アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2013年02月08日

ネット選挙 早期解禁へ弊害抑止の議論を

The Yomiuri Shimbun (Feb. 7, 2013)
Damage from use of Internet in campaigns must be prevented
ネット選挙 早期解禁へ弊害抑止の議論を(2月6日付・読売社説)

While the convenience of the Internet can be useful in election campaigns, its potentially harmful effects must be minimized. It is essential to carefully create a mechanism to ensure fairness in elections.
 選挙にインターネットの利便性を生かす一方、弊害は最小限にとどめなければならない。選挙の公正さが損なわれないように、周到な仕組みづくりが欠かせない。

The Liberal Democratic Party has compiled a bill to revise the Public Offices Election Law, with the aim of lifting a ban on the use of the Internet in campaigns for this summer's House of Councillors election.
 自民党が、夏の参院選でのネットによる選挙運動解禁を目指し、公職選挙法改正案をまとめた。

Passage of the LDP's bill will enable political parties and candidates to update their websites and send out e-mails. The use of blogs, microblogs such as Twitter and social networking services such as Facebook will also be liberalized.
 政党や候補者のホームページの更新に限らず、電子メールの送信を可能とする。ブログや簡易投稿サイト「ツイッター」、会員制交流サイト「フェイスブック」も利用できるようになる。

As the Democratic Party of Japan, Nippon Ishin no Kai (Japan Restoration Party) and Your Party also support removing the ban in the near future, the ruling and opposition parties will soon begin discussions on the matter. The current times require a review of the outdated law, which was not designed with the use of the Internet for election campaigns in mind.
 民主党、日本維新の会、みんなの党なども、早期のネット解禁に前向きで、近く与野党協議を開始する。選挙でのネット利用を想定していない公選法の旧態依然とした規定を見直すことは、時代の要請と言えよう。

===

Increased voter participation

By using the Internet, political parties and candidates will be able to easily distribute information on their policies to a wide range of voters. The Internet can also serve as a means for candidates' swift rebuttal when negative information is circulated about them.
 政党や候補者は、ネットを活用して、幅広い有権者層に手軽に政策を伝えることが可能となる。候補者が自分に不利な情報を流された場合、速やかに反論する手段にもなりうる。

Since low voter turnout among people in their 20s has become a concern, the use of the Internet in election campaigns will help galvanize young people's interest in politics. Additionally, voters living overseas will probably feel closer to politics at home.
 20代の低い投票率が問題になる中、ネットの利用は政治に対する若者の関心を高める一助となる。海外の日本人有権者にも日本の政治がより身近になるだろう。

The LDP plan proposes a system in which e-mail messages are allowed to be sent only to people who agree to receive them, instead of to many unspecified recipients.
 自民党案は、不特定多数ではなく、受信を了承した人にだけメールを送る仕組みにしている。

A legal penalty is also included to counter spoofing, in which people falsely assume candidates' names. Furthermore, websites and e-mails must provide e-mail addresses to identify the people in charge of websites and senders of political e-mails.
 候補者の名を騙(かた)る「なりすまし」対策として、罰則を設けた。ホームページやメールには、発信者を明らかにするためメールアドレスの記載を義務付けている。

===

Effective measures imperative

We applaud the LDP plan for restraining the use of the Internet to some extent rather than allowing unregulated use, to prevent potentially damaging repercussions.
 野放図なネット利用を認めるのではなく、弊害防止へ一定の制約を課したことは評価したい。

Nevertheless, are these measures sufficient to root out the possibility of malicious obstruction of political parties' and candidates' campaigns? It is important to prepare effective measures by studying relevant cases in countries where Internet usage is prevalent as a reference.
 しかし、これだけで政党や候補者への悪意ある妨害を排除できるだろうか。ネット先進国の事例も参考に効果的な対策を取れるようにしておくことが大切だ。

The LDP plan also allows not only political parties and candidates but also general voters to engage in election campaigns via the Internet. For example, anyone will be able to send an e-mail calling for support for a certain candidate.
 自民党案は、政党や候補者のみならず、一般の有権者にもネット利用の選挙運動を認めている。誰でも特定の候補者への支持を呼びかけるメールを送ることなどができるようになる。

However, this could lead to rampant negative campaigns in which voters slander candidates they oppose. We are concerned that Internet campaigns waged to cause a candidate to lose, which have spread in the past in South Korea, may also become widespread in Japan.
 とは言え、これでは当選させたくない候補への中傷によるネガティブ・キャンペーンが横行しかねない。かつて韓国で広がったネットでの「落選運動」が盛んになることが懸念される。

Each political party needs to thoroughly discuss measures to prevent the Internet from distorting elections and having an adverse impact on their outcome. If effective countermeasures are not implemented, the ban on the use of the Internet in election campaigns should only be partially lifted.
 選挙が歪(ゆが)められ、その結果に悪影響を及ぼさないようにする方策について、各党は、しっかり話し合う必要がある。実効性ある措置が取れない場合には、ネットの部分的な解禁にとどめるべきだ。

(From The Yomiuri Shimbun, Feb. 6, 2013)
(2013年2月6日00時55分 読売新聞)
posted by srachai at 06:31| Comment(0) | 読売英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。