アフィリエイト広告を利用しています

2018年09月30日

中華料理 桃林

担々麺が美味しいという話しを聞いて行ってきました。
駐車場は店の前だけでなく、店の向かいの駐車場も何台か使えるようです。店内はテーブル席が4卓、小上がり2卓の構成。ちょうどお昼時だったとは言え満席で、なかなかの繁盛ぶり。
ちょっと待って着席。オーダーしたのは担々麺。店内混雑しており、着丼までしばらく時間がかかりました。
こちらの担々麺は、イメージしていたのとはだいぶ違いました。いわゆる一般的な担々麺ではなく、辛味噌ラーメンの胡麻バージョンといった感じ。肉味噌は載らず、味噌ラーメンのように炒め野菜が載っています。スープは胡麻感はあるものの、サラサラしていて濃厚さは感じません。麺は中太の中華麺で、よくある麺でした。量は比較的多目なのでお腹いっぱいにはなりますが、期待していた担々麺とは違いました。
味噌ラーメンの亜流として、中華料理が好きな人にはいいのかもしれませんが、イメージ通りの担々麺を期待した私としては、ちょと残念でした。人の好みは千差万別、評判が良くても自分で食べてみないとわかりませんからね。中華料理店なので麺類ではなく定食系を頼んだ方が満足できたのかな。

11:30〜 水曜定休
仙台市若林区白萩町2-12

IMG_20180930_130220HD (Medium).jpg

IMG_20180930_134616HD (Medium).jpg

posted by skyline at 18:43| (カテゴリなし)

2018年09月28日

ケンタッキーフライドチキン 鶏天パック

毎月28日は「鶏の日」という事で、お得なパックが販売されます。28=にわで「にわとりのひ」という事らしい。
このセール、結構前からやっていたんだけど、なかなか買う機会がありませんでした。お得なのはわかるんだけど、とても一人では食べきれない。家族の同意なしに勝手に買っておかずにするわけにもいかない。ところが最近、ケンタのチキンは冷凍保存できる、という情報を入手。だったら食べきれない分は冷凍しておいて、酒の肴にすればいいじゃん。
と言うわけで、久々に買ってみました。
いつの間にか「鶏の日パック」ではなく「鶏天パック」に名前が変わっていました。値段も1000円から1100円になっていました。鶏天ってなに?鶏肉の天ぷら?と思って調べてみたら、レギュラーメニューにはなく「鶏の日」限定の商品らしい。ついでにお値段については、通常価格に換算すると1670円相当の商品が1100円になるというので、かなりお得ですね。
内容は鶏天3個、オリジナルチキン4個。鶏天はザクザクした食感で、表面にシーズニングがまぶしてありスパイシーな味わい。とは言え、辛さはマイルドなので味にアクセントを加えた感じかな。結構堅めなので口内炎のある方は注意しましょう(笑
オリジナルチキンは、今回は全て部位の違うものが入っていたので、それぞれの違いを楽しめます。とは言え、お昼には鶏天3本とチキン1本を食べておなかいっぱいになってしまったので、残りのチキン3個は冷凍しておいて酒の肴になります。
久々にケンタを買って気づいたけど、油が結構多いな。鶏天はそうでもないんだけど、オリジナルチキンは箱に油がしみ出るレベル。電子レンジに「油落とし」のモードがあるので、それで温め直した方が少しはヘルシーかな。

IMG_20180928_113939HD (Medium).jpg




posted by skyline at 21:36| (カテゴリなし)

2018年09月27日

哲麺 名取店

お店の情報を見ると、正式には第五九代目哲麺というらしいのですが仙台店もなくなってしまったし、名取店で通じると思います。
こちらのお店は月に何回かサービスデーをもうけているので、お安くラーメンをいただけます。サービスデーは390円でスタンダードなトンコツラーメンをいただけます。麺量が少ないので替え玉必至だとしても440円。ワンコインでお釣りが来るのは嬉しい。11:00から営業しているのも嬉しい。
今回も混雑を避け、早めに入店。麺の茹で加減は「かため」、味は「濃いめ」、油は「少なめ」といつものパターンでオーダー。着丼を待っているうちに続々お客さんが入り、しかも団体さんだったので早めに来店して良かったと胸を撫で下ろしました。おかげで待たずに着丼。いつものトッピングにいつもの味。
ここからがトンコツラーメンのお楽しみ。卓上の紅ショウガ、辛子高菜、胡麻、ニンニクを駆使して味を変えながら、替え玉まで堪能しました。
東京トンコツラーメンとの事で、正統派の九州系トンコツラーメンではないけど、それっぽい雰囲気は楽しめるので、これはこれでアリかな。麺はザックリした食感の極細ストレート麺だしね。いつも思うけど、最初にオーダーする麺よりも替え玉の麺の方が固いし麺量が多いような気がします。なので、オーダー時は「かため」、替え玉は「ふつう」で頼むと、私としては丁度良い。

11:00〜 無休
名取市田高原271

IMG_20180927_112217HD (Medium).jpg

IMG_20180927_112438HD (Medium).jpg

IMG_20180927_112715HD (Medium).jpg








posted by skyline at 20:25| (カテゴリなし)

2018年09月25日

ポロスォロ

久々にみによんでカレーでも、と思って立ち寄ったら、いつの間にか名前が変わっていました。「この前」来たのがずいぶん昔で、記憶が全然アテになりませんが、器といい味といい、たぶん店は同じで名前だけが変わったのかな?
「みによん」は「みにまむ」と関連があり、味も似ていました。ポロスォロも、たぶん同じ。メニューは「みにまむ」よりもこちらの方が豊富で、カツカレーもあります。正直、カツカレーにも激しく心惹かれたのですが、三連休の不摂生もあり、久々の訪問で様子見ということもあり、普通にカレーをオーダー。ご飯の量と辛さを選べて、ご飯の量で値段が変わります。今回は中盛りを辛口で。
カウンター7〜8席とテーブル席が3卓かな。満席とまではいきませんが、結構お客さんは入っていました。カツカレーはオーダーを受けてから揚げる本格派。カレーライス自体は、ごはんをよそってカレーをかけるだけなので、すぐに提供されます。
この器には見覚えがあります。カレーは、系統としてはやっぱり「みにまむ」に似ているような気がしました。辛さは結構トンがった痛い系の辛さ。ルーの量も十分で、最後にご飯だけが残ってしまう心配はなし。極細のキャベツの千切りは、やっぱり「みにまむ」に共通です。そしてこれが、いい箸休めならぬスプーン休めになります。それくらい辛口は、なかなかの辛さでした。
私基準では、中盛りがカレーライスにおける普通盛りくらいの量かな。節度のあるカレーライスの食べ方としては、丁度いい量でした。カレーライスなんだからガッチリ食べたい、お腹いっぱいになりたいと思ったら、迷わず大盛りでしょうね。この量から察するに並盛りはダイエット中の女性向けくらいの量であろうか?
久しぶりにいただきましたが美味しかった。味も量も満足できる出来映えでした。また来よう。

11:00〜 
仙台市太白区山田北前町5-50

IMG_20180925_124144HD (Medium).jpg

IMG_20180925_124007HD (Medium).jpg

20180925_123401909 (Medium).jpg








posted by skyline at 19:13| (カテゴリなし)

2018年09月22日

麺王 みらい 本店

今さらながら連休中に食べたお昼ご飯。鎌先温泉に行ったついでに寄りました。他にも著名なラーメン店はたくさんあるのですが、私は毎度、こちらです。
ちょうどお昼時の到着だったので、連休ということもあってかなり混雑していました。駐車場も車が沢山駐まっていたし、店内も満席。入口の受け付け簿に名前を書いて、しばらく待ちました。毎回どんなに混んでいてもすんなり入れたのに、今回は特に混んでいたようです。
いただいたのは中華そば、並盛り。650円。着席までも時間がかかりましたが、着丼までも結構待ちました。
こちらの中華そばは、見た目も味もブレがありません。期待通りのビジュアル、そして期待通りの味。
トッピングは味玉半分、海苔2枚、チャーシュー2枚、水菜、葱、ナルト、メンマと豪華な顔ぶれ。その一つ一つが十分なクオリティなので満足度はさらに高まります。トッピングは、ただ多けりゃいいというものではありませんからね、レベルの低いものを沢山乗せられても、それほど嬉しくはありません。
麺はストレートの細麺。やや固めの茹で上がりながらニュルン、モチッとした食感で私の好みにドンピシャな麺です。麺量は普通でちゃんとお腹いっぱいになります。
スープもブレがありません。煮干し系の出汁とトンコツの清湯スープでしょうか?あっさりながらコクがある美味しいスープで、最近スープは飲み干さないように気を使っているのですが、ついつい飲み干してしまいました。
お値段もクオリティも大満足の一杯ですが、惜しむらくは仙台から遠いという事ですね、どんなにお気に入りでもしょっちゅうは行けません(泣

11:00〜 金曜定休(木曜日も隔週で休業)
刈田郡蔵王町円田釜沢13−15

20180916_122737_731 (Medium).jpg

20180916_121910_672 (Medium).jpg








posted by skyline at 18:53| (カテゴリなし)

2018年09月21日

どん辰 杜の市場店

今さらながら連休中に食べたお昼ご飯。
今回いただいたのは鮭親子丼。990円。ボチボチはらこ飯の時期です。はらこ飯が食べたかったのですがどん辰のメニューにはありません。せめて鮭親子丼を代わりにしようと思ったのですが。
やっぱりはらこ飯と鮭親子丼は似て非なるものでした。そもそも鮭親子丼は鮭の炊き込みご飯ではなく、酢飯です。その上に生サーモンとイクラがのっている海鮮丼です。やっぱりイメージが違うんだよなぁ。
もちろん、美味しかったです。美味しかったけど、はらこ飯ではなかった。やっぱりはらこ飯は「はらこ飯」として食べないとダメですね。
今回は小盛りにしたので刺身1枚サービスでいただきました。さすが連休中ということもあって、杜の市場も混んでいましたがどん辰も混んでいました。

20180917_121321_867 (Medium).jpg








posted by skyline at 21:15| (カテゴリなし)

2018年09月20日

伝説のすた丼屋 仙台店

以前はEDENにありましたが、名掛丁に引っ越してきました。いずれにしても初訪問。
量が凄く多いと聞いていたのですが、小盛りもできるとの事でしたので、小盛りでいただきました。小盛りは100円引。券売機制で530円。券売機もなれないとちょっと戸惑う感じのシステムで、後ろにお客さんが来たらテンパってしまいそう(笑
店内は結構なキャパシティですが、お昼時とあってほぼ満席。店の前と店内入り口付近に立っている人がいたので順番待ちかと思ったら、どうやらテイクアウトのお客さんらしい。まぎらわしい!(笑
混み合ってはいましたが席は空いていたのですぐに着席できました。食券を店員に渡し、お冷やを取りに行きます。提供までどれくらい時間がかかるかわからず、所在なしにメニューやスマホを見ていましたが、意外と待たずに着丼。先に味噌汁と玉子が提供され、追いかけてすた丼が来ました。小盛りにしたため、見た目にはそれほどのインパクトはありません。あらかじめ見た画像では玉子が真ん中に乗っていましたが、どうやら別皿で提供され、自分で載せるようです。
すた丼って、つまりはスタミナ丼の略称?何がスタミナかって、ニンニク醤油を使っているから?肉は豚バラの薄切り肉で、驚くほどタップリ乗っているわけでもありません。肉も薄いので、それほど食べ応えや噛み応えがあるわけでもなく、そぎ切りにされた葱と豚肉とニンニク醤油のコンビネーションで「スタミナ丼っぽい」ものに仕上がっている感じ。美味しかったけど、自分でも作れそうだなぁと思いました。もちろん、店独自のレシピとかあるんだろうけど、逆に自分なりの自分好みのすた丼とか作ったら楽しいかも、なんて思ってしまいました。
小腹の私としては小盛りで丁度良く、食べ足りない感じもなければ、食べ過ぎて後悔する感じもなく。隣にいた先客のお姉さんは、たぶん普通盛りを頼んだんだと思うんだけど、なかなか食が進まず、水を飲みながらなんとか口に運んでいる様子で気の毒にさえなりました。結局、ご飯を残して退店。逆隣のオジサンが頼んだ唐揚げ定食は唐揚げの量がハンパない。いくら唐揚げ好きでも飽きるんじゃね?ってボリューム。食欲旺盛な若い人にはいいかもしれないけど、身の程をわきまえた方が良いと思えるお店でした。

11:00〜 無休

IMG_20180920_124341HD (Medium).jpg

IMG_20180920_124352HD (Medium).jpg

IMG_20180920_123420HD (Medium).jpg








posted by skyline at 18:52| (カテゴリなし)

2018年09月18日

麺組

またしても定休日であるにもかかわらず岩沼方面で仕事。ひょっとして火曜営業で限定麺でも出していないかとtwitterをチェックしたら、えび味噌ラーメンを提供するというので寄ってみました。
待合室はいっぱい。こりゃ時間がかかるなと思いつつも食券購入。850円。
以前他の店で食べたことのあるえび味噌ラーメンは「えび」+「味噌ラーメン」なのか「えび味噌」ラーメンなのか判別ができませんでした。希代の人気店・麺組ではどうか?
席に通されるまでしばらく待ちましたが、席に通されてからもしばらく待ちました。厨房が店主一人ということなので仕方がないですね。理解・納得の上で来店しているので文句はないのですが。
提供されたえび味噌ラーメンは、ビジュアル的には麺組の味噌ラーメンの系統。いつもの味噌ラーメンはザク切りチャーシューですが、こちらは普通の1枚もののチャーシューです。そのチャーシューの上におろし生姜が載っています。辛味噌は付いていないので、生姜が味変アイテムかな。
スープもまさに麺組の味噌ラーメンがベースと言っていいでしょう。ラードの甘さとコクが引き立つ味噌スープ。そこに海老出汁の旨味がしっかりと底上げになっています。これは美味い。
麺もいつもの中太麺かな?軽く捻れが入ったツルモチ麺。太さがある分、噛み応えもあり、麺を噛みしめる楽しみがあります。スープとの相性も良くて美味しい。
トッピングの炒め野菜もベースとなる味噌ラーメン、そのまんま。チャーシューはモモかな?大判で柔らかくて美味しい。生姜はそれほど劇的な味変にはならないけど、一味加わったかな?程度の奥ゆかしさがいいのかもね。
満足のいく一品でした。が、平日の昼食に入店から退店まで1時間半はかかりすぎだな。今後はちょっと考えよう。おかげで午後の仕事が詰まってしまった。
それとこれは私が言うことではないんだけど、店主が一人で調理して、お客さんは続々やってきて、それでなくても忙しいのに、そんな時に限って中華鍋を振るって工程が増える味噌ラーメンをチョイスしなくてもいいのではないだろうか?客は時間がかかるのを承知の上で待っているからいいのかもしれないけど、実際に調理する店主が大変そうだ。いやもうホント、休む間もなく中華鍋振ってるから、腱鞘炎になりゃしないかヘンな心配をしてしまったよ。そりゃ店主がそうまでして火曜日にアレンジした味噌ラーメンを食べさせたいって言うんなら止めないけどさ(笑

11:30〜 火曜定休(限定メニュー提供の場合あり)
岩沼花トピア内

IMG_20180918_115833HD (Medium).jpg

IMG_20180918_131031HD (Medium).jpg








posted by skyline at 20:15| (カテゴリなし)

2018年09月13日

そば処 萬乃助

結構有名な蕎麦屋さんなのですが、行ったことがありませんでした。土地勘がないと、ちょっと行きづらい場所にあります。
駐車場は広く、田舎作りの風情のある佇まい。もともとある建物をそのまま使っているのか、それともそれっぽく新築したのか?靴を脱いで座敷に上がるシステム。畳に座るのが苦手な人にはハードルが高いですね。11時から開店しており、私は11時10分頃に着いたのですが、すでにお客さんが結構入っていました。あまりジロジロ店内を観察するのも憚られたので正確にはわかりませんが、2人がけ卓が3〜4卓、4人がけ卓が8卓くらいはあったでしょうか。メニューはランチセットもあり、バリエーションは豊富でしたが、初訪問なので腕前拝見とばかりにスタンダードな板そばをオーダー。太さを選べるとのことでお勧めを聞いたら「普通」と言うので、普通の太さでお願いしました。1000円+税。
最初にそば茶とお新香が提供されます。お茶は座敷の奥と手前にカウンターが用意されており、おかわり自由です。
しばらく待って提供となりました。「普通」という蕎麦の太さを見て驚きました。割り箸の先くらいの太さはあるでしょうか。これが萬乃助のオーソドックスな蕎麦なのか。メニューを見ると十割蕎麦との事。蕎麦の違いはよくわかりませんが、要はつなぎを使っていないという事ですね。
これだけ太いと、つるつるすするわけにはいきません。ワシワシと口に突っ込んでしっかり租借します。そばつゆはそれほど濃いタイプではないので、蕎麦を完全につゆに泳がせてもそれほどつゆが主張してきません。むしろ、それくらいの方が蕎麦のインパクトに釣り合うくらいです。それくらい蕎麦の破壊力が凄かった(笑
ちょど食べ終わる頃にそば湯が提供され、最後まで蕎麦を楽しむことができました。
美味しかったけど、蕎麦が強靱すぎる。二郎系ラーメンや、極太のゴリゴリ麺を使った汁なし系とはまた違った個性ですね。次回はもっと細い麺でトライしたいと思います。鶏そばとか肉そばとか、鶏中華とか肉中華とかもあり、またミニ丼とのセットもあるのでいろいろなバリエーションを試してみたいと思います。

11:00〜 火曜定休
仙台市泉区実沢字館屋敷12

IMG_20180913_110945HD (Medium).jpg

IMG_20180913_111857HD (Medium).jpg

IMG_20180913_112208HD (Medium).jpg

posted by skyline at 21:27| (カテゴリなし)

2018年09月11日

千極煮干 アネックス

仙台市太白区の商業施設内に出来た、千極煮干の2号店?本店の方には行ったことがあるので、こちらに初訪問してみました。生協に併設、と言うよりも生協のフードコート的な扱いですね。
券売機制。今回いただいたのは中濃煮干し。780円。食券をカウンターに出して番号札を受け取り、番号を呼ばれたら取りに行くシステム。水もセルフサービス。箸とレンゲと調味料も受け付けカウンターに置いてあります。
席はテーブルのみ、2人卓と4人卓があります。そんなに広い店でもないし、席数も多くはありません。確かにフードコート的ですね。
さて中濃煮干しですが、中濃という言葉にまんまと騙されました。セメント色のスープ、中濃どころの騒ぎじゃないじゃん、特濃じゃん(笑
淡麗煮干しにしておけば良かった。せっかく煮干しがウリの店に来たんだから煮干しを堪能しようと思ってあえて淡麗を避けたのが裏目に出たな。味わいは、激しく煮干し全開。エグミ・酸味もなかなかのもの。美味しいことは美味しいんだけど、煮干しに耐性がないとかなりキツイかも。トッピングは葱2種類、ザク切りタマネギ、針唐辛子、チャーシュー2種類、穂先メンマ。チャーシューは鶏と豚で、鶏の方は周りに胡椒をまぶしてあるタイプ。豚の方は軽く炙ってあるようです。どちらもほどよく味が入っていて美味しい。穂先メンマは、根本の方が固くてイマイチでした。
麺は中太麺。ツルモチな食感で気持ち固めの茹で上がり。好きなタイプの麺でした。麺量は普通ですね。小腹の私には丁度いい量です。
煮干しが好きな人にはパラダイス、魚臭いラーメンは食べられないという人には地獄でしょうね(笑
まぁ嫌いな人は名前から察して最初から行かないだろうけど。

11:00〜 無休?
仙台市太白区柳生5丁目1

IMG_20180911_112830HD (Medium).jpg

IMG_20180911_114306HD (Medium).jpg

IMG_20180911_113441HD (Medium).jpg








posted by skyline at 18:20| (カテゴリなし)
プロフィール
skylineさんの画像
skyline
車移動の営業のため、ランチタイムは結構自由になります。一方で駐車場がないお店は行きづらいのが難です。 加齢でだんだん食が細くなってきたけど、美味しいランチ、評判のお店を探して東西南北、走ります。
プロフィール
検索
最新記事
月別アーカイブ
2024年04月(10)
2024年03月(12)
2024年02月(13)
2024年01月(8)
2023年12月(14)
2023年11月(12)
2023年10月(12)
2023年09月(10)
2023年08月(11)
2023年07月(9)
2023年06月(12)
2023年05月(14)
2023年04月(12)
2023年03月(13)
2023年02月(14)
2023年01月(12)
2022年12月(14)
2022年11月(10)
2022年10月(12)
2022年09月(14)
2022年08月(10)
2022年07月(9)
2022年06月(10)
2022年05月(10)
2022年04月(12)
2022年03月(13)
2022年02月(11)
2022年01月(9)
2021年12月(12)
2021年11月(11)
2021年10月(9)
2021年09月(11)
2021年08月(13)
2021年07月(11)
2021年06月(9)
2021年05月(12)
2021年04月(13)
2021年03月(14)
2021年02月(8)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(12)
2020年10月(12)
2020年09月(11)
2020年08月(12)
2020年07月(11)
2020年06月(11)
2020年05月(14)
2020年04月(18)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(12)
2019年12月(13)
2019年11月(11)
2019年10月(15)
2019年09月(13)
2019年08月(13)
2019年07月(14)
2019年06月(10)
2019年05月(13)
2019年04月(13)
2019年03月(15)
2019年02月(14)
2019年01月(12)
2018年12月(12)
2018年11月(11)
2018年10月(14)
2018年09月(13)
2018年08月(15)
2018年07月(13)
2018年06月(19)
2018年05月(22)
2018年04月(20)
2018年03月(17)
2018年02月(19)
2018年01月(20)
2017年12月(24)
2017年11月(23)
2017年10月(24)
2017年09月(20)
2016年09月(16)
2016年08月(10)
2016年07月(17)
2016年06月(14)
2016年05月(13)
2016年04月(14)
2016年03月(14)
2016年02月(13)
2016年01月(12)
2015年12月(15)
2015年11月(16)
2015年10月(16)
2015年09月(12)
2015年08月(14)
2015年07月(15)
2015年06月(16)
2015年05月(12)
2015年04月(15)
2015年03月(18)
2015年02月(16)