アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2011年11月24日

「もんじゅ」 政策仕分けにはなじまない

The Yomiuri Shimbun (Nov. 23, 2011)
Monju reactor program not appropriate for budget screening
「もんじゅ」 政策仕分けにはなじまない(11月22日付・読売社説)

The Government Revitalization Unit has proposed a drastic review of the Monju program, which aims to develop a next-generation nuclear reactor. The review will include whether the program should be scrapped.
 次世代の原子炉を目指す高速増殖炉「もんじゅ」について、政府の行政刷新会議が、計画存続の是非を含め、抜本的に見直すよう提言した。

During the unit's policy review session that started Sunday, all seven members of the screening committee, which includes Diet members of the ruling Democratic Party of Japan, criticized the program. "More than 1 trillion yen has been injected so far, but the program has borne no fruit," one screener said.
 刷新会議が20日に始めた仕分け作業で、与党議員ら7人の仕分け人が、「これまでに1兆円以上の予算をつぎ込んだが、何の成果もない」などと主張した。

However, discussions lasted only for several hours and focused on how to use the program budget efficiently. There was almost no review of technical issues or verification of the program's merits and demerits from the viewpoint of long-term energy policy.
 だが、わずか数時間の議論は事業予算の効率的な使い方が焦点となり、技術的な検討も、長期的なエネルギー政策の観点からの検証も、ほとんどなかった。

We cannot help but call the budget screening session a mere political performance that took advantage of the general atmosphere of "opposition to nuclear power generation" caused by the crisis at Tokyo Electric Power Co.'s Fukushima No. 1 nuclear power plant.
 東京電力福島第一原子力発電所事故後の「脱原発」の風潮を踏まえたパフォーマンスと言われても仕方があるまい。

===

Maintenance takes 20 bil. yen a year

The Monju prototype fast breeder reactor has been mostly suspended since operations began in 1994, due to a series of problems including a sodium leak in 1995.
 「もんじゅ」は1994年に運転を開始して以来、「ナトリウム漏れ事故」などで、ほとんど停止している状態だ。

Just maintaining the reactor costs about 20 billion yen a year.
維持費だけでも年に200億円程度を要する。

The Japan Atomic Energy Agency, an independent administrative institution, is responsible for research and development on the Monju project. Budget screeners raised such questions as, "Wasn't there laxity because you're a public research organization?" or "Was there no waste of money?" We think the screeners had sufficient reason to ask such questions.
 研究開発を担うのは、独立行政法人の日本原子力研究開発機構だが、公的な研究組織ゆえに緊張感を欠いてこなかったか。経費の無駄はなかったか。仕分けで、そう指摘されたのは、もっともだ。

However, Japan has been promoting the study of fast breeder reactors in an attempt to more effectively use uranium.
 しかし、日本が高速増殖炉を推進してきたのは、ウラン資源の有効活用を目指しているからだ。

Fast breeder reactors can convert a type of uranium that cannot be burned in conventional nuclear reactors into plutonium that can be used as fuel.
今の原子炉では燃やせないウランを燃料に変えられる。

The program has its eye on the future of Japan, which is a resource-thirsty country.
資源に乏しい日本の将来を見据えている。

Countries such as China and India have also been developing such reactors, and China began experimental power generation this summer.
 中国、インドなども同型の原子炉を開発中で、中国は今夏、実験段階の発電を始めている。

European countries and the United States are giving much attention to whether the stable operation of Monju in Japan, as an international R&D base for fast breeder reactors, is possible.
国際的な研究開発拠点として、欧米からは、日本の「もんじゅ」の安定運転に関心が寄せられている。

It is indeed problematic if the screeners do not take into account these circumstances and international trends.
 こうした経緯や動向を考慮しないのは問題だ。

Organizations such as the government's Energy and Environment Council and the Atomic Energy Commission have been reviewing nuclear power policy, and are scheduled to reach a final conclusion next summer.
 原子力政策については、政府のエネルギー・環境会議や原子力委員会などが、来夏を目途に見直している。

The fate of the Monju program will have to be decided at that time.
「もんじゅ」も、その中で位置づけられるはずだ。

===

Optimum energy mix needed

Nuclear power generation needs to be discussed from a long-term point of view, and the best combination of energy sources for the country must be chosen.
 長期的観点で原子力を議論してエネルギーの最良の組み合わせを決める必要がある。

However, Economy, Trade and Industry Minister Yukio Edano said during the budget screening session that if all the research funding for nuclear power plants was put into studying renewable energy sources, the nation's power needs could be satisfied.
 だが、枝野経済産業相は、仕分けの場で、原発の全研究費を再生可能エネルギーの研究に投じれば電力はまかない得ると述べた。

This is not an easy task when we consider current technology levels.
今の技術水準からは容易なことではない。

Edano is downright irresponsible.
無責任ではないか。

The ongoing budget screening has been dubbed a "policy proposing type screening." I
 今回の仕分けは「政策提言型仕分け」と銘打たれている。

n addition to the Monju program, the session also discussed an R&D program on nuclear fusion among other nuclear programs.
原子力政策からは、「もんじゅ」のほかに核融合の研究開発なども対象とされた。

However, as in the Monju case, the budget screening members were obsessed with the efficient use of money.
だが、やはり、予算の効率化に終始した。

The nation's important policy measures must be decided through discussions from various angles.
 重要政策は、多面的な論議を経て決められるべきものだ。

In that sense, the budget screening has its limitations.
仕分けには限界がある。

(From The Yomiuri Shimbun, Nov. 22, 2011)
(2011年11月22日01時16分 読売新聞)
posted by srachai at 03:53| Comment(0) | 読売英字

2011年11月23日

オウム事件―この過ちを伝えてゆく

ああ言えば上祐(ああいえばチョウいう)の上祐さん、元気ですね^^。
彼は罰せられないのかしら。
(スラチャイ)

--The Asahi Shimbun, Nov. 22
EDITORIAL: Lessons from Aum Shinrikyo's crimes must be handed down
オウム事件―この過ちを伝えてゆく

All the trials for the series of crimes perpetrated by the Aum Shinrikyo cult are now over.
 オウム真理教をめぐる一連の刑事裁判がすべて終わった。

Already, as many as 22 years have passed since the 1989 murder of lawyer Tsutsumi Sakamoto and his family, which marked the beginning of the grisly saga of crimes committed by the cult's members.
 教団暴走の原点ともいうべき坂本弁護士一家殺害事件から22年。

And 16 years have passed since cult founder Chizuo Matsumoto, also known as Shoko Asahara, was arrested and indicted.
教祖の逮捕・起訴からも、16年の月日が流れた。

Many Japanese probably still remember what they were doing on that day in 1995 when the group carried out the sarin nerve gas attack on the Tokyo subway system.
 地下鉄にサリンがまかれたあの日。自分が何をしていたか、覚えている人は多いだろう。

To Japanese of a certain age or younger, however, all these murders and terror attacks carried out by Aum cultists probably look like what happened in a distant world.
一方で、ある年齢より下の若者の目には、遠い世界の出来事と映っているのではないか。

Whenever the cult and its atrocious acts are discussed, we are told not to allow these incidents to be forgotten. We couldn't agree more, given the shock and consternation the group's crimes caused not just in Japan but in the rest of the world.
 事件を風化させるな。いつも語られる言葉だが、日本だけでなく世界に及ぼした衝撃を思うと、その感はいっそう深い。

In a society regarded as affluent and safe, a group that justified murders was born. And many young people apparently lost their sense of morality as they got involved in the group and brought ruin upon themselves.
 豊かで安全と思っていた社会に、殺人を正当化する集団が生まれ、その中で多くの青年が自分を見失って、破滅の道を歩んだ。

Japanese who lived in the era when Aum Shinrikyo was active have a duty to pass the facts about the cult and its crimes to generations who will be the leaders of tomorrow so that the lessons learned from the experiences will not be lost.
明日を担う層にこの事実を伝え、過ちを繰り返させない。オウムと同じ時代を生きた世代の務めといえる。

The trials have brought to light some new facts about why these indicted former members joined the group and how they committed the crimes. But they have left many important questions unanswered.
 入信の動機や犯行のいきさつなど、これまでの審理で分かったこともあれば、なお霧の中のものもある。

There are inevitably limitations to what the trials of individual cultists facing criminal charges can reveal about Aum Shinrikyo and its deeds.
個々の信徒の刑事責任を追及する裁判にはおのずと限界がある。

It is crucial to lay a solid foundation for a continued public conversation about Aum based on the outcomes of the trials.
裁判の成果を引き継ぎつつ、「オウム」について考え続ける環境を整えていくことが大切だ。

People and organizations in the private sector, including academics and media, will have to play the leading role in such efforts.
 学者やメディアなど「民」の取り組みが中心になろうが、

But the Diet, for instance, should also do its part by taking steps like commissioning a research team to interview people concerned and collect and analyze related records to share with the public.
たとえば国会が、関係者からの聞き取りや記録の収集・分析を研究チームに委託し、その結果をみんなで共有する。そんな作業も必要ではないか。

Many former members say they intend to keep facing their past involvement in the cult and trying to deepen their thoughts.
 「これからも当時の自分に向き合って、考えを深めていきたい」と話す元信徒は多いという。

Society should pay serious attention to their soul-searching and thoughts, and hold sincere conversations with them.
社会の側もその答えや思いを受けとめ、意見を交換する。

We hope such steady efforts will help prevent a recurrence of similar tragedies.
地道な営みが、再発の防止につながることを願いたい。

Aum's crime rampage has brought about some important changes in Japanese society.
 オウム事件は日本の姿を大きく変えた。

In the area of criminal justice, laws and systems have been reformed to eliminate lengthy trials and establish the rights of crime victims.
刑事司法の分野を見ても、長すぎる裁判をなくすことや、犯罪被害者の権利の確立を目的に、法律や制度の見直しが進んだ。

But Japan still has a long way to go to reach the international norm in its ability to deal with organized crimes.
一方で組織的な犯罪に立ち向かう体制づくりは、世界標準に照らして、なお遅れているとの指摘がある。

The challenge facing Japan is how to build up a society where people can live with a sense of security while reining in excessive investigations and law enforcement actions.
 いきすぎた捜査・摘発に歯止めをかけつつ、人びとが安心して暮らせる世の中をどうやって築くか。

This challenge requires continued and careful debate for building consensus among the people.
合意に向けた議論を、これからも丁寧に積み重ねていかなければならない。

Another important consequence of Aum's crimes is weakened resistance to the death penalty within our society.
 もうひとつ見逃せないのは、死刑に対する抵抗感が社会全体から薄れたことだ。

Public opinion has been demanding severe punishment for heinous crimes, while the judiciary's judgments that reflect the popular trend have reinforced the hard-line public attitude toward the issue.
世論が厳罰を求め、それを受けた司法の判断が世論をさらに強固にする。

Japan has been bucking the trend of international opinion that calls for abolition of capital punishment.
少なくとも国際的な潮流と異なる方向に日本は進んできた。

Deciding on whether Japan should stay the course is another serious challenge Aum Shinrikyo has left us to tackle.
 このままでいいのか。これもまた、オウムが私たちに突きつけた重く厳しい課題である。
posted by srachai at 05:31| Comment(0) | 朝日英字

2011年11月22日

香山リカのココロの万華鏡:愛という言葉にご用心 /東京

愛とは何か?
永遠のテーマなのかもしれませんね。
スラチャイにとって愛とは、その人のために我慢できることなのです。
愛のかたちは人それぞれだと思います。
スラチャイがヨイヨイになったら、娘たち面倒みてくれるかしら^^。
(スラチャイ)

(Mainichi Japan) November 20, 2011
Kaleidoscope of the Heart: Be cautious about the word 'love'
香山リカのココロの万華鏡:愛という言葉にご用心 /東京

Recently, I encountered the word "love" on two occasions in one day.
 1日のうちで「愛」という言葉を2度、聞いた。

Unfortunately, the situation did not involve someone confessing their love for me -- the word was used at two separate press conferences, which I watched on TV.
残念ながら、私が誰かに告白されたわけではない。テレビで記者会見を見ていて、のことである。

The first was a news conference by Hidetoshi Kiyotake, the general manager of the Yomiuri Giants baseball team, which he organized to publicly criticize the club's chairman, Tsuneo Watanabe, for intervening in the club's personnel affairs.
Kiyotake repeatedly used the word "love," saying, "I love the Yomiuri Giants, baseball, and the fans.  まず最初は、巨人軍の清武英利球団代表の会見。同球団の渡辺恒雄会長が人事について不当な介入をした、と批判した会見は大きな波紋を呼んだが、その中で何度も「愛」という単語を口にした。「私は、巨人軍、野球、ファンを愛しています」

The second was a news conference by Prime Minister Yoshihiko Noda, held after his decision to have Japan join Trans-Pacific Partnership (TPP) negotiations.
 次は、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の交渉への参加を表明した野田佳彦首相の記者会見。

Noda, meanwhile, proudly stated, "I love Japan from the heart," after which he told reporters about his childhood at his mother's farmhouse.
首相は「私は心から日本を愛しています」と言い、母親の実家である農家ですごした幼い日々が自分の原風景であることを明かした。

As I was watching, I couldn't help but wonder why the two leaders used that word.
 なぜこのふたりのリーダーは、「愛」という言葉を口にしたのか。

The pair appear to have wanted to emphasize that their claims during their respective news conferences were not driven by their self-interest but by pure love.
それは、それぞれの会見での主張が決して私利私欲に基づくものではなく、あくまで「愛」ゆえの純粋なものなのだと強調したかったのであろう。

However, we can't put our trust in someone simply because they have used the word "love."
 ただ、「愛」と言われればそれだけで信用できるか、と言うと、そんなことがあるはずはない。

As high school ethics textbooks say, there are two types of love: "Agape," which describes unconditional benevolence that does not seek anything in return, and "Eros," which usually characterizes affection between romantically involved couples.
高校の倫理の教科書にもあるように、「愛」には見返りを求めない博愛である「アガペー」と、男女の恋愛など相手があっての愛である「エロス」がある。

In the case of the latter, there is almost always the need for love in return.
後者であれば当然、自分も相手から愛されたい、と見返りを求めることになる。

Sometimes, people will say "I love you" in a carefully calculated ill attempt to seduce someone and use them for personal gain.
そして、しばしば人は打算ずくであるにもかかわらず、「愛してるよ」といった言葉で相手を丸めこみ、利用しようとすることもある。

In my consultation room, that is often the case -- I have had a number of patients seeking help after someone's "love" has betrayed and hurt them.
診察室にも、誰かの語る「愛」に裏切られ、傷ついた人がしばしば訪れる。

But let's return to the two leaders in question -- Kiyotake and Noda. Which type of "love" they were referring to?
 さて、巨人軍の球団代表や野田首相が語る「愛」は、どちらだったのだろうか。

Undoubtedly they would argue that they were speaking of an unconditional love -- benevolence.
もちろん彼らは「それは無償の愛、博愛だよ」と言うことだろう。

However, we cannot naively trust such statements.
しかし、私たちはそれほど単純にそれを信じられない。

I'm sure that there were many people who, after listening to both leaders' comments, thought, "You won't fool me.
There must be something going on behind the scenes."
逆に、「そんなこと言ってもだまされないよ。ホントは何かウラがあるんでしょ」と思ってしまった人もいるのではないか。

The fact that Japanese leaders speak about love so easily is a rather new cultural phenomenon, I feel.
 それにしても社会のリーダーがこうやって気軽に「愛」を口にする習慣は、日本の文化にはこれまでなかったはずだ。

While there may be people who would perceive it a nice thing for middle-aged men to speak about love so openly, I feel a little bit uneasy about it.
「オジサンも素直に『愛』を語るのは、おおいにけっこう」と言う人もいるだろうが、なんだか違和感も覚える。

The reason is that, quite frankly, it sounds fake to me. Do they say "I love you" to their wives and children as part of their everyday lives? I honestly doubt it.
こういう人たちが、ふだんの生活で妻や子などに「愛してる」と言っているとはとても思えず、どことなくとってつけたような感じがするのだ。

There is a need to be cautious about the word "love" -- that is the feeling I got from the two leaders' press conferences.
 「愛」という言葉にご用心。ふたつの記者会見から伝わってきたのは、そんなことだった。この「愛」という言葉が出てきたら、ちょっと注意が必要だ。

毎日新聞 2011年11月15日 地方版
posted by srachai at 07:04| Comment(0) | 毎日英字

2011年11月21日

ミャンマー改革 民主化加速が促す中国離れ

>ミャンマーの豊富な資源の獲得を狙っているとみられる。
オブジェクション! 中国だってミャンマーに投資する権利はあるはずです。
それがアメリカの主張する自由貿易というものでしょう。
新聞社の偏見だと思います。

>日本は再開を決めた政府開発援助(ODA)の実施を急ぐべきだ。
スラチャイも人生の数パーセントをミャンマーで過ごしました^^。スーチーさんの家のお隣^^。

>タイの大洪水被害も続き、防災協力の重要性は高まっている。
洪水が引いてきて下火となったころにやっとこのコメント^^。
タイ人が本当に苦しんでいる時期には、トヨタ、ホンダのタイ工場の浸水の記事ばかり。
アピシット前首相が火力発電所設備一式を日本に贈って日本を支援したことを忘れたのでしょうか。

(スラチャイ)

The Yomiuri Shimbun (Nov. 20, 2011)
Increase support for democratization of Myanmar
ミャンマー改革 民主化加速が促す中国離れ(11月19日付・読売社説)

At a summit meeting of the 10-member Association of Southeast Asian Nations in Indonesia on Thursday, Myanmar won approval to chair the regional bloc in 2014.
 インドネシアで開かれていた東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議で、2014年の議長国をミャンマーが務めることが決まった。

Military rule has been replaced with a civilian government in that country, and Myanmar President Thein Sein has been forging ahead with reform of both the political and economic systems, as shown by such moves as the beginning of dialogue between the president and democracy icon Aung San Suu Kyi, the release of political prisoners and the introduction of foreign capital.
 軍政から民政移管したミャンマーでは、テイン・セイン大統領が、民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんとの対話や政治犯釈放、外資導入など政治と経済の改革を進めている。

The ASEAN decision to allow Myanmar to assume the responsibility of chairing the regional bloc can be considered a reward for these moves toward democratization.
 そうした民主化路線がひとまず評価されたのだろう。

ASEAN's chairmanship rotates each year. In 2005, Myanmar was scheduled to act as chair in the following year, but objections from the United States and Europe, and from within ASEAN, over Myanmar's human rights violations under military rule forced the country to give up its bid.
 ASEAN議長国は1年ごとの輪番制で、05年当時、ミャンマーは翌年の議長国になる予定だった。だが、軍政の人権侵害に欧米やASEAN内部に反発が起き、辞退に追い込まれていた。

===

China expanding clout

The chair of ASEAN hosts various conferences relevant to the grouping, including the East Asia Summit, in which the United States and Russia take part.
 議長国は米露などが参加する東アジア首脳会議も主宰する。

The decision to designate Myanmar as ASEAN chair in 2014 means Myanmar has acquired a foothold for returning fully to the international community.
ミャンマーは本格的な国際社会復帰への足がかりを得たことになる。

Its economy having stagnated under military rule, Myanmar is the poorest member of ASEAN.
 軍政下で経済が停滞したミャンマーは、ASEANで最貧国だ。

By making the best possible use of the opportunity to serve as chair, Myanmar should strive to rebuild its economy in a way conducive to having the United States and European countries alleviate or lift their economic sanctions and to encouraging the inflow of foreign capital.
議長国就任決定を契機に、欧米の経済制裁の緩和・解除や、外資導入につなげることで、経済を立て直す必要があろう。

During the years of sanctions by the United States and Europe, China expanded its influence over Myanmar through economic assistance.
 欧米の制裁が続いている間、経済支援をテコにミャンマーに勢力を伸ばしたのが隣国の中国だ。

China is believed to have coveted Myanmar's wealth of natural resources.
ミャンマーの豊富な資源の獲得を狙っているとみられる。

Apparently in connection with this, President Thein Sein announced toward the end of September that Myanmar would halt construction work on a giant dam for hydraulic power generation in Myanmar that had been undertaken by China.
 これに対して、テイン・セイン大統領は9月末、中国が進める巨大な水力発電用ダムの建設を中止すると表明した。

In October, Thein Sein visited India for the first time since his inauguration as Myanmar president, reaching an agreement with Indian leaders on assistance to improve Myanmar's infrastructure, a move indicating the country's desire to lessen its dependence on China.
10月には就任後初めてインドを訪れ、ミャンマーのインフラ整備支援で合意するなど、中国離れを模索している。

The administration of U.S. President Barack Obama has deemed the ongoing changes in Myanmar to be strategically important and is working to improve relations with the country, including possibly easing economic sanctions, as shown by a decision to send Secretary of State Hillary Clinton to Myanmar in December.
 オバマ米政権も、ミャンマーの変化を戦略的に重要と判断し、クリントン国務長官を12月に派遣するなど、制裁の緩和を視野に関係改善に乗り出した。

Due attention must be paid to the possibility of the United States, China and other countries jockeying more energetically for influence in Myanmar.
 ミャンマーを巡って、米中両国などの駆け引きの活発化を注視しなければならない。

===

Japan-ASEAN declaration

In a meeting with Thein Sein on Friday on the sidelines of the ASEAN summit, Prime Minister Yoshihiko Noda expressed his support for the changes in Myanmar and rightly prodded the nation to make further efforts toward democratization.
 野田首相がテイン・セイン大統領と会談し、一連の改革を評価した上で、一層の民主化を促したのは妥当だ。

Japan, for its part, should implement as early as possible official development assistance to Myanmar, as the government has decided to resume such aid.
日本は再開を決めた政府開発援助(ODA)の実施を急ぐべきだ。

It is also of high importance that Japan adopted a joint declaration with ASEAN leaders for the first time in eight years.
In the declaration, this country stated its readiness to cooperate with ASEAN for disaster management and preparedness, while pledging to extend to ASEAN members 2 trillion yen worth of cooperation to improve infrastructure, including improvement of transportation networks in Indochina.
 一方、日本が今回、ASEANとの首脳会議で8年ぶりに共同宣言をまとめ、防災協力や、インドシナ半島の交通網整備など総事業費2兆円規模のインフラ支援を表明した意義も大きい。

Japan's contribution is only natural, as the country has received significant assistance from ASEAN members in the wake of the Great East Japan Earthquake.
 東日本大震災で支援を受けた日本としては当然の貢献だ。

With flooding in Thailand still continuing, international cooperation for disaster management is increasingly important.
タイの大洪水被害も続き、防災協力の重要性は高まっている。

Strengthening cooperative ties with ASEAN, which has long been friendly to Japan, is sure to further enhance mutual confidence.
親日的なASEANとの協力強化は、相互信頼を一層高めるはずだ。

(From The Yomiuri Shimbun, Nov. 19, 2011)
(2011年11月19日01時06分 読売新聞)
posted by srachai at 00:44| Comment(0) | 読売英字

2011年11月20日

事業仕分け―国会の意義ある試み

--The Asahi Shimbun, Nov. 18
EDITORIAL: Diet screening of government projects holds significance
事業仕分け―国会の意義ある試み

Are all projects run by the government's ministries and agencies really necessary?
 省庁の事業が必要かどうか、

Even if they are necessary, isn't there some wasted spending?
必要だとしてもむだがないか、

Such questions were discussed in an open forum.
公開の場で議論する。

Screening of wasteful government projects, a signature policy of the Democratic Party of Japan-led administration, was conducted this time in the Diet transcending the walls between ruling and opposition parties.  民主党政権の看板政策の一つである事業仕分けが、国会に舞台を移し、与野党の垣根を越えて行われた。

The screening was done by a subcommittee of the Lower House's Committee on Audit and Oversight of Administration.
仕分けをしたのは衆議院の決算行政監視委員会の小委員会だ。

Fourteen lawmakers from the DPJ, the Liberal Democratic Party and New Komeito spent two days looking into four projects--the development of supercomputers, clerical work to check health insurance claims, housing facilities for government employees, and expenditures to independent administrative institutions and other organizations related to nuclear energy.
 民主、自民、公明各党の14人が2日間にわたって、スーパーコンピューターの開発、診療報酬明細書(レセプト)の審査事務、国家公務員宿舎、原子力関連の独立行政法人などへの支出の4事業について議論した。

While asking for the opinions of academics and local government officials, the lawmakers exchanged views, sometimes in heated debate, with senior vice ministers, parliamentary secretaries and senior officials representing their respective ministries and agencies.
 参考人の学者や自治体関係者らに意見を求めつつ、省庁の副大臣や政務官、幹部職員と時に激しくやりあった。

For each project, they reached conclusions, such as "reductions or revisions of budget requests" and "changes of organizational structures and systems."
事業ごとに「予算要求の縮減・組み替え」や「組織・制度の改変」などの結論を出した。

In the previously conducted DPJ screening, the government checked the government.
 民主党の事業仕分けは、政府が政府をチェックする構図だ。

There was no system requiring ministries and agencies to act on the conclusions without fail.
出した結論を省庁に必ず実行させる仕組みがなく、

In fact, budgets were spent as originally planned for quite a few projects once things simmered down.
ほとぼりが冷めた後に予定通り予算が消化されていた事業も少なくない。

This time, the Diet, as an "outsider," checked the work of the government.
 今回は、国会が「外部の目」で政府の仕事を点検した。

The executive board of the committee, which is authorized to make recommendations to the Cabinet, will discuss how to handle the conclusions.
その結論をどう扱うか、決算行政監視委は理事会で協議する。同委員会は内閣への勧告権を持つ。

We urge the committee to take a firm stand that the government cannot ignore.
出した結論を政府がうやむやにしないよう、強い姿勢で臨んでほしい。

The screening also has great significance in the sense that it once again questions the way the Diet should be.
 国会のあり方を問い直す意味でも仕分けの意義は大きい。

In Diet deliberations, the Lower House Budget Committee is regarded as the star.
 国会審議では、予算委員会が花形とされる。

Although it has been repeatedly pointed out that ex post facto checks are indispensable in cutting budget waste, the Committee on Audit and Oversight of Administration has failed to show a strong presence.
一方、「予算のむだをなくすには、事後のチェックが不可欠」と繰り返し指摘されてきたにもかかわらず、決算行政監視委の影は薄い。

If the committee looks closely at waste and inconsistencies in projects through the screening process, it should be able to develop the ability to see through the "lies" of government offices that use every conceivable means to secure budgets.
 仕分けを通じて事業のむだや矛盾に目を凝らせば、予算確保に手練手管を繰り出す役所の「ウソ」を見抜く力が養われるはずだ。

Instead of writing off this attempt as a one-shot deal, we want the committee to continue the efforts while spreading the move to other committees as well.
今回の試みを単発に終わらせず、他の委員会にも広げながら続けてもらいたい。

To prepare for the screening, the members of the subcommittee analyzed the administrative project review sheets of ministries and agencies.
 小委員会のメンバーは、仕分けに備え、省庁の行政事業レビューシートを分析した。

The documents contain the objectives, budget amounts, actual spending, flow of funds and evaluations of accomplishments for each of the more than 5,000 projects.
5千を超える事業ごとに、目的や予算額と執行額、資金の流れ、事業の成果に対する評価などを省庁が自らまとめた資料だ。

While using the results of such self-examination by the government's ministries and agencies, the committee should dig deeper to check each item to make the process more effective.
こうした政府側の自己点検結果を生かしつつ、掘り下げてチェックすれば効果的だろう。

It was Takeshi Shina of the DPJ and Masaaki Taira of the LDP who took the initiative to prepare for the screening of wasteful government projects in the Diet.
 今回の事業仕分けを準備してきたのは、階(しな)猛(民主)、平(たいら)将明(自民)の両氏だ。

They are both in their 40s and are serving their second term as Lower House members.
Both worked for private companies in the past.
ともに40歳代で当選2回、民間企業で働いた経験がある。

Lawmakers are urged to re-examine their roles as representatives of the people with fresh ideas.
 新たな発想で、国民の代表としての役割を見つめ直す。

Doing so leads to enhancing the trust of voters and serves as the foundation for political leadership.
それが有権者からの信頼を高め、「政治主導」への礎ともなっていくのではないか。
posted by srachai at 07:14| Comment(0) | 朝日英字

2011年11月19日

イラン核開発 制裁を強化する以外にない

The Yomiuri Shimbun (Nov. 19, 2011)
Tougher sanctions needed against Iran over N-program
イラン核開発 制裁を強化する以外にない(11月18日付・読売社説)

As has long been suspected, Iran may be trying to develop nuclear weapons.
 やはりイランは核兵器保有の道を歩んでいるのではないか。

Yukiya Amano, director general of the International Atomic Energy Agency, has released a report on Iran's nuclear development program that provides many pieces of information underscoring such suspicions.
 そうした疑念を裏付ける数々の情報を列挙し、分析したイラン核開発に関する報告書を、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長が発表した。

We note that the report says information obtained by the U.N. nuclear watchdog "indicates that Iran has carried out activities relevant to the development of a nuclear explosive device."
 報告書が、「イランが核爆発装置の開発に関連する活動を行ったことを示している」と指摘した点を注目しなければならない。

Specifically, the IAEA has learned that Tehran has developed a special detonator that can trigger an explosive device with great accuracy.
 具体的には、正確に起爆させる特殊な雷管を開発していた。

It has also learned that Iran has conducted a large test using powerful explosives.
高性能爆薬による大規模な起爆実験を実施した。

In addition, Iran has built a large facility at a military installation to conduct detonation tests, and is continuing to develop a nuclear detonation device that will use highly enriched uranium, according to the IAEA report.
大型の起爆実験用設備を軍事施設に作った。高濃縮ウランを使う核爆発装置の開発に利用可能な研究を行った――。

There is only one explanation for these moves: Iran is developing nuclear weapons.
 いずれも核兵器開発を目指した動きと見れば、説明がつく。

===

Nuclear test matter of time

Iran has failed to halt its uranium enrichment activities, as demanded in U.N. Security Council resolutions.
 しかもイランは、国連安全保障理事会の諸決議に反して、ウラン濃縮活動をやめていない。

According to the report, Iran had produced about five tons of low-enriched uranium as of early November, and had 73.7 kilograms of uranium with a concentration level boosted to 20 percent by the end of September.
 報告書によると、これまでに生産した低濃縮ウランの量は11月初めで約5トンに達し、濃縮度を20%に高めたウランの保有量も9月末に73・7キロ・グラムとなった。

If allowed to continue enriching uranium at this pace, Iran will almost certainly possess a significant amount of highly enriched uranium with a concentration level of 90 percent or more that could be used in nuclear weapons.  このままイランが濃縮活動を続ければ、核兵器の原料となる濃縮度90%以上の高濃縮ウランを相当量、保有可能となる。

It is only a matter of time before Iran carries out a nuclear test.
核実験を行うのも時間の問題となろう。

This is a cause for grave concern.
危惧を抱かざるを得ない。

Iran, for its part, has consistently denied its nuclear development program is military in nature, insisting the program is for "peaceful purposes."
 イランは「平和利用」と主張して軍事利用を否定している。

If this is so, Iran must allay suspicions by truthfully answering all the questions it is asked.
それなら、疑問に自ら答えて疑惑を払拭すべきだ。

Tehran must halt its uranium enrichment activities and cooperate with the IAEA by allowing the nuclear watchdog to carry out inspections.
ウラン濃縮を停止し、IAEAが必要とする査察を受け入れ、協力する必要がある。

If Iran continues to refuse to comply with the Security Council resolutions calling for suspension of uranium enrichment and beefed-up inspections of its nuclear facilities, the international community will have no option but to take additional stringent measures.
 だが今回も、ウラン濃縮の停止や査察の拡大を求める安保理決議の履行を拒むのであれば、国際社会は厳正に対処するほかない。

===

China, Russia reluctant

There is a possibility that Israel may take matters into its own hands and carry out a preemptive attack on Iran's nuclear facility.
 イスラエルが先制攻撃で核施設を破壊する可能性も取りざたされている。

As it is virtually impossible for Israel to destroy such a nuclear facility, there is a danger that such an attack could touch off retaliatory terrorist attacks and even trigger a war.
完全な破壊は困難であるだけに、むしろ反撃のテロや戦争に拡大する危険があろう。

Under the circumstances, the international community should place priority, at least for now, on having the Security Council adopt a new resolution imposing tougher economic sanctions on Iran.
 国際社会は当面、安保理で経済制裁を強化する決議を採択することを優先すべきだ。

U.S. President Barack Obama has said he has reached an accord with Chinese and Russian leaders to act in concert in dealing with Iran's nuclear program.
 オバマ米大統領は、中露首脳と「共通の対応をとることで一致した」と言うが、

The reluctance, however, of Beijing and Moscow to strengthen sanctions against Iran on the grounds that pressure on Iran would not yield desirable results is problematic.
中露が「圧力で効果は得られない」として制裁強化に後ろ向きなのは問題だ。

Iran is highly unlikely to change its stance without pressure like harsher economic sanctions.
圧力がなければイランは変わるまい。

For Japan, there is a much more realistic nuclear threat closer to home. Threats from North Korea are far more serious for us than Iran's nuclear and missile development.
 日本にとって、核・ミサイル開発ではイランよりもはるかに深刻な、北朝鮮という現実の脅威がすぐそばに存在する。

The international community should demand that Iran halt its uranium enrichment activities, and if Tehran fails to do so, stronger sanctions must be imposed on Iran.
 イランにはウラン濃縮の停止を求め、行動を改めないなら、制裁を強化するしかない。

As a matter of course, these sanctions should also be applied to North Korea.
無論、北朝鮮に対しても、同様である。

(From The Yomiuri Shimbun, Nov. 18, 2011)
(2011年11月18日01時47分 読売新聞)
posted by srachai at 06:50| Comment(0) | 読売英字

2011年11月18日

fx 口座開設ならサザインベストメント

今朝は(まだ深夜ですが^^)、外為 fx サイトのご紹介です。

最初にギリシャ、そして今イタリア、火のついた経済情勢はEC諸国を大きく揺るがしています。こういった激動の季節は、まさに 外国為替 fx 投資の季節でもあるのです^^。

先日の政府日銀の単独為替介入については、世界の反応はかなり冷たいものでしたが、
大儲けした日本人投資家が多いのでしょうね。スラチャイも少しだけ稼ぎました^^。

で、サザインベストメントという会社のサイトをじっくりとブラウズしましたが、ここの会社のセミナーが良いですね。充実しています。
まずセミナーで学習したら、あなたもサザインベストメントに fx 口座 を開設してみませんか。



以下、セミナー情報です。

日時:2011年11月24日(木) 19:30-21:00
「ズバリ、ドル円、どうなる?」というタイトルのセミナーは必見です。オンラインセミナーなので、お使いのパソコンからご参加になれます。事前申し込みが必要です。



過去のセミナー情報の中で私が注目したのは、吉田 恒(よしだひさし)さんの「そうだったのか!FXの短中期予想-ドル円、ユーロ、豪ドルを徹底予測」です。
私はファンダメンタルズ分析は使わず、もっぱらテクニカル分析に頼っていましたが、ファンダメンタルズ分析も大切な要素であることを認識させられました。人は気分で動く弱い生き物なのです^^。



外為 fx


外為 fx



レビューブログからの紹介です。 ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

posted by srachai at 06:00| Comment(3) | affiliate

イレッサ判決 情報開示の徹底は国の責務だ

TPPへの参加云々は別にしても、保健医療制度は改革する必要があります。
私は保険医療制度に関しては、自由化すべきだと思います。
現役時代に毎月高額の保険料を取られましたが、それを拒否する選択肢はありませんでした。強制保険^^。
米価の自由化はどうなんでしょうか。空恐ろしいような気もしています。
安くて美味しい米が手に入るのならそれでいいとも言い切れませんし、
美味しいと評判のカリフォルニア米も日本のこしひかりには及びませんからね^^。
ここが、じっくり思案のしどころなのです。
今回は見合わせた方がよいのかも知れません。時期尚早(じきしょうそう)。
(スラチャイ)

The Yomiuri Shimbun (Nov. 17, 2011)
Govt, drug firms have duty of full disclosure on medications
イレッサ判決 情報開示の徹底は国の責務だ(11月16日付・読売社説)

The Tokyo High Court has handed down a ruling that completely rejects arguments of bereaved families in a damages lawsuit concerning deaths from side effects of the lung cancer drug Iressa.
 肺がん治療薬「イレッサ」の副作用死を巡る訴訟で、東京高裁は遺族の訴えを全面的に退ける判決を言い渡した。

The high court concluded there was no fault on the part of either the state or a pharmaceutical firm in their warnings about the drug's side effects.
 高裁は、国や製薬会社によるイレッサの副作用の注意喚起について、「欠陥があったとはいえない」と結論付けた。
It was a defeat for the plaintiffs, who had earlier won the same suit in a lower court.
原告側の逆転敗訴である。

For the bereaved family members, the high court ruling must be terribly difficult to accept.
 遺族にとっては、納得できない判決だろう。

So far, more than 800 people may have died due to Iressa's side effects.
イレッサの副作用で死亡した可能性のある人は、800人以上に上る。

On the other hand, it is true that quite a few lung cancer patients were blessed with a remarkable improvement in their condition after taking Iressa.
 一方で、イレッサの服用が大きな治療効果をもたらした肺がん患者も少なくない。

===

A learning opportunity

We urge the Health, Labor and Welfare Ministry and drug firms to learn from the Iressa case, which examined the appropriateness of measures to provide information on side effects, and thoroughly disclose all information on all drugs.
 厚生労働省や製薬会社に求められるのは、副作用情報の提供の在り方が問われたイレッサの教訓を生かし、情報開示を徹底していくことである。

Iressa is an easy-to-swallow tablet that appeared on the medical scene as a "wonder drug" with relatively few side effects.
 イレッサは、服用しやすい錠剤で、副作用の少ない「夢の新薬」とされた。

The health ministry approved the drug in July 2002, earlier than any other country in the world.
厚労省は2002年7月、世界に先駆けて承認し、

The drug is still widely used at medical institutions.
現在も医療現場で使われている。

The bereaved family members of patients who took the medicine and developed fatal interstitial pneumonia filed the damages lawsuit, demanding compensation from the state and the pharmaceutical firm that imported and sold the drug.
 訴訟は、イレッサを服用し、致死性の間質性肺炎を発症した患者の遺族が国と輸入販売元の製薬会社に損害賠償を求めたものだ。

The suit raised two main questions. First, when the state approved the drug, to what extent did the state and the company recognize the danger of deaths from side effects?
 承認時、国と製薬会社は副作用死の危険性をどの程度、認識していたか。

Second, was the notice on the drug's package insert, which listed interstitial pneumonia fourth on a list of serious side effects, an appropriate warning?
「重大な副作用」欄の4番目に間質性肺炎を記載したイレッサの添付文書は、注意喚起上、適切だったか――。これらが主な争点となった。

The Tokyo District Court had ordered both the government and the pharmaceutical firm to pay compensation as it found both had failed to appropriately call doctors' attention to the side effects.
 1審の東京地裁は、「適切な注意喚起を怠った」として、国と製薬会社双方に賠償を命じた。

In a similar suit, the Osaka District Court ordered only the company to pay compensation since the government's administrative guidance on the description of side effects was "not necessarily sufficient, yet cannot be judged as illegal."
同じ内容の訴訟で、大阪地裁は国の対応について、「万全でないが、違法とまではいえない」として、製薬会社にのみ賠償を命じた。

In the ruling from the Tokyo High Court, the judges examined mortality cases in clinical tests and other occasions and concluded the correlation between consumption of Iressa and the deaths was not clear when the government approved the drug.
 今回の東京高裁判決は、臨床試験などでの死亡例を検討し、承認時はイレッサとの因果関係は明確でなかったとの見方を示した。

As long as the causation was not clear, the listing of pneumonia as fourth from the top of the list of "serious side effects" was not a problem, taking into consideration the note was for doctors who have professional knowledge of such matters, the high court judged.
 因果関係がはっきりしない以上、「重大な副作用」の記載については、専門知識のある医師向けであることも踏まえ、4番目でも問題はなかった、と判断した。

===

Reveal all data

All parties involved should work toward creating an environment in which promising drugs can be administered to patients as early as possible.
 期待される医薬品を、一刻も早く患者に投与できる環境の整備は必要だ。

It is an important role of those in the medical world to act on the wishes of cancer patients who desperately wish to use new, better drugs.
新薬にすがりたいがん患者の思いに応えることも、医療の役割である。

But in doing so, it is important to remember that everyone involved should be thoroughly informed about side effects.
 その際、忘れてならないのは、副作用情報の医療現場への周知徹底である。

Doctors have a duty to sufficiently explain the danger of side effects and other information to patients before using the drugs.
医師は副作用の危険性などを患者に十分説明して投与する義務がある。

The Health, Labor and Welfare Ministry must provide thorough instructions to pharmaceutical companies, which tend to advertise the advantages of new drugs, to also disclose negative data--possible side effects.
 厚労省は、新薬のPRに走りがちな製薬会社に、副作用というマイナス情報も隠さず開示するよう、指導を徹底すべきだ。

(From The Yomiuri Shimbun, Nov. 16, 2011)
(2011年11月16日01時05分 読売新聞)
posted by srachai at 04:59| Comment(0) | 読売英字

2011年11月17日

日米・日中会談 アジア安定へ戦略的な外交を

The Yomiuri Shimbun (Nov. 16, 2011)
Relations with U.S., China call for determined diplomacy
日米・日中会談 アジア安定へ戦略的な外交を(11月15日付・読売社説)

It is essential for Japan to pursue strategic diplomacy with the United States and China if effective international rules are to be worked out to ensure peace and prosperity in the Asia-Pacific region.
 アジア太平洋地域の平和と繁栄のための実効性ある国際ルール作りを進めるには、日本は、米中両国と戦略的な外交を展開することが肝要だ。

Prime Minister Yoshihiko Noda met with U.S. President Barack Obama in Honolulu Saturday on the sidelines of the Asia-Pacific Economic Cooperation summit and explained to him a government plan to submit to Okinawa Prefecture within this year an environmental assessment report on the planned facilities to replace the U.S. Marine Corps' Futenma Air Station in the prefecture.
 野田首相がホノルルでオバマ米大統領と会談し、米軍普天間飛行場の移設に関し年内に代替施設の環境影響評価書を沖縄県に提出する方針を説明した。

Obama expressed hope for further progress in settling the relocation issue while welcoming the Japanese plan.
大統領は、日本の方針を歓迎しつつ、さらなる前進へ期待を示した。

However, Okinawa Gov. Hirokazu Nakaima is calling for the base to be relocated outside the prefecture.
To change Nakaima's stance, the prime minister himself must display a firm determination to resolve the issue.
Noda must hammer out a comprehensive agreement with the prefecture on such subjects as promoting the regional economy and reducing the burdens borne by the prefecture in hosting U.S. military forces.
 「県外移設」を唱える仲井真弘多知事を翻意させるため、首相自身が問題解決に不退転の覚悟を示し、地域振興や米軍基地負担の軽減を含む沖縄県との包括的な合意を目指すことが不可欠だ。

The government must work toward further reinforcement of the Japan-U.S. alliance while making steady efforts to settle such important issues as the Futenma relocation and relaxation of import restrictions on U.S. beef.
 普天間問題や米国産牛肉の輸入規制緩和などの重要課題を着実に進展させ、日米同盟をより強固なものにすべきだ。

A good chance to achieve this goal will be an official visit by Noda to the United States that is now being arranged for January.
来年1月にも検討されている野田首相の公式訪米をその機会としたい。

===

U.S. tilting toward Asia

Obama, who likes to point out that "the United States is a Pacific nation," has been placing more importance on U.S. relations with Asia in both the political and economic areas.
 大統領は「米国は太平洋国家」が持論で、政治、経済両面で「アジア重視」の姿勢を強めている。

This is represented by his policy of maintaining and reinforcing U.S. troops stationed in Asia and promoting Trans-Pacific Partnership negotiations.
アジア駐留米軍の維持・強化や環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の推進は、その象徴だ。

Concerning an East Asia Summit meeting set for this weekend, Noda and Obama agreed that ideas and basic rules common to the Asia-Pacific region would be confirmed and the EAS could develop into a forum to work out concrete cooperation projects.
 日米両首脳は、今週末の東アジア首脳会議について「アジア太平洋の共通理念や基本ルールを確認し、具体的協力につなげる会議に発展させる」ことで一致した。

Tokyo and Washington are concerned about how to respond to Beijing.
 日米が念頭に置くのは、中国への対応だ。

China has been rapidly enhancing its influence and becoming more assertive, increasing frictions with other countries in the South China Sea.
中国は影響力と自己主張を急速に強め、南シナ海などで近隣国との軋轢(あつれき)を増している。

To lead China in the direction of complying with international rules and working together with its neighbors in the medium and long term, Japan and the United States must closely cooperate with South Korea, Australia and Southeast Asian countries.
 中国を、中長期的に国際規範を順守し、周辺国と協調する方向に導くため、日米両国は、韓国、豪州や東南アジア各国などと緊密に連携しなければならない。

Along with these efforts, it is essential to hold frequent and constructive dialogues with China.
 その中で、中国と建設的な対話を重ねることが重要だ。

In their summit over the weekend in Hawaii, Noda and Chinese President Hu Jintao agreed to deepen strategic and mutually beneficial bilateral ties.
 野田首相は今回、胡錦濤国家主席との会談で、「戦略的互恵関係」を深化させることを確認した。

They also agreed on Noda visiting China before the end of the year.
首相の年内訪中でも合意した。

===

Reciprocity must be visible

But concerning the resumption of suspended negotiations on the joint development of natural gas fields in the East China Sea, Hu avoided making a clear commitment, merely saying preparations would be made.
 だが、胡主席は、中断している東シナ海のガス田共同開発交渉の再開については、「準備を進めたい」などと語るにとどめた。

The gas field development issue needs to be moved toward a solution to improve bilateral relations, which have been stagnant since the incident last autumn in which a Chinese fishing boat rammed Japan Coast Guard patrol boats near the Senkaku Islands.
 昨年秋の尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件以降、停滞している日中関係の改善に向けて、ガス田問題を前に動かす必要がある。

It is also necessary to accelerate bilateral negotiations toward an emergency contact system to deal with incidents at sea.
海上での艦船事故に備える緊急連絡体制づくりの協議も加速すべきだ。

Referring to North Korea, Hu pointed out that "denuclearization of the Korean Peninsula is a common interest of the countries concerned."
 北朝鮮について胡主席は、「朝鮮半島の非核化は関係国共通の利益だ」と指摘した。

China must fulfill its responsibility as the chair of six-party talks on the matter.
中国には6か国協議の議長国の責任がある。

Visible reciprocity is a must if next year's 40th anniversary of normalized relations between Japan and China is to be fruitful.
 来年の日中国交正常化40周年を実りあるものにするには、目に見える「互恵」が求められる。

(From The Yomiuri Shimbun, Nov. 15, 2011)
(2011年11月15日01時11分 読売新聞)
posted by srachai at 06:29| Comment(0) | 読売英字

2011年11月16日

相手の胸に響く、心のこもった電報をデザインできます ほっと電報

おはようございます。今朝は電報 の話題でございます^^。

『ほっと電報』では、あなたのPC上からインターネットを利用して電文や背景、図柄が自由にデザインできるのです。
あなたの、大切な人への熱い思いを『ほっと電報』で伝えてみませんか。
PCのメールよりも、相手の胸に響くこと請け合いです^^。

電文を包み込む包装用のパッケージもおしゃれで洗練されています。(下の掲載写真参照^^)

すぐに電報が相手に届かないと気の済まない短気な人には、最短3時間、お急ぎ便オプションもございます。

あなたの熱い思いは『ほっと電報』で、きっと届けられるでしょう。

おすすめです。




電報

電報


電報


電報


電報

電報



レビューブログからの紹介です。 ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

posted by srachai at 07:31| Comment(40) | affiliate
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。