アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年08月19日

これから本格的に波動用で運転されそうなE257系500番台電車

こんばんは。今日はお盆休みを海外旅行や国内旅行、帰省やレジャーを過ごされた方々の、Uターンラッシュのピークとなりましたね。皆さんのお盆休みは如何でしたか。



JR東日本で波動用として運転されて来た、185系電車の一部が来月からE257系500番台に置き換えられる様です。



ホリデー快速鎌倉号も185系での運転は、今日で最後となりました。こちらも来月からE257系500番台に置き換えとなりますが、武蔵野線内での利用者も多かっただけに、6両編成の2ドア車両から5両編成の1ドア車両(一部の車両は2ドアです)になる為、今後は混雑が激しくなりそうです。



一応、改善策として指定席を増やす様ですが、それでもデッキで立って移動する乗客も居そうなので、トイレに移動する際はちょっと難儀しそうな感じですね。



JR東日本もE257系500番台は、老朽化した183系・189系電車の置き換え用として、千葉支社の特急置き換え用で製造されましたが、東京湾アクアラインの開通によって、高速バスの利便性が向上した為、内房線の特急さざなみ号も、利用者低迷により廃止の憂い目に遭ってしまいました。



それによりE257系500番台も、余剰車が発生いたしましたが、5両編成全車普通車のモノクラスが幸いしたのか、その余剰車を利用して一部の団体列車や、臨時特急列車・臨時快速列車に使用される様になりました。



まあE257系500番台には、グリーン車も連結されておりませんし先頭車は何れも、貫通扉の運転台ですので分割併合も、容易に対応できるのも波動用して、白羽の矢が立ったのでは無いかと思います。



今後は大宮総合車両センターの波動用185系も、E257系に全て置き換えられそうですね。日光への修学旅行での運転もE257系500番台が、5両〜10両編成で運転される日も近いかと思います。



E257系500番台の余剰車もこれで、解消できそうな感じですね。



この秋の臨時列車では、E257系500番台での運転が多くなって行きそうです。



※写真は中央線の八王子〜豊田間のカーブを通過する、E257系500番台のホリデー快速富士山号。
元々、房総用の特急電車置き換えの為に製造された車両だが、特急さざなみ号の削減により、普通車のみの車両と貫通扉を活かして、団体・臨時列車に運用される事も多くなって来た。
今後は185系の臨時列車を順次、置き換えて行くものと思われる。



撮影日2018年5月19日


2018-0819-OONO.JPG



にほんブログ村




にほんブログ村











posted by soloonly at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

夕陽を浴びて回送運転中の185系電車

おはようございます。週末日曜日、如何お過ごしですか。



今日は語呂合わせで「バイクの日」ですね。バイク愛好家の方々はここ数日の、涼しい夏の気候を利用して、ツーリングに出て旅した方も、いらっしゃると思います。



北海道ではこの時期、バイクツーリングで道内を巡る方も多いですが、それと同等の気温で関東でも過ごせたので、ちょっとお得なバイクツーリングだったのでは無いでしょうか。



さて今日はこれから、お盆休みを海外旅行・国内旅行・帰省・レジャーで過ごされた方々の、帰国ラッシュやUターンラッシュが始まりそうです。



特に飛行機や新幹線・特急等の鉄道、高速道路は非常に混雑しそうですね。どうぞ気を付けて移動してください。



それでは本日の鉄道ブログの写真は昨日、埼玉の川口〜西川口間で撮影した、夕陽を浴びる185系電車の写真を公開いたします。



斜めストライプの国鉄色を身に纏い、「回送」表示のヘッドマークを掲げながら、夏の夕陽を浴びる185系の姿も、あと何年見られるのでしょうか。



定期列車は特急踊り子号と湘南ライナーのみになり、その他は臨時快速列車や団体列車等での運転のみとなった185系も、波動用に関してはE257系での運転も、多くなって来ておりますので、全廃も近付いているのかなと思ったりもしております。



できる限り撮影できるので有れば185系の様々な運転シーンも、カメラに収めた方が良さそうですね。今後も当鉄道ブログで185系の写真を、掲載して行きたいと思います。



連日、埼玉の川口〜西川口間の撮影地で、沿線撮りをしておりますが、狭い跨線橋から俯瞰撮影で、鉄道写真を撮影すると、ほぼ6線全ての列車を撮影できる場所ですので、東京近郊でお気軽に沿線撮りされたい方々は、お薦めの場所かと思います。



あとは上空を飛行機も通過して行きますので、鉄道写真の合間に上空を眺めて、飛行機写真を撮影するのも良いかも知れませんね。ただ飛行機をシャープに撮影する場合は、超望遠レンズで撮影しないと、画質が荒れて仕上がるのはデメリットですね。



それではこれからお出掛けの方は、気を付けて移動してください。



※写真は夕陽を浴びて、大宮総合車両センターへ回送運転中の185系電車。
今後185系電車は全て斜めストライプ塗装の国鉄色で、終わりとなるかも知れない!?



撮影日2018年8月18日 西川口〜川口にて。



2018-0819-185EC.JPG



にほんブログ村




にほんブログ村











posted by soloonly at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年08月18日

首都圏の快速列車・普通列車のグリーン車も混雑しておりますね

こんばんは。お盆休みの週末土曜日の夜、如何お過ごしでしょうか。



今日・明日はお盆休みや夏休みを利用して、海外旅行や国内旅行、帰省・レジャーでお出掛けされた方々の、Uターンラッシュが今日・明日で、ピークを迎えるかと思われます。



昨日と同様に今日も、埼玉川口〜西川口間の撮影地で、沿線撮りいたしましたが、上野東京ライン・湘南新宿ラインで運転されている、E231系・E233系の2階建てグリーン車は、2両共に混雑して利用者の多さに驚きながら、沿線撮りいたしました。



特に快速列車や長距離普通列車のグリーン車は、ほぼ南行き(東京・横浜方面)・北行き(大宮・宇都宮・高崎・前橋方面)共に、混雑しておりましたので明日も今日と同様に、混雑するものと思われます。



更にこの時期は、青春18きっぷも利用可能な期間で、首都圏の普通列車(快速列車含む)のグリーン車は、予めグリーン券を別途購入すれば、青春18きっぷでもできますので、繁忙期の料金で指定券が取れない新幹線や特急を利用するよりも、安くて快適に移動できる点が、人気なのかなと思います。



すっかり宇都宮線や高崎線の普通列車グリーン車も、今では市民権を得ておりますが、導入当初は利用が少ないのではと懸念されておりました。しかし長引く不景気で消費を抑制しながらも、やはり移動の際は快適に移動したいと言う、人間の尊厳もございますので、その意味では首都圏の普通列車グリーン車の連結は、成功したものと思います。



ただグリーン料金も安くなり、改札を出なければ特定の路線の乗継をする場合を除いて、同一方向ならば1回のグリーン料金で乗り継ぎ可能ですので、利便性の向上で利用者が増え、長距離を中心に混雑が激しくなった点は残念に思います。



お盆休みが空け、今月20日以降から少しずつ、空いて来るかと思いますが、遅い夏休みを取る方は逆に、快適に移動する事ができそうですね。



明日も一部の地域を除き、天気も良いのでUターンの混雑と、これから夏休みを取る方で、首都圏のグリーン車も混雑するかと思います。



Uターンやこれからお出掛けの方々は、どうぞ気を付けて移動してください。



※写真は川口〜西川口間を走る、E233系で運転中の上野発、籠原行きの高崎線普通列車843M
首都圏の普通列車グリーン車は、4号車・5号車に連結されており、何れも2階建て車両で有る。
グリーンアテンダントによる車内販売も、一部の区間を除き営業されている。



撮影日2018年8月18日




2018-0818-RIKONARU.JPG



にほんブログ村





にほんブログ村














posted by soloonly at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

遂に解体へ!さようなら651系K105編成

こんにちは。お盆休みの土曜日、如何お過ごしでしょうか。



今月4日のブログで、651系K105編成に関する内容を掲載いたしましたが、残念ながら651系K105編成は、解体される様です。



ネットや鉄道掲示板で、651系K105編成の中間車が、郡山総合車両センターの解体線に移設され、これから本格的に解体されるものと思われます。



先月、配置区の勝田車両センターから郡山総合車両センターまで運転されましたが、その時の運転が最後となりました。



651系も特急スーパーひたち号や特急フレッシュひたち号で永年、常磐線を130kmの速度で運転して来て、製造から25年経った辺りから、老朽化も取りざたされておりましたので、余剰となった付属編成を中心に廃車が始まりました。



そして今回、基本編成1編成が廃車される事になり、4号車のグリーン車も初の廃車になりそうです。



1000番台として交流機器撤去の上、改造と検査を兼ねて出場するかと思いましたが、その希望も叶わない夢となりました。



私も651系は何度か乗車いたしましたが今回、廃車される事になったK105編成も、特急スーパーひたち号のグリーン車でゆったり旅した思い出もございましたので、今回の解体は非常に残念な気持ちでございます。



今から11年前に上野から仙台まで、11両編成で運転された際に通しで3列掛けのグリーン車で、常磐線を移動した時も覚えております。常磐線も上野から水戸までは満席でも、それから北上にするに連れて、乗客も減って行き仙台まで、グリーン車を乗り通したのは私を含めて10名弱だったと思います。



勝田車両センターにはまだ、オリジナルの651系K103編成が配置されておりますが、交直流電車で運転できる唯一の651系基本編成ですので、運転される機会が今後も有る事を、願うばかりでございます。



1989年に製造され、29年間の活躍お疲れ様でした。さようなら!



※写真は今年5月に、快速ぶらり高尾号で運転された651系K105編成。
651系K105編成を撮影したのは、この時が最後となった。



撮影日2018年5月26日




2018-0818-NARURI.JPG



にほんブログ村





にほんブログ村









posted by soloonly at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年08月17日

偶然にも撮影地でE655系なごみを撮影する事ができました

こんばんは。お盆休みの週末金曜日の夕方、皆さんは如何お過ごしですか。



今日は午後から昨日に引き続き、ロケに出て埼玉川口の撮影地、西川口〜川口間で沿線撮りをいたしました。



こちらの撮影場所は以前、当鉄道ブログでも何度か紹介した場所ですが、跨線橋からの俯瞰撮影で、京浜東北線・上野東京ライン・湘南新宿ラインの列車を、撮影できる場所でございます。



今日の撮影では何と!E655系特急電車の(和)なごみ(以下なごみ)の、回送運転シーンを撮影する事ができました。これは明日のツアーで、千葉〜松本間で運転する為の送り込み輸送で、配置区の尾久車両センターから、上野〜大宮〜新宿〜秋葉原〜幕張車両センターの経路で、回送運転されたものと思われます。



そう言えば明日はなごみが、千葉〜松本でツアー運転される事を、すっかり忘れてしまいまさか今日、午後に幕張車両センターへ出入されるとは思いませんでした。なごみが俯瞰撮影で、上野東京ラインの北行きの走行シーンと、湘南新宿ラインの南行きのシーンを、同じ撮影場所で撮影できたのはラッキーだったものの、寝台特急カシオペア紀行の運転も今日だと言う事を忘れてしまい、撮影を見逃してしまったので、失態したのは残念でした。



今日の撮影地の埼玉川口は、雲もほとんど無い青空で、からっとした暑さだったのも、撮影に適した環境でした。ただなごみの塗装が、特殊な塗装で日射しが照りつけると反射して光る為、その辺りの撮影に関してはちょっと難易度が高い車両かと思います。



以前、同じく埼玉の西川口〜蕨間では、高崎線の普通列車と被りそうになり、望遠ズームで対応して被らない様に、撮影いたしました。今回は被りも無く俯瞰撮影ながらも、なごみのみの運転シーンを撮影できましたので、その意味では今日は撮影地に、足を運ぶ事ができて良かったと思います。



明日は中央本線沿線等に、なごみを撮影する為に撮影地は混雑しそうですね。



それでは良い週末をどうぞお過ごしください。



※写真は川口〜西川口間を走るE655系電車のなごみを、撮影地の跨線橋から俯瞰撮影したもので有る。上の写真は大宮へ回送運転中のシーン。下の写真は湘南新宿ライン南行きの線路を、回送運転中のシーン。



撮影日2018年8月17日





2018-0817-AOIYU.JPG
2018-0817-TODAERI.JPG




にほんブログ村





にほんブログ村











posted by soloonly at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

たった3両のコンテナ貨車を牽引するEF210-133号機

おはようございます。今朝の東京は涼しい朝を迎え、秋の様な気配を感じる風が吹いております。



今週はお盆休みや夏休みで休みの方も多く、普段利用する電車も割と空いている方で、カレンダー通り営業されている官庁や企業に勤務の方は、楽な通勤かと思います。



さて今日の写真はEF210-133号機牽引の、コンテナ貨車3両の貨物列車を公開いたします。



普段は長い編成で運転されている貨物列車も、この時期は荷物の量も少なくなったり、先月の西日本豪雨で山陽本線の一部区間が現在も、運転見合わせにより短い編成で、運転されたのでは無いかと思います。



EF210もブルーの塗装ですので、実現できるならば客車牽引を実施して欲しい処ですが、ブルーの客車のほとんどが国鉄時代に製造された車両ばかりで、それらの車両も経年劣化や老朽化で、大部分が廃車になってしまったので、JR東日本やJR西日本のオリジナル塗装の12系を連結し、運転すれば面白いなあと妄想しております。



ただ12系客車を牽引して運転した時に、急行型の車両の12系ではイベント列車専用の意味を込めて、ヘッドマークを取り付けて運転させれば、沿線撮りをされる撮り鉄の方々が撮影地に詰め掛けて、その列車が通過する際にカメラのシャッター音が、一斉にバシ・バシと聞こえて来そうですね。(笑)



まあ国鉄型車両の12系と、JR型車両の機関車のEF210では不釣り合いならば、もう客車もJR型車両の客車を牽引して、運転されるのも良いのでは無いでしょうかね。



例えば以前も当鉄道ブログでもお伝えしましたが、EF210とE26系のカシオペアを牽引した客車列車も面白そうですね。もしも桃太郎(EF210)とカシオペアの牽引で、運転手をJR貨物に委託して東海道本線や山陽本線で運転するならば、それらの路線の撮影地はかなり混雑しそうですね。勿論EF210もヘッドマーク付を前提としての運転ですが。



そうなると撮影場所によっては混雑やトラブルも発生しそうなので、JR側がもし運転させるとしても夕方か夜間に、東京駅からの発車になりそうですね。



EF210とE26系・77系・オハ35系4000番台との連結しての運転は、甲種回送を含め皆無ですが、国鉄型機関車も老朽化しておりますし、国内も少子高齢化で外国人旅行客を誘致して、高い料金設定でツアーを企画するとなると、現在の自社線での運転では当然、成り立たなくなりますからね。



国鉄から分割して30年以上が経ちましたが、そろそろ会社間の派閥と国境や境界も、解消して良いのでは無いしょうかね。何時までも分断させて既得権益を守っても、衰退して行くだけですからね。



まあその意味で実現させるには、かなり困難な状況でもございますが、鉄道模型位で有ればイノベーション動画として、EF210+E26系の運転シーンや、77系のななつ星との運転や、オハ35系4000番台との運転も、直ぐに実現しそうですね。



ただ現在の処、その様な動画は見当たらないので、私が鉄道模型を所持していたならば、動画アクセス稼ぎやブログアクセス稼ぎで、JR型機関車とJR型客車を連結した車両の模型をアップさせて、そのパフォーマンスをアピールしたいですね。



鉄道模型位はイノベーションを起こしても良いと思いますよ。模型まで今まで運転実績の組み合わせで、コンサベーションな考えでは、面白味は無いですからね。



今日はブログの内容が脱線気味になり、失礼いたしました。



金曜日の今日も各地でお祭りや花火大会が開催されますが、夏休みやお盆休みの方々はどうぞ、ご家族や恋人、友人との楽しいひとときをお過ごしください。



※写真は浦和トンネルを抜け大宮方面に向かう東京貨物ターミナル発、宇都宮貨物ターミナル行きの4093レ貨物列車。
普段は長大編成の4093レだが、この日は3両のコンテナ貨車をEF210-133が牽引し、短い編成で運転された。



撮影日2018年8月1日 北浦和〜与野間にて。


2018-0817-YUUAO.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村










posted by soloonly at 07:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年08月16日

E233系電車同士の離合シーンを俯瞰撮影いたしました

今週は夏休みとお盆休みを取る会社員も多いかと思いますが、そんな中で今日は久しぶりにロケに出て、沿線撮りをして来ました。



撮影場所は当鉄道ブログでもお馴染みの、埼玉蕨〜西川口間ですが今日は、何時もの撮影ポイントを変えて、跨線橋上から俯瞰撮影いたしました。



今日の現地の天候は午後から、大気の状態が不安定になり、雨も降り出して長時間の撮影を、断念せざる負えない状況でした。



現地で90分程の撮影でしたが、今日最初に公開した3054レ貨物列車は、大雨の影響で遅延の為、残念ながら撮影はできなかったものの、651系の特急草津号は上りの32号・2号を撮影する事ができました。



さて今日2回目のブログの写真は、京浜東北線のE233系と上野東京ラインのE233系の、離合シーンの写真をカメラに収めました。



何とか画面内に収める事ができたものの、やはりピッタリ揃っての撮影にはならず、この辺りのタイミングを上手く合わせるのは、難しい面も有りながらも残念な気持ちになりました。



上野東京ラインと湘南新宿ラインのデットヒートも、2列車が同時に揃って運転されているシーンを撮影するのは、本数の多いこの撮影地でも難しい気もいたします。



跨線橋の上からコンパクトデジタルで撮影し、歩行者・自転車・バイクに気を使いながら、沿線撮りするのは郊外や田舎の撮影地よりも、人の多さや公共性も有り、脚立を立てたり三脚を立てたりする事はできませんので、通行人の少ない隙を見ての撮影となってしまいます。



それでも隙を見ながら、撮影地で周りとトラブルも無く撮影できると言う事は、ベッドタウンの撮影地での沿線撮りも、高い能力を養えるのでは無いかと思います。



なおこの跨線橋から、上空を通過する航空機も撮影する事が可能ですので、もし列車の通過時間にブランクが発生した時に、上空の航空機も撮影してみたいですね。



鉄道だけの写真では無く、航空機や沿線へ移動中に見掛ける草花も、ブログを多くの方に読んで頂く為の、宣材写真として活用すれば、ブログハイブリットを広く活用できると思います。



それでは今夜も、楽しいひとときをお過ごしください。



※写真は京浜東北線北行きのE233系と、上野東京ラインのE233系の離合シーン。



撮影日2018年8月16日 蕨〜西川口間にて。



2018-0816-TAKARIHO.JPG



にほんブログ村




にほんブログ村














posted by soloonly at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

物流で重要な役割を果たす3054レ貨物列車

おはようございます。8月も早いもので後半になりましたね。



今日は京都で月遅れ盆送り火が行われますね。まだ今週いっぱいはお盆休みや夏休みで、今夜は多くの観光客や地元客で賑わいそうですね。



あと今日は女子大生の日で、1913年(大正2年)に東北帝国大学(現 東北大学)で初めて、3人の女子生徒が合格したのを機会に、女子大生の日が制定された様ですね。



さて今日最初のブログは、札幌貨物ターミナル発、隅田川行きの3054レ貨物列車の写真を、公開いたします。



当鉄道ブログでお馴染みの3054レ貨物列車ですが、このお盆休みの時期も運休無しで、北海道と首都圏を結ぶ重要な役割を果たす、貨物列車でございます。



今日は日本海側に停滞する前線の影響で、東北地方北部や日本海側では激しい雨が降っております。この影響で運転見合わせや、特急列車の運休、遅延も発生している状況です。3054レも例外では無く16日9時現在、八戸貨物にて抑止中ですので、東北本線の撮影地で3054レをこれから撮影される方々は、注意が必要です。



3054レは前述の通り、北海道と首都圏を結ぶ、重要な役割を果たす貨物列車なのは、民間宅急便業者のコンテナや北海道産の野菜・魚介類等を輸送し、首都圏へ流通する為の役割を果たしているのが理由です。



お盆休みや夏休みの時期は、貨物列車でも需要が低くなる時期は、運休になったりいたしますが3054レは、札幌と東京の都市を結ぶ貨物列車ですので、ほぼ毎日休み無く運転されております。



貨物列車は乗客を乗せて運ぶ訳ではございませんので、一般の利用者には馴染も薄く地味ですが、私たちの生活に欠かせない物資の輸送を、鉄道貨物で点と点を結ぶ事により、今日も運転されております。



※写真は蕨〜西川口間を走る3054レ貨物列車。札幌を深夜22時代に出発し、東京隅田川に午後15時30分頃に到着するダイヤだが、日によっては遅延する場合が有るもののほぼ毎日運転されている。



撮影日2018年7月17日



2018-0816-RIHOT.JPG




にほんブログ村





にほんブログ村









posted by soloonly at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年08月15日

アウトカーブを通過する東武10030系電車

こんにちは。お盆休みの終戦記念日の夕方、如何お過ごしですか。



今日2回目のブログは、東武東上線の東武練馬〜上板橋間を走る10030系こと11643編成の、池袋行き普通列車の写真です。



アウトカーブを通過するシーンを、撮影いたしましたが最後尾の1号車が、残念ながら架線柱に引っ掛かってしまいました。



東武東上線では10000系・10030系と合わせて150両が、池袋〜小川町間で運転されております。



運用は普通列車から準急・急行・快速で運転され、10両固定で運転されております。



写真の11643編成は1991年に、兵庫尼崎のアルナ工機で製造され、一時は東武伊勢崎線(現 東武スカイツリーライン)や東武日光線で活躍し、1993年に東武東上線に転属して来た車両です。



既に東武東上線で25年近くも運転され、掲載した写真の通り方向幕や下枠交差のパンタグラフで、現在も運転されております。



今後は恐らくリニューアル工事を、群馬館林の更新工場で実施されると思われますので、間もなく方向幕と下枠交差のパンタグラフは、見納めになるかと思います。



リニューアル後はフルカラーLEDとシングルアームのパンタグラフに交換され、車内もリニューアルされて出場すると思いますので、次の検査で外観も変更されると思われます。



東武東上線の10000系と10030系も、将来的には池袋〜小川町間は9000系や30000系、50000系の固定編成に統一され10000系や10030系は、6両固定が東武アーバンパークライン(野田線)と4両固定が東武東上線や東武伊勢崎線、東武日光線・東武宇都宮線に転属されるのでは無いかと思います。



塗装が必要になる車両は東武鉄道も、特急車両と機関車や客車だけに集約し、電車に関してはステンレス車体とアルミ車体にして、効率化やコスト低減を進めて行くのでは無いかと思われます。



そうなると8000系も現在206両が残っておりますが、今後も少しづつ廃車されて行くと思いますので、カメラに収めるならば今がチャンスかも知れませんね。



今後の東武鉄道の動きも、注目して行きたいと思います。



※写真は東武東上線の東武練馬〜上板橋間のカーブを通過する、10030系電車11643編成の池袋行き普通列車。
東武東上線もまだ方向幕と下枠交差のパンタグラフが見られるが、今後も10000系・10030系のリニューアル工事は進むと思われるので、早めに撮影しておきたい。



撮影日2018年8月15日



2018-0815-TOBU10030.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村









posted by soloonly at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

製造から25年経った215系の動きが気になります

おはようございます。今日は終戦記念日ですが、各地では終戦記念日に関する行事が、行われるかと思います。



今週はお盆休みで、長期の休暇を取っていらっしゃる方も多いと思います。またUターンも始まっており今日も高速道路は、帰省先からの車で渋滞も予想されております。



ただ鉄道や航空に関してはUターンラッシュ開始になりながらも、今週末はピークになりそうな感じがいたしますね。マイカーで移動される方々で、長距離での移動も少なからずこの時期はいらっしゃいますが、早めにUターンが始まると言う事は、渋滞の中での車の運転も負担が大きいのかなと思います。



さて今日は湘南ライナーや快速ビューやまなし号等の臨時列車に使用されている、215系について特集したいと思います。



1992年から1993年に掛けて、10両4編成の合計40両が製造された215系ですが、オールダブルデッカー電車としてデビュー当時は、斬新なデザインと国鉄時代には無かった発想を基に、定員を増やした車両でございます。



1号車・2号車・9号車・10号車は電動車で客席は2階部分のみですが、その他の車両は全て2階建て車両となっております。(うち4号車・5号車はグリーン車です。)



デビューから現在まで、大掛かりなリニューアル改造も無く、ほぼ当時のままで運転されておりますが、製造から25年が経ちやや車内も、陳腐化している様な感じですので今後、リニューアル改造されるのか否かが注目されます。



ただもし実施したとしても、車内は大掛かりなリニューアルせずに、グリーン車にグリーン券情報の機器類取り付けや、側面方向幕のフルカラーLED化や、パンタグラフのシングルアーム化、VVVF化改造位でしょうかね。その他には冬季に中央本線でも運転可能な様に、耐寒耐雪化改造と言った処でしょうか。



これだけ大掛かりな改造ですと、新車を製造した方がコストも安くなりそうな感じですね。E257系も特急あずさ号・特急かいじ号から撤退し、特急踊り子号へ転用される場合に、湘南ライナーの運用も入ると思いますので、その時に215系もどうなるのか分からない状況ですね。



今後も215系の動きに注目したいと思います。



※写真は快速ビューやまなし号で運転中の215系電車。
デビューから四半世紀が経ったが、今後の去就も注目される。



撮影日2018年5月19日




2018-0815-SYUSEN.JPG




にほんブログ村




にほんブログ村








posted by soloonly at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。