アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年12月02日

製造されて10年が経ちました!

こんばんは。土曜日の夜、如何お過ごしでしょうか。



今夜の写真は中央快速線の、御茶ノ水〜水道橋間を走るE233系T8編成を、当鉄道ブログで掲載いたします。写真のE233系T8編成は、2007年3月5日に10両固定編成として新津総合車両製作所で製造された車両です。



こちらの編成は主に、中央線の東京〜大月間および青梅線の立川〜青梅間で運転されている編成で、同路線の快速・特別快速の他に、早朝と深夜に運転される中央緩行線の普通列車として、御茶ノ水〜三鷹間は緩行線の線路を通って運転しております。



10両通し編成の為、途中駅での分割併合やホーム有効長の短い、青梅線の青梅〜奥多摩間、五日市線の全線、八高線の拝島〜高麗川間および富士急行線には入線いたしません。



中央快速線のE233系も将来的に、4号車・5号車にグリーン車を連結し12両編成になる予定ですが、グリーン車を連結する頃になると、現在の中央快速線で運転されているE223系では、検査時の作業がちょっと面倒な感じがいたします。



まあ中央快速線にグリーン車連結が実施される頃になると、普通車ももしかしたら新形式になって、1編成を新製するのでは無いでしょうかね。それにともなって現在運転中の中央快速線のE233系も、他線区への転属になる予想もございます。



まああくまでも予想で、特に公式的な発表はございませんが、グリーン車だけ後から新製され普通車は10年以上前の車両の連結では、検査時の不都合も生じる様な感じがいたします。



まあグリーン車連結になった場合に、用地買収等でホーム延伸も難航し、実現できるのか否か定かではございませんが、少子高齢化で鉄道輸送の人員が減少すれば、用地買収の工事をせずに他線区のグリーン車営業路線と同様に、4号車・5号車はグリーン車にして10両基本編成で統一されますので、車両の管理なども楽になると思います。



暫くは現状の編成で、活躍いたしますので大きな動きは特に無いと思いますので、T編成に関しては10両固定編成で運転が、続くものと思われます。



※写真は御茶ノ水〜水道橋間のS字線路を通過する1529T快速武蔵小金井行き。



撮影日2017年5月28日



2017-1202-SHIMI.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村










posted by soloonly at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

沿線撮りは何度も練習し撮影して行けば上達いたします!

おはようございます。12月最初の土曜日、如何お過ごしですか。



先日はE655系のなごみを使用したお召列車が、東京〜土浦間を往復しE655系なごみが初めて、上野東京ラインの線路を、皇室を乗せ運転されました。また不測の事態に備えて、E657系も予備編成として運転されました。多分5号車のグリーン車は、防弾ガラス仕様かと思われます。



お召列車やE655系なごみの撮影は残念ながら、まだ1度も巡り合いがございません。当日運転の日も仕事で足を運べませんでしたので、私も撮影運はイマイチなのかなと思いました。



さて当鉄道ブログで最近、東京北区の撮影地や、埼玉の撮影地のブログが多くなったのは、私が自宅から撮影地まで、アクセスしやすい場所に在住しているのもさることながら、都内や東京近郊で手軽に様々な車両を、撮影できるのも理由の1つでございます。



最近は手軽にコンパクトデジタルで、無謀にも沿線撮りをしておりますが、一眼レフデジタルの様な高性能には及ばないものの、過去に使用したフィルム一眼レフカメラを使用し、暗いレンズでスライドフィルムで撮影していた時に比べれば、画質は良くなったと思います。またその場で確認できて、不具合が有れば削除して撮り直しができる点も、メリットが大きいと思います。



ただコンパクトデジタルで鉄道の走行シーンを撮影する、鉄道ファンは僅少かと思います。現在コンパクトデジタルしか所持していない鉄道ファンの多くは、駅撮りが多くそれもホーム侵入時の撮影や、停車している写真を撮影される方が多いのでは無いでしょうか。



ただコンパクトデジタルカメラだからとは言え、私自身は駅撮りでの撮影で、終わらせるのはやはり勿体無いですし、物足りなさも感じてしまいます。



コンパクトデジタルだからと言って、沿線撮りができないと初めから諦めてしまえば、上達もできませんし季節の変化や周りの風景も撮影できずに、時間ばかりが過ぎてしまいます。



現在使用中のコンパクトデジタルカメラも老朽化し、将来的には置き換えの予定ですが、使えるうちはこのカメラで撮影して行きたいと思います。ただ流し撮りは現在使用中のコンパクトデジタルカメラは、苦手領域の様ですのでこの辺りは一眼レフデジタルカメラを購入した際に、チャレンジしたいと思います。





※写真は赤羽〜東十条間を通過する、特急草津号上野行き。秋季から冬季に掛けてこの場所での撮影は、先頭車前面に光が当たらず、写真の様に先頭車に影ができる写真となってしまった。ただLEDヘッドマークの草津は、輝いて映し出されている点は、日陰での撮影の長所かも知れない。



撮影日2017年11月19日






2017-1202-FUMIK.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村






posted by soloonly at 09:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。