アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2010年10月27日

インド首相来日 経済・安保両面で連携深めよ

The Yomiuri Shimbun (Oct. 27, 2010)
Japan, India must deepen security, economic ties
インド首相来日 経済・安保両面で連携深めよ(10月26日付・読売社説)

India, a major power in South Asia, is not only a promising market with a fast-developing economy but also a country that shares concerns with Japan over China's military expansion.
 南アジアの大国インドは、経済発展が著しい有力な市場というだけでなく、中国の軍事的膨張への懸念を日本と共有する国である。

Tokyo should strategically enhance its partnership with India in both economic and security fields.
 経済、安全保障の両面で、戦略的に連携を強化する必要があろう。

Indian Prime Minister Manmohan Singh visited Japan this week and agreed with Prime Minister Naoto Kan to establish a ministerial-level economic dialogue between the two countries.
 インドのシン首相が来日し、菅首相との首脳会談で、「日印閣僚級経済対話」を新設することで合意した。

Japan has been holding similar ministerial talks with China. But the aftermath of a Chinese fishing vessel's collision with Japan Coast Guard patrol boats off the Senkaku Islands in September has revealed that China, under the single-party regime of the Chinese Communist Party, does not hesitate to use high-handed diplomatic measures over economic and personnel exchanges to push its political demands.
 日本は、同様の閣僚級協議を中国とも設けている。しかし、中国は、尖閣諸島沖の漁船衝突事件で露呈したように、共産党独裁体制の下、政治的要求を通すために経済や人的交流も絡めた圧力外交を平気で行う国である。

By contrast, India is a democratic country and shares similar values with Japan, such as the rule of law. It does not present the political risks that China does. Besides, India has a population of 1.2 billion, the second largest after China, and maintains a high economic growth rate of 9 percent annually.
 一方、インドは民主主義国家であり、法の支配などの価値観も同じだ。中国のような政治的リスクはない。加えて、中国に次ぐ12億人の人口を抱え、約9%の高成長を続けている。

===

Economic enhancement

Enhancement of Japan's economic partnership with India will alleviate the nation's economic dependence on China.
 インドとの経済連携の強化は、中国への経済的依存の軽減に大いに役立つだろう。

In their summit talks, Kan and Singh also agreed that Japan will help India increase production of rare earths, which are indispensable in manufacturing many high-tech products. India's output of rare earths is far behind China's but is still the second largest in the world.
 首脳会談では、ハイテク製品の製造に不可欠なレアアース(希土類)の生産拡大に日本が協力することでも一致した。インドのレアアースの生産量は、中国に大きく引き離されてはいるが、それでも世界2位だ。

We think Japan's cooperation agreement with India in this field is very timely because it is an urgent task for Japan to redress the current situation, in which the nation is totally dependent on China for its imports of rare earths.
 レアアースの輸入を中国に全面的に依存する現状を是正することは、日本にとって喫緊の課題であり、インドとの協力はまさに時宜を得たものと言える。

The two leaders also officially endorsed an economic partnership agreement and promised each other to put it into effect as soon as possible.
 両首脳は、経済連携協定(EPA)についても正式合意し、早期に発効させることを約束した。

With the agreement, India's tariffs on imports of Japanese auto parts and steel would be abolished within 10 years. This would enable Japanese companies manufacturing products in India to drastically reduce the costs of procuring parts from Japan.
 自動車部品や鉄鋼などに課されているインドの関税は、10年以内に撤廃される。現地生産する日本企業は、日本からの部品調達コストを大きく削減できよう。

The agreement also will simplify procedures for Japanese businesspeople to obtain visas for brief visits or longer stays in India. It will surely help expand business opportunities for Japan in the country.
 短期出張や企業駐在員向けのビザ(査証)の手続きも簡素化される。インド市場でのビジネス拡大に役立つことは確実だろう。

===

Security cooperation

Security cooperation between the two countries is significant, too. Japan faces a direct threat from China's maritime expansion in the East China Sea, while India is exposed to a similar threat in the Indian Ocean.
 安全保障面の協力も重要だ。日本は東シナ海で、インドはインド洋で、中国の海洋進出による直接的な脅威にさらされている。

Japan and India should actively utilize vice-ministerial talks between their foreign and defense ministries, which were established at the end of last year, to discuss common strategy regarding China, such as measures to ensure the safety of sea lanes.
 昨年末に新設した外務、防衛両省の次官級協議を積極的に活用して、シーレーン(海上交通路)の安全確保などに関する対中戦略を協議すべきだ。

The two countries also need to seek partnerships with the United States, and then with the Southeast Asian countries that stand at the forefront of friction with China. To realize this goal, Japan and India, regional powers in Asia, must further deepen bilateral relations.
 米国に加え、南シナ海で対中摩擦の最前線に立つ東南アジア各国とも連携を図る必要がある。そのためにも、地域の大国である日本とインドは、2国間関係をいっそう深めなければならない。

(From The Yomiuri Shimbun, Oct. 26, 2010)
(2010年10月26日01時52分 読売新聞)
posted by srachai at 06:54| Comment(0) | 読売英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。