アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
プロフィール
ペンギンの欲しい物リストを作成しました。ご支援をお願いいたします! https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/NSVA3HUHFFEF?ref_=wl_share
カテゴリーアーカイブ

2021年06月05日

海賊派遣で機銃どこに置く?あさぎり型の苦労話!【軍事技術】

『好き勝手に機関銃座を置くんじゃねえ(怒)!』
\PR!/

派遣海賊対処行動水上部隊に派遣される護衛艦には、機関銃の銃座を増設することが多くなっております。

むらさめ型護衛艦以降の艦ではそれなりに機関銃座を設置する位置があるのですが、あさぎり型護衛艦だとえらい位置に機関銃座が設置されます。

図1 あさぎり型後部光景
図01 あさぎり型ヘリコプター.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/js/Activity/Gallery/images/Anti-piracy/pb_33/201904/20190425_02.jpg

スペースの取り合いの上に、機関銃座の不具合も重なりえらい目に遭った思い出がよみがえります。

もがみ型では何とかなるかな〜?
(前回記事):『【世界情勢】英仏は争ったり貶ししたり忙しいね〜!
\こちらもご参考に!PR/

(1)あさぎり型も派遣するんすか(驚愕)?!

最近のソマリア沖海賊対処派遣については、あさぎり型護衛艦の派出も当たり前に行われるようになりました。

図2 護衛艦せとぎり護衛
図02 せとぎり護衛.jpg
引用wiki

しかし、海賊派遣当初にはあさぎり型護衛艦も派出するとなって後方部門がてんやわんやの大騒ぎになりました。

1.1 あさぎり型は派出しないって言ってたのに〜!

2009年にソマリア沖派遣が決まったときは、インド洋派遣が継続していた時期と重なります。

インド洋派遣については、基本的にあさぎり型を派出しないという方針が海上自衛隊内にはありました。

ちょうど、むらさめ型たかなみ型が就役している時期でありでもありました。

図3 あさぎり型全景
図03 全景.jpg
引用wiki

併せて、2000年ごろからIMO(国際海事機関)の規制強化が強まり、外航艦船の汚物処理基準が厳しくなっていたころです。

基準に適合するために、あさぎり型護衛艦については大規模に汚物処理装置を改修する必要があるため改修が終わるまであさぎり型を派遣しないという話になっていました。

ですが、ソマリア沖派遣も行われるため艦艇のやりくりがつかなくなってきました。

そのため、あさぎり型護衛艦も海賊対処派遣に駆り出されることになります。

聞いてないですよ〜!

1.2 改修工事を巡り大混乱!
さらに海賊対処では、防弾版やLRAD・自衛用機関銃の増設などが求められ大混乱になっていきます。

以前の記事で、海賊対処派遣準備工事でいろいろと書きましたが、いろんなところが入り乱れます。
(以前の記事):『【海上自衛隊】海賊対処派遣準備は大変だ!

造修補給所の工事担当だけでも、

@LRADの設置:需品科が工事
A通信機器増設:通信電子科の工事
B小火器銃座設置:誘導武器科の工事
C防弾板防弾ガラスの設置:船体科の工事

というようにあちらこちらの科が入り乱れた準備工事になります。

これが、むらさめ型やたかなみ型護衛艦ではすんなり進みました。

図4 LRAD銃座
図04 LRAD銃座.jpg
引用URL:http://www.mod.go.jp/msdf/formal/operation/img/pirates/suijyo07.jpg

しかし、あさぎり型護衛艦の派遣準備工事になると大混乱になります。

『どこに後部警戒用の銃座を付けるんだ(怒)!』
1.3 後部銃座の設置をめぐり大騒ぎ!

むらさめ型以降の護衛艦後部ヘリコプター格納庫上部には、CIWSやFCS-2方位盤が置いてあるため、比較的簡単に後部警戒用銃座を設置することができました。
(むしろそこしか置く場所がありません!)

図5 むらさめ型後部
図05 むらさめ型後部.jpg
引用wiki

しかしながらあさぎり型護衛艦に置き換えると、とんでもない問題が発生します。

図6 あさぎり型を斜め前から
図06 あさぎり型を斜め前から.jpg
引用wiki

ちょうど排気熱で揺らぎが発生しているように、あさぎり型護衛艦のヘリコプター格納庫上部の位置は機関排気熱が直撃する場所になってしまっています。

そのため機関銃座なんて置いたら、配置人員が黒焦げになってしまいます。

\護衛艦のことを知ろう!PR/

海上自衛隊護衛艦クロニクル (イカロスMOOK)

価格:2,300円
(2021/6/5 17:06時点)
感想(0件)


\PR!/

(2)射撃屋さん大激怒案件続出!果たして間に合うか?

小火器を扱う射撃屋さんにとっては、機関銃座で黒焦げはごめんこうむりたいところです。

さらに仮設する機関銃座の不具合発生により射撃屋さん大激怒連発です。

2.1 ここに設置しよう!ミサイル屋さん大激怒!

後部銃座については、とにかくヘリコプターの運航を妨害しないことを大前提に設置場所を探すことになります。

図7 後部甲板全景
図07 後部甲板全景.jpg
引用wiki

一時は、短SAM発射装置のさらに下にある後部係留装置が設置している後部甲板に機関銃座を設置することも検討されました。

しかし、防弾板で開口部を閉鎖すると出入港作業の邪魔になるとの見解により取りやめとなります。

そのため結局は、短SAM甲板に後部機関銃座を設置することになりました。

図8 後部銃座
図08 銃座写真.jpg
引用URL:https://www.facebook.com/JMSDF.PAO.fp/posts/1073792486015802

多少不格好ですが、無いよりましな状況として妥協することになりました。
(ただ砲雷長やミサイル員・ヘリパイロットには大不評です。)

2.2 水上艦用機関銃架3型で大激怒!

そんなおり、住友重機が水上艦用の機関銃架について新型を売り込んできました。

「小型軽量になって設置も楽ですよ!」という触れ込みでした。

ちょうど5.56mm機関銃MINIMIを護衛艦に搭載するようになり、簡単に仮設できる小型銃架が必要となっていました。

図9 従来銃架台
図09 機関銃座.jpg
引用URL:https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1262270858778689538/photo/1

従来の銃架だと、M2機関銃専用となってしまい重量もあるため設置場所が限られていました。

必要なので早速試作品を設置して水上で射撃してみると、1本支柱の長さが悪かったため甲板と共振してしまい、射撃散布界がとんでもなく広くなってしまうものとなりました。

『おんどりゃああ(怒)!出直してこ〜い(怒)!』

早々に試作品は撤去となり、3本支柱の銃架が登場することになります。

図10 3本銃架
図010 小型銃架.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/sf/whatsnew/images/y635.jpg

あの頃は派遣艦艇の砲術長や射撃員が、連日造修補給所誘導武器科の監督官を締め上げていたなあ〜(大汗)。
\PR!/

(3)あさぎり型は派遣が続く!

令和3年6月5日には、護衛艦「ゆうぎり」が第39次派遣隊として出港いたしました。

図11 ゆうぎり出港
図011 ゆうぎり出航.jpg
引用URL:https://twitter.com/ModJapan_jp/status/1401013759309541376/photo/2

海賊派遣は、今後も継続するため毎回ドタバタしているのが続いているかもしれません。

早くもがみ型護衛艦FFMが就役しないかな〜?

護衛艦「ゆうぎり」も頑張ってきてくださいね〜!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
最新コメント
検索
記事ランキング
  1. 1. いわゆる任務艦の話に関するエトセトラ!
  2. 2. 【艦補処】自衛艦隊司令部後方幕僚に派遣!(その1)
  3. 3. 【海上自衛隊】海自幹部候補生になったペンギンのお話その1(カナヅチ編)
  4. 4. 【海上自衛隊】海自幹部候補生になったお話その7(卒業編)
  5. 5. 【艦発隊】特別警備隊(SBU)に関係する研究について
  6. 6. 【韓国レーダー照射】技術的視点から首謀者を推測する。
  7. 7. 【海上自衛隊】空母より強襲揚陸艦が欲しいのが現場の本音!
  8. 8. 【海上自衛隊】ネットのコピペで出現!結婚式での大和逸話!!
  9. 9. 【世界情勢】ロシアSLBM最高機密の写真が流失?!
  10. 10. 【海上自衛隊】船務士だって仕事してるもん!なんにもせんむ士じゃない!
  11. 11. 【アニメコラボ】アニメコラボで大騒動・・・!その時・・・!
  12. 12. 【自衛隊】海上自衛隊から防衛省に出向したら世界が変わった(笑)
タグクラウド