アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年06月13日

今後の増備はDD200型ディーゼル機関車の結果次第かな

国鉄時代に製造され入れ替え用で運転されて来た、DE10やDE11型の老朽化に伴い、2010年に試作車が製造され、2012年から量産されたHD300型ハイブリット式ディーゼル機関車は、試作機と寒冷地用を含めて32両が、JR貨物の貨物ターミナル駅での入れ替え用として、運転されております。



21世紀にデビューした次世代ディーゼル機関車ですが、ハイブリット構造の為コスト面の問題から、最近ではあまり増備されておりません。



JR貨物の電気式で前述の、DE10・DE11型ディーゼル機関車の置き換え用として、DD200型電気式ディーゼル機関車の試作機が昨年製造され、現在は試運転が行われております。



将来的には入れ替え用とローカル線の、貨物列車の牽引用として運転される計画ですが、もしDD200の試験結果が好評で有れば、HD300の製造は打ち切られる可能性も高いです。



HD300も貨物ターミナルでの入れ替え用目的で、製造されたディーゼル機関車ですが、コスト面に於いて大量生産とは行かず、DE10やDE11の置き換えを脅かす存在にはなって居ない状況です。



DD200の試験結果次第ですので、もし試験段階で不具合等が発生した場合は、HD300も増備再開になると思いますが、それでも少数生産で留まりそうな感じがいたします。



貨物ターミナルでの入れ替えでしか、あまり見掛ける機会の無いハイブリット式のディーゼル機関車ですが、本線で単機回送されるシーンが有れば、ぜひ撮影したい機関車でも有ります。



今日掲載した写真は、武蔵野線の東所沢〜新秋津間で撮影した写真ですが、EF65PFに牽引されて鶴見機関区へ返却回送されるシーンを、撮影いたしました。



この様な牽引シーンも将来的には貴重になりそうですが、やはり単機回送で運転されるシーンを見てみたいですね。



しかしDF200の電気式ディーゼル機関車の製造が終了し、HD300を製造した際にコスト面やローカル線での、貨物列車の運転等は考慮しなかったのでしょうかね。



その辺りに関しては私も専門家で無いので、詳しい理由は分かりませんが、多種多様の形式を増やしてもメンテナンスの面で、複雑になるのでは無いかと思います。



今後のHD300の運行状況も、気になる処ですね。



※写真はEF65PFに牽引されて、配置区の新鶴見機関区へ返却回送されるHD300型、ハイブリット式ディーゼル機関車。
試作車と寒冷地向けを含め32両が製造されているが、今後の増備に関してはDD200型電気式ディーゼル機関車の、試験結果次第かと思われる。



撮影日2018年4月27日




2018-0613-HIBRIED.JPG




にほんブログ村




にほんブログ村





wpXレンタルサーバー






posted by soloonly at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

東京臨海高速鉄道70-000形電車が2022年度に置き換え?

鉄道掲示板のサイトを閲覧しておりましたら、東京臨海高速鉄道の70-000形電車(以下70系)が、2022年度を目途に車両の置き換えられるとの事です。



初期車はりんかい線開業時の1996年に製造されておりますから、既に20年以上経っておりますからね。



ただ70系電車も乗車する機会は多いですが、車内は陳腐化している様な感じでも無く、車体保全を受けて現代でも営業運転に通用できる様な設備ですからね。



東京臨海高速鉄道も、新型車両はJR東日本で乗り入れている、E233系7000番台の様な広幅車体になるのでしょうかね。



埼京線・川越線にも乗り入れ、東京の副都心の渋谷・新宿・池袋を通り、埼玉のベットタウン戸田・武蔵浦和・与野本町・大宮・川越を通りますので、多くの利用者もいらっしゃいますからね。またりんかい線内も国際展示場でのイベント時は、混雑も激しくなりますから広幅車体で新製して、混雑時の遅延を防止するのも有効ですからね。



東京臨海高速鉄道もまだまだ借入金が1400億円も残っておりますから、車両の置き換えも計画通りに進行するのか疑問な点もございますが、再来年には東京オリンピックの開催でりんかい線の営業収入には、プラスの面も有りそうなので、それも見越しているのかなと思います。



東京品川の八潮に有る、東臨運輸区に全車80両が配置されている70系ですが、新型車両の置き換えになった場合に用地の拡張や、その先の東海道貨物線を経由して、羽田空港等への乗り入れも計画されているのでしょうかね。



まあ向きからすれば、新木場方面しか対応して無い様な感じですが、もし乗り入れが実現した場合に東京モノレールと、天王洲アイル〜羽田空港で競合しそうですね。



今後の70系電車の動きも注目したいです。



※写真は菜の花に囲まれ、川越線の指扇〜南古谷間を走る、70系電車の快速新木場行き。
JR線での川越方面に乗り入れる70系電車は、快速列車での運用が多い。



撮影日2018年4月23日


2018-0613-RINKAI.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村




wpXレンタルサーバー








posted by soloonly at 09:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。