逆手に構えるリバースグリップ・ベンチプレスで胸に強烈な収縮感を得る: 運動と健康食品との出逢いで健やかな毎日を
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年10月15日

逆手に構えるリバースグリップ・ベンチプレスで胸に強烈な収縮感を得る

前回前々回と軽い重量で胸に強烈な刺激を与える事が出来るSvend
Press(スベンドプレス)に ついて書きましたが、今回も胸の種目の


バリエーションに ついて書いて行きたいと思います。



前回のブログ→svend press(スベンド・プレス)は重い重量で
行わなくても充分効果が期待できる




前々回のブログ→小さな力で大胸筋に大きな刺激を与えるSvend
Press(スベンドプレス)




胸の種目と言うと、腕立て伏せやバーベルベンチプレスが真っ先に浮かぶ
人が多いと思いますが、しかし実際にバーベルべンチプレスをやってみると、


重いばかりで胸に刺激を感じるどころでは無い。と言う方も中には居るかと
思います。



胸の筋肉は日常生活の中では ほとんど使う機会がありませんし、ましてや
ベンチプレスの様に同じグリップ幅で反復運動を行う事など無いでしょうから、


筋肉の収縮・伸展の感覚を中々掴めなくても無理はありません。


日常でバーベルベンチプレスの様に大胸筋に対して反復運動で強烈な刺激を与える機会は無い.png



胸の筋肉は腕を伸ばす時、そして腕を内側に丸め込むような動作をする時に
収縮するので腕を引いた状態から伸ばす。


腕を引いた状態から内側に丸め込む。



単純に この2つの動作がベンチプレスのプレス動作であり、丸め込む動作は
ダンベル・フライの動作と なります。


外側に開いた両腕を内側に閉じて行く事で大胸筋を絞り込むトレーニング種目であるダンベル・フライ.png



言葉で言えば非常にシンプルなのですが、実際には普段使う事の無い動作を
行い、筋肉が動く感覚を掴むと言うのは中々難しい事です。



特に、ウエイトトレーニングの場合は筋肉を可動範囲内で出来るだけ大きく
動かし、筋肉を活発にする様に行うので、軽くやってみようかな〜、と言う


感じでは感覚を掴むのは厳しいと思います。



決めた回数内で成果を出すには可動範囲を強く意識
する事が大事




ですが、筋肉の動く感覚を掴めなくとも実際に重量の重い軽いに関わらず
動かしたのであれば、筋肉痛となって翌日、あるいは翌々日くらいに身体に


現れる筈なので、1度身体に反応が現れたのならば、次回から感覚を得やすく
なってると思います。



筋肉痛時に何も持たずに腕だけで動作をなぞってみると、何処で筋肉が収縮・
伸展を強く得ているのか?が分かり易いかと思います。



トレーニングを始めたばかりの人は そうして自分自身で感覚を掴んだら
その後は筋力の伸びや筋肉の太さや大きさが増すのは早いと思います。



何しろ 今まで使っていない筋肉を活発に可動させているのですから、かなり
成長スピードを速く感じる筈です。



しかしながら、やがて その筋力や筋肉自体の伸びは ある時止まってしまい、
いわゆる停滞期に陥ってしまいます。



トレーニングを継続して居ると必ず現れる壁/
気軽さで乗り越える



これは誰しも経験する事なので、避けようが無いのですが、突如として目の
前に現れた壁を乗り越える術がウエイトトレーニングには幾つもあるのです。



その手っ取り早い方法が違う刺激を与えると言う事です。



いわゆるバリエーションを加えてトレーニングの幅を広げると言う事です。




バーベルベンチプレスで壁にブツかったら、ダンベルベンチプレスを行うとか、
チェストプレスやデクラインベンチプレスを取り入れるとか、そういう違う

パターンで筋肉に刺激を与える、と言う対策です。



今回はリバースグリップ・ベンチプレスを そのバリエーションの1つとして
行う方法です。



リバースグリップとは逆手で行う事です。



リバースグリップ・ベンチプレスでトレーニングに変化を付ける.png



逆手で行う事によって、通常のベンチプレよりも筋肉の収縮感をググッ!と
強く感じるので、筋肉の動きが分かり易いかと思います。



例えば胸の位置で腕を曲げてみて、両方の掌をクルッと捻って旋回させて
みると、胸の筋肉がギュッと収縮するのが分かるかと思いますが、その状態で


前回のSvend Press(スベンドプレス)の様に ゆっくり前方に腕を突き出して
みると、胸の筋肉に強い収縮感を得られる筈です。



リバースグリップ・ベンチプレスは この要領でフラットベンチ台に寝て通常の
ベンチプレスよりも軽めの重量設定で反復動作を行ってみると 胸全体、


特に大胸筋上部に強い収縮感を得られるかと思いますが、この動作の難点は
グリップ幅を狭めてしまうと、手首を痛め易いのと、バーベルシャフトを


支え続ける手首の角度が難しい、と言うのがあります。


リバースグリップ・ベンチプレスは逆手で行う為、バランスが少々難しい



グリップ幅は肩幅か ほんの少し広めで握り、手首の角度についてはガッシリと
した抑えが効きづらい為、万が一 バーベルを落としてしまっては危険なので

出来ればスミスマシンを用いて行うのが良いでしょう。




スミスマシンの中で行えば、例え動作中に掌が限界を感じても、途中の段階で
バーをフックに引っ掛けて危険から逃れる事が出来るので、安全に行う為に


こういった↓↓スミスマシンで行ってみてください。↓↓











































この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8322388
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
RSS取得
検索
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。