アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2010年12月23日

アイフォーンの34%

Kobe Steel, iPhone bright spots for 'declining' Japan, but challenges lie ahead from China
水説:アイフォーンの34%=潮田道夫
 <sui−setsu>

I'm a big fan of the TV Tokyo program "Sora kara Nihon o mitemiyo" (Let's take a look at Japan from the sky). The dialogue between Kumojii (Grandpa Cloud) and Kumomi, a "girl cloud," is entertaining, and it's refreshing to see various parts of the country from a vantage point not unlike that of a floating cloud.
 テレビ東京系の「空から日本を見てみよう」という番組のファンである。「くもじい」と「くもみ」の掛け合いが面白いし、雲に乗った感覚で列島各地を見下ろすのは気分がいい。それに勉強になる。

The program, moreover, is informative. The other day, viewers were given a glimpse of the steel manufacturer Kobe Steel, based in Kobe, Hyogo Prefecture, and told that if the company were to stop its operations, production of half the world's cars would come to a halt. I'd had no idea.
 先日の番組では神戸製鋼がでてきて「この製鉄所が止まると世界の自動車の半分が造れなくなる」と言っていた。知らなかったなあ。

Looking into the matter, I found that Kobe Steel has about a 50-percent share of the wire rods used to produce valve springs, which are installed at the top of car cylinders.
 調べてみると、自動車のシリンダー上部に取り付ける弁ばね用の線材で、神戸製鋼製が世界シェアの約半分を占めている。おそらく、そのことを言っているのだろう。

The valves are subject to strenuous contraction and expansion, but their quality must remain unchanged even when a car clocks 100,000 kilometers. Kobe Steel's wire rods apparently fit the bill and therefore dominate the world market. I find this good news, especially nowadays, when Japan's economic decline has become widely accepted.
 このばねは激しい伸縮運動を強いられる。そして自動車が10万キロ走ろうとも、へたらず変わらぬ品質を維持しなければならない。日本の神戸製鋼製がベスト。高品質で世界市場を席巻している。日本衰退論が目立つ昨今、非常にうれしい話だった。

Japan is a major exporter of finished products such as cars and LCD televisions, but with regards to world share, companies like Kobe Steel that produce materials and parts account for a larger share. While such companies are little known in Japan, they are the ones that are helping to maintain the country's economic edge.
 日本は自動車や液晶テレビなど完成品の大輸出国だが、世界シェアをどれだけとっているかという観点では、神戸製鋼の例のように、むしろ素材や部品が強い。消費者にはなじみの薄い企業が多いが、そういう企業が日本経済を支えている。

A Dec. 15 Wall Street Journal (WSJ) article, "Not Really 'Made in China,'" highlights the problem with distortions in trade statistics. The iPhone was developed by Apple Inc., an American company, but is assembled in China. Because of this, the phones are considered to be "imported" by the U.S. as products "made in China," adding $1.9 billion to the U.S. trade deficit with China. But does it make sense to credit the $1.9 billion to China alone?
 米ウォールストリート・ジャーナルが先日、この点に着目し「実際は中国製とは言えない」という記事を掲載していた。iPhone(アイフォーン)はいうまでもなく米アップル社の開発した世界的ヒット商品だが、組み立て工場は中国。だから「中国製」として米国に輸入される。その結果、アイフォーンは昨年、米国の対中赤字に19億ドルを追加することになった。しかし、19億ドル全部を中国一人の責めに帰するわけにいくまいというのだ。

There are some very interesting figures with regards to iPhone sales. The phones are sold wholesale by China for $178.96 each, but since Chinese workers are only involved with assembling the phones, only 3.6 percent of that amount actually goes to China. The countries that provide the parts actually get a larger share of the wholesale cost. Japan receives 34 percent, while Germany gets 17 percent, South Korea 13 percent, and the U.S. 6 percent.
 非常に興味深い数字が出ている。対米輸出価格は178・96ドル(約1万5000円)だが、中国は組み立てるだけなので中国に落ちるカネはその3・6%だけ。部品等の供給国の分け前の方が大きい。日本34%、ドイツ17%、韓国13%、米国6%の順だ。

What struck me was the figure, 34 percent. With Apple's iPod, most of the parts were made in Japan. Since I'd been told previously that Japan had no chance against South Korea and China when it came to the iPhone, I was relieved to hear that it still holds a 34-percent share.
 私が注目したのは34%という数字である。同じアップルが以前に出したアイポッドでは部品のほとんどが日本製だった。ところが、アイフォーンでは韓国と中国に駆逐され見る影もないと聞いていたので、まだ34%も占めていたかとホッとしたのである。

The WSJ article runs the risk of giving a false impression, however. No longer a mere "assembling factory," China is rapidly shifting towards becoming a Japanese-style supplier of materials and parts. Southeast Asian countries are in great fear of China's rise to economic hegemony, which they see as imminent. Japan must also acknowledge that maintaining its 34-percent share will not be easy. (By Michio Ushioda, Expert Senior Writer)
 しかし、この記事は誤解を生みかねない。中国はもはや「組み立て基地」ではない。日本型の「素材・部品の供給基地」に急速に変容しつつある。東南アジア諸国は中国の経済覇権の完成間近と見て、戦々恐々としている。日本も「34%」にホッとしている場合でない。(専門編集委員)

(Mainichi Japan) December 22, 2010
毎日新聞 2010年12月22日 東京朝刊
posted by srachai at 13:40| Comment(0) | 毎日英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。