アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2015年08月06日

(社説)政権と沖縄 「休戦」で終わらせるな

--The Asahi Shimbun, Aug. 5
EDITORIAL: Tokyo-Okinawa 'temporary truce' too good an opportunity to waste
(社説)政権と沖縄 「休戦」で終わらせるな

Since a window of dialogue between the Abe administration and Okinawa prefectural government seems to have finally opened, every effort must be made to keep it open for continued talks.
 ようやく安倍政権と沖縄県の対話の窓が開いたのだろうか。これを継続的な話し合いの場に育てなければならない。

Tokyo and Naha agreed Aug. 4 that all work related to the planned relocation of the U.S. Marine Corps Air Station Futenma to the Henoko district in Nago will be suspended for one month, starting Aug. 10. The parties also agreed to use this period for intensive talks until Sept. 9.
 米軍普天間飛行場の沖縄県名護市辺野古への移設に伴う新基地建設をめぐり、安倍政権と沖縄県が9月9日まで1カ月間、すべての工事を中断し、集中的に協議することで合意した。

Without this agreement, the situation inevitably would have deteriorated into a quagmire, with both sides resorting to measures to outdo one another. Tokyo was poised to start shortly reclamation work for the construction of the new air base, and Okinawa Governor Takeshi Onaga was about to void the land reclamation permit issued by his predecessor.
 近く本体工事に着手する方針だった政権と、前知事の埋め立て承認を取り消す方針だった沖縄県。このまま進めば、双方が対抗措置を繰り出す泥沼の衝突に発展するのは必至だった。

The one-month moratorium came just in time to avert a showdown. For the first time since Onaga became governor eight months ago, Tokyo and Naha, which could never agree on anything, are finally sitting down together at the negotiating table. We welcome this development.
 その寸前に、かろうじて1カ月の猶予期間が生まれた。翁長雄志(おながたけし)知事の誕生から8カ月、すれ違いが続いてきた国と県が、本格的な話し合いの席に着くことは評価したい。

However, it will certainly not be easy for them to narrow their distance.
 だが、互いの歩み寄りは容易ではない。

The duration of the talks is limited to only one month, and there is nothing to indicate that the Abe administration will deviate during this period from its set policy, which is that the relocation to Henoko is the only solution.
 協議期間は1カ月に区切られている。政権が、辺野古移設が唯一の解決策という方針を転換する気配もない。

The administration's decision to suspend work for one month was probably motivated by the following events scheduled during that period: The Upper House will be deliberating highly contentious bills on national security and the administration grapples with another divisive issue of restarting a nuclear reactor. Should the administration go ahead with the Henoko reclamation in disregard of the vehement resistance put up by the people of Okinawa, its already declining approval rating could go further south.
 おそらく政権にはこんな事情があるのだろう。
 これからの1カ月は、世論の批判が広がっている安全保障関連法案の参院審議と重なる。原発再稼働など国民の評価が割れる課題もある。そのうえに、沖縄県の強い反対を押し切って辺野古の埋め立てを強行すれば、内閣支持率のさらなる低下を招きかねない――。

We cannot help suspect that the administration sees the period until Sept. 9 as nothing more than "temporary truce" until the national security bills become law.
 9月9日までの協議期間は、安保法案が成立するまでの、つかの間の「休戦期間」なのか。そんな疑念がぬぐえない。

Onaga is sticking to his position that construction of a new facility in Henoko is absolutely unacceptable. He has all the popular backing he needs from the results of last year's Nago mayoral election, the gubernatorial election and the Lower House election, each of which represented a triumph of the people's will to oppose the relocation plan.
 翁長知事も「辺野古新基地建設は不可能」とする姿勢を貫く構えだ。昨年の名護市長選、知事選、総選挙で繰り返し示された新基地建設反対の民意が知事の背中を押している。

Both Tokyo and Naha obviously have their own interests to consider, but we strongly hope they will let this precious opportunity for dialogue become the first step toward breaking the impasse.
 双方に事情はあろうが、せっかくの対話の機会を問題の打開につなげてほしい。

The first thing they need to confirm is that the either/or argument of "Henoko or Futenma" has got to end.
 まず確認すべきは「辺野古か普天間か」の二者択一の議論はもう終わりにすることだ。

Rather, the questions that should be asked include the following: What sort of foreign policy strategy does Japan need to establish a stable, long-term relationship with China? Where should U.S. forces and Japan's Self-Defense Forces be positioned in that strategy? What is the significance of concentrating U.S. bases in Okinawa? And are U.S. Marine Corps bases really necessary in Okinawa?
 中国と長期的に安定した関係を築くには、どんな外交戦略が必要なのか。そのなかに米軍や自衛隊をどう位置づけるべきなのか。沖縄に基地が集中することに意味があるのか。海兵隊の基地は本当に必要なのか。大きな構図の中で、白紙から再考すべきである。

All these issues must be reworked from scratch against the big picture, and the task requires more than just the Abe administration and the Okinawa prefectural government.
 それは、安倍政権と沖縄県だけで成り立つ議論ではない。

Specifically, the central government must hold serious talks with the U.S. government. The Abe administration cannot be considered to be taking Okinawa seriously so long as it continues to avoid such talks with Washington.
 解決には米国との本格協議が必要であり、それを避けている限り、政権が本気で沖縄と向き合っているとは言えない。

The coming month must be used to get the ball rolling in the right direction.
この1カ月を、こうした議論を深めるための転機とすべきだ。
posted by srachai at 11:45| Comment(0) | 朝日英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。