アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2012年01月28日

発信箱:粉になる=滝野隆浩(社会部)

こんなことをして葬儀に莫大なお金をかけるのはいかがなものか?
そのうち、ご遺体をロケットで宇宙に向けて発射する宇宙葬が大流行するのかもしれませんね^^。
「死んだら、それでジ・エンド、おしまい」はカフェ友ヤングセイラーさんのお言葉です^^。
やはり神や仏様は私たちの心の中だけに存在するものなのでしょうね。多分これで間違いない。(汗)
(スラチャイ)

(Mainichi Japan) January 26, 2012
Dust to dust: A different approach to funerals
発信箱:粉になる=滝野隆浩(社会部)

"A spacious X square meters," "Faces south, gets plenty of sunlight!" -- these phrases on a cemetery ad at the station made me stop and
 「ゆったり○平方メートル」とか「南向き、日当たり良好!」という駅の墓地広告をみて気づかされる。

Even after they die and are turned into bones, many people are concerned about comfort.
亡くなって骨になったあとも、「居心地」が気になる人が多いのだ。

In such cases scattering the person's ashes in the sea or on a mountain may seem like a good idea, but not everyone wants this.
ならば海や山に散骨するのもいいのだろうが、それを嫌がる人もいる。

Last autumn, I heard about a new freeze-drying approach in which liquid nitrogen is used to reduce the body to a powder, and then the remains are returned to the ground.
昨秋、「冷凍葬」の話を聞いた。液体窒素を使って遺体を粉末状にして土にかえしてくれるという。

Yuji Nakamura, a lawyer who went to Sweden to interview the company that holds a patent on this process, provided details on it at a meeting of Japan's council for promotion of a basic funeral law in Japan.
 葬送基本法推進懇談会の会合で、スウェーデンに行って特許を持つ会社を取材した中村裕二弁護士が報告した。

After being submerged in liquid nitrogen with a temperature of minus 196 degrees Celsius for one hour, the person's body, which is broken up into dust and small pieces, is put into a vacuum container where the remains are slowly dried.
零下196度の液体窒素に1時間ほど漬けたあと、細かい破片・粉になった遺体を真空のドラムにいれてゆっくり乾燥。

Metals are then removed and the remains are placed into a container which is buried about 50 centimeters underground.
金属類を除去して容器に入れて、地表から50センチほどのところに埋める。

Between six months and a year later, the remains have completely been broken down into the earth.
半年から1年で容器ごと土にかえるという。

The attraction of this process is the part where the body is "slowly dried" -- showing that care is being taken over the remains.
「ゆっくり乾燥」というのがミソ。大事に扱うという配慮なのだ。

South Korea is already apparently preparing to introduce this process.
韓国では実用化の話が進んでいるそうだ。

A long time ago, there was a song in Japan containing the lyrics "hone made aishite" (love me down to my bones).  昔、流行歌に「骨まで愛して」というのがあった。

Here lies sentiment in which the person is crying out for love of their very existence.
存在そのものを本気で愛して、と叫ぶ情念の世界だ。

To Japanese people, bones are very important, and it is hard to stir up strength when thinking that they will become dust in the end.
But there is something refreshing about the new approach to funerals, a graciousness that comes from leaving all partings and lingering affection -- like the person is saying, "See you, bye-bye," and drifting away.
「お前の骨は拾ってやるぞ」という言葉もある。究極の信頼関係があるから言える。日本人にとって骨はとても大事なものなのだ。最後に粉になってしまうと力は入らない。けれど、何だかすがすがしくはある。この世の名残とか未練とかを、一切捨て去る潔さ。じゃあね、ばいばい、さらさらーっと。

The developer of the freeze-drying funeral method apparently says that a person's genes are a gift to their children and grandchildren.
 冷凍葬の開発者は「自分の遺体は子や孫へのギフト」と言っているらしい。

The thought of becoming part of nature matches Japanese people's view of nature.
人間も自然の一部とする、日本人の自然観に合っている。

In fact, Japan, which has few religious constraints, may be just the place for this process to receive public acceptance.
もしかしたら、宗教的な制約がほとんどない日本のほうが、受け入れられていくのかもしれない。

Also in environmental terms, overdevelopment of large grave sites is a problem.
大規模な墓地開発が進みすぎるのも、環境面では問題だ。

"There are various debates on the issue, but I think there should be a choice for funerals that are not limited to cremation," Nakamura says.
中村さんは「さまざま議論はあろうが、火葬だけじゃない、葬送の選択肢があっていいと思う」と話していた。

(By Takahiro Takino, Tokyo City News Department)
毎日新聞 2012年1月25日 1時35分
posted by srachai at 02:54| Comment(0) | 毎日英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。