肩関節と同じくらい痛め易い腰椎・脊柱起立筋: 運動と健康食品との出逢いで健やかな毎日を
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年10月08日

肩関節と同じくらい痛め易い腰椎・脊柱起立筋

前回は『肩の痛みを和らげるには妙な負担を掛けない様に
する事
』と言う内容で、運動時の手幅や角度、


そして肩が可動するトレー二ングを行う時には、必ず
ストレッチを行ってから2セット程 軽い重量で



ウォーミングアップをしてから血流を高めて筋肉を
温める事が大事だと言うことを綴りました。




それでもバックプレス『ビハインドネック・ショルダー
プレス)を行う時には細心の注意を払いながら行う必要が


あります、という事を前回書いたのですが、やはり首の
後ろでバーベルシャフトを下ろしたり、上げたりする動作は




肩関節にも、首にも負担が生じてしまうので、トレーニングの
効果は高くても、安全に怪我無く行うのは中々難しい面が

あります。




前回も書いた様に、無理して自分でコントロールできない様な
重い重量んび設定してトレーニングを行ったり、


変な角度・姿勢で行ったりすると、当然肩を始めとする関節
部位に過度な負担が生じてしまうので、痛めてしまったり、


なかなか治らない慢性的な関節痛の原因にも なり得ます。




上半身のトレーニングを行う上で最も痛め易い部位は肩関節だと
思いますが、腰部も また同じくらい痛め易い部位で あります。



腰は垂直に立っている状態から、頭を数p前方に出しただけで
脊柱起立筋が貼りますし、その際に腰椎にも負担が生じています。



更に頭の位置を徐々に下げて行く事で腰椎や脊柱起立筋への
負担は どんどん増して行くので、運動中は余程姿 勢に気を付けて



行わないと、あっという間に腰に大きな痛みを抱えてしまう事に
なります。



特に気を付けたいのは、脊柱起立筋で支えられている間は
まだ良いのですが、上半身を前に倒しながら行う運動時に



背筋を張った姿勢を保てずに、緩めてしまうと、脊柱起立筋の
関りが途端に小さくなり、その負担は筋肉では無く、



腰椎にズッシリと乗ってしまうので、直ぐに腰を怪我して
しまいます。




腰を痛めてしまうと、トレー二ングどころか、日常生活を
送る事も大変な苦痛を伴う様に なってしまうので、



背中に負担が掛かるトレーニング種目を行う際には、姿勢と
脊柱起立筋の張り具合を意識しながら行たいものです。




勿論、脊柱起立筋は かなり大きくて強い筋肉なので、上手く
鍛えれば、上半身の運動を行う時にも大きな支えとなりますし、



スクワットなどを行う時にも頑強な脊柱起立筋が安定性の
高い反復運動を保証してくれます。




しかし、先にも書いた様に、腰部は頭の位置を少し前に
出しただけで負担が掛かり始めてしまう部位なので、



1日を通して知らず知らずの内に、疲弊感が積もり
積もっている恐れがあるので、トレーニング前後だけに



関わらず、日常の中で時間が空いたら軽く腰周りを
ストレッチして柔軟性のある健康な腰を保ちましょうね。


トレーニングベルトで腰を守る


トレーニングベルトで腰を守りながら安全に運動を行う→



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9282939
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
RSS取得
検索
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。