アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年10月26日

本の買い方

徳元です。

第五回目は「本の買い方」です。

今回テーマは、私が本を買う際に意識していることを書かせていただこうかなと思います。

本を読むことで得られる情報の精度を高めるため、

私は、「同じテーマの本」を「2冊以上読む」というルールを自らに課しいます。

この世の中には、たくさんの情報が溢れています。

その情報が正しいものか?知識とて活用できるものか?

という判断は1冊の本だけでは判断できないと私は考えます。

下の図をご覧ください。
seido1.png
この図は、1冊目の本で得た知識を「A」としています。

そして、「同じテーマ」の本を買い、読み終えて得た知識を「B」としました。

そうすると、「C」という知識の領域が現れます。

これは、「A」と「B」の知識の共通点です。

例えば、株の売買のテクニックの本を買ったとします。

なかなか「正解」というものが導き出せないテーマではありますが、

書店に並んでいるほとんどの本で「損切り」という基本戦術について触れています。

この事実によって、「何が正解かはまだわからないけど、損切りは覚えておこう」

と、考えることができるようになります。

これは、1冊の本だけでは絶対に判断できません。

実際、皆さんも意識はしておられないかもしれないですが、

情報を得ようとしているときは、同じキーワードで検索を何回か繰り返して

信憑性のあるものに情報を絞っているのではないでしょうか。

と、このコラム自体が、経験則・仮定・推論を多分に含んでおりますので・・・。

最後までお読みいただきありがとうございました。

sugilogo3.png
カテゴリー別
本サイトのQRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。