アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2015年07月09日

中国CO2削減 最大排出国の責任はどこに

The Yomiuri Shimbun
China needs to fulfill its obligation in combating global warming
中国CO2削減 最大排出国の責任はどこに

China should fulfill its responsibility in fighting global warming as the world’s largest carbon dioxide emitter.
 地球温暖化を食い止めるため、中国は、世界最大の二酸化炭素(CO2)排出国として、応分の責任を果たすべきだ。

The country has submitted to the United Nations its target for cuts in greenhouse gas emissions. Its main goal is to reduce CO2 emissions by 60 percent to 65 percent per unit of gross domestic product by the end of 2030, compared with 2005 levels.
 中国が、温室効果ガスの排出削減目標を国連に提出した。国内総生産(GDP)当たりのCO2排出量を、2030年までに05年比で60〜65%削減することが柱だ。

Chinese Premier Li Keqiang emphasized his country’s determination in this respect, saying, “[China] will do its utmost to combat climate change.” Given its numerical target, however, China’s CO2 emissions are bound to increase if its GDP continues to grow.
 李克強首相は「気候変動との戦いで最大限の努力をする」と強調した。だが、この目標では、GDPの拡大が続けば、排出量を増やせることになる。

China has said it will ensure the total amount of domestic CO2 emissions decreases after reaching a peak around 2030.
 国内で排出するCO2の総量については、30年ごろをピークに減少させるという。

China’s reduction target is far from plausible. Its stance seems to reflect its government’s determination to place priority on achieving economic growth rather than adopting environmental protection measures.
 真っ当な目標には、ほど遠い。環境対策より経済成長を優先する中国政府の姿勢の表れだろう。

A new framework to replace the Kyoto Protocol on global warming will be worked out at a U.N. climate change conference in Paris − officially titled 21st Session of the Conference of Parties to the U.N. Framework Convention on Climate Change (COP21) − toward the end of the year. The new framework is expected to take effect in 2020.
 年末にパリで開かれる国連気候変動枠組み条約の第21回締約国会議(COP21)では、京都議定書に代わり、20年に発効予定の新たな枠組みが策定される。

In preparation for the COP21 meeting, developed nations have unveiled their respective objectives for reductions in total emissions.
 それに向け、先進国は、自国内の総排出量の削減目標を国際的に表明している。

China’s per-GDP reduction target can be viewed as an attempt to emphasize its difference from more industrialized countries in its efforts to fight global warming. The country’s posture is based on its belief that developed nations should do more to address the problem, given that their industrial activities led to global warming.
 中国がGDP当たりの削減目標を示したのは、先進国との違いを強調する狙いがあろう。産業活動により温暖化を招いた先進国は、途上国よりも重い責任を負うべきだとの考え方に基づいている。

Large rise in emissions

However, it should be noted that in recent years there has been a remarkable increase in CO2 emissions from newly emerging and developing countries, which are not obliged to curtail their emissions under the Kyoto Protocol. China accounts for about one-fourth of the world’s total CO2 emissions. Its per-capita emissions compare with European Union levels.
 しかし、京都議定書で削減義務を負っていない新興国・途上国からの排出量は近年、著しく増えている。特に、中国は世界の4分の1のCO2を排出している。国民1人当たりの排出量も、欧州連合(EU)と並ぶレベルにある。

It is essential for China to adopt an even more proactive approach toward the problem, a task necessary for reducing CO2 emissions worldwide. Therefore, China needs to improve its energy efficiency while also curbing its thermal power generation, which results in a large amount of CO2 emissions. We believe Japan’s energy-saving technology would help China’s efforts to reduce its emissions.
 世界全体の排出量を減らすには、中国のより積極的な取り組みが欠かせない。エネルギー効率の改善や、CO2排出量が多い石炭火力発電の抑制が必要だ。日本が培ってきた省エネ技術は、中国の排出削減にも役立つだろう。

The list of nations yet to unveil emission reduction targets includes India, the world’s third-largest emitter, as well as Southeast Asian nations, whose emissions are sharply increasing. We are concerned that they may choose to set insufficient reduction goals as a result of China’s influence.
 世界3位の排出国であるインドや、排出量が急増する東南アジア諸国などの目標提出は、これからだ。中国の影響を受け、不十分な削減目標を設定する恐れもあるのではないか。

A lesson must be learned from the Kyoto Protocol in making sure the envisaged framework fulfills its purposes. It is important for all nations to steadily carry out emission-reduction measures that are commensurate with their respective amounts of CO2 emissions.
 新たな枠組みを実効性あるものにするためには、京都議定書を教訓に、すべての国が排出量に見合った削減策を着実に実行することが重要である。

The Japanese government will soon finalize a numerical target requiring this country to reduce its emissions by 26 percent by the end of fiscal 2030 from fiscal 2013 levels. The figure can be regarded as a target that favorably compares with EU and U.S. objectives.
 日本政府は近く、30年度に13年度比で26%削減するという目標を決定する。EUや米国と比べても、遜色のない内容だと言える。

An important task for Japan is to play a leadership role in trying to create a fair framework for cuts in greenhouse gas emissions.
 日本には、公平な枠組み作りのため、主導的な役割を果たすことが求められる。

(From The Yomiuri Shimbun, July 8, 2015)
posted by srachai at 15:13| Comment(0) | 読売英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。