アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年08月28日

夏場だけでも運用変更してみては

こんばんは。昨日は漫画「ちびまるこちゃん」の作者、さくらももこさんが今月15日に、乳癌でお亡くなりになり、ちびまるこちゃんファンや声優の方々も、深い悲しみで溢れておりました。

テレビアニメも初回の放送から、約30年になりますが、日曜日の夕方にお茶の間にご家族揃って、まるこちゃんの可愛らしい姿に、親しみを感じた方々も、多いかと思います。

私自身は放送初回当時は、既に成人でしたので、テレビアニメを見る機会はございませんでしたが、可愛らしい顔のちびまるこちゃんは、愛くるしい感じの姿だと思います。

心からお悔やみを、申し上げます。

さて今夜の鉄道ブログは、E531系の話題をテーマにいたしました。

常磐線(上野東京ライン含む)・水戸線以外に、東北本線の黒磯〜新白河間で、普通列車と快速列車で、運転されておりますE531系は現在、全車が勝田車両センターに430両、配置されております。

このうち東北本線で運転されている、3000番台は5両7編成35両が、製造されましたが、東北本線の黒磯〜新白河間の専用車両では無く、常磐線や水戸線でも営業運転を、行っております。

東北本線の黒磯〜新白河間は栃木県と福島県の県境の為、普段の利用者は朝夕の通勤・通学時間帯を除き、日中は少ないです。

しかし年末年始・春休み・ゴールデンウィーク・夏休み期間中は、2両編成のキハ110系が混雑し、遅延も発生する状況の為、今年は輸送力の大きいE531系に運用変更して、混雑緩和いたしました。

今後、輸送動態を見てキハ110系を置き換えて、E531系に統一した場合に、車両の検査等で、3000番台での運転が難しい場合、0番台での運転も、実施してみては如何かと思います。

ただ冬季は黒磯〜新白河間も積雪がございますので、0番台の付属編成での運転は、夏季に限定されます。

それでも0番台を夏季の期間に、東北本線の黒磯〜新白河間での運用に付けば、3000番台も余裕を持つ事ができますからね。

0番台も郡山総合車両センターに、検査入場する際はこの区間を、回送運転しておりますからね。

冬季の積雪時期で無ければ、0番台も黒磯〜新白河の普通列車の運用は、特に支障無いと思いますよ。

この区間の輸送動態に関しては今後、JR東日本で判断されて、全てE531系に統一するのか否かを、決めると思います。

黒磯駅での乗り換えや接続を含め、無駄に長い時間の乗り換えは、できれば解消して欲しいと思います。

今後のE531系に注目したいですね。

※写真は常磐線の撮影地、北小金〜南柏間を走る、E531系電車の普通列車。

撮影日2018年4月14日



img_0_m (9).jpeg



にほんブログ村



にほんブログ村




posted by soloonly at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

長距離普通列車も多くなれば便利ですね

おはようございます。今朝の東京は曇り空で、今日も所に寄っては、雨の降りそうな天気です。

夏休み期間中を利用して、青春18きっぷで旅をする、若い学生の方々も多いと思いますが、そんな若い学生の方々も移動する際は、「長距離普通列車が有れば、便利なのになあ。」と思っている方々も、多いかと思います。

往年の国鉄時代には、他の交通機関も未整備で、鉄道で普通列車を長距離移動する旅客も、多かったと思います。

その後、高度成長期時代になり東海道新幹線の開業や、東名高速道路、名神高速道路の開業、航空機の大型化や空港整備、国民所得の倍増により、長距離普通列車も廃止や、運転縮小も進みました。

また国鉄も、東海道新幹線の開業時に、赤字に転落し毎年、累積赤字を抱える泥沼化が、国鉄分割民営化まで続きました。

現在の日本は、少子高齢化や企業のグローバル化推進で、非正規社員も増加し、長引く不景気と経済成長の鈍感で、鉄道利用者も今後は、減少して行くのを、避けて通る事はできません。

長距離普通列車も、今後は鉄道従事者の減少等で、復活する日も近いのでは無いかと思います。

まあ首都圏の上野東京ラインや湘南新宿ライン、関西の新快速や東海地区の快速列車等も、長距離列車が今以上に設定されそうですね。

東京在住の私も、上野東京ラインや湘南新宿ラインの、長距離普通列車や快速列車の車内を見ると、普通車だけで無くグリーン車も、混雑しておりますね。

首都圏の普通列車グリーン車も、平日は料金が高いですが、休日は料金も安くなりますから長距離の移動者も、多い事が理解できます。

写真は宇都宮線の撮影地ワシクリこと、東鷲宮〜栗橋間の黒小屋踏切で撮影した、E233系普通列車ですが、大多数は宇都宮止まりの多い、E231系とE233系の運用も、今後は黒磯までの運転を増発したり、日光線に乗り入れて日光まで、運転しても良いかと思います。

まあ宇都宮駅の構造や日光線の配線を考えると、基本編成のグリーン車付き編成が、直通運転した方が効率良いですね。

国際観光都市の日光を、上野東京ラインや湘南新宿ラインから直通運転すれば、嘗て浅草と東武日光や鬼怒川温泉を結んでいた、料金不要で運賃だけで利用できた快速列車廃止後の、代替輸送の直通運転が可能になりますからね。

ただ日光線も全ての駅で、10両編成のホーム有効長は無さそうなので、線内は快速列車での運転にするか、或いはレールの移設や信号機の移設、プラットホームの延長工事をして、10両編成対応にする等の工事を、進めなければなりませんからね。

上野東京ラインや湘南新宿ラインの列車が、日光線に直通運転する様になれば、利用者も多くなると思いますよ。わざわざ東北新幹線で、東京〜宇都宮で移動して、日光線に乗り換える旅客も、特別な人を除いて、乗り換え無しで移動できますから、横浜方面からの利用者は、嬉しいと思いますね。

高齢者が益々進めば、JRも運転を考えるのでは無いかと思います。

それでは今日も、素敵な1日をお過ごしください。

*写真は宇都宮の撮影地ワシクリこと、東鷲宮〜栗橋間を通過するE233系普通列車。

撮影日2018年4月13日


_20180828_080417.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村





posted by soloonly at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。