ダンベルシュラッグを行う際に肘の動きを意識して収縮感を強める: 運動と健康食品との出逢いで健やかな毎日を
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年10月21日

ダンベルシュラッグを行う際に肘の動きを意識して収縮感を強める

前回は『バーベルシュラッグで僧帽筋を収縮させる/
手幅を工夫する
』と言う内容でバーベルシュラッグに


限らず、バーベル種目を行う時には必ず悩む事になる
手幅に関して少し触れましたが、筋肉の収縮感を


少しでも強く感じようと思った時に手の位置や手幅を
どうするか?と言うのは非常に大切に なって来ますね。

前回→バーベルシュラッグで僧帽筋を
収縮させる/手幅を工夫する


手幅に関してはバーベルは その形状から1度握ったら、
1セット終えるまで手幅を変えづらいですが、


ダンベルの場合は手幅どころか、動作の軌道も1セット
行っている途中でも自由に変えながら行えるので、


シュラッグに関してはダンベルで行う方が僧帽筋の
絞り込みを感じやすいのでバーベルでの軌道が


難しかったり、僧帽筋への収縮感がイマイチ強く
感じられない、と言う人の場合はバーベルから


ダンベルに持ち替えて行ってみるのも良いかと
思います。



ダンベルの場合は身体の正面で保持しながら反復
運動を行うバーベルシュラッグとは異なり、



左右で それそれ独立した単体のダンベルを身体の
側面に持って行き、その位置で肩を すくめて


上げ下げを繰り返すので、それでけでもバーベル
シュラッグとは かなり異なる収縮感を得られると

思います。

ダンベル・シュラッグで僧帽筋を強烈に収縮させる
更に以前も書いた様に背筋を張りながら動作を
反復する事を意識して、僧帽筋へ しっかりと


テンションが掛かり続けて居る事を感じる事が
出来たら、もう1段階 絞り込み感を強くする為に



肩を すくめる様に引き上げて僧帽筋が収縮されたら
肘を ほんの少しだけ斜め上にググッ、と引き上げると


(もしくは肘で斜め上に押すイメージ)僧帽筋の
収縮感がとても強く感じられる様に なります。




しかし、この時に注意したいのは、肘の動きを
イメージしながら斜め上に引き上げるとは


言っても、肘関節を曲げて斜め上に上げようと
してしまうと、上腕二頭筋の力が強く働いて


しまう様に なるので、あくまで、肘は曲げすぎない
様に 薄っすらと曲げたままの状態を維持しながら


肘を斜め上に挙げて行きます。
ダンベルシュラッグで僧帽筋を鍛える際に肘の動きを意識する


微妙に数pだけ肘を曲げている状態、と言うのが
難しいですが、


腕をピンと伸ばしたままの状態で重量を握っていると
肘関節にも負担が生じてしまいますし、


かと言って、肘関節を曲げすぎても上腕二頭筋に
負荷がガッツリと乗ったままの動作を行う事になり、


僧帽筋のトレーニングと言うよりは二頭筋のトレー
ニングの様に なってしまいますので、注意が必要です。


なので、ダンベルを握ったら ほんの1p〜2pだけ
肘関節を曲げるイメージでダンベルを保持し続ける事が

大事です。



この微妙な さじ加減が難しいのですが、何回も行って
いく内に徐々に慣れて来ると思いますので、何回も


反復して試してみて下さいね。


固定式ラバーダンベルで身体を鍛える

固定式ダンベルで僧帽筋を鍛える→
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9329375
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
RSS取得
検索
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。