アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年02月25日

週明けから停電の影響で中央線のダイヤは乱れました

こんにちは。今朝は中央線の神田〜四ッ谷の間で、停電が発生し一時、一部区間で運転見合せも、発生いたしました。

中央快速線と中央緩行線含めて、運転見合せになった様で、朝の通勤・通学のラッシュ時間帯は、かなり影響が出た様です。

また並走する振替乗車が適用された、私鉄・地下鉄路線も、かなり混雑した様で、東京メトロ丸ノ内線も、入場制限されて積み残しも、発生した様です。

JR東日本も運行トラブルや、ダイヤ乱れに関しては、日常茶飯事なので珍しい事ではございませんが、来月のダイヤ改正以降も、運行トラブルは発生する事を念頭に入れ、利用者側が通勤・通学時の混乱やトラブルを、最小限にして移動しなければならない時代になった様です。

中央線のダイヤ乱れは、特急列車を含めて、11時現在も遅延が発生している様ですので、これから出張や旅行で、移動される方々は、他の路線や交通機関へ、振替乗車された方が、場合によっては良いかと思います。

利用する路線の情報は、パソコンやスマートフォンからネットに接続し、運行情報を確認してから、移動した方が良いですね。

※写真は中央本線の高尾〜相模湖間を走る、E233系電車の大月行き。
(新井踏切から撮影)

撮影日2018年3月12日


_20190225_103336.JPG




にほんブログ村



にほんブログ村


















posted by soloonly at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年02月24日

ダイヤ改正前に乗り納めされている鉄道ファンも多いかと思います

こんにちは。2月も終わりに近付いておりますね。

今日は全国的に冬晴れの天気な様なので、来月のダイヤ改正前に、乗り納めされている方々も、いらっしゃるかと思います。

写真はE257系の特急かいじ号を、中央本線の撮影地、高尾〜相模湖で撮影した写真ですが、定期列車は特急あずさ号と共に、来月のダイヤ改正以降は、E353系での運転になりますので、中央本線のE257系の乗り納めで、JR東日本の週末パスを利用して、半室グリーン車で移動されている鉄道ファンも、いらっしゃるかと思います。

E257系は臨時列車では、ダイヤ改正以降も、中央本線で運転されますが、毎日乗車できる訳では無いので、特急あずさ号と特急かいじ号で上手く、乗り納めをすれば良いかと思います。

因みに私は特急あずさ号と特急かいじ号の、E257系については過去に、何回かグリーン車に乗車して移動しましたので、今回は特急スーパーあずさ号のE353系と、臨時特急の成田エクスプレス号の、新宿〜河口湖で乗り納めができれば、良いかと思います。

何れにしても私の鉄道移動は、エンターテイメント感覚で乗車しておりますので、特急スーパーあずさ号のE353系と、河口湖発着の特急成田エクスプレス号は、グリーン車で移動したいと思います。

皆さんもご自身の体調と相談し、無理の無い鉄道旅を、楽しんでください。

※写真はE257系電車で運転中の、特急かいじ号新宿行き。

撮影日2018年4月29日


img_0_m (23).jpeg




にほんブログ村



にほんブログ村


















posted by soloonly at 11:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

特急・新幹線のグリーン車が満席になる列車も増えましたね

おはようございます。2月最後の日曜日の朝、如何お過ごしでしょうか。

この週末も大きな天気の崩れは無く、絶好の行楽日和ですね。

さて昨日・今日とJR東日本のえきねっとで、新幹線や特急の空席状況を確認していた処、どうも最近はグリーン車やグランクラスも、満席になる列車が目立つ様になったのが、印象的でした。

例えば、伊豆方面の特急列車は、河津桜祭りの期間も有り、日曜日の午後に伊豆急下田から、横浜・東京方面の列車は、特急スーパービュー踊り子号・特急マリンエクスプレス踊り子号のグリーン車はほぼ満席の状態で、普通車に僅かな空席が有る感じでした。

まあ温泉と河津桜を、1泊2日で楽しむには、最適な旅になりますからね。

新幹線も北陸新幹線は、グランクラスやグリーン車で、満席の列車が目立ちましたね。

こちらは長野県内で、ウィンターレジャーを楽しんだ方々の、利用者が多いのでしょうかね。

私も新幹線や特急のグリーン車からここ数年、家庭の事情や体調の関係で、ご無沙汰しておりますので、ストレス解消やゆったり体を労って、英気を養う為に、乗車してみたいと思います。

新幹線や特急も来月のダイヤ改正前に、車内販売も廃止されて、味気無い鉄道移動になりそうですが、他の交通機関を含めて、アッパークラス(グリーン車やファーストクラス等)の利用は多分、死ぬまで止められないと思います。(笑)

それでは今日も、楽しい休日をお過ごしください。

※写真は撮影地、北浦和〜与野間のカーブを通過し、大宮総合車両センターへ回送運転中の251系電車。
特急スーパービュー踊り子号は、251系で運転されてから、来年で30年を迎える。

撮影日2018年6月30日


_20190224_071042.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村


















posted by soloonly at 07:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年02月23日

651系電車の回送列車も撮影してみると面白いです

こんにちは。東京は午後から風も強くなり、体感的に寒さを感じながら、鉄道ブログを更新しております。

東京の上野発着する651系電車は現在、特急草津号と特急スワローあかぎ号(土休日は特急あかぎ号)で、運転されております。

土休日は651系電車が、上りの特急が上野に到着後、回送列車となり大宮総合車両センターでは無く、高崎線を北上し高崎・前橋方面へ回送されるシーンを、何度か見た事が有ります。

平日の特急スワローあかぎ号の運転の為、日中に回送されているのかと思いますが、回送で約100km以上も運転するのは、やや勿体無いですね。

ただ特急草津号で運転するとしても、日中の午後に上野から乗車する人も、そうは多く無いです。

それでも651系電車の、LED回送表示も、沿線で撮影ができると、嬉しいものですね。

※写真は651系電車の回送列車。尾久〜赤羽にて

撮影日2017年11月19日



にほんブログ村



にほんブログ村

































posted by soloonly at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

高崎線を走る8883レ石油貨物列車

こんにちは。今月最後の土曜日、皆さんは如何お過ごしでしょうか。

今日の東京は朝から、冬晴れの天気で、絶好の行楽日和でございます。

さて今日の写真は、何度か当鉄道ブログにも掲載された、EF210型電気機関車こと桃太郎(以下 桃太郎)牽引の、石油貨物列車の写真を、掲載いたします。

8883レは千葉の蘇我から、群馬高崎の倉賀野まで運転されている、石油貨物列車です。

以前は列車番号が、5883レで運転されておりましたが、8883レに改番されたのは、臨床貨物列車にして、石油需要の少ない時期は、柔軟に運休する事ができる様にしたのでしょうか。

私も詳しい事は分からないですが、臨時貨物列車にする事で、貨物列車が運休の場合、検査上がりの機関車の試運転や、送り込み回送も可能な様に、したのかなと思います。

桃太郎も現在、300番台が増備され、山陽本線の瀬野〜八本松間の通称、セノハチでの後押し補機や、同じく山陽本線等の貨物列車で、運転されております。

そのうちもしかしたら、桃太郎の300番台も場合により、関東地区の貨物列車の牽引で、顔を出す機会が有るかも知れませんね。

石油貨物列車は来月から再来月中旬位までは、休日にも運転される機会が、有るかと思います。

まだ撮影されて無い方々は、この機会に撮影地に、足を運んでみては如何でしょうか。

※写真は高崎線の大宮〜宮原間を走る、桃太郎牽引の8883レ石油貨物列車。

撮影日2018年1月11日


_20190223_112126.JPG




にほんブログ村



にほんブログ村































posted by soloonly at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年02月22日

広範囲で運転されているJR東日本長野支社の211系電車

JR東日本の長野総合車両センターの211系は、広範囲に渡り快速列車や普通列車で、運転されております。

主な運用線区は、中央本線の立川〜中津川間、篠ノ井線全線、飯田線の辰野〜飯田間です。

JR東海の中央本線、塩尻〜中津川間や、飯田線の辰野〜飯田間まで、運転されているのも興味深いですね。

関東地区の運転は立川までですが、もしかしたら臨時列車で、新宿まで顔を出す機会が将来、実現する可能性もございますし、JR東海の名古屋まで同じく、顔を出す機会が、有るかも知れませんね。

車内はセミクロスシートとロングスシートの2種類ございますが、ラッシュ時間帯や混雑する時期は、運用を変更してロングスシートの車両を、充当しているのでしょうかね。

何れもトイレ付き車両ですので、JR東海の名古屋まで、ラッシュ時間帯にロングスシートトイレ付きの、211系6両編成で有れば、輸送力を発揮いたしますし、車内にトイレも付いておりますので、その能力を発揮しそうですね。

JR東海にも211系は配置されておりますが、トイレ付きの編成は国鉄末期に増備された、0番台が僅かに有るだけで、JR東海になってからの211系には、確かトイレ無しで新製されましたので、あまり乗りたく無いですね。

JR東海も乗客からの苦情や要望で、211系のトイレ無し電車は、311系や313系と連結して、運転する様になりましたが、編成美は損なわれており、残念な感じがいたします。(私見なので悪しからず)

話が脱線いたしまして、失礼いたしました。

長野支社の211系も、ステンレス車両で転属改造の際に、リニューアルした感じですので当面、長期に渡り活躍するかと思います。

ただ前述の通り、トイレ付きとは言え、和式トイレから洋式トイレへ、改造する事はできなかったのですかね。

改造費用のコストや車両数の多さで、長野総合車両センターの負担が、大きくなるのも理由で、トイレの改造は見送りになった感じですね。

今後の動きも注目したい処ですね。

※写真は中央線の八王子〜豊田間のカーブを通過する、211系電車の普通列車。

撮影日2018年3月11日

_20190222_144129.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村































posted by soloonly at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

485系ジョイフルトレイン「宴」の廃車がネットで話題に!?

こんにちは。今日は「猫の日」の週末金曜日ですが、皆さんは如何お過いたしましたので、震源地に近い地域にお住まいの方々は、眠れなかったと思います。

また北海道の交通機関も道央地区を中心に、新千歳空港の滑走路点検による一時閉鎖や、北海道新幹線の一時運転見合せと在来線の運転見合せや、札幌では帰宅困難者も多数出て、深夜の札幌のホテルは、満室続出でホテルスタッフも、対応に追われたかと思います。

2月も残り少なくとなりましたが、これからは雪解けによる雪崩の他に、花粉症にも気をつけて行かなければならない、時期ですので、気をつけて過ごして行きたいですね。

前置きが長くなりまして、失礼いたしました。さて昨日は鉄道掲示板やSNSを閲覧しておりましたら何と、JR東日本の485系ジョイフルトレイン「宴」が、廃車回送されるとの事で、廃車回送のダイヤも、掲載されておりました。

明日は渋川から新宿を経由して、横須賀までの団体列車で、運転される様ですが、これから東海道本線を経由して、名古屋まで運転されるとの、書き込みもございましたので、廃車回送の真偽は定かではごさいません。

ただ485系の初期車から改造され、宴の車体に改造されたので、車体は25年ですが下回りは、約50年近くになる485系の部品ですので、そろそろ引退・廃車が実施されても、おかしくない時期かと思います。

485系ジョイフルトレインも、JR東日本で僅かに残るだけで、同系のジョイフルトレインも、廃車解体されておりますから、今残っている485系の残党も、廃車が近いのは、確かだと思います。

一般に乗車できる機会は少ないですが、乗れる機会が有れば、早めの乗り納めと撮影も、済ませておいた方が良いですね。

※写真は高崎線を走る、485系ジョイフルトレインの「宴」。
この姿を私たちは、何時まで見る事ができるので有ろうか。

撮影日2018年5月1日 宮原〜大宮にて

_20190222_101333.JPG




にほんブログ村



にほんブログ村


































posted by soloonly at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年02月21日

間もなく見られ無くなる?中央総武緩行線の209系500番台とE231系電車の離合シーン

中央総武緩行線は現在、209系500番台・E231系0番台・E231系500番台の、3種類の車両で運転しております。

このうち209系500番台は、1編成のみが中央総武緩行線の普通列車で、運用させるだけになりました。

JR東日本も中央総武緩行線を、E231系の0番台と500番台で、統一する計画を進めておりますので、209系500番台の残り1編成も、E231系500番台が転属してくれば、同線から運用離脱して、8両編成化して武蔵野線に、転属改造を行うかと思います。

その他に中央総武緩行線の、E231系電車の5号車に連結されている、6ドア車もあと数年で全廃になるかと思います。

E231系の6ドア車の車内で、三鷹〜千葉まで体験乗り鉄をするならば、今のうちに済ませた方が、良いかと思います。

中央総武緩行線の209系500番台も、来月のダイヤ改正前に、乗り納めや撮影をされた方が良いかと思います。

山手線のE235系も続々と増備され、E231系500番台が転属改造されておりますので、209系500番台も中央総武緩行線から撤退する日も早いと思います。

中央総武緩行線の209系500番台も、1編成しかございませんので、乗り納めや撮影をされる方々は、予め他の方々の鉄道ブログや鉄道掲示板、SNSでチェックしてから、足を運ばれた方が良いかと思います。

※写真は中央総武緩行線を走る、209系500番台(左)とE231系0番台(右)電車の離合シーン。
このシーンを来月のダイヤ改正以降も、見る事は果たして可能なので有ろうか?

撮影日2018年7月28日


_20190221_135747.JPG




にほんブログ村



にほんブログ村































posted by soloonly at 14:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

E353系電車の付属編成3両だけの試運転が行われましたね

こんにちは。今朝の東京は朝から、冬晴れの天気ですが、風が強いので寒く感じます。

さて一昨日、E353系電車の付属編成S-211編成が、試運転を兼ねて松本車両センターまで、回送されました。

あとは同じく付属編成の、S-210編成が新製されれば、E353系の増備も一段落付きそうです。

基本編成は9両20編成と、付属編成は3両11編成の総数、213両全車が松本車両センターに配置されます。

今後E353系で、増備される車両となるのは、付属編成のみになるかと思います。(あくまでも増備発生した場合です)

これは3両編成で、製造コストの低減や短編成で、小回りの効く運用ができる点、松本車両センターの車両留置スペースの問題等が、理由になります。

E353系の場合、付属編成の方が少ない両数ですので、特急あずさ号や特急かいじ号の、9両編成の12両編成化や、富士急行線を走る、特急富士回遊号の増発等で、可能性が有るかと思います。

付属編成3両に余裕が発生した場合、利用者低迷で運転打ち切りになった、特急甲信エクスプレス号の、運転再開としてE353系を充当し、山梨の大月〜長野で運転すれば、富士山観光客や山梨地区からの利用者の取り囲みと、長野および北陸地区から、山梨県方面の利用者の取り囲みも兼ねて、観光列車の役割も、果たせるかと思います。

ただ特急甲信エクスプレス号を、大月〜長野の運転する場合、付属編成3両の全車座席指定にして運行すれば、189系電車の頃よりも、車内は快適になり座席にコンセントも装備されている為、利用者も埋まりそうな感じがいたします。

塩山発着の頃は利用者が、あまり定着いたしませんでしたが、大月発着にして運行すれば、利便性は高まるかと思いますので、まずは機会が有れば、E353系電車の付属編成3両で、大月〜長野で運転してみては如何てしょうか。

ただ大月発着で、特急甲信エクスプレス号がE353系で運転された場合、東京から鉄道ファン等が乗って来て、乗り継ぎ割引を上手く使い、北陸新幹線で移動しそうな予感もいたしますね。

理想的な運転区間は、河口湖〜長野をE353系の付属3両で運転すれは、利用者の利便性も飛躍しそうですね。(笑)

※写真は中央線の八王子〜豊田のカーブを通過する、E353系電車の特急スーパーあずさ号。

撮影日2018年5月19日

_20190221_104450.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村































posted by soloonly at 11:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年02月20日

JR東日本の209系3000番台の行方が気になります

JR東日本の川越車両センターに配置されている、209系3000番台電車は現在、ハエ64編成が、川越線の南古谷〜高麗川間と、八王子の八王子〜高麗川間の普通列車で、運転されております。

広幅車体の209系3500番台と、E231系3000番台の登場で、209系3000番台も廃車や運用離脱が相次いで発生し、現在運転されているのは、前述のハエ64編成のみでございます。

ハエ64編成は1996年2月23日に、横浜の東急車輛(現 横浜総合車輛製作所)で製造された、209系3000番台のラストナンバー編成です。

209系3500番台とE231系3000番台の増備で、209系3000番台も来月のダイヤ改正で、運用離脱して形式消滅による、運用廃止を懸念しておりますが、まだハエ64編成に関しては、ネット上での運用離脱情報等は、発表されて無い様なので、ダイヤ改正後も予備車の運用で、残るのかなと思ったりもしております。

ただJR東日本の八王子支社や大宮支社も、川越線・八高線の普通列車を、広幅車体に統一する考えは、持っていると思いますので、まだ乗車されて無い方や、撮影されて無い方は、ダイヤ改正前に乗り納めや、撮影をされた方が良いかと思います。

ネットで情報はまだ出て無くても、いきなり廃車もございますので、慌てて乗り納めや撮影するよりも、早めに行動する方が良いですからね。

※写真は川越線を走る、209系3000番台の八王子行き普通列車。
川越線・八高線の普通列車で、209系3000番台をあと何年、見られるので有ろうか。

撮影日2018年1月4日


_20190220_150420.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村































posted by soloonly at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。