アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年06月02日

驚愕!貨物列車に人が寝そべって移動?

おはようございます。世の中には信じられない事が、多く有りますね。

昨日の正午過ぎ、大阪市此花区の西九条駅で、貨物列車に人が寝そべって移動していると通報が有り、終点の安治川口駅でイギリス国籍の男性を発見し、此花警察署で厳重注意を受けると言う、ニュースが有りました。

此花警察署で事情聴取を受けた、イギリス国籍の男性は、「福岡へ移動して、ボランティア活動をしたかった。」と供述した様ですが、日本に入国して間もない方だったのでしょうか。

所持金や住所等については、ネットニュースには掲載されておりませんでしたので、詳しい事は分かりません。

ただ乗り込んだコンテナ貨物列車も、貨物ターミナルで作業スタッフが、入れ替えや連結作業の際に、乗り込むスペースですので、本線で運転中に乗り込んで、移動する様な事は、想定されて無い造りになっていますから、正に命懸けの移動ですね。

仮にコンテナ貨車のスペースに、寝そべって移動したとしても、発車時の自動連結器のショックと、高速でカーブを通過する際の左右に揺さぶられて、転落する危険もございますから、覚悟しての移動だったと思います。

事件の遭った貨物列車は、10時59分に大阪貨物ターミナルを発車し、安治川口に12時30分に到着する93レ貨物列車で、牽引機関車はJR貨物の、吹田機関区配置のEF66-131号機牽引の、貨物列車の様ですね。

運用を調べてみたら、74レ〜93レ〜90レ〜1084レの運用で、今日は横浜の新鶴見機関区に、居る頃かと思います。

イギリス国籍の男性が、何処から貨物列車に乗り込み、寝そべって移動したのかは、定かではございませんが、梅田の信号所からフェンスを乗り越えて、侵入した可能性が強いですね。

幾ら貨物列車で低速とは言っても、通過中のコンテナ貨車列車に、飛び乗るのは大怪我したり、場合に寄っては死に至る、危険が伴いますからね。

大阪から福岡に移動する場合、もしも金銭的に厳しければ、名神高速道路や中国自動車道の、大阪吹田のインターチェンジ入り口前等に移動し、プラカードを掲げて、粘り強くヒッチハイクをした方が、まだ良かったのでは無いでしょうか。

あともし少しお金に余裕が有れば、高速バスや大阪関西〜福岡を結ぶ、飛行機への搭乗も可能ですからね。

その他にもし、この時期に青春18きっぷが発売して入れば、半端な券を金券ショップで購入し、安く移動もできますからね。(来月1日から2019年夏版が発売になります。)

詳しい状況が分からないので、何とも言えませんが、今回の件で懲りて、イギリス国籍のその男性も反省して頂き、もし大阪から福岡へ移動したいならば、視野を広めて、LCCの飛行機や高速バス、青春18きっぷの半端券、ヒッチハイクを駆使して、移動して欲しいと思います。

それでは今日も、楽しい休日をお過ごしください。

※写真は宇都宮線の撮影地ワシクリこと、東鷲宮〜栗橋間の水沢踏切を通過する、EF66-116号機牽引のコンテナ貨車列車。
写真はイメージです。(今回の事件の記事と写真に関しては、一切関係ございません。)

撮影日2018年2月


_20190602_090501.JPG


img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村






















posted by soloonly at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年06月01日

そろそろ直通運転を検討してみては

東海道本線に直通する、宇都宮線や高崎線の普通列車と快速列車は、上野東京ラインや湘南新宿ラインを経由し、運行されております。

東海道本線の普通列車や快速列車も、上野東京ラインや湘南新宿ラインと直通運転する様になってから、日増しに混雑し4号車・5号車のグリーン車も、早朝や深夜時間帯の一部を除き、混雑しております。

少しでも混雑を解消する手段として、品川発着の常磐線の普通列車と快速列車を、本数限定で横浜以西に直通運転するのも、良いのでは無いかと思います。

ただ常磐線のE531系の場合、基本編成は26編成しかございませんので、交直流電車の運用を考えて、ダイヤや本数を慎重に、決める必要がございます。

もし直通運転できれば、東海道本線も少しは、混雑緩和になりそうですね。

まあ交直流電車と言う事で、整備の面で問題が有れば、E231系電車のグリーン車無しの車両を、ラッシュ時間帯に限り直通運転するのが良いですかね。

直通運転で便利になった反面、混雑がグリーン車を含めて、激しくなりましたから、何らかの対策や旅客サービス改善に、力を入れて欲しいですね。

まあ特急ひたち号や特急ときわ号も、一部の列車が、横浜以西へ運転されれば、便利になりますからね。

人員や整備の問題で、中々前に進まないと思いますが、鉄道移動の負担は、軽減して欲しいと思います。

※写真は常磐線の南柏〜北小金を走る、E531系電車の普通列車。

撮影日2018年4月14日



_20190601_154722.JPG

img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村






















posted by soloonly at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

間もなくデビュー25年を迎えるE217系電車

老朽化した113系電車の置き換え用として、1994年8月に量産先行車からデビューした、JR東日本のE217系電車が、間もなく25年を迎えます。

横須賀線・総武快速線で運転されている、E217系も間もなくE235系の近郊型仕様に、置き換えられる予定ですが、初期車のE217系は置き換えになっても、後期型は他線区に、転属されるかも知れませんね。

グリーン車付きのE217系を、他線区に転属となると、やはり東海道本線系統へ再び、運転される日も来そうですが、まあこれは私の推測ですので、ご了承頂きたいと思います。

さて横須賀線・総武快速線のE217系のグリーン車では、車内販売がICカードで、決済できる様になりました。

こちらの記事に関しては先日、当鉄道ブログでも取り上げましたが、横須賀線や総武快速線のE217系も、グリーン車は他の路線で運転中の、E231系1000番台・E233系3000番台・E531系とほとんど、乗り心地は変わらないので、快適に過ごせるのは、良い事だと思います。

この週末、首都圏の普通列車グリーン車で、乗り比べの旅も良いかと思いますね。

それでは土曜日の午後も、どうぞ楽しいひとときを、お過ごしください。

※写真は総武本線の撮影地モノサクこと、物井〜佐倉間の亀崎踏切を通過する、E217系電車の快速成田空港行き。
撮影した当時はまだ、外観の帯も今より濃い帯で運転されていた。

撮影日2010年6月

_20190601_065053.JPG


img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村





















posted by soloonly at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

EF210型電気機関車の初期型もリニューアル工事するのかな

おはようございます。6月最初の土曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

今朝の東京は曇り空で、外はひんやりして涼しい気候です。

JR貨物の岡山機関区に配置されている、EF210型直流機関車(桃太郎 以下同じ)の0番台は、1998年に製造されコンテナ貨物列車等で、運転されております。

製造から20年が経ち、東海道本線・山陽本線で運転されて来ましたが、今後も継続して運転されると思います。

JR貨物も桃太郎の0番台について、リニューアル工事の計画を、立てて居るかと思いますが、外観や変わりそうな、感じがいたします。

具体的には下枠交差のパンタグラフから、シングルアームのパンタグラフへの交換、外観塗装の変更と言った処でしょうか。

もし本格的に0番台がリニューアルされるとなると、次の全般検査の時に施工されそうですね。

リニューアル工事に向け、機関車内の機器更新の改造も、実施されるかと思いますので、インバータ制御等も変わるかも知れませんね。

桃太郎も長期に渡り、製造されて来た機関車ですが、JR旅客会社の客車を牽引して、営業運転が実施された事は、一度も有りません。

旅客や貨物を含めて、国鉄型の電気機関車は、老朽化しておりますので、今後は旅客会社の客車を、牽引する機会が有るかと思います。

外観がブルーやホワイトのカラーなので、ブルー系やホワイト系の、ヘッドマークを取り付けると、桃太郎もよりいっそう、引き立つ感じになりますね。

どんな感じなるのかは、現状ではKATOやTOMIX等の、鉄道模型を用いてJR東日本のE26系カシオペアや、JR西日本のオハ35系4000番台客車、JR九州の77系客車のななつ星を牽引し、イメージして走らせた動画を、YouTubeやSNS、鉄道ブログで公開して、視聴者や読者の反応を見れば良いのですが、残念ながら私の自宅には、鉄道模型は所持しておりませんので、推測や頭に描くイメージでしか、表現できません。

鉄道模型所持者の方で、その様な列車をイメージして走らせた、鉄道模型の動画やSNS、鉄道ブログも見当たりませんので、思うようにはなりませんね。

私も鉄道模型を大量に所持し、インドアの鉄道ファンで有れば、他の鉄道模型ファンの方々がやらない様な事を実施し、YouTube動画にアップさせるのですが、鉄道模型コストやスペースの関係で、鉄道模型は早々と断念いたしましたので、創造でブログに書くしか無いですね。

ただこれからの未来は、分からないので、もしかしたら実際に運転される機会は、有るかも知れませんね。

それでは今日も、素敵な時間をお過ごしください。

※写真は宇都宮線の撮影地ワシクリこと、東鷲宮〜栗橋間の水沢踏切を通過する、桃太郎のトップナンバー牽引のコンテナ貨物列車。

撮影日2018年4月30日



_20190601_074823.JPG


img src="//railroad.blogmura.com/img/railroad88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="" />
にほんブログ村



にほんブログ村





















posted by soloonly at 08:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。