アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年10月04日

E257系が秋田総合車両センターでも改造される様です

東京の尾久車両センターに疎開留置中のE257系が、東北の秋田総合車両センターでも、改造される様です。

SNSや鉄道掲示板等に、EF81と連結されて留置しているシーンがございましたので、間もなく配給回送として運行される様です。

直流電化区間の、大宮総合車両センターや長野総合車両センターでの改造では、改造工事も追い付かないのも、一員なのかなと思います。

もしかしたら今後は郡山総合車両センターでも、E257系の改造が実施されるかも知れませんね。

国鉄時代と比べJRの車両工場も整理され、尚且つ分割された事も有り、改造される車両も少ないJR工場で、実施しなければなりませんので、現場の方々も大変になって来ていると思います。

配給回送が運転される日が決まれば、高崎線・上越線・信越本線・羽越本線の各撮影地では、撮り鉄の方々が多く集まり、賑わいを見せるかと思います。

まあこれが新潟新津の、総合車両新津製作所と併設し、新津車両改造センター(仮称)が有れば、もしかしたら自力回送でE257系が、新津まで運転された可能性も高いですね。

塗装は185系と同じ、斜めストライプの塗装になるのでしょうかね。この辺りの情報は、何も出て来ておりませんのでコメントはいたしかねますが。

半室のグリーン車も全室グリーン車になり、コンセントが座席毎に増備され、Wi-Fi付きになるのでしょうかね。

今はまだJR東日本から、特急踊り子号向けに関する、車両の改造内容が発表されておらず未知数ですが、特急踊り子号向けのE257系が、185系以上の車両になる事を、楽しみにしたいと思います。

※写真は中央線の撮影地、高尾〜相模湖間を走る、E257系電車の特急かいじ号。
中央本線からE257系も、撤退する日はそう遠くは無い。

撮影日2018年4月29日


_20181004_141917.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村









posted by soloonly at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

中央快速線に転属する209系1000番台は限定運用か

おはようございます。台風25号が再び、日本列島に接近している影響で、東京の空は曇り空ですが、この3連休は台風により大きな影響が出ない事を、願いたいものです。

さて大宮総合車両センターで改造中の、209系1000番台マト81編成ですが、他の方の鉄道ブログや鉄道掲示板・SNSに、帯塗装がオレンジ色に変更された、209系1000番台がアップされている画像が、公開されております。

先日開催された、大宮総合車両センター内の見学会か何かで、撮影された写真かと思いますが、私はその見学会に足を運んでおりませんので、209系1000番台マト81編成が、どの位の規模の改造なのかを、現時点で把握する事はできません。

ただ色々と疑問に思ったのは、運用面に関して気になる事が有りました。その気になる事は下記の点になります。

・E233系に比べ標準車体の209系1000番台が、通勤・通学ラッシュ時間帯に、運行されるのか。

・側面片側4ドアは、半自動ドアの改造工事は実施されておらず、駅での発車時間までの扉は、締め切る際に3/4スイッチを増設し、対応すれので有ろうか。

・209系1000番台はパンタグラフが、菱形パンタグラフから、シングルアームパンタグラフに交換されているものの、中央線の高尾以西の、狭小トンネルに対応し大月発着の運用にも、対応できる様な設計なのか。

・青梅線の運用も通常通り運転され、同線内の各駅でのドアの開け閉めは、全開にて対応となる為、日頃のE233系の運転で半自動扱いしていた乗務員が、ドア開閉ミスを起こさないか。

以上の点が気になった点です。

松戸車両センターの209系1000番台のさようなら運転が、今月の13日に行われますが、運用撤退後に大宮総合車両センター等に入場いたしますので、2編成全ての改造が終了してから、運転開始となるのでしょうか。

多分早ければ、今年の12月から運行開始かと思われますが、改造の規模がどの位なのか、現時点では定かでは無いので、大掛かりな改造の場合だと、来年からの運行になるのでしょうか。

JR東日本も今年の暮れに、小規模なダイヤ改正をして、209系1000番台がE233系の様な、ハードな運用にならない運転ダイヤで走るのかは、気になる処でございますね。

あと運転席の貫通扉も、埋め込み改造は実施されない可能性がございますので、冬季の高尾以西の運用にもし入ったならば、貫通扉からの隙間風で乗務員も、寒いかと思います。(これはあくまでも、高尾以西で運行できた場合が、前提となっております。)

間もなく改造された209系1000番台も、落成するかと思いますので、その時に見られる機会が有れば、ぜひ見てみたいと思います。

※写真は常磐緩行線を走る、エメラルドグリーン帯塗装の209系1000番台電車。
松戸〜金町にて撮影。

撮影日2018年5月15日


_20181004_072406.JPG




にほんブログ村



にほんブログ村









posted by soloonly at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。