アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年07月24日

低空で飛行中のJALの飛行機

こんばんは。今日も暑かったですね。ここ暫くはまだまだ猛暑日が続きますので、体に負担の掛からない様に、生活して行きたいですね。



さて今日3回目のブログは、飛行機関連のブログをお届けいたします。



写真は埼玉県の川口市上空を通過する、JAL(日本航空)の旅客機ですが高度を下げ通過するシーンを、望遠ズームで撮影いたしました。



地上からの高さは大体、4000フィート(約1200m)の高さかと思われます。



超望遠の一眼レフデジカメで撮影すれば、上空を通過する4000フィート位の飛行機も、綺麗に撮影できるかと思いますが、私が所持しているコンパクトデジカメでの撮影では、この位が限界かなと思います。



それでも身近な場所で、空港へ足を運ばなくても、旅客機が通過するシーンを撮影できるのは、とても嬉しい事でございます。反面、あまり低い高度での通過ですと、騒音問題や高層マンションへの接触の問題もございますので、4000フィート位の飛行で通過するシーンを撮影できるのは、運が良い方なのかなと思います。



川口周辺もどうやら、旅客機を通過する飛行機が多いらしく、写真のJAL機以外にANA機(全日空)や他の国際線旅客機も、上空を通過している様です。



撮影した日は曇り空の多い天気での撮影でしたので、残念ながら青空をバックに綺麗に、撮影する事は叶いませんでしたが次回、川口へロケに足を運んだ時に、晴れの天気で旅客機の通過するシーンが撮影できれば、飛行機ブログでお届けしたいと思います。



写真は籠り空の中、JAL777-300が上空通過するシーン。
埼玉の川口では午後を中心に、数多くの飛行機が上空を通過して行く。



撮影日2018年7月21日



2018-0724-AIR.JPG




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村










posted by soloonly at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 航空

中央線の浅川橋梁を渡る211系電車のサイドビュー

午後の東京も暑くて猛暑日の気温ですが、都内ではこの1週間で救急搬送された方々が、約2万人を越えたそうです。



猛暑日が続く関東地方の水瓶のダムも、そろそろ取水制限が実施され様としております。人間と水は生きて行く上でとても欠かせないものですが、今月初めに西日本で発生し多くの被害を出した豪雨で、犠牲になる場合もございますので、今後も上手く水も自然災害時に、対応して行かなければならないと思います。



さて今日2回目のブログは暑さを和らげる為、中央線の八王子市と日野市に掛かる多摩川の支流、浅川橋梁を渡る211系電車のサイドビューの写真を、公開いたしました。



撮影した日時は、今年5月下旬頃ですが、長野色の211系のサイドビューと浅川橋梁の組み合わせで、涼しいイメージを感じて暑さを凌げれば良いかと思います。



猛暑日が続く様ですと、鉄道の線路も暑さでレールの膨張が発生し、脱線事故に繋がる恐れもございますから、各鉄道会社も猛暑日に於ける対応策を、練っているのでは無いかと思います。



対応策に関してはそれぞれの走行線区の特性や利用者数、列車本数の間引き運転、レールメンテナンスの強化を実施して、暑さによる線路の歪みや膨張を、防止しているかと思います。



JR西日本では関西地区で、レールの異常が発生した為に一時、運転見合わせも実施されましたので、今後は各鉄道会社もレールのパトロールが、日中を中心に実施されるものと思われます。



ブログの書き込みが脱線いたしまして、失礼いたしました。中央線の浅川橋梁は短い橋梁ですので、長大編成の貨物列車や特急列車、中央線の快速列車等を撮る場合、一部の編成しか撮影する事ができません。まあE257系500番台5両編成の、ホリーデー快速富士山号等は、ちょっと後方がシャッターを切った時に切れる程度ですが、6両以上の編成になるとサイドで狙っても、一部分の車両が映る写真となってしまいますので、中途半端な感じは否めないです。



ただこちらの撮影地は、京王線の長沼駅から徒歩で数分の、浅川土手周辺で撮影できますので、サイドビューを撮影したい撮り鉄の方々は、ベストな場所では無いかと思います。



この夏休みに猛暑日の中、鉄道写真を撮影される方々も多いかと思いますが、無理をせずに水分をこまめに補給して、撮影してくださいね。



※写真は中央線の浅川橋梁を渡る211系電車のサイドビュー。
中央線の浅川橋梁は短い鉄橋の為、長大編成の列車を全て入れる事はできない。
夕暮の東京多摩地区の風景と浅川をバックに、中央線の列車を入れるには最適な撮影地で有ろう。



撮影日2018年5月26日 八王子〜日野間にて。


2018-0724-MIZUASA.JPG



にほんブログ村


にほんブログ村


wpXレンタルサーバー





posted by soloonly at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

EF81 139牽引のカシオペア紀行を俯瞰撮影いたしました

こんにちは。今日も東京は猛暑日の朝を迎え、毎日厳しい暑さが続いております。



さて今日最初のブログは、先週土曜日に運転された、団体臨時特急のカシオペア紀行の写真を、掲載いたします。



こちらの写真は、埼玉川口〜西川口間の撮影地で、跨線橋から俯瞰撮影いたしました。



EF81 139号機がカシオペアのヘッドマークを掲げて、E26系客車のカシオペア紀行を牽引するシーンは、今年だけでもかなり稼働している感じがいたします。



鉄道ファンとしては、EF81 95号機のレインボーカラーで、カシオペア紀行を牽引して欲しいと願うファンも多い様ですが、鉄道掲示板やネット上の書き込みに、EF81 95号機が全般検査後に不具合が発生し、運用離脱しているとの書き込みも、確認いたしましたので当面は、EF81 95号機牽引のカシオペア紀行の運転は、望み薄と言った感じかと思います。



まあそれでも団体専用列車になり、運転回数も激減したE26系カシオペアが運転される日は、やはり沿線には撮り鉄の姿を多く見受けられます。



上野から東北方面に向かう、週末限定運転の客車列車ですので、普段は電車ばかりが運転されている路線に、客車列車が運転されるのは、何か特別な記念日の様な感じもいたしますね。



私としては欲を言えば、カシオペア塗装のF510だけは、専属機関車としてJR東日本で存置させて貰いたかったですね。塗装も揃って最新鋭?の機関車と次世代客車のE26系との組み合わせは、とても似合っておりましたらかね。



現在では北斗星塗装のEF510を含めて、JR貨物に売却されてしまったのは残念ですが、どうもJR東日本の運転手にとってEF510は、運転し辛い面も有った様なので、全てJR貨物に売却となった様ですね。詳しい理由は私も鉄道業界の人間で無いので、ネット上の書き込みや鉄道掲示板等で確認した書き込みですので、その様な推測では無いかと思います。



来年でE26系カシオペアも、製造から20年になりますが、今後は全般検査を控えて大幅な、リニューアル改造も実施するとの噂もございますので、今後の情報も注目される処でございます。



それでは今日も熱中症に気を付けて、どうぞお過ごしください。



※写真は川口〜西川口の跨線橋から俯瞰撮影した、EF81 139号機牽引のE26系カシオペア紀行の青森行き。
EF81のカシオペアのヘッドマークも見慣れた姿になったが、今後は同機関車の老朽化等で置き換えになった時に、カシオペアの専属機関車がどうなるのかが注目される。



撮影日2018年7月21日


2018-0724-MIZUKA.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村


wpXレンタルサーバー





posted by soloonly at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。