アフィリエイト広告を利用しています

2010年09月30日

中華そば いぶし

名取はケーズデンキそばにある「いぶし」さんにおうかがいしました。
お店の前には4台分の駐車スペースがありますが、満車の時はケーズデンキさんの駐車場をお借りしても大丈夫?
店内はカウンター・テーブル・こあがりと、あらゆるニーズのお客様にも対応できるようになっています。
季節の限定麺もやっていますが、今回は「いぶし中華そば」700円をいただきました。
お昼前に行ったのですが、11時からの営業ということもあってか、店内は8割くらいの入り具合。そのうちに満席となりました。なかなかの人気店のようです。
「いぶし」と言うからには何をいぶしてあるのかな?と思ったのですが・・・なんだろう?笑顔

メニューによって、使う麺の太さが違うみたいです。中華そばには細麺を使用。固めの茹で上がりで、ツルツルしていて美味しい麺でした。店内に製麺室があるので自家製麺ですね。
スープは無化調でしょうか?ちょっと薄いと言うか、旨味に欠ける気がしました。食べ進むうちに、これがいぶしのカラーなんだと思えるようになりましたが、一口目のインパクトには欠けるかな。
トッピングは豊富で楽しませてくれます。
チャーシュー2枚はお得感があります。違うタイプの2枚なのかな?私がいただいた感じでは、1枚は味の薄い歯応えのあるタイプ、1枚は味の入った噛みきれるタイプでした。

ちょっと薄味ではありますが、素材の旨味を大事にしているのかなぁ、と感じました。
次回は、注文時に迷った「岩海苔塩中華」をいただきたいと思います。また、月替わりの限定麺もありますので、迷いますね笑顔






posted by skyline at 21:53| (カテゴリなし)

2010年09月27日

麺匠 玄龍

お気に入りの玄龍さんにおうかがしました。
ちょっと時間をずらして行ったので、駐車場にはかろうじて入れたのですが、お店の中は満席。ちょっと外のベンチで待ちました。
相変わらずの人気店です。見ていると、駐車場が空いていない事を確認して通りすぎる車も何台かありましたので、もうちょっと駐車台数が確保できれば、更に混雑しそうです笑顔

この日いただいたのは、味噌ラーメン。すっかり涼しくなったので、味噌ラーメンが恋しい季節になりました(?
待っている間に注文をとっていただいたので、席に着くと、それほど待たずにラーメンが出てきました。
相変わらず、完成度の高い、美味しいラーメンです。
特に、私はこの麺が好きですね。ザックリした歯応えが最高です。身の程をわきまえずに、大盛でお願いしたくなるくらいです (;^ω^A
いつもに比べて、ちょっと味濃いめだったでしょうか?辛味噌を溶かなくても、結構味がはっきりしていたように思います。そこに辛味噌を入れてしまったので、涼しいのに汗をかいてしまいました。
ここの辛味噌は、かなり辛いので注意して下さい。辛いラーメンが好きな私でも、半分くらいしか入れません。辛い、と言う事もありますし、味が壊れてしまうためでもあります。

店主さんも、涼しくなってようやく仕事がやりやすくなった、と笑っていました笑顔








posted by skyline at 22:41| (カテゴリなし)

2010年09月25日

丸源ラーメン 仙台長町南店

初代 丸源ラーメン」仙台長町南店に、やっと行く事ができました。
新しくできたラーメン屋さん。チェーン店ですが、すごい人気で、なかなか行けませんでした。たまに通りかかって、寄ってみようと思っても駐車場がいっぱい!困った

さて、この日も駐車場はほぼ満車状態でしたが、店舗内の席数が多いため、待たずにすんなり座れました。
メニューのバリエーションも豊富で、しばらく何にしようか悩みましたが、やはり基本に忠実に「肉そば」をいただきました。
一方、同行人は「有明産 磯海苔の塩らーめん」を注文。
店内は結構混んでいましたが、オーダーから提供まで、早かったですね。
麺は、もうちょっと太いのを想像していたのですが、以外と細麺。
スープは、油っこくない「こってり」で、濃厚な味わい。「熟成醤油」と言うだけの事はあります。かなり味がはっきりしていて、しょっぱめのスープです。醤油の味も、旨味もしっかり出ている力強いスープです。
「肉そば」と言うだけあって、丼を覆いつくすバラ肉の量は凄いです。薄切りなので、実際にはたいしたことがないのかもしれませんが、そのビジュアルに圧倒されます。見た目も大事ですからねまる
また、紅葉おろしがユニークです。これ、結構辛いです。食べ進んでいくうちにスープと混ざり合って、次第に味が変わっていきます。辛味噌ではなく、醤油らーめんに紅葉おろし、というのは面白いですね。

同行人に塩らーめんは、磯海苔の量がハンパないです笑顔
この海苔の香りが、ラーメン全体を支配しているといってもいいくらいですね。
スープは、やっぱりこっちもちょっとしょっぱめ。
いずれにしても、若い人はともかく、おっさんの私にはもうちょっと塩分控えめの方がありがたいですね笑い
また、量がちょっと少なめに感じました。器自体が小さい感じ。「田中そば店」のように、みっちり入っているわけでもないので、しっかり食べたい方はサイドメニューは必須でしょう。

初めて入ったので、すっかり舞い上がってしまい、珍しげにメニューを眺めていたらラーメンの写真を撮り忘れてしまいました すいません
ホームページに、しっかり写真入りでメニューが載っているので、そちらを参考にして下さい汗
チェーン店といえども、この人気。周辺のお店は、なかなか侮れませんね。








posted by skyline at 15:14| (カテゴリなし)

2010年09月22日

ヘルズキッチン

連休中に再び、ヘルズキッチンに行ってきました。
イメージほど「キビシいラーメン」ではなかったので、是非紹介したい知人がいましたので、一緒に行ってきました。
が、やはりお連れさんのリアクションは、初めてこの店に来た時の私と同じ。特に、メニューを選んでいる最中に運ばれてきたお隣さんの「アルティメッ豚骨ラーメン」を見て、「無理!ダメ」との事。
食べてみると、見た目ほどキツくはないんだけどねぇ(笑
そんな訳で、お連れさんは「淡麗煮干しラーメン」を。
休日だからなのか、夜限定と記載のあった「OZZY郎」を数量限定で提供しているとの掲示があったので、そちらをいただきました。
アルティメッ豚骨ラーメンのバージョンアップ程度に考えていたのですが、まったくジャンルの異なる二郎系ラーメンでした。
スープも麺も、煮干しラーメンともアルティメッ豚骨ラーメンとも違います。
麺は、強靱な歯応えの太麺。スープはアルティメッ豚骨ラーメンほどの粘度はなく、よくある二郎系のスープ。簡単に言ってしまえば、そのまんま、ヘルズキッチンの二郎ですね。
野菜少なめで、二郎系にしては食べやすいかもしれません。さらに炙りトロチャーシュー3枚もお得感バッチリです。
とても個性的で美味しいのですが、個人的に二郎系は後半になると飽きてしまいます。申し訳ないのですが、今回もご多分に漏れず・・・落ち込み
スープを飲み干すまではいきませんでしたが、全部いただきましたよ。でもやっぱり、「しばらくはいいかな」という気持ちになってしまいますね。ゴメンナサイすいません
完成度は非常に高く、美味しいラーメンでした。二郎系が大好き、とか、胃もたれしないお若い方には、是非お勧めします。
私のように、アルティメッ豚骨ラーメンの延長線上にあるラーメン、なんてタカをくくっていたら、撃沈しますので、ご注意下さい笑顔






posted by skyline at 19:18| (カテゴリなし)

2010年09月15日

ヘルズキッチン

富谷町の方に仕事でうかがいましたので、寄らせていただきました。
前回は、前評判の凄まじさに「淡麗煮干し中華そば」を選んでしまいましたが、今回はついに本命・アルティメッ豚骨ラーメンにチャレンジ!キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
それも、どうせいただくなら限定、ということで、本鮪出汁でいただきました。本鮪出汁は、他のアルティメッ豚骨よりもちょっと高くて、830円。さすが本鮪!(何が?)
前回は、落ち着かなくて店内をゆっくり見る事ができませんでしたが、今回はじっくり眺めさせていただきました笑顔
とにかくメタルグッズが沢山ありますね〜。思わず笑っちゃったのが、カウンターの上の棚を這ってるヌイグルミの蛇。銀色の金属っぽい蛇で、これがホントの「へび〜メタル」ってかはてな(;^ω^A

じょ、冗談はさておき、初めてお目にかかる生・アルティメッ豚骨ラーメンですが、評判通りのビジュアルで、正直、びびりました。スープはドロドロ、見るからにガツン系。
やっちゃったかなぁ、と思ったのですが・・・
スープは確かにドロドロですが、見た目ほどこってりしているわけではありませんし、くどさもありません。
メニューと一緒に置いてあった説明書きを見ると、無化調だそうで、確かに見た目とは裏腹に優しく繊細な味わいです。
麺は中太のストレート麺。スープとの相性も良く、茹で加減も丁度いい美味しい麺でした。
最近はガツン系のラーメンだと歯応え系の麺が多いようですが、私はこれくらいの柔らかさでモチモチした麺の方が好みです。
メンマはちょっと硬め。チャーシューは、小さめですが肉の塊がゴロンと入っているので、食べ応えがあります。モヤシも邪魔にならない程度の量で丁度良かったです。
注文の際に、刻みニンニクを入れるか訊かれますが、卓上にもおろしニンニクがあります。
また、説明書きにもありますが、無化調なので味が薄いと感じた方は、卓上のタレやスリ胡麻、自家製ラー油で味を調えて下さい、との事。
スープが非常に素直なので、これらを入れると、すぐにスープの味が反応して変化します。これはこれで楽しいのですが、やはり最初はスープ本来の味を楽しんでほしいなぁ、と感じました。

見た目はガツンでしたが、味も量もそれほどガツンではなく、私としては丁度よかったと思います。逆に見た目に期待した人は、少々物足りないかも・・・(笑
帰りにくじ引きをしたら、次回200円ラーメン券が当たりました。「200円引き」ではなく「200円で食べられる」というのが凄い!また来なきゃ(^◇^)v

入口の告知ポスターを拝見すると、いろいろなラーメン屋さんとおつきあいがあるみたいです。
切磋琢磨して宮城・仙台のラーメンを盛り上げていただけるとありがたいですね。









posted by skyline at 23:48| (カテゴリなし)

2010年09月13日

めん家 竹治郎

「くろく 2nd」をやっているかなぁ、とうかがったのですが、本日はやっていない様子。
せっかく駐車場に車を止めたことだし、この近所で昼食を済まそうとBiviに行ってみました。
あまり駅前というか、街中にこないので、このあたりは不慣れです。が、1Fにラーメン屋さんを発見。
他の方のラーメンブログでも、お目にかかったことのない店名です。
ちょっと不安でしたが、入ってみました。
店の前の看板によると「北海道産小麦 はるゆたか使用」「自家製麺」との事。ちょっと期待します。
メニューは最初につけ麺を紹介しているところをみると、お勧めはつけ麺なのかな?
でもラーメン大好きな私は、ここはあえて「らーめん」を。
カウンターだけのお店ですが、間口が広くオープンな雰囲気。会計所の隣には、確かに製麺スペースがあります。
お昼前ですが、結構お客さんが入っています。カウンターのみ15席くらいでしょうか。8割ほどは埋まっています。

さて、いただいたらーめんですが、トッピングにナルト・海苔・葱・チャーシュー・メンマと。ラーメンの王道を行くバラエティ豊かな具材が並びます。
メンマは、ご近所のくろくを意識しているのか、デカい板メンマがどーん!と載っています。くろくより柔らかいかも?(笑
チャーシューは薄いですが2枚入っているのが嬉しいです。
麺は平打ちの細縮れ麺。細縮れ麺で平打ち?珍しい麺ですね。でも、これがスープによく絡み、食感もツルツルして、なかなか美味しいです。
スープは、魚系豚骨でしょうか?濁ったスープで、軽く背脂も浮いているような気がします。こくがありながらあっさりしていて、これはこれで悪くないと思います。ただ、最初から胡椒が入っているような気がしました。ヘンな違和感があって、ちょっと気になりました。

お値段が750円と、ちょっと高め。しかも外税なのはツライです。
近所に専門学校が多いためか、学生割引や大盛り無料サービスがありますが、一般のお客さんにはちょっと厳しいですね。
かけらーめん500円・らーめん750円ですから、強気な価格設定で生き残れるのでしょうか?
周りは結構安くランチを提供しているようですが・・・









posted by skyline at 21:59| (カテゴリなし)

2010年09月12日

支那そばや

石巻方面に行く用があったので、久しぶりに寄らせていただきました。
言うまでもなく、佐野実氏のお弟子さんのお店です。美味しいのはわかっているのですが、なかなかこちらの方に来る機会がなく、たまたま来ることがあっても休みだったりで、しばらくご無沙汰していました。
さて、お昼前には着いたのですが、すでに駐車場はいっぱい。待合室もお客さんでいっぱいです。
どうしようかと迷ったのですが、この機会を逃すと今度はいつになるかわからないので、並ぶことにしました。
券売機制なので、まず食券を購入します。私は限定の塩葱そば。お連れ様は基本に忠実に醤油ラーメン。
並んでいた人数の割りには、比較的早く店内に入れたように思います。カウンターにもメニュー表があり、食券を買わなくても追加をお申し付け下さい、みたいな文言が書いてありました笑顔
スープから麺上げまでは店主がお一人でこなし、トッピングのみ店員さんも手伝います。平ざるでの麺上げの見事なこと!

さて、いただいた塩葱そばですが、とにかく「葱」!刻み葱と焦がし葱のてんこ盛りです。
風邪の季節に良さそうですね(笑
スープは、非常に繊細で優しいお味。ほんのり香る、という感じです。このスープには、葱の臭みは強烈すぎるのでは?
麺は細麺で、やや柔目の茹で上がり。他のお店に比べて、麺の量を多めに感じました。それだけに、細麺だとのびるのが早そう。個人的な好みとしても、もうちょっと固めの方が良かったかな。
とは言え、とても完成度が高く、美味しいラーメンであることに変わりはありません。ツルツルっと、一気に完食。もっと近くにあれば、メニュー制覇に向けて通えるのですが(笑

お連れ様の醤油ラーメンも味見させてもらいましたが、こちらは醤油の風味が強く、節の香りが効いています。個人的には、こっちの方が好みかな。お連れ様は「ちょっと油が強いかな?」と言っていましたが・・・








posted by skyline at 21:06| (カテゴリなし)

2010年09月10日

麺屋 八

六丁の目にあるお店です。
「本竈」で修行なさった方が出したお店ということは、結構知られています。ところが出しているラーメンとは、本竈とはまったく趣を異にするという点が、逆に面白いかもしれません。

今回いただいたのは「マー油ラーメン」。
ベースになるのは醤油らーめんのようです。それにマー油を浮かべたモノ。
マー油というのはニンニクの焦がし油だそうです。風味は抜群ですが、食後もニンニク臭くならないので、仕事中の方にもお勧めできます。
トッピングは、醤油ラーメンと同じでしょうか?葱・チャーシュー、山クラゲ。このお店では、メンマの代わりに山クラゲが載ります。サクッ、コリッとした食感が心地よいのですが、好みは分かれそうです。
麺も醤油ラーメンと同じ、細ストレート麺です。味噌は確か中太の縮れ麺だったと思います。
スープは見た感じ、豚骨醤油って感じですが、壁の説明書きによると、魚介系のようです。ライト系の味わいなので、無化調かもしれません。

以前、醤油・味噌共にいただいていますが、以前に比べると味の輪郭がはっきりしたような気がします。また、マー油がアクセントになっているので、一味違ったラーメンを食べたい方にはお勧めです。
醤油ラーメン600円
マー油ラーメン650円
味噌ラーメン700円
辛味噌ラーメン750円
と、一味増す毎に値段が50円ずつ上がっていくのもわかりやすくていいです。
お店の前の他にも駐車場があるのですが、わかりづらく出し入れしにくいのが難ですね。
席が空いたかと思うと次のお客さんが入る感じで、満席・行列ではありませんが、コンスタントにお客さんの入る、なかなかの人気店でした。









posted by skyline at 19:14| (カテゴリなし)

2010年09月09日

網地島屋 鈎取店

雲丹味噌ラーメンでおなじみの網地島屋 鈎取店にお邪魔しました。
いただいたのは定番の雲丹味噌ラーメン。味噌味で、辛味あり。さらにチャーシュー1枚と味玉半分がセットになっている「○通セット」をトッピング追加。と言うのも、雲丹味噌ラーメンには「肉系」のトッピングがないためです笑顔
久しぶりの雲丹味噌ラーメンでしたが、相変わらず魚介系の出汁が香り、雲丹味噌を溶くと更にコクと香ばしさが増します。太麺とのからみもよく、独特の美味しさを楽しめます。
巨大な海苔をちぎっては麺とからめていただきます。やはりノーマルではチャーシューが付かないので、ちょっと寂しいと思います。
スープは軽く背脂の浮く、甘めの味噌スープ。醤油・塩もいただいたことがありますが、やっぱり味噌が一番雲丹味噌に合うような気がします。

知らない人には説明がわかりづらいですね(;^ω^A
雲丹味噌というのは雲丹玉の事です。これのトッピングされているラーメンですが、スープを醤油・塩・味噌から選ぶことが出来ます。
また雲丹味噌も「辛味なし」と「辛味あり」から選ぶことが出来ます。
「雲丹味噌ラーメン」自体は商品名で、味噌ラーメンという意味ではありません。
私も慣れるまで戸惑いました (;^ω^)

でも、これで800円はちょっと高いですね〜。○通セットも100円しますし、しかも外税。島民証というサービス券を使って100円引きですから、島民証を使うことを前提とした価格設定かもしれません。
以前は、通常メニューとは別に、遊び心のある特別メニューが多数、壁に貼ってあったのですが、全くなくなっていました。だいぶメニューも整理したみたいです。
また、従業員さんも以前はハキハキして元気いっぱいだったのですが、普通の接客になっていました。ちょっと残念悲しい








posted by skyline at 22:03| (カテゴリなし)

2010年09月08日

田中そば店

実は丸源ラーメンに行ったのですが、昼前だというのにすでに駐車場がいっぱいでした困った
開店してからしばらく経つので、そろそろ混雑もおさまった頃かと思ったのですが、結構な人気です。
店舗も広く、あわせて駐車場もそれなりのキャパシティがあるにもかかわらず、ですから相当なものです。

今回は諦めて、近所の「田中そば店」にうかがいました。
こちらも比較的新しいお店ですが、開店当時の混雑は解消されていました。
喜多方ラーメン風の「中華そば」と、龍上海風の「辛味噌ラーメン」が2枚看板で、どちらも美味しくいただきました。
今回は久々の訪問でしたが、中華そばの「こってり」ができるようになっていましたので、そちらをいただきました。
基本は「中華そば」と同じですが、スープの表面にびっしりと背脂が浮いています。
しょっぱめのスープに背脂の甘さがからみ、なかなか味わい深いスープになっています。見た目ほどのクドサもなく、美味しかったです。
卓上には「こってり中華にどうぞ」と書いてある「辛味」があり、途中でスプーン1杯ほど投入。それほど辛味は強くなく、唐辛子の風味をプラスするような感じです。もちろん、沢山入れれば辛くなるのでしょうけれど、そこまで辛くするのは店側の意図に反する?
こってりと言うことで、スープは飲み干さずにごちそうさまでした。
噛み応えのあるチャーシューが3枚ついて650円ですから、それほど高くはないですね。
初めて来たときには、あまりの丼の小ささに「ハズレ店か?」と思ったものですが、スープはなみなみ注がれていますし、麺もみっちり入っていますので、不満はないかと思います。
喜多方ラーメン特有の太縮れ麺と、しょっぱめの醤油スープは好みが分かれそうです。実は私、喜多方ラーメンはあまり得手ではありません(*´ω`) 美味しくいただくのですが、後半飽きてしまうので・・・スミマセン

開店当時の勢いは落ち着いたものの、それでも次々とお客さんが入り、満席とまではいかないまでも8〜9割りの入り。
一方で、調理が1人でフロアが3人。どう考えてもキャパシティに対して従業員のバランスが悪いですね落ち込み
1回の調理で4〜5杯ですから、提供までに結構時間がかかりました。
駐車場は店舗の上のコインパーキングですが、30分は無料です。30分を越えてしまった場合は、従業員の方に申し出れば無料券をいただけます。
券売機制で、AM11:00からやっています。









posted by skyline at 21:38| (カテゴリなし)
プロフィール
skylineさんの画像
skyline
車移動の営業のため、ランチタイムは結構自由になります。一方で駐車場がないお店は行きづらいのが難です。 加齢でだんだん食が細くなってきたけど、美味しいランチ、評判のお店を探して東西南北、走ります。
プロフィール
検索
最新記事
月別アーカイブ
2024年04月(10)
2024年03月(12)
2024年02月(13)
2024年01月(8)
2023年12月(14)
2023年11月(12)
2023年10月(12)
2023年09月(10)
2023年08月(11)
2023年07月(9)
2023年06月(12)
2023年05月(14)
2023年04月(12)
2023年03月(13)
2023年02月(14)
2023年01月(12)
2022年12月(14)
2022年11月(10)
2022年10月(12)
2022年09月(14)
2022年08月(10)
2022年07月(9)
2022年06月(10)
2022年05月(10)
2022年04月(12)
2022年03月(13)
2022年02月(11)
2022年01月(9)
2021年12月(12)
2021年11月(11)
2021年10月(9)
2021年09月(11)
2021年08月(13)
2021年07月(11)
2021年06月(9)
2021年05月(12)
2021年04月(13)
2021年03月(14)
2021年02月(8)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(12)
2020年10月(12)
2020年09月(11)
2020年08月(12)
2020年07月(11)
2020年06月(11)
2020年05月(14)
2020年04月(18)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(12)
2019年12月(13)
2019年11月(11)
2019年10月(15)
2019年09月(13)
2019年08月(13)
2019年07月(14)
2019年06月(10)
2019年05月(13)
2019年04月(13)
2019年03月(15)
2019年02月(14)
2019年01月(12)
2018年12月(12)
2018年11月(11)
2018年10月(14)
2018年09月(13)
2018年08月(15)
2018年07月(13)
2018年06月(19)
2018年05月(22)
2018年04月(20)
2018年03月(17)
2018年02月(19)
2018年01月(20)
2017年12月(24)
2017年11月(23)
2017年10月(24)
2017年09月(20)
2016年09月(16)
2016年08月(10)
2016年07月(17)
2016年06月(14)
2016年05月(13)
2016年04月(14)
2016年03月(14)
2016年02月(13)
2016年01月(12)
2015年12月(15)
2015年11月(16)
2015年10月(16)
2015年09月(12)
2015年08月(14)
2015年07月(15)
2015年06月(16)
2015年05月(12)
2015年04月(15)
2015年03月(18)
2015年02月(16)