ダンベルシュラッグに ひと手間加える: 運動と健康食品との出逢いで健やかな毎日を
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年01月09日

ダンベルシュラッグに ひと手間加える

前回はダンベルシュラッグの動作について つらつらと
綴りましたが、ピンポイントで筋肉部位を刺激する上で

大胸筋の場合はベンチプレス、大腿筋の場合はスクワット等、
1番力を発揮しやすく、筋肉への刺激も大きく与えられる


種目をメインに据えて、それ以外の種目で疲労した筋肉部位を
更に追い込んでいくと言う流れが どの部位にも当てはまるので、

逆に言えばメインに据える種目で対象の筋肉部位に大きな刺激を
与える事が出来ないと、その後の追い込み種目もイマイチに

なってしまう事が ありますので、僧帽筋を鍛える時には続く種目で
あるシュラッグで更なる刺激を与えて、追い込む為にアップライト

ローイングで出来る限り強い刺激を与えて置きましょう。


前回のブログ→ダンベル・シュラッグで僧帽筋を
強烈に収縮させる



アップライトローイングで大きな負荷を与える事が出来ていれば、
シュラッグを行う時に僧帽筋の動きを捉えやすくなるので、

アップライトローイングで完全燃焼する位の気持ちで行う事が
大切です。


前回書いた様に、シュラッグは非常に可動範囲が狭いので僧帽筋の
動きを極力大きく動かすイメージで動作する事が重要なポイントと

なります。


僧帽筋を鍛える/アップライトローイングの
姿勢と可動範囲



前回書いた様な動作で行うだけで充分な効果が得られますが、ひと手間
加えるだけで、更に僧帽筋を絞り込む方法が あるのです。


動作途中までは前回と同様なのですが、引き上げきった後に肩を後部に
スライドさせるように動かす事で、僧帽筋が更に絞り込まれ、

強い負荷が掛かります。


動作は前回書いた様に腕で引き上げずに、肘と後部三角筋を真上から
やや斜め後方に引き上げるのをイメージしながら行い、

引き上げきった所で2秒〜3秒静止して僧帽筋を絞り込んだ後、肩を
後方にスライドさせる意識で反復運動を行います。


シュラッグにおけるダンベルとバーベルの違い/
筋肉の動きを捉えるのが何よりも大事



このパターンと、もうひとパターンが同じ様に引き上げてから2秒〜
3秒静止させた後、今度は前方に肩をスライドさせて違う刺激を

与える方法です。


単純にダンべルだけを用いたシュラッグ種目でも通常通り、上に
引き上げて収縮させるパターンと、先ほど書いた様に後方に

スライドさせるパターン、そして前方にスライドさせるパターン。


更には次回に書きますがグリップの方向を変える やり方や、
ちょっと身体の位置を前傾させるパターン等が ありますので、

ダンベル2つ家にあるだけで僧帽筋種目に関しては、かなり変化を
付けたバリエーション豊かな種目が行えるので、色々な方法を

試してみて下さい。


次回はグリップの向きによって、また違う刺激を与えられる
シュラッグ種目に ついて書きたいと思います。


【固定式ラバーダンベルで僧帽筋を丁寧に鍛える↓↓】




固定式ラバーダンベルで僧帽筋を鍛える
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8455832
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
RSS取得
検索
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。