズの後、更にダメ押しの種目を行い、完全に腕が上がらなく
なるまで三角筋後部を追い込むのも良いですし、別の肩トレーニングを


行ったり、あるいは そのままトレーニングを終えるのも良いと思います。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9647184
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
RSS取得
検索
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。