ダンベルショルダープレスの変化種目ワンアーム・ダンベルショルダープレス: 運動と健康食品との出逢いで健やかな毎日を
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年11月04日

ダンベルショルダープレスの変化種目ワンアーム・ダンベルショルダープレス

前回までバーベルショルダープレス、マシンショルダープレス、
ダンベルショルダープレスについて書いて来ましたが、今回は

ダンベル・ショルダープレスの変化を付ける為の種目である
ワンアーム・ダンベルショルダープレスについて


書いて行きたいと思います。



前回のブログ→ダンベルショルダープレスのメリット・デメリット



ダンベル・ショルダープレスは前回も書いた様に それぞれが単体で
ある形状だからこそ、肩関節の痛い角度や箇所からズラして

避けながら行えるメリットがあり、尚且つ、筋肉を収縮した時に
筋肉の絞り込みの感覚を得やすい、と言うメリットもあります。


バーベルショルダープレスの動作中に肩に痛みを感じたら.png


ダンベルショルダープレスなら肩の痛みを感じても、ポイントをずらせる.png


そして左右単体だからこそ、片手づつ別々に上げ下げする事も
可能なのです。



しかし、あまりにも重い重量で片手だけ上げ下げしようとすると、
どうしても上体と腰を少し傾けたり、捻ったりしてしまう、と言う


自分にとっては思いがけない動作が加わってしまう為、後々腰を
痛めてしまう恐れがあるのです。



片腕づつ動作を行う時にダンベルの重さで崩れがちな重心



片手づつのダンベルショルダープレスを頻繁に取り入れようと
思った場合には、ある程度太くて強い体幹・胴部が必要になります。


ワンハンド・ショルダープレスを行う時は腰部・胴部を痛める恐れがある.png



逆に言えば 腰痛を抱えていたり、胴部が細かったりする場合には 、
あまり頻繁には行わない方が身体の事を考えれば良いと思います。



軽い重量で通常のショルダープレスに変化を付ける、と言う様に
目的が明確に定まっているならば取り入れるのも良いと思います。


ワンアーム・ショルダープレスは片手のみで1セット行うと言う
動作と1レップ(回)ごとに交互に行うという場合とがあります。



片手だけで1セットやり切る場合には、先ほど書いた様に重めの
重量で行おうとすると腰への負担が凄いですし、片手づつ


右左交互に行う場合にも、右を頭上に上げている時には左を耳横に
保持した姿勢を保たなければならないので、どちらにしろ軽くても


非常にツラい動作に耐えて行わなければなりません。


ワンハンド・ダンベルショルダープレスを行う時は腰の負担を軽減する為に片手でベンチを抑えながら行う.png



片手だけで1セットやり切る場合はベンチを空いてる片方の手で
ガッチリ握りながら行う事で体勢がある程度、安定したまま

反復運動を行う事が出来ます。



ダンベルを片腕づつ扱う時に弊害となる弱い筋肉部位/体幹部・胴部



左右交互に1セットの間、拳上する場合には体幹部のバランスと
挙げているのと別の腕、つまり耳横に保持している側の手の

バランス感覚が大切になります。



片手づつだから持ち上げている一方の腕・肩に集中しやすいかと
言うと、意外と持ち上げていない側の手も意識しないといけないので、

よほど集中力を高めて臨まなければイマイチ望むような効果は得られ
ないかも知れません。



この動作は 非常に難しいので、ほぼ毎度の様に書いていますが、筋肉の
収縮・伸展をしっかりと脳裏にイメージしながら集中して動作を行い、

筋肉を動かした分だけの成果を得ましょうね。



次回は また別のダンベル・ショルダー種目について書いて行きます。



【肩の筋肉をガッツリ鍛えるなら重さを選べる
こちらの固定式ラバーダンベルがオススメ↓↓】























この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8378947
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
RSS取得
検索
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。