アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

オリジナルフリスビー作り

今日は、久々に米子へ行ってきました。
朝6:30自宅出発!
7:00に同行スタッフを乗せて…

今日のイベントでの集客は、寄せては引き、寄せては引きの連続で、一挙にワァッと集まって
そのまま材料終了まで行ってしまうパターンではありませんでした。
でも、下の写真! 一生懸命参加されています。


参加者は、いつも通り300名行きましたので、ヤレヤレでした。
AM10:00スタートで、材料終了PM3:30といつもより終了までの時間が長かった!
本当は、材料終了かPM5:00終了ですが、米子はPM5:00までかかった事がありません。


いつもは、この写真のような状態が続いて材料終了してしまいます。

今日は、途切れ途切れにどっと押し寄せましたので、参加者が少ない間にSAMPLEを作ってしまいました。




この3枚、描いてしまいました。
如何です?
広告用の写真、今度からは上の写真を使います。

金田天満宮のしめ縄作り

今日は、塩浜町内で10/18に行われる金田天満宮秋季例祭の為に、しめ縄作りをしました。
この前、9/13に刈った藁で作りました。
※稲刈りは、最初9/10の予定が9/12になりましたが、天候不順の為、9/13に順延。
  その日9/13は、仕事が入っていたので、私は不参加。


皆さん、慣れた手つきで、しめ縄編んでいます。
藁を叩いて柔らかくして、漉いて編んで行きます。
小さなしめ縄を何十本と作り、最後は大しめ縄!


出来あがった2本を皆で捩って、大しめ縄が出来上がります。



出来あがったら、何人かで全てのしめ縄を付けに金田天満宮へ!

皆で,大しめ縄を取りつけました。


下の写真は、一応取り付け終了した様子。


この後、境内内の全ての神様へしめ縄を…

今日は、大変暑かったので疲れました!
明日は、朝6:30自宅出発で米子に行ってきます。

金田天満宮

我が町内の金田天満宮でも会陽が行われていました。
当時は、小規模に行われていたようで、近隣の古老が知っているのみである。
平成18(2006)年現在、古いものでは、明治2(1869)年、新しいものでは、大正15(1926)年までの神木が確認されている。
下の写真は、金田天満宮のシンギ。


 「会陽」とは、修正会〔しゅしょうえ 又は しゅうしょうえ、しゅうせいえ〕という正月に行われる法会〔ほうえ〕の結願行事、つまり終了時に行う行事です。
 なお、仏閣に限らず、県内の神社においても、似たような行事が行われているのであわせて紹介していきたいと思います。
 次に「会陽」という行事の内容についてですが、もともと、寺の信徒に牛玉〔ごおう〕を授けることからはじまりました。その後、牛玉が、霊験あらたかということで多くの人が求めるようになっていき、やがては、牛玉で包んだシンギと呼ばれる木をはだかになって奪い合うという現在の形に変化していきました。
なお、服を脱ぎ、はだかになった理由としては、ケガの防止などがあります。

 「会陽」の語源については、「エエヨウ、エエヨウ」という掛け声からではないか(ただし、この説の信憑性は低い)など、諸説あります。
 ちなみに、丸谷氏の調査によると、江戸時代、寛政7(1795)年の文献「備前会養」(佐藤中陵著)には、
『備前岡山の東三里に西大寺と云寺あり。寺の後の山に樫の木に似たる木十六本ありと云。・・・西大寺の「会養」に逢ふ時は、其年、果して吉事ありりと云。尚此辺の人に聞て、其是非をしるべし。』
という記述があり、当時、「会養」が行われていたことを知ることができます。

会陽がもっとも盛んに行われたのは、明治の中頃ですが、現在では、負傷者が出ることの危険性や、趣旨を逸脱したけんか騒ぎを起こすことによる治安の悪化などを理由として、ほとんどが中止され、西大寺観音院を含め、数カ所が残っているだけです。

※佐藤 中陵〔さとう ちゅうりょう〕
 江戸時代の本草(漢方薬)学者。
「備前会養」は、寛政6(1794)年11月に、佐藤中陵が、備中松山藩に招かれ、当地の本草と物産調査のために松山(現在の高梁市)を訪れた際に執筆した。


金田天満宮は、寛文11(1671)年に完成した新田を備前藩が買上げ津田永忠が金岡新田と命名し、岡山・伊勢の宮の神官・一志平太夫に命じ、京都・北野天満宮より天神を勧請した。と言う、まだ若い神社ですが、その神社の秋祭り!
その秋祭りの為に本殿のしめ縄等を一新します。


明日は、町内全員でしめ縄作り!
朝8時集合で、日暮れまで!
日暮れまでに終わらなかったら、翌日もあります。
翌日は、私が米子行きなので、そうなったら家内が行く予定にしています。
とにかく、藁を編んだ事もないので、初体験です!
頑張らないと!

もう一度行きたい、沖永良部島

世間一般では長かったシルバーウイークも終わりました。
私は、バタバタのシルバーウイークでしたが…
仕事柄、仕方ないですね。

ところで、日本航空が経営改善計画のなか赤字路線はすべて廃止する方針を明らかにしました。
その中に、<10年度末までに実施>として、岡山−鹿児島がありました。
もう一度行ってみたい所で、沖永良部島があります。
沖永良部島に行く方法で一番早いのは、岡山−鹿児島・鹿児島−沖永良部を飛行機で!
その中の、岡山−鹿児島間が廃止!
廃止後は、沖縄まで飛んで、沖永良部島?
何だか非常に行きにくくなります!
経営改善がうまくいって、将来復活するでしょうか?
まず、復活は無いような…

死ぬまでには、もう一度行きたいです。
空気がきれい! 水がきれい! 自然がいっぱい! こんな所が日本にあります!
わざわざ外国に行かなくても…
サンゴで出来た島があります。


下の写真は、潮吹き穴(フーチャ)です。
3個あったフーチャは、台風の時に農作物に大打撃を与えるので、2個は破壊されました。
今は1個しか残っていません。


台風の時は、この穴から何十メートルも水しぶきが吹きあがります。
この写真では、大きさが分かりませんね。

この下の写真、矢印の先に家内と息子が立っています。
これで、大きさがお分かり?



フーチャ、壮大です!
下の写真の矢印の先の白い点!
ウミガメです!
高い所から撮影したので、、本当に小さく写っていて、分かりにくいですが・・・



夕暮れの海辺!
島ですので、どっちを向いてもすぐ海辺です。
岩に見えるのは、サンゴです。
サンゴの島ですから、砂もサンゴ!


本当に奇麗な島です。
こんな楽園が、日本にあります。

もう一度、行ってみたい場所です。

沢ガニの赤ちゃん

この前採って来たメスの沢ガニが沢山の赤ちゃんを抱いていました。
丁度、今が繁殖期!
その赤ちゃんの写真を撮りました。


親ガニの側にいる赤ちゃん分かりますか?
この雌ガニ達は、凶暴なオス達とは別の水槽にしました。


沢ガニの世界も弱肉強食の世界です。
縄張り意識が強いのか、自分がいる場所に他のカニがやってくると凄い威嚇です。
そして、喧嘩!
負けた方が食べられる…


この赤ちゃん達、大きくなるかなぁ?






家に入って来たコウモリ

昨晩、家の中にコウモリが入って来て大騒動した揚句、コウモリの姿が消えていました。
息子に見張らせているうちに窓を開けたのですが、消息不明!

何処かにいるだろうと思っていましたら、昨晩確認した時にはいなかったお風呂の脱衣場の上に
いるじゃありませんか!
発見したのは、私が会社町内の掃除に出かける前の早朝でしたので、帰ってから息子に見せて
外に放す事にしました。


初めて目前でみた息子は、可愛い!の一言!


網で押さえて捕まえて、外に放してやりました。
コウモリは、やはり夜行性です。
明るい所に出しても、目を瞑って寝てしまいます。
そこで、網を木陰に置いておこうとしたその瞬間!
風が吹いたかと思うと、大空に飛び立っていきました。

沢ガニ取り

今日、岡山南部の田舎から中部の田舎へ沢ガニを取りに行きました。
秋晴れの良い天気で、沢ガニを取るのにうってつけの日より!


息子が大喜びで、私と数の競争みたいになって…


途中、死骸の側に沢ガニ発見と思って、捕まえようとしたらプニョプニョ…
実は、死骸ではなく脱皮の抜け殻と脱皮したての沢ガニでした。
この沢ガニは、そーっとしておいて、写真だけ撮りました。


息子の水槽の中。


何と、ヨシノボリもゲットしました。
これは、熱帯魚の水槽で飼います。


帰って来てから、家中で沢ガニを見て、ワイワイ言っていると…
家の中にコウモリが入って来て… 大騒ぎ…

シルバーウイークの初日!
ゆっくり出来た一日でした。

明日は、朝6時半出発で会社がある町内の草刈りに行って、12時から住んでいる町内の寄り合い!
うちの町内、寄り合いは殆ど飲み会です。

今日のコンサート

今日は、昨日のブログで書いた「なつかん」さんのコンサートがありました。
岡山シンフォニーホールの3Fから撮った写真ですが、今日は雲1つ無い、本当にいい天気でした。


めったにこんな天気が無いので、思わず一枚!

出演前の3人の方々…
簡単な最終打ち合わせをしている所です。
一番左は、ゲストのサックス奏者「赤田晃一」さんです。
皆さん、少し緊張が見えます。


舞台の袖から、本番の様子を撮りました。
写真は、少し手ぶれを起こしているのが残念!
2000人の女性の前での演奏、気合が入っていて、ノリノリの演奏でした。


「なつかん」さんには、来月も別現場でお願いしています。




岡山シンフォニーホール

明日9/17(木)、岡山シンフォニーホールの大ホールで「なつかん」さんのステージがあります。

タイトル:第13回 山陽レディース倶楽部 第2回 文化講演会
主催  :山陽新聞社
協賛  :岡山県民共済・天満屋・トマト銀行・ホテルグランヴィア岡山

この中の第一部が「なつかん」さんのコンサートになります。

「なつかん」さんは、以前にもブログで紹介していますが、津軽三味線・三線とアフリカの太鼓
ジャンベとのコラボで、この度は特別ゲストでサックス奏者の赤田晃一さんがステージの約半分
一緒に演奏となります。

私のプロモートですので、リハーサル前から私も現場入り!

「なつかん」のお二人に赤田さんが加わって、大変楽しいステージが期待されます。
沖縄民謡〜津軽じょんがら節〜すべての人の心に花を…等など
45分間のステージを楽しめるのは、2000名の女性達です。
良いですね。
私は多分楽屋で聞く事になると思いますが…



バルーンパフォーマー・アキのショー

今日、香川県宇多津にある遊園地「ゴーゴーランド」で風船王子・アキさんのバルーンショーがありました。
昨日の雨とうって変わり、今日はいい天気!
風も爽やかで、秋らしい1日…と思いきや、日差しがキツイ!
日陰は涼しいですが、日が当る所は暑い!
客席は、日が当っています。
お客さんの集客を気にしていましたが、やはりアキさんのショー!と言った感じで
どんどん集まってきました。


爽やかな笑顔で、お客さんを魅了します。

この写真↓、まるでカップルみたいでしょう!
アキさんの魅力で、お母さん方もこんな感じになってしまいます!


笑顔を振りまきながら、凄いスピードで次々に作品を作っていきます。
※下の写真をクリックすると、今日のショーが少しご覧いただけます。

プレゼントの風船を貰って、本当にうれしそうですね。↓


最後は、アキさんにしか作れない「ドラゴン」です。
このドラゴン、仕込みに1時間かかります。


今日は楽しかった!
イベント屋の現場での成功は、やはり楽しいですね。



    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。