アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

との菌
一般病院で業務しています。臨床検査技師です。 年齢は永年29歳です。 睡眠健康指導士として毎月、他施設へ [睡眠障害][夜間頻尿][たばこと肺疾患] [脳梗塞]について医療講演をしています。 生活習慣の改善のために情報提供に努めています。
リンク集
<< 2013年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2013年09月30日
話しかけられないよ…
おはようございます。との菌です。(*^_^*)

臨床検査技師としてのお話です

待合室で診察待ちの患者さまと話する機会が何回かある。

患者さまによく聞きますが 
納得いくまで【先生と話す時間】ってあります?

…ほとんどが
【ないです】って返事
が返ってきます。

【先生も忙しい】から・・・
採血やレントゲンやエコーなどの検査結果だけ聞いて診察室をあとにする


決して…
【納得】する診察ではない。
【納得しているのはドクター】だけである。


患者さまから見た診察室…待合室は多くの患者さまのごった返し。

【私なんかが時間かけたら待合室の患者さまがみんな遅れる】・・・
【先生に迷惑をかけてしまう】


そんな事を考えてしまう雰囲気がある。

実際、先生も限られた診察の時間で多人数の患者さまをさばく…
見る、または診るのではなく【さばく】があってるかもしれません…


私が医療講演をする理由は・・・
そんな【話や質問】ができない雰囲気はだめやと思うから…

医療講演の時間だけで すべてを網羅できるはずもないが・・・

納得した上で先生と共に治療に励む。のが正しいかな… 

私は医者ではないが専門分野に関しては情報提供をしてあげれるし
してあげたい…


その患者さま自身の
【今までの悩み】が少しでも解消されるのなら
これからも引き続き頑張って継続…

【医療講演】の場をもって…
再発予防や再入院しなくてよいような情報提供に努めたいと考える今日この頃です


他ブログも見てね…
http://ameblo.jp/kansya-no-kotoba0318/
http://plaza.rakuten.co.jp/kansyanokotoba/
http://kansyanokotoba.blog.fc2.com/

2013年09月29日
夜間頻尿の講演…
おはようございます。との菌です。(*^_^*)

臨床検査技師としてのお話です

昨日、近隣のコミュニティセンターをお借りして医療講演をしました

【夜間頻尿のメカニズムと治療】です
参加は26名でした

話してる最中も寝ている人は誰もいない…
真剣にこちらを見ている。

講演をする側も気合いが入ります。
いろんな質問もし、挙手していただきました

印象としては
水分の摂りすぎが圧倒的に多いのではないだろうか…


質問の中には
一度診察にいき、薬をいただきましたが4年間様子を見ていましたが
全然改善していないように思うとのこと…

よく4年間我慢されたなと逆に関心してしまいます

効果がないとか・・・訴えない人もいるんだと感じました。

年齢的なものもある・・・
生活習慣の絡みもあるだろう…
冷え性からくるものもあるだろう…
いろんな情報提供の中で、ご自分にあったものを見つけて欲しい…
今後の生活習慣の改善に役立てて欲しい…

そう思う今日この頃です。



2013年09月27日
上司の心構え…
おはようございます。との菌です。(*^_^*)


リハビリ中で患者さまと話をした内容です

今の患者さまの職場
やはり人員削減や残業カットなどせざるを得ない
どこも同じである
定職率がよくない

私の部署も
周りの部署も
人手不足である

でも定職率がよくないってこと…
改善できるところあるはず


部署長の力が問われる
どうすれば、定職率がよくなるのか
どうすれば人数不足による残業しなくてもよくなるのか


体調不良の方もめだつ毎日。一体どうすれば…

とりあえず
最低要因は働く人の人数である。
人手がいないから、1人にかかる負担が増える

指導する側
指導される側の準備
失業されている人も多い時代であるが

職場長や上司にあたる人の考え方により
職員の皆さんの負担はずいぶん軽減され
定職率も改善できるはず

やっぱり思うのは
毎日遅くまで残って仕事をしていては
いずれ体調不良でダウンしていまう


お金も確かに必要だが
体調管理…(自己管理できていない人は別ですが)

最低限考えないといけないことだと思う今日この頃です

2013年09月26日
口呼吸の習慣…
おはようございます。との菌です。(*^_^*)

臨床検査技師としてのお話です

本日、循環器のドクターより無呼吸の治療器であるASV
至急準備して欲しいとの連絡が入りました。
患者さまの無呼吸/過呼吸を感知 
適正なレベルにそろえてくれる賢い機器である。


患者さまは
心機能もずいぶん低下していて左室収縮機能EFが22%と低値である
中枢性無呼吸伴う心不全増悪である。


機器の付属マスクはフルフェイスマスク…

大正14年生まれの男性高齢者である患者さま

長年口呼吸で生活されてきている。
そんな長年の習慣は簡単には治らない

マスク内に風圧がかかるが
時折習慣づいた口呼吸をするたびにリークが【もれ】発生する。

長年の習慣を本当に治す…改善を考えるだけでも大変です

でも無呼吸担当者として
1人でも呼吸で苦しんでる患者さまの呼吸が改善することをひしひしと願う今日この頃です


2013年09月25日
暇…という言葉
おはようございます。との菌です。(*^_^*)
臨床検査技師としてのお話です

今日もリハビリ業務をする中で患者さまと話をする…

【入院中暇ですわ】
【やることない】
【退屈ですわ】
との言葉をよく聞く…

本当にそうだと思う
しかし、どうだろう…

いずれ退屈になる
いずれ暇になる
ことは予測できないか…

発症があまりにも急で、準備する時間すらないなら仕方ないか…

準備する時間があるなら【暇潰し】を準備する

普段からの習慣でかわる
人間退屈や暇だと
頭の回転が鈍る


だらだらしすぎると
内臓機能が低下する

やがて本当に寝たきりとなりうる

言ってはいけない言葉
【暇】【退屈】

私自身、ねたきりにはなりたくない

まだまだ時間の使い方上手いくようにがんばりたいと思う今日この頃・・・

2013年09月24日
運動シューズあったら
おはようございます。との菌です。(*^_^*)

臨床検査技師としてのお話です…

リハビリを頑張っておられる患者さま…
ほとんどの方が
【えっ?】
【入院中にリハビリあるの?】っていわれます

【はい】
【一昔前は数日安静にされてからリハビリをしていた】
・・・か、または【していない】と思います

今は
【手術やカテーテル】の翌日からリハビリを初めているんですよ
【あ…わかりました】
驚いている方は多いです

【あっ、リハビリ用に運動シューズ持ってきたら良かった】…
まさか入院中でリハビリするなんて…

シューズなくてもスリッパでされる方も中にはおられます

数歩あるくだけならスリッパでも良いが…
ある程度の距離を何回かされるようになると、スリッパではやりにくい。


【家族に…来るときに持ってこさせるわ】
【運動シューズくらい借りたら…】そんな意見もあるが、どうだろう…

他人の履いた運動シューズを履く気になるだろうか…
ましてや・・・素足。

昔なら気にする人はいなかったかもしれないが現代は違う…

リハビリをしっかり指導していただくつもりならシューズは必要だろう…
決して走るわけではないが必要だろう…

ふと患者さまから聞いたエピソードでした



2013年09月23日
不具合、すみません…
おはようございます。との菌です。(*^_^*)

臨床検査技師としての話です。

検査名:
神経伝導速度MCV/SCV
通常…木曜日の午後から始める検査である。

1週間に一度なら検査機器の不具合はどうだろう…
先週までは調子が良かったのに…今日は全然ってエピソードはないだろうか?

機器もずいぶん古いバージョンで部品交換さえもままならないようなものもあるだろう…

それは突如として起こってしまった。

患者さまには
肘部管症候群疑いの方で肘周辺に刺激プローブにあて
神経の伝導が速度低下している状態を計測する予定でした

機器的に刺激の電流mAが全然あがらないのである
検査担当者としては・・・普通は
突如なエピソードでパニックになりそうです

結論、そのとおりで・・・
刺激の電流が全然あがらない…のでパニックになりました

検査としては結果をだせない状態のため
患者さまに【検査できない旨】を説明し、後日再度検査することとなる
最悪である。


その日 3件あり
1件目は時間内で検査できず。帰っていただいた
2件目は待合室で待っていた。検査予約5分前で
【すみません、検査できない状態】と報告し帰っていただいた
3件目は
自宅へ電話し
【来院されても検査できない状態】と報告し外出をとめた…

日常生活の中にはいろいろなエピソードが待っている。
自分がタイミング悪くそのエピソードに当たるかどうか…

そのときの臨機応変な職員の対応により変化する
検査機器の不具合にしてもとっさに別のやり方を知っているかどうか
…でも対応はずいぶん変わる

形だけは検査できていたかもしれない

帰っていただかなくても良かったかもしれない


そう考えると
とっさのエピソードに対する対応力って大切だろう。

普段からの対応の積み重ねや経験、試行錯誤
臨機応変…難しい言葉だが
患者さまへの迷惑を考えると必要だと感じたエピソードでした。

本当にその日の患者さまにはご迷惑をおかけしました・・・
自分の技量をあげて 迷惑をかけないようにできたらと思う今日このころ・・・


他ブログも見てね…
http://ameblo.jp/kansya-no-kotoba0318/
http://plaza.rakuten.co.jp/kansyanokotoba/
http://kansyanokotoba.blog.fc2.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/nasu_bi_not
http://blog.goo.ne.jp/kansya_no_kotoba
http://syukan-kaizen.seesaa.net/
http://blog.livedoor.jp/kansya0318/
http://kansya0318.exblog.jp
http://tonokin-0318.cocolog-nifty.com/
http://kansyanokotoba.fruitblog.net/

2013年09月22日
20分の心臓停止…
おはようございます。との菌です。(*^_^*)
臨床検査技師としての話です

リハビリをされている患者さまの中に…
【20分間心臓停止】されていた女性の患者さまがおられます。
20分…旦那さまの心臓マッサージが効をそうした…

本当に見た目…
今が健在なのが不思議なくらいである。

リハビリ中での会話をしますが、結構な早口しかも多弁である。
しかもキョロキョロ辺りを見渡す素振り…
一見、変わっている


元々のキャラクターは不明である。
だから余計に長時間の心臓停止が影響しているか不安はつのる。

常にあちこち見渡す素振り…いろんなことに関心があるのか
子供並みに質問多い…

ただ…短期記憶障害と医師から説明があった

言語療法士の先生にされていた言葉のテスト

長文からの質問となると…文章の最初を忘れやすくなる 
答えを導くことができない

とても可哀想です

20分の心臓停止
緊急性の高い不整脈がでていたこと

会話としては
単発の質問で、文章も短ければ辻褄が合う

不安のため
廻りの目は違う
本人は悪気はないから
なおさら可哀想に
感じる今日この頃です



2013年09月21日
組織の歯車…
おはようございます。との菌です。(*^_^*)
リハビリ中での患者さまとの話ですが…

入院中の患者さま、年齢的には管理職くらいの方が多いです。

私らはどこかの組織に入り仕事をしている。
抜けてはいけないポジションはある。
でも人は皆、生活習慣の中でストレスもたまりますし、病気にもなる。

そんな入院というエピソードがあったときに
自分のポジションをうめてくれる人はいるのだろうか…


自営業ではなかなかそうはいかない…
新しい人をどんどん入れ、数的には安心。
でも技術的にはどうだろう…

入院患者さまとの話の中でいろいろな不安を話される。

出来るだけ早く退院したい…
一番聞く訴えかもしれません。

人が生活する中での習慣からくる病気なら個人個人の責任となる。
突発的な病気なら運の良し悪しもあるだろう…

人は生きている以上、毎日なんらかのエピソードがある。

との菌はよく話しますが【怪我と病気はしてはいけない】

普段からの予防や注意で出来る限り防がないといけない
震災レベルは別だけど
個人的な生活習慣レベルはなんとかなると思います

そんな気持ちになる今日この頃です


2013年09月20日
脳梗塞の話…
おはようございます。との菌です。(*^_^*)

昨日は夜勤でした。
無呼吸症候群の検査をしていました。

さて、今日は夜勤あけですが…医療講演をする予定…。

【いびきと隠れ脳梗塞】前触れサインを見逃すな…

病気としては・・・
なりたくない病気ですし、脳梗塞の家族も抱えたくないと感じます

脳梗塞とは?
症状は?
予防は?
治療は?
生活習慣上で
気をつけたいことなど
を話します


人は生活する中で
体や心を酷使する
ストレスがたまるかもしれない
いずれかの病気になっていく


多くの方が病気に興味あるし病気の家族をもち、大変な思いをされている
そんな中で少しでも
役に立つ情報提供ができればと思う今日この頃です


頑張ります…
今日の医療講演の中で、伝えたいエピソードあれば
ブログで話したいと思います



他ブログも見てね…
http://ameblo.jp/kansya-no-kotoba0318/
http://plaza.rakuten.co.jp/kansyanokotoba/
http://kansyanokotoba.blog.fc2.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/nasu_bi_not
http://blog.goo.ne.jp/kansya_no_kotoba
http://syukan-kaizen.seesaa.net/
http://blog.livedoor.jp/kansya0318/
http://kansya0318.exblog.jp
http://tonokin-0318.cocolog-nifty.com/
http://kansyanokotoba.fruitblog.net/

>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。