アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年03月16日

さようなら特急あさぎり号

小田急線とJR東海の御殿場線の直通列車の愛称名で運転して来た、特急あさぎり号は今日の運転を以て、愛称名が廃止されます。



両者の連絡準急時代から用いられて来た愛称名も、明日からは特急ふじさん号として運転されます。



小田急電鉄では明日のダイヤ改正で、GSE70000形特急ロマンスカーのデビューや、複々線の登戸までの完成により、新宿から多摩線経由の唐木田行き直通列車も運転されますが、その一方で東京メトロ千代田線に直通していた、多摩急行の廃止や新宿発着の準急の廃止等が有り、明暗を分けたダイヤ改正になりそうです。



前述の特急ロマンスカー70000形GSEデビューにより、同7000形ロマンスカーLSEは7003編成が運用離脱し、今年6月に廃車解体の予定となっております。また7004編成は明日のダイヤ改正以降も運転されますが、70000形GSEロマンスカーの増備により、2018年度中に全廃が決まっております。



7000形LSEも今年10月の鉄道記念日が、引退の目安になるのでしょうかね。70000形GSEの増備もそう時間を要するとは思えませんからね。



さて今日で廃止される特急あさぎり号は、明日から特急ふじさん号へ改称されても、車両は従来通り60000形ロマンスカーMSEで運行されます。前面と側面LEDの愛称表示が「あさぎり」から「ふじさん」になるだけですが、外国人旅行客の利用増を狙っての改称の様で、JR東日本の中央本線と富士急行線を走る、ホリデー快速富士山号も有りちょっと愛称を、短絡的に乱発している様な感じで、富士山の愛称が漢字か平仮名かの違いだけなので、愛称の安売り感は否めないです。



明日から運転される小田急ロマンスカー特急ふじさん号も、将来的には70000形GSEで新宿〜御殿場間を運転して欲しい処ですが、JR東海への乗り入れ対応と協議も必要ですので、外国人旅行客の集客アップや各座席に電源コンセントも装備され、前面展望も御殿場方、新宿方に備えておりますので、特急ふじさん号も将来は70000形GSEで運転して欲しいと思っております。



折角、世界遺産に登録し外国人旅行客増加も見込んで、明日から愛称も特急ふじさん号に改称するのに、従来の60000形MSEで長期に渡り運転するのでは、あまりにも芸が無さ過ぎると思いますので。



特急ふじさん号がGSEになりMSEで運用に余裕が出たならば、東京メトロ千代田線への特急ロマンスカーの増発に、充当して欲しいと思います。まだまだ千代田線直通のロマンスカーは少ないですからね。まあ千代田線の運行ダイヤの調整も必要で難しい面もございますが、鉄道も只の移動交通機関では無く、エンタメ性が無ければ生き残れない時代になったのですからね。



ちょっと今日のブログは辛口内容になりましたが、鉄道の面白さと楽しさで、移動したい気持ちもございましたので悪しからず。



※写真は小田急線の撮影地、渋沢〜新松田間を走る、60000形MSEの特急あさぎり号の御殿場行き。

今日で特急あさぎり号の愛称は廃止となり、明日からは特急ふじさん号として運転される。



撮影日2018年3月15日



2018-0316-ASAGIRI.JPG



にほんブログ村




にほんブログ村




wpXレンタルサーバー






posted by soloonly at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年03月15日

東京方の付属編成を連結したシーンも撮影したいE257系電車

こんばんは。明後日のダイヤ改正まで残すところ1日となりましたが、今回のダイヤ改正で廃止される列車の、乗り収め撮り収めは済みましたでしょうか。



さて明後日のダイヤ改正以降も運転される、特急あずさ号・特急かいじ号のE257系ですが、東京・新宿方の先頭車は基本編成の貫通型と、付属編成の非貫通型の2種類がございます。



東京・新宿方の付属編成の先頭車を撮影する場合、特急あずさ号の場合は、2号・8号・20号・26号・30号で連結されております。(特急あずさ26号の場合、松本〜千葉間で連結されております。)また特急かいじ号の場合は、124号のみの連結で、こちらは夜間時間帯の運転の為、沿線撮りでの撮影は向いておりません。(高画質のムービーで有れば可能。)



特急あずさ号の上り列車の11両編成は、運転される時刻が早朝から夕方に掛けての撮影で有れば、沿線撮りも可能でございます。今まで付属編成を連結したE257系を意識して撮影されている方は、割と少ない方だと思いますが、今後は特急あずさ号・特急かいじ号も付属編成を連結した列車を、東京・新宿方を先頭に走行しているシーンを、カメラに収めておきたいものです。



中央線沿線で上り方の列車を撮影していると、やはり付属編成を連結した特急あずさ号と、基本編成の貫通型車両の先頭車の特急あずさ号を撮影するとでは、イメージも異なって来ますし記録写真としては今後、貴重になって来ると思います。



これから日も長くなる季節になりますので、中央線沿線の撮影地で足を運び、今から写真に収めてみては如何でしょうか。



※写真は中央線の撮影地ハチトタこと八王子〜豊田間のカーブを通過する、特急あずさ20号の新宿行き。

特急あずさ号のE257系も9両編成での運転が多いが、僅からながらも11両編成で5往復が運転されている。



撮影日2018年3月11日


2018-0315-KIIKITA.JPG



にほんブログ村




にほんブログ村




wpXレンタルサーバー






posted by soloonly at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

さようならE351系特急スーパーあずさ号

おはようございます。今日は語呂合わせで「最後の日」ですが、最後の日を連想するとすれば、確定申告の2017年所得税申告受付最終日なので、その意味で3月15日「最後の日」は、分かりやすいのでは無いかと思います。



さて先日、当鉄道ブログで、E351系特急スーパーあずさ号のブログを、掲載いたしました。前回はE351系特急スーパーあずさ号の前面写真でしたが、今日は後追いで撮影した写真を、当鉄道ブログで掲載いたします。



写真は中央本線の撮影地、高尾〜相模湖間の裏高尾に有る、新井踏切から撮影した写真です。湯の花トンネルに侵入するシーンの最後尾を、撮影してみました。



トンネルへ入る瞬間に、LEDのヘッドマークが特急スーパーあずさと表示され、下部にはLED尾灯マークも付いている、今日の最後の日に相応しい写真かと思います。



まあ後追いで撮影する撮り鉄は、鉄道ブログを見ても少ない方ですから、全車廃車と解体の可能性が高いE351系の後追い撮影の写真も、記録に収めても良いのでは無いかと思います。



E351系特急スーパーあずさ号も、一昨年の10月2日の日曜日に、八王子〜塩尻間でグリーン車に乗車したのが最後になりそうですが、明日の定期列車の運行まで事故やトラブルの無い様に、運転して欲しいと思います。



私としては、残留の現編成で波動用に活用して欲しいと思いますが、振り子式の特殊装備で有るE351系を、長野総合車両センターでメンテナンスするには、コストや労力も掛かる為、全車廃車解体になった様ですが、不条理な感じで廃車解体の宣告を受けたE351系にとっては、22年〜25年の活躍ならばもうひと踏ん張り活躍できたのでは無いかと思うと、今回の引退と廃車解体に一抹の寂しさを感じております。



明後日のダイヤ改正以降、特急スーパーあずさ号はE353系に全て置き換えられ、特急あずさ号や特急かいじ号はE257系で引き続き運転されます。ただE257系も今後のE353系の増備により、置き換えも進むと思いますので、今年の秋頃にJR東日本で、ダイヤ改正を実施して時刻変更も行うのでしょうかね。



185系の特急踊り子号も、老朽化や最高速度が110kmと運転のネックになっておりますので、そちらの置き換えも早急に、実施した方が良いのでは無いかと思います。



明後日のダイヤ改正まで残り1日になりましたが今日、各撮影地で沿線撮りされる方々は、気を付けて撮影してくださいね。



※写真は東京裏高尾の湯の花トンネルに侵入する、特急スーパーあずさ号のE351系の最後尾写真。

LEDの特急スーパーあずさ号の表示が見られるのも、今日と明日だけになってしまった。



2018年3月12日 中央本線の高尾〜相模湖間にて撮影。



2018-0315-KUROSIMAY.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村


wpXレンタルサーバー





posted by soloonly at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年03月14日

秩父山地の夕陽をバックに重連で待避中の秩父鉄道の電気機関車

こんばんは。今日は確定申告の書類作成で、集中して書類作成をした関係で、更新が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。



さて今日のロケは、埼玉の寄居地区へ足を運びましたが、八高線の折原〜寄居間の鉢形城址周辺での撮影や、梅の花・地域猫の撮影等をいたしました。



帰りは寄居から秩父鉄道で熊谷へ出る為、寄居駅で羽生行きの電車待ちをしていたら、何と秩父鉄道の電気機関車デキ500とデキ300が重連で回送運転中に、寄居駅で待避する為に停車した処を、秩父山地と夕陽をバックに撮影いたしました。



秩父鉄道でデキの重連シーンに遭遇したのは初めてですが、特に今日は東武鉄道の甲種輸送や、イベント列車の運転等も無かったので、機関車の重連回送をまさか見られるとは、思いも寄りませんでした。



3月になり日も延びて来ましたので、17時代も撮影できる時間帯が、少しづつ増えて行くのは嬉しいものですね。ただ今日は最高気温が20℃近くも上昇し、現地へ移動中に厚手のコートを着用しての移動は、後悔いたしました。



また花粉の量も多かったので、鼻水とくしゃみの止まらない撮影となってしまい、あまり鉄道写真も満足に撮影できなかった、残念なロケになってしまいました。



まあそれでも折角、埼玉の鉢形や寄居に足を運び、鉄道以外にも撮影したいと思い、梅の花や地域猫を撮影したりはいたしましたが、現地へ足を運んでからトラブルに遭遇した時の、臨機応変な撮影変更も必要不可欠ですね。



明日も気温は上昇し花粉も、今日以上に多くなりそうなので、明日ロケに足を運ぶ方々は、花粉対策をしっかりしてお出掛けくださいね。



※写真は寄居駅構内で旅客列車待避の為、重連で運転休止中の秩父鉄道デキ500とデキ300の重連回送列車。



撮影日2018年3月14日




2018-0314-CHICHIBURAIL.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村



wpXクラウド








posted by soloonly at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

八高線・川越線用の205系の解体が始まりました

おはようございます。今日はホワイトデーですが、職場や学校で先月14日に、バレンタインデーのチョコレートを頂いた男性の方々は、ホワイトデーへの出費で痛い負担だった人も、多いのでは無いかと思います。



さて先月、長野総合車両センターへ廃車回送された、川越車両センター配置の八高線・川越線で活躍した、205系ハエ82編成の解体が一昨日から始まりました。



富士急行やしなの鉄道等への譲渡も無く、解体と言う結末になりました。今後も川越車両センター配置の205系は解体の為、長野総合車両センターや郡山総合車両センターへ、廃車回送されるものと思われますが、川越線の単線区間のダイヤを考慮すると、先月7日と同様のダイヤで廃車回送されそうな予感もいたします。



もし廃車回送されるとなると、今週17日のダイヤ改正以降かと思いますので、廃車回送が近付いた頃に、ネット上でダイヤも公開されると思います。



205系も京葉車両センターの336両は、インドネシアの鉄道への譲渡で生き延びるのに対し、八高線・川越線の205系20両は全車廃車解体の可能性が高いので、車両面に置いても不条理な格差が発生しておりますが、大阪と和歌山を結ぶ阪和線の205系も、ダイヤ改正で撤退との情報も出ておりますので、今年は全国的に205系も変革の年になるのでは無いかと思います。



本日掲載の写真は昨日、八高線の箱根ヶ崎〜金子間で撮影した205系ですが、この区間は狭山茶茶畑等が有る撮影地で、茶畑と205系の組み合わせもそう長くは無いのかも知れません。



川越車両センターの209系3500番台とE231系も、ダイヤ改正から運転開始の予想にを見込んでおりますので、少なくとも2編成は運用離脱しそうな予感もいたします。



廃車回送する場合、今度は4両+4両の8両編成で廃車回送される予感もいたしますので、八高線・川越線で見られた205系が激減する可能性も高いと思います。



JR東日本から八高線・川越線205系の、さようなら運転等の告知は特に無いですが、まだ乗車されて居ない方々は早めに乗車と、撮影をされる事をお薦めいたします。



※写真は夕暮れの八高線の撮影地、箱根ヶ崎〜金子間を走る205系電車。
この姿もあとどの位、見る事ができるので有ろうか。



撮影日2018年3月13日



2018-0314-HATIKAWAKAITAI.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村



wpXレンタルサーバー










posted by soloonly at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年03月13日

夕陽をバックに走る八高線209系電車

こんばんは。今日は明後日締め切りの確定申告所得税提出の為、書類が必要になり所轄税務署へ足を運びましたが、あまりの混雑に唖然としながら、必要書類だけ頂き税務署を後にしました。



税務署を後にして時間もできたので、今日は先月のロケで撮影に失敗した、埼玉入間の寺竹の撮影地、八高線の箱根ヶ崎〜金子間へ沿線撮りいたしました。



現地に付いたのが夕方近い時間だった為、今回は夕陽をバックに畑の中を走る、八高線の電車の走行シーンを撮影いたしました。



八高線も単線の為、列車ダイヤでブランクの空く時間帯は、上空を飛行中の横田基地に着陸する、航空機を撮影したり畑に咲く菜の花の撮影をして、時間を有効に活用いたしました。



この区間の撮影地では今回、八高線・川越線で運転されている、205系3000番台・209系3000番台・209系3100番台・E231系3000番台の4種類の車両を、撮影する事ができました。



撮影時間は短かったものの、これだけフルスペックの車両を撮影できたのは、珍しい事かと思います。ただ畑から撮影の為、何れの写真も逆光になってしまったのは残念でしたが、夕陽をバックに走る、八高線・川越線の電車も哀愁漂うシーンを撮影できるので、今回の撮影で足を運んだ事に関して、非常に良かったと思います。何せ横田基地に着陸する航空機のアトラスエアーの、ボーイング747-400LCFも撮影できましたからね。



やはり撮影地へ足を運び、沿線撮りする際に列車のダイヤが余裕の有る、ブランク時間帯の多い撮影地では、空いた時間帯を利用して、その他のSNS・ブログネタの写真を撮影したいですからね。



まあこの辺りに関しては個人の考えもございますので、それぞれの考えに任せますが、少なくとも私は時間が有ればその他の写真も、現地で撮影できるならば、写真撮影したいですからね。



この辺りの考えも有るので私自身、マイノリティーなブローガーですが、幅広くブログを読んで頂く為の工夫は、して行かなければなりませんので、今後も鉄道以外でも撮影は継続して行きたいと思います。



※写真は夕陽をバックに川越へ向かう、川越線直通209系電車の川越行き。
夕陽と鉄道車両のサイドビューも、哀愁を感じさせるイメージが強いと思う。



撮影日2018年3月13日 八高線 箱根ヶ崎〜金子にて。



2018-0313-HTCHIKOUYUUHI.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村


wpXレンタルサーバー






posted by soloonly at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

猫が線路内に侵入!

一昨日、中央線の八王子〜豊田間の通称ハチトタの撮影地で、新宿行きのホリデー快速富士山2号189系の撮影前に、猫が線路内に侵入して移動するシーンを、カメラに捕えました。



東京日野の平山地区に生息する地域猫かと思いますが、野生猫で静止する事もできませんので、列車が通過する前に早く移動して欲しいと願いながら、その姿を見守りました。



幸い地域猫は列車との接触も無く、撮影地近くの小山の方に移動いたしましたが時々、鉄道の列車運行で小動物との衝突や、異音完治等で列車の遅延も発生いたしますので、地域猫が列車に轢かれたり、接触したりして亡くなる例も、数多く発生しているのでは無いかと思います。



野生動物は人間と異なり社会性は無いので、今回の様に猫や烏が線路内に侵入しても、沿線沿いの道路を歩く通行人や、列車に乗っている乗客は止める事はできませんので、野生動物が自然と危険察知して、事前に逃げる事を望むしか方法は無いと思います。



ペットとして飼っている犬や猫ならば、人間の調教でこの様な線路内侵入行為は、低いと思いますが野良猫や野良犬に関しては、下手に人間が止めに入ると、命の危機に遭遇する場合もございますので今回、中央線の線路内に侵入した地域猫は、列車が接近する前にその場から、離れる事を望むしか無いと思います。



こちらの撮影地も周囲が住宅地ですので、威嚇させるような音を鳴らす事もできませんし、撮影者の私たちが大声を上げる訳にも行きませんからね。また私たちがその猫の為に、線路内に侵入すれば当然、鉄道営業法等に抵触いたしますし、警察へ事情聴取されますからね。



これから暖かくなり野生動物たちも、冬眠から目が覚める時期で、餌を求める為に活動する時期ですが、山間等を走る列車との接触も、発生する件数が増加する時期でもございます。



特に新幹線・特急・急行・貨物列車等は、滑走距離も長くなりますので、野生動物との接触が発生した場合も、運転再開に時間を要するかと思います。まあ短編成の普通列車等は、小動物で有れば運転再開も早いと思いますが、スピードが出ている新幹線・特急・急行やブレーキ距離の長い貨物列車は、時間を要しそうですね。



今回は撮影地で、この様な珍事?が発生いたしましたが、私たちは下手に野生動物に制止するのでは無く、自然に野生動物が線路内から、撤退するのを見守る方が良いと思います。





※小さくで分かり辛いが、写真は中央線の下り線に侵入した、地域猫の姿をカメラに捕えたシーン。
写真の地域猫はその後、列車接近前に移動したが、接触事故が無かったのは幸いだった。



撮影日2018年3月11日











2018-0313-RAILCAT.JPG





にほんブログ村





にほんブログ村





wpXレンタルサーバー





posted by soloonly at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年03月12日

最後の振り子シーンを撮影して来ました!

こんばんは。今日は先日足を運んだ、東京裏高尾の中央本線の撮影地、高尾〜相模湖間の新井踏切で、特急スーパーあずさ号E351系電車等を、撮影いたしました。



今日の関東地方は春の晴天に恵まれ、撮影日和でしたので、高尾〜相模湖間の撮影地で未撮影だったE351系の、最後の勇姿を撮影したいと思い足を運びました。



今日の撮影地は、昨日の189系でさようなら運転だった、ホリデー快速富士山号程の撮り鉄は居なかったものの、E351系の最後の勇姿を撮影する撮り鉄で、高尾〜相模湖間の撮影地は、狭い踏切に数人の撮り鉄が居る状況でした。



高尾以西は中央本線も山間を通る為、撮影できる場所も限られた場所になり、撮影地までの交通の便の悪い場所も数多く有ります。また中央本線の高尾以西は、道幅の狭い道路に沿った箇所を通る為、車でアクセスするのも容易ではございません。



高尾〜相模湖の撮影地にしたのも、現地までのアクセス手段として、中央線以外に京王線も並行している為、生きは京王線で新宿から高尾へ移動すれば、中央線を利用するよりも運賃が¥210円も安くなる為、行の移動は京王線で移動し、高尾から新井踏切までの約3km弱を、30分掛けて歩いて行きました。



移動途中で小名路踏切等をチェックいたしましたが、狭い踏切に先客の撮り鉄の居る状況でしたので、こちらの撮影地は諦めて、一気に新井踏切に移動いたしました。



新井踏切は幸い1名の撮り鉄の方が、下り線で撮影されておりましたので、その左横や後方で撮影いたしました。そしてその時に撮影した写真が、今夜掲載する写真でございます。



LEDのヘッドマークは山をデザインしたマークでしたが、最後の特急スーパーあずさ号E351系の勇姿を撮影できましたので、良かったと思います。ただ残念ながら撮影地を14時40分頃に通過する際に、前面に線路脇の信号機の影が入ってしまったのは残念でしたが、この時間帯は順光で撮影できる時間帯の為、貴重な写真かと思います。



その他に新井踏切でE257系の特急あずさ号・特急かいじ号・E233系・211系電車の撮影の他に、高尾梅林も撮影いたしました。



本来で有れば梅と絡めて、E351系を撮りたかったのですが、ボロのコンデジの宿命で障害物が入り込みやすい撮影になる為、僅かに入る梅を入れて撮影いたしました。



特急スーパーあずさ号のE351系の引退まで、あと4日となりましたが未だ撮影されて居ない方々は、早めに撮影される事を、お薦めいたします。



※写真は中央本線の高尾〜相模湖間の撮影地を通過する、E351系特急スーパーあずさ号の松本行き。

振り子を活かしてカーブ曲線を高速で曲がるシーンも、あと4日で見られなくなるのは残念だ。

まだ撮影されて居ない方々はお早目に!



撮影日2018年3月12日



2018-0312-OTUKATIHI.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村



wpXレンタルサーバー






posted by soloonly at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

E353系の付属編成は将来的に富士急行線に乗り入れる可能性が高い!

おはようございます。今日は3月12日ですが、語呂合わせで財布の日でもございます。来月から社会人になる方や学生の方で今日は、財布を買い替える方も多いと思います。



昨日は東日本大震災から7年が経ちましたが、自然災害の多い日本でもう一度、災害に対して見直す時期に来ている事や、私たちひとりひとりが今後、取り組まなければならない災害時の対応について、考えさせられた日だと思います。



何時起こるか分からない地震に対して、パニックにならずに冷静に、群衆の混乱した状況に左右されない様にする事も、必要かと思います。



さて昨日は中央線の八王子〜豊田間の撮影地ハチトタで、189系電車のホリデー快速富士山号の、ラストラン運転日でしたが、今週土曜日のダイヤ改正からE257系500番台に置き換えられ、JR型特急車両5両編成で運転されます。



ただE257系500番台への置き換えに伴って、189系の6両編成から5両編成に減車され、乗降扉も一部を除き方々1箇所になります。それにより新宿から中央線の主要駅間に利用客の多い、ホリデー快速富士山号も三鷹・立川・八王子・高尾での乗降時に遅れも発生しそうな予感と、5両に減車されてJR型車両により利用者増加によって、空席の座席も途中駅から利用の場合、自由席は当然座れない可能性もございます。



大月から富士急行線で富士山・富士急ハイランド・河口湖へ行く乗客は、自由席で座れない状況に不満を持つと思いますし、区間利用者の多い同列車への遅れにより、中央快速や特急列車の遅延に拍車を掛ければ、ダイヤに支障を来たす恐れもございます。



そこで将来的に、特急あずさ号・特急かいじ号をE353系に置き換えて、付属編成3両を使用して富士急行線に乗り入れる代わりに、特急列車への格上げも視野に入れ、特急列車で乗り入れ実施を検討しているかと思います。



JR東日本としては、中央線内での過密ダイヤによる遅延解消と、定員減に伴う運賃収入を特急格上げで全車指定席にして料金増収を目論み、富士急行側は沿線利用者の少子高齢化や過疎化、マイカー利用者の増加による運賃収入の減収と、特急料金徴収により運賃減収分のカバーを目的に、両社の利害も一致しますので、運行ダイヤの効率化や、車両統一化によって運行コスト低減になりますので、ホリデー快速富士山号が何時までも、快速のまま運転される可能性は低いと思います。





土休日運転のホリデー快速富士山号は将来、特急格上げと引き換えに新宿・千葉方面から、E353系付属3両編成が大月で分割併合し、特急あずさ号・特急かいじ号に連結されて運転されるかと思います。



利用者の混雑で捌けない場合は、特急成田エクスプレスがもう1往復、富士急行線に乗り入れて、成田空港からの利用者以外に千葉にも停車して、千葉からの利用者の利便性向上に、努めるのでは無いかと思います。



特急に格上げされ富士急行線の直通がE353系やE259系に統一された場合、E257系500番台が同線に乗り入れるのは、イベント列車で運転される時になるのでは無いでしょうか。例えば埼玉の大宮発着で武蔵野線経由の列車等に。まあこれも臨時特急に格上げされる可能性は高いですが。



付属編成のE353系M車3両により、富士急行線の勾配も難なくクリアいたしますし、同線もホーム有効長も3両〜4両分しかございませんので、E353系の富士急行線での運転は、JR東日本と富士急行にしてみれば、乗客減少分を特急料金でカバーできますし、特急料金を払っても乗車したい乗客にとっては、車内にコンセントも付いておりますので、PCやスマホの充電と混雑しない快適空間で、富士山や富士急ハイランド、河口湖への観光にも便利ですから、選ばれた乗客は都合が良いでしょうね。



まあ189系で、ホリデー快速富士山号を安く利用し、新宿から東京多摩地区の各駅、高尾山登山者にとっては不満も出そうですがね。



今後の動きに注目したいですね。



※写真は中央線の八王子〜豊田間の撮影地ハチトタのS字カーブを通過する、E353系特急スーパーあずさ号松本行き。
松本寄りの9両が基本編成で、新宿寄り3両が付属編成で有る。付属編成は将来的に富士急行線内に乗り入れ、JR線乗り入れの特急列車として運転される可能性も高い。



撮影日2018年3月11日




2018-0312-CHIHIROO.JPG



にほんブログ村




にほんブログ村












posted by soloonly at 09:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年03月11日

夕暮のラストランシーンを撮影いたしました!

こんばんは。日曜日の夜、如何お過ごしでしょうか。



今日は東京日野の中央線の八王子〜豊田間の撮影地(通称ハチトタ 以下同じ)で、189系特急電車で運転されて来た、ホリデー快速富士山2号のラストランを、撮影して来ました。



今日が189系で運転される、ホリデー快速富士山号のラストランと言う事も有り、中央線や富士急行線沿線は、撮り鉄が多く詰め掛け、当該列車も指定席は満席になり、自由席も立客が出る程の盛況な混雑でした。



最後に乗車できるホリデー快速富士山号の車内では、車掌から189系ホリデー快速富士山号の乗車証明書も、配布されたのでは無いかと思います。



183系・189系は中央本線の、特急あずさ号・特急かいじ号で何回も乗車いたしましたが、ホリデー快速富士山号での乗車は果たせないまま終了いたしました。



今週土曜日のダイヤ改正からは、E257系電車で運転される事になり、編成数も6両編成から5両編成に減車されます。



富士急行線に乗り入れるホリデー快速も将来的には、E353系の付属編成3両が、特急として乗り入れ運転を、実施するものと思いますので、何時まで快速列車として乗車できるのかも疑問でございます。



中央線沿線もダイヤ改正までは、E351系特急スーパーあずさ号の撮影で、平日でも撮影地は賑わいを見せると思いますので今週も、撮影地へ足を運ぶ方々は気を付けて、移動してくださいね。



※写真は夕暮れの、中央線のハチトタのカーブを通過する、189系電車のホリデー快速富士山2号。下り線にはE257系特急あずさ号が最後の行き違いをして撮影地を通過する。



撮影日2018年3月11日



2018-0311-HATITOTAKA.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村



wpX







posted by soloonly at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。