アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

との菌
一般病院で業務しています。臨床検査技師です。 年齢は永年29歳です。 睡眠健康指導士として毎月、他施設へ [睡眠障害][夜間頻尿][たばこと肺疾患] [脳梗塞]について医療講演をしています。 生活習慣の改善のために情報提供に努めています。
リンク集
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2017年06月30日
そんなことないよ…
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日は理学療法士の先生方と入院患者さんのリハビリに励む…

心臓弁膜手術を受けた
○○さんが返した言葉…【そんなことないよ】


さて…
○○さんは入院前は症状感じていましたか】
【全然わからんかったわ…】

【心臓関係で入院…は納得できなかったでしょうね】
【そうやな…】
【でも…】

(そのあと…始まった)
何が始まったかと言うと…

○○さんの過去の話が…
昔も同じように心臓を患った経験があったこと
(その時は手術は選択肢になかったとのこと)


その後も ○○さんはマシンガンのように 知識をさらけ出す…

○○さんはよく勉強されたんですね】
【そんなことないよ】
と言いながらも

それも ちょっと
【斜め上から】
こちらを見ている

話される内容がすべて
上から目線 のようでした
そう感じました…
(でも○○さんは、そんなつもりはないかもしれない)

しばらくベルト上を歩いてもらいながら…

○○さんは器用ですよね…】と褒めた
【そんなことないよ】

【きっと職場でも要領よくされてるんやろうな】と話した
【そんなことないよ】

【でももう、この年やろ。下を育てなあかんし】○○さんは55歳

○○さんは1人でする仕事をされた方がスムーズじゃないですか】
【そりゃそうやで】
【でもそんなわけにはいかんから】

【イライラしながらも下を育ててるよ】
【お疲れ様です】

世の中には
要領よくできる人
要領よくできない人
がいる

仕事は1人でこなす方が楽…

間に人が入れば入るほどやりにくくなる

当たり前ですよね
そこで うまくできる人は本当に器用なんだろうな
そう感じます

2017年06月29日
睡眠薬欲しいな…
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

先日の無呼吸検査の時の話より…

【睡眠薬欲しいな】と言う男性患者さん

この話は
睡眠時無呼吸症候群を評価する夜間の検査…

その検査では かなりの数の器具をつけます

ほとんどの方が
【検査器具を装着した完成姿】をスマホ写真に納めます

患者さんが受ける検査にはかなりの種類があります

その中で無呼吸検査は…あとで 友達に話す材料としては 面白みのある検査に部類するだろう

【すみません、良かったらスマホで写真とってください】と言われる

さて そんな 楽しさ反面 ほとんど寝れなかったと言われる人もいる

話が脱線したところで
もう1つ 気になる部分は…
【睡眠薬】です
また、時々【自前の睡眠薬】を持参される人もいる


病院では
無呼吸の検査時に
マイスリーという睡眠薬を使います

より効果の強い睡眠薬を持参される方もしばしば…

今回の患者さんは
普段の生活上は未使用

検査時に出したマイスリーを気に入ったのか

【睡眠薬欲しいな】
【もらえないか】
気持ちはわかる気しますが…1つ注意しないといけないのは

○睡眠薬の依存性である
慢性的に睡眠薬を使っている人に起こりやすい事象です

使い勝手がいい
【優しい睡眠薬】ほど
依存性も強いし

辞めにくい特徴があるんです

もし 使いたいなって考えてる人は 参考にしてくださいね…

軽い気持ちで
始めやすいが
辞めにくいのも
睡眠薬の怖いところですよ

2017年06月28日
友達の意見で左右される…
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も1F生理機能検査を担当していました


【友達の意見で左右される】という話です

ある友達から…
【水飲め、水飲め】と言われた女性患者さん

確かに おかしなことは言っていないだろう

水は本来 体にいいものであり 適度に潤してくれるもの…

しかし、人によっては
がばがば飲んではいけない人もいる

たとえば…
【心不全】や【腎不全】【脳血管障害】などが 過剰な水分摂取で負担がかかってくると言われている

【水飲め、水飲め】は
万人に言える言葉ではありません

一度 【水飲め】と言われた女性患者さんに聞きました

【水飲め、水飲め】って言われる友達は どれだけ知識がありますか?

また 今回 水飲みすぎて【心不全】となった責任はとられるのでしょうか

いえ…
友達が教えてくれたことは 【いいこと】だと思いますが

どれだけ飲んだらいいか は 自分で決めないとだめ やと思いますね

ひどくなって 困るのは
自分やし…

友達に【責任】をとってって 言えないのが普通だろう

病気に関して
いろいろ勉強して
最後の判断は…

【自分】で決めよう…

自分のためにも
友達のためにも

2017年06月27日
どっちが正しいの?
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も1F生理機能検査を担当していました

【どっちが正しいの?】と言う男性患者さん…

検査はABI
エービーアイ

血圧計を左右の腕や足首につけて測定します

○血管の固さ
○血管の詰まり具合
○血管年齢
がわかります

医療人ではなく 一般人の方は 【血管年齢】という言葉に 興味を示すようです

○血管の固さや詰まり具合が 自分の年齢平均と比べてどうなのか?

○動脈硬化の進み具合はどうなのか?

ひどくなると 本当に歩けなくなる

少し歩いては 休憩…
少し歩いては 休憩…
休めば 症状は改善するそうです

改善するから 病院には 相談(診察)には来ないのです

(本当は病院にいかないといけないんだろうな)と感じてる人は少なくありません

さて 検査は終わりに近づき…

【先生、血圧どうですか?】
【はい、145/86です】

【家では120台くらいなんですよ】
【そうでしょうね】

【緊張します?】
【やっぱり病院きたら緊張しますね】

【家で測った数値を基準に考えたらいいと思いますよ】
【リラックスしたときの数値だから】
【どっちが正しいの?】【どちらもあなたの数値です】

【参考にして欲しいのは家の数値かな】
【でも病院での数値も間違いではありません】

【環境が変わったら血圧あがる人なんですね】

別名
【かくれ高血圧】とも言います

高血圧のリスクはあるから 塩分は控えめ/
水分も摂りすぎないように気をつけてくださいね

そんな話をしていました

2017年06月26日
拭いてくれへんの?
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も1F生理機能検査を担当していました

【クリーム拭いてくれへんの?】と言われる男性患者さん…

○○さん、中へどうぞ…】
【はい】

【心電図検査しますので、ベッドで仰向けで寝てください】

【胸周りをアルコールで拭いても大丈夫ですか】 【はい、大丈夫です】

【胸に冷やっとする器具をのせますね…】
【…】
【冷めた…】

そして…
(心電図は無事終了)

【胸の器具はずしますね…】(器具をはずした)
【終わりました…】

【え?胸拭いてくれへんの?】
【え?】
【胸にクリームとか…何もついてませんよ】

【え?】
【昔は拭いてくれたんやけどな】と言われる

【昔はクリーム使用してたんですが、今は使ってないですよ】
【え?そうなんや】

【じゃあ、今は器具はずしたら、その後は何もなしですか?】
【そうなんです】

昔をよく知ってる患者さんからすれば…

ちょっとした違いにも
不自然に感じるのだろう
ちょっとした違いに冷たさを感じるだろうか?

【拭いてくれへんの、冷たいな…】
そんな気持ちがこめられたように感じました

昔と今 少しずつ変わってるんですよね…

2017年06月25日
ほんと情けないな…
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も1F生理機能検査を担当していました
【歩かれへんなるって本当に情けないな】って言われる男性患者さん…

患者さんは 検査室にABI(動脈硬化検査)を受けに来られました

○○さん、どうぞ】 【かなり歩きにくそうですね】
【いや、もう痛くて】

【歩いてるより休んでる方が多い印象ですわ】
【そんな感じになってから長いんですか?】

【2週間くらいかな】
【痛み急にやで】

【びっくりされたでしょう…】

こんな風に 短期間で症状がでている人がいます

また ずっと以前から 少しずつ悪くなってきた人もいる

一つ言えること…
【病気やと思わんかった】と

【休んでたら治るし】と年やなですましてる人が多い印象…

そこが 病院にくるのが遅れる理由か…

そんなこと感じたエピソードでした

2017年06月24日
俺って病気なん?
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も1F生理機能検査を担当していました
【俺って病気なん?】と言う男性患者さん…

その方は…
ABIという動脈硬化検査を受けに来られていました

○○さん、中へどうぞ…】
【はい】

○○先生の依頼で動脈硬化の検査をしますね】 【俺って動脈硬化なん】という返し…

(医師が疑いをかけて検査を依頼するが…)

心配そうに 不安そうな表情で【動脈硬化なん?】と聞かれると

うかつに返した言葉が
あとで 大変なことになることがある

【検査の○○さんから聞きました】とか

【あの先生が…と言った】とか

いろんな言い方がありますが 回り回って

医師から
【患者が不安になるようなことは言わないように】と指摘される

スタッフ本人は そんなつもりで 検査の説明をするわけではないが

○患者さんの受け取り方 これは 相手側の反応なので とても難しいなと感じました

人と人の話の伝達…

伝え方は 100%は伝わらないと考えて 発言しないといけないなと感じたエピソードでした

2017年06月23日
テープだめなんです…
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も1F生理機能検査を担当していました

【テープだめなんです】と言う高齢の女性患者さん…

検査は…
24時間【ホルタ-心電図】でした

普通の心電図なら
器具を取り付け数秒我慢していただけたら 【はい、終わりました】と言える

しかし…
24時間の【ホルタ-心電図】ともなると 長時間何かで体に固定しないと 綺麗な波形の記録は望めない

以前も【テープかぶれ】を訴えておられた女性患者さんがおられました

病院にある さらに 刺激性の少ない(かぶれない)テープで対応しました


刺激性は少ないのですが 粘着性がおちるために 24時間はもたないのです

出来る限り 患者さんの訴えを参考にして 検査をしますが 【波形の記録】もおろそかにできません

なかなか難しいところなんですよね…

○患者からのクレーム
○医師からのクレーム

結果的には 患者さんからの訴えを 優先的に考えて 検査をすすめ 得られた範囲内で所見をつける

これがベストと言えるでしょう…

昔は 医師の立場の方が強く 患者さんは 指示に従う印象がありました

今の時代…
患者さんが病院を(または医師を)選ぶ…

そんな時代になってるんですよね

患者さん第一…
患者さん優先…

体質の弱い患者さんも 少なくありません

そんな患者さんと
うまく対応をとる技術(スキル)が必要なんだろうな
そんな印象をもったエピソードでした

2017年06月22日
わかるんですか?
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

今日も1F生理機能検査を担当していました

【腰痛いんですか?】
【わかるんですか?】

【腰に負担かからないように動作されているからです】
【そんなつもりはないんですけどね】と言う

検査で仰向け寝されてる人って 普通は そのままの仰向けで 【よっこらしょ】って勢いつけて起き上がるもの…

しかし 腰が悪い人は
仰向け→反転→うつぶせになり 腕立て伏せに近い状態で起きようとされる…(手助けしようとすると、触らんといて…と言う)

結構わかりやすいです

患者さんの意見…
○体に負担かけないように静かに生活しています

ということは負担(適度なストレス)は少なめ…
極力使わない筋力はおとろえ始める


100パーセントとはいきませんが…

痛みのわかる検査技師になりたいですね…

2017年06月21日
さっき出してもた…
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

いつもありがとうございます…

臨床検査技師として業務する毎日…

採血室では
○尿検査
○採血を行っています

尿はトイレの窓から出してもらうことになっている

採血は…患者さんを呼んで採血テーブルでとることになっている


○○さん、尿検査があるのでトイレの窓から尿コップを出してください】
【え?さっき出したばかりやのに】と言う

ほとんどの方は
採血する前は 緊張するから または いきたくなったら困るから 先に排尿はすませるだろう…

よくあることなんですが 【渡された用紙(依頼用紙)に尿が必要だと書いてあったら、トイレ我慢したのに…】と言われる

我々 検査側のスタッフは 依頼用紙の採血セット名を見たら

採血だけなのか
採血+尿が必要なのか
わかります

それは業務の内容やから当たり前…

でも 病院を訪れる一般の方にすれば…

用紙の記載内容を見て
○採血だけか
○採血+尿か
わかるわけがないのです

診察場のあたりから
採血室までの間を歩いて来られます

こんなエピソードが起こらないように…と考えると

診察側におられる
看護師 クラークなどの スタッフからの一言が必要となる

これは はたして 可能か…

他部署のスタッフに
尿が必要か 必要でないかを 一言 説明して欲しい
または

診察場の周りに
検査技師を1人 立たせ

1人1人の患者さんの依頼用紙を見て

尿が必要か
必要でないかを
アドバイスする

患者さんにとって
良いことはどんどん変えていかないと

今後も トイレに行ってしまう患者さんは 必ず いてるだろう

ふと感じたエピソードでした

>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。