アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2014年04月09日

香山リカのココロの万華鏡:「ポスト定年世代」考える /東京

January 19, 2014(Mainichi Japan)
Kaleidoscope of the Heart: Time for young people to take center stage
香山リカのココロの万華鏡:「ポスト定年世代」考える /東京

While there are still a few days left until the campaign for the Feb. 9 Tokyo gubernatorial election kicks off on Jan. 23, so far candidates who are 65 or older are getting all the attention. Some candidates are in their 70s and 80s. If they worked at a private company, they would have been retired a long time ago.
 東京都知事選が行われる。23日の告示まではまだ間があるが、現時点で立候補意思を示したり、話題になったりしている人たちの中心は65歳以上。70代や80代の人もいる。会社勤めならとっくに定年退職しているはずの年齢だ。

Just as I was watching TV during the New Year holiday, former Prime Minister Yasuhiro Nakasone and Yomiuri Shimbun Chairman Tsuneo Watanabe appeared on the air, discussing various issues Japan is facing. They are 95 and 87, respectively. Although they are considered conservatives, their strong passion for international cooperation and world peace made their points very convincing.
 新年にテレビを見ていたら中曽根康弘氏と渡辺恒雄氏の対談番組を放映していたが、このお二人は95歳と87歳だ。保守派といわれる方々だが、国際協調や平和に対しての強い思いがあり、発言には強い説得力があった。

Meanwhile, the young, from those in their teens to their 30s, claim that they keep getting a bad deal in life because they were born in the midst of the decades-long recession. They also have to face problems with the aging population and declining birth rate. People in this age group might not have a guaranteed pension and it's hard for them to climb up the corporate ladder because the older executives remain in power. Some even struggle to find regular full-time employment. The young sometimes slam the older generation for "hanging onto their vested interests."
 10代から30代の若い世代は、自分たちは不況が始まってから生まれ、少子高齢化のあおりも受け、損ばかりしていると言う。年金も受給できる保証がないし、組織の重要なポストにも年配者が居座って、なかなか自分たちにチャンスが回ってこない。それどころか、正社員の仕事さえ見つけるのが難しい。若者は、上の世代のことを「既得権益にすがる老害」などと呼ぶこともある。

However, when opportunities rise, those in post-retirement age are usually the ones who raise their hands to do the job. Some might argue that young people don't have opportunities, but I often hear people say things like, "The person in their 30s I asked to take the director position firmly declined my offer" and "Nobody raised their hands to serve as the chair when we invited applicants among the young."
 しかし、いざとなると「よっしゃ、私が」と出てくるのは、結局のところ“ポスト定年世代”。若い人には声がかからないからだ、と言う人もいるが、あちこちから「30代の人に組織の代表を、と依頼したけれど固辞された」「下の世代から委員長を募ったけれど、手が上がらなかった」といった声が聞こえてくる。

The younger generation may have sensed from the massive volume of information they have access to that responsible positions are not worth it. Some think that they don't want to fail and embarrass themselves and some might value freedom over a career or social status.
 責任ある立場についても「労多くして実り少なし」なのではないか、ということが情報量の多い若い人たちには読めているのかもしれない。「失敗して恥をかきたくない」「地位よりも自由がほしい」と思っている人もいるのだろう。

Nevertheless, it's sad that every time something big happens, we see the older generation on center stage.
とはいえ、いつまでも「何かがあると表に出てくるのは65歳以上」ではあまりにも寂しい。

As I was rambling on about such a cultural environment to my friends, they asked me, "Wait, what about your generation that falls in between the old and young?"
 そんなことを知人に話したら、「ちょっと待って。若者が表に出てこないと言う前に、間の世代に当たるあなたたちはどうなの」と言われた。

Indeed. We haven't seen people in my age group, in their 50s, or those in their 40s, who are eager to take responsibility for society since Osaka Mayor Toru Hashimoto emerged on the scene.
確かに、私のような50代やすぐ下の40代からも、考えてみれば橋下徹大阪市長以降、「社会を背負って立つ」と意気込むリーダーが出てきていない。

I wonder if we, under the age of 60, would become interested in standing up and taking action after we hit that age where we are free from roles in an organizational structure, or if we would continue to hesitate to take center stage no matter how old we become.
 “アンダー60”の私たちも組織での役割から解放される年代になれば、「私がひと肌脱ごう」と立ち上がるのだろうか。それとも、幾つになっても、「いや、私は矢面には立ちたくないんで」と尻込みし続けるのだろうか。

In any case, we need to think about what we should do to change the cultural tendency where people rely on the post-retirement age group to take on responsible jobs.
いずれにしても「責任ある役割は、ポスト定年世代にお任せ」という風潮をどこかで変えるためには何をすべきかについても、私たちはもっと考えていく必要があるようだ。

〔都内版〕

(By Rika Kayama, psychiatrist)
毎日新聞 2014年01月14日 地方版
posted by srachai at 08:10| Comment(0) | 毎日英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。