ダンベルでトレーニングを行うメリット/片腕づつ行える: 運動と健康食品との出逢いで健やかな毎日を
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年02月12日

ダンベルでトレーニングを行うメリット/片腕づつ行える

昨日は『ダンベルでトレーニングを行う事のメリット/筋力差や
バランス
』と言うタイトルでダンベルでのトレーニングを

行う事で左右の筋力差を無くして、左右均等にバランスを
取りつつ筋力を高めて、筋肉も左右均等に発達させる。

と言う事に ついて綴りました。


昨日のブログ→ダンベルでトレーニングを
行う事のメリット/筋力差やバランス



ダンベルでトレーニングをすれば両手同時に鍛えて筋肉を
バランス良く発達させる事が出来ますし、左右同時では無く、

片腕づつ鍛える事が出来る。と言うのも大きな魅力ですね。


片腕づつ鍛える時には、肩や腕の筋肉部位をメインに行う
場合でも結構 胴部に負担が行くので、腹筋や脊柱起立筋の

強さも ある程度必要と なります。



【固定式ダンベルが家に あれば左右均等に
バランス良く筋肉を鍛えられる↓↓】




固定式ラバーダンベルで筋肉を鍛える

固定式ラバーダンベルで筋肉をバランスよく鍛える→→



例えばスタンディングでのワンハンドダンベルカール何かは
腹筋や脊柱起立筋が弱いと 動作の軌道や安定性に モロに

影響を及ぼしてしまいますし、動作が安定しないと どうしても
チート(反動)で挙げようとしてしまう様に なるので、

腰を痛め易くなってしまったり、二頭筋自体の筋を痛めて
しまい易くなります。


肩の場合もワンハンド・ダンベルショルダープレスだと 一方の
腰に負担がガッツリと乗ってしまいますし、サイドレイズ等でも

腹斜筋がグンッ!と1回1回の動作中に引っ張られてしまうので
やはり、ある程度 腹筋が強くないと、動作を安定させたまま

反復する事は難しいです。


最初の内は感覚を掴むのが難しいサイド
レイズに慣れるには



しかし、腹筋・背筋を強化して この問題を解決したとしたら
肩や二頭筋 単体でピンポイントに負荷を与えられる様に

なるので、これ程 自宅トレーニングに おいて有効活用したい
トレーニング器具は 早々無いと思います。


筋肉は基本的には両腕とも同時に動かして、左右の筋肉を同時に
収縮させた方がググッ!と強い収縮感を感じて絞り込みも

強く行える感じがしますが、片手づつ集中して行う、と言う
やり方も時々行ってみると また違う感覚が得られるので

試してみるのも面白いです。


スタンディング・ダンベルカールで筋力を
高める


二頭筋トレーニングは身体の正面で行うので、基本的にケーブル
マシンを使ったオーバーヘッド種目以外は筋肉の動きや収縮具合を

目で捉えながら行えますが、肩の場合は鏡を見ながらとかで無いと、
なかなか動きを視覚的に捉えるのは難しいです。


しかし、片腕づつ行う事で そちら側に目線を送れるし、更にサイド
レイズやショルダープレスの場合は 動作が難しい為、動作を行う

腕とは反対の腕で、肩の筋肉を触りながら収縮・伸展の感覚を得る
のも良いと思います。


動作が難しい筋肉部位の場合、目で見ながら行う他に、この様に
空いている腕で収縮具合を触りながら確認してみるのも

良い方法だと思います。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9627529
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
RSS取得
検索
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。