アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2011年02月22日

余録:思いがけないこと

景気をよくするため、印刷機を回して大量の紙幣を印刷する国(欧米、日本など)と、しない国(タイなど)とでお金の価値が変っているのは、例えば砂糖水に例えられる。砂糖が取引される実態(商品やサービスなど)、水は紙幣。
アメリカや日本などは実体経済を超えるほどの紙幣を印刷するので、その結果商品やサービスなどは割高となり、タイでは大量の紙幣を印刷しないのでそれらは低価格に押さえられている。アメリカと日本の物価は同程度、タイの物価は日本の三分の一ほど、フィリピンの物価は日本の五分の一ほど。
(スラチャイ初歩の経済学^^)

タイでは食用油の価格がここ数カ月で2倍に跳ね上がり庶民を苦しめています。
先日スーパーで食用油の棚を見てびっくり仰天しました。
こんな急激な物価の上昇は困りますね。
アメリカはこの件に関して最も大きな責任を有するものです。
英文は和文の翻訳版ですが翻訳者の技量で大量の情報が付加されていています。
これぞ翻訳者冥利につきる^^。
この種の翻訳は逐語訳が基本ですが毎日は異彩を放っております。
(スラチャイ記)

Is 'butterfly flapping wings' in Federal Reserve linked to revolution in Cairo?
余録:思いがけないこと

The unexpected has struck, and for unexpected reasons.
世の中は思いがけないことが原因で思いがけないことが起きる。

In Japan, the roots of the revolutions now taking hold in many nations in the Middle East could be described with the expression, "If the wind blows, the bucket-makers prosper," meaning that events can bring about effects in unforeseen ways.
「風が吹けばおけ屋がもうかる」ということわざのいう通り。

One might also turn to the "butterfly effect," a term from chaos theory used to describe how small changes in a complex environment can result in major consequences elsewhere.
The term "butterfly effect" is taken from perhaps the most famous illustration of chaos theory in action: the butterfly that flaps its wings in the Amazon, triggering a series of small but crucial atmospheric events that result in a tornado in Texas.
世界を「複雑系」ととらえる学問では「アマゾンでチョウが羽ばたくとテキサスで竜巻が起きる」という言い方をするそうだ

In the case of the Middle Eastern revolutionary movements, the "butterfly" could be the easing of monetary policy in the United States.
その伝に従えば「米国で金融緩和するとイスラム諸国で民主化が進む」ということになろう。

The revolutionary winds -- which have blown down dictatorial regimes in Tunisia and Egypt, and are now gusting in Libya, Bahrain and Iran -- have shown no sign of slowing down.
チュニジアに端を発した民主化を求める民衆の決起は、エジプトに飛び火してムバラク政権を倒し、さらにリビアやバーレーン、イランに広がっている。とどまるところを知らない

The U.S. aim of loosening domestic monetary policy was certainly not to inspire democratic uprisings in the Middle East.
米国はそんなことをもくろんで金融緩和をしたわけではない。

The only goal the Federal Reserve had was to juice up the U.S. economy by boosting the money supply.
景気をよくするため、印刷機を回して大量のドル札を刷っただけだ。

Central banks in Japan and Europe are also doing similar things.
実は日本や欧州の中央銀行も似たようなことをしている。

However, the currencies of the rich, industrialized countries flow all over the world, and have spurred price spikes in basic commodities like food and oil felt particularly keenly by the people of less wealthy nations.
先進国のおカネが世界中に流れ出て食料や石油価格を急騰させた

World Bank President Robert B. Zoellick recently stated that average global food prices have reached dangerously high levels, and one of the issues that have brought people onto Middle Eastern streets by their hundreds of thousands is undoubtedly the impact these high prices are having on the daily lives of ordinary citizens in the region.
世界銀行のゼーリック総裁は「世界の食料価格は危険な水準に到達した」と言っている。民衆の決起の要因のひとつが食料の値上がりなのは確かである。

The power of money on the global stage is increasing, and as it bounces from one corner of the world to another in the blink of an eye -- or, more accurately, trader's keystroke -- it leaves trouble in its wake.
マネーの力の強力なこと。世界中をおカネが駆けめぐって波乱を起こす

This is what "globalism" is, apparently.
グローバリズムとはこういうことだったらしい。

However, just how far-reaching its effects will be is impossible to see.
しかし因果の連鎖の行き着く先はさっぱり見えない。

The meeting of G20 finance ministers which recently wrapped up in Paris tried to put together ideas on exactly what monetary globalism is and how to manage it -- and failed, it would seem.
パリに主要20カ国・地域(G20)の財務責任者が集まって鳩首(きゅうしゅ)協議したが、何をしたらいいのかよい知恵も出なかったようだ

According to expert opinion, the anxiety felt by G20 finance ministers relates not only to what is happening in the Islamic world but also to inflation in China.
専門家に聞くと、イスラム諸国もさることながら中国のインフレが心配のタネらしい。

As the engine of world growth, if the Chinese economy goes off the rails, it will take the global economy with it -- and U.S. consumers are a major source of fuel for the Chinese engine.
中国経済がヘンなことになると世界経済は成長のエンジンを失ってしまう。

And so the eyes of the world turn to the thunder of the U.S. money presses; a butterfly flaps its wings in the Federal Reserve, and a revolutionary tornado strikes Tunis, Cairo, Tripoli and beyond. ("Yoroku," a front-page column in the Mainichi Shimbun)
「米国の紙幣輪転機が回ると世界が目を回す」昨今だ。

(Mainichi Japan) February 21, 2011
毎日新聞 2011年2月21日 0時21分
posted by srachai at 07:25| Comment(0) | 毎日英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。