アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2010年09月30日

Depend on China at your peril

The Yomiuri Shimbun (Sep. 30, 2010)
Depend on China at your peril
対日経済圧力 中国リスク回避へ分散化図れ(9月29日付・読売社説)

China is piling economic pressure on Japan following the collision this month between a Chinese fishing boat and two Japan Coast Guard patrol vessels in Japanese waters near the Senkaku Islands.
 尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件を巡り、中国が経済問題で対日圧力を強めている。

China effectively has limited exports of rare earth minerals, which are vital for manufacturing hybrid cars, energy-efficient electrical appliances and other products. Some Chinese customhouses have reportedly cranked up inspections of other goods exported to and imported from Japan, resulting in delayed shipments between the two countries.
 ハイブリッド車や省エネ家電などに不可欠なレアアース(希土類)の対日輸出を事実上制限しているほか、税関当局が通関手続きを厳しくするなどして、日本との輸出入業務が遅れる事態が生じている。

Officially, the Chinese government has denied ordering this crackdown. However, China is clearly attempting to unsettle Japan. China's actions make a mockery of international economic rules. We think China should immediately retract its retaliatory measures.
 中国政府は表向き、指示を否定している。だが、日本に揺さぶりをかけているのは明らかだ。国際的な経済ルールから見て、大いに問題がある。中国は、こうした報復的措置を直ちに撤回しなければならない。

Japan imports 90 percent of its rare earths from China. Industries that depend on these minerals are increasingly anxious about the slowdown in customs clearance procedures.
 日本はレアアースの9割を中国から輸入しており、手続きが停滞していることに関連業界は不安を募らせている。

Actions trump words

China has claimed that it has not banned exports of rare earths. However, officials at several Japanese trading houses said the issuance of customs documents needed to approve exports has been halted.
 中国側は日本に対し、「レアアースの輸出は禁止していない」と説明しているが、複数の日系商社は「輸出承諾書の発給は停止状態だ」と指摘する。

A China ban on exports of rare earths only to Japan would violate World Trade Organization rules. The Japanese government must immediately investigate this worrying situation and demand an explanation from China on why customs clearance procedures have been held up.
 中国が日本だけに輸出を禁止すれば、世界貿易機関(WTO)協定に違反するのは明白だ。日本政府は、早急に実態を調査し、手続きの遅れについて中国側に説明を求めるべきだ。

At the same time, the government must do more to secure other rare earths production centers to ensure this nation has a stable supply of the minerals, promote research and development of rare earths substitutes and find ways to recycle the minerals.
 同時に、レアアースの調達先の多様化や代替品の研究開発、リサイクルなどへの取り組みを急ぐ必要もあろう。

Many Japanese companies, mainly those in the textile, auto and electrical appliance industries, have shifted their manufacturing bases to China, where labor costs are a fraction of what they are in Japan.
 日本企業は安価な労働力を当て込み、衣料品、自動車、電機メーカーなどを中心に、中国を生産拠点として活用してきた。

China's 1.3 billion population has increasingly strong purchasing power; it is certainly an attractive market for Japanese companies suffering from lethargic domestic demand due to the declining birthrate and graying population.
 13億人の人口を抱え、旺盛な購買力に支えられた中国の消費市場は、少子高齢化による内需低迷にあえぐ日本企業にとって、魅力的な存在でもある。

Reconsider business model

Nevertheless, Beijing's hard-nosed response to the latest dispute has made it painfully obvious to many Japanese firms that they should not rely too much on China to protect their business and interests.
 しかし、今回の問題で中国が示した露骨な対応を見れば、過度な中国依存から脱することが、企業防衛上からも重要であることを再認識させられたのではないか。

It is disturbing that allowing Japan's economy to become a "hostage" to China's whims could sway government decisions on foreign and security policies.
 日本経済が「人質」となり、政府の外交・安全保障政策上の足かせになっては困る。

Japanese companies should take this opportunity to reconsider their business strategy of concentrating production centers and investment in China, and instead start exploring new markets as the first step to reducing business risks.
 日本企業は、生産や投資などを中国に集中させてきたビジネスモデルを再考し、中国以外の市場開拓に力を入れるなど、リスクの分散を図るきっかけにしなければならない。

Japanese companies have helped China develop technologies in such fields as energy and the environment. Some Japanese supermarkets and convenience stores have opened their doors in China, bringing jobs and a wide range of goods to the Chinese public.
 日本企業はエネルギーや環境などの分野で中国の技術開発を手助けしている。スーパーやコンビニエンスストア業界も進出するなど消費や雇用面で、中国の国民に恩恵を及ぼしている。

We hope the Chinese government will not overlook the contributions Japanese companies have made to that country.
 中国政府は、こうした日本企業の貢献を評価すべきである。

(From The Yomiuri Shimbun, Sept. 29, 2010)
(2010年9月29日01時52分 読売新聞)
posted by srachai at 06:08| Comment(0) | 読売英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。