プレス種目で大胸筋を鍛えて追い込む: 運動と健康食品との出逢いで健やかな毎日を
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年05月08日

プレス種目で大胸筋を鍛えて追い込む

前回はフライを終えたらプレスで胸の筋肉を鍛える
と言う流れで行う事により 肩関節を温める事が出来、

いきなりプレス種目を行うよりも怪我の危険性が少なくなる
メリットがあり、且つ プレイグゾースト法により

大胸筋に事前疲労を与えられているので、上腕三頭筋の
筋力が例え弱くても 三頭筋よりも先に胸を追い込むことが
可能になる、

と言う事を書いたのですが、この流れで行うのが私としては
お勧めなのですが、それを踏まえた上で 胸のプレス種目で

より成果を出す為の意識するポイントについて書いて
行きたいと思います。

1番大事なポイントは どの部位も同じですが、怪我をしない様に
行う事と、筋肉にとっての全可動域で反復運動を行う事です。



胸のプレス種目は腕を側面の位置まで下した状態から
腕を伸ばして行く事で 胸の筋肉が収縮・伸展するのですが、

『身体の側面まで下して腕を伸ばす』たったこれだけの
動作の中で意識するポイントは ベンチ台の上で胸を張りながら

バーベル(もしくはダンベル)を大胸筋下部の辺りに触れるまで
下して行き、胸を張りながらバーベルを押し上げて行くのですが、

腕という物は完全に伸ばし切ると真正面から見た時に、肘関節を境に
『外側に』上腕と前腕が緩い『くの字』型に折れ曲がっているように

見える位にまで、伸ばしきる事が出来ます。

これは肘関節の全可動域で目いっぱい伸ばし切ったら
この様になるのですが、

ところがトレーニング中に関節の可動域 目いっぱい伸ばしてしまうと
関節に重量が ガッツリと乗ってしまい、関節を痛めてしまう事に繋がります。

つまり、『全可動域』を意識して何でもかんでも『出来るだけ大きく
動かせば筋肉に大きな刺激を与えられる』という認識だと関節の全可動域で
行ってしまう事に なりかね無いので、

関節の可動域と筋肉の可動域とは違う、という認識が必要です。

話しは戻りますが、ベンチプレスにおける筋肉全可動域とは
先ほど書いた胸の位置まで下した所から 腕を伸ばして、

腕を完全に伸ばしきる手前の位置、肘関節が伸びきる寸前の
手の甲と肩が直線状になった位置で静止して、

大胸筋を絞り込むようにすると、丁度『内側に』上腕と前腕が
浅い『くの字』の状態になっていると思いますが、

バーベルを握る手の幅が広くても、狭めでも この位の
角度を意識して反復運動を行えば 大胸筋に はっきりとした
成果が現れると思います。

肘関節を伸ばしきってロックしない分だけ、重量による負荷が
対象の筋肉(この場合大胸筋)に掛かり続けるので、休む暇なく

動作中ずっと大変ですが、その分1セットごとの手応えは充分に
感じる事が出来ると思うので、

無理の無い回数設定(最初の内は1セットに つき20回を目標に行う事をお勧めします)
で試してみて下さいね。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8787389
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
RSS取得
検索
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。