アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年08月05日

夏のアオリイカあじのヤエン釣り

2018年8月5日
台風の影響でうねりが出ています。

今年は全般にアオリイカ釣りは不漁でした。

春先からは黒潮が遠くに離れ水温が低い状態が

梅雨明けまで続きました。

その影響で、海藻の生育が悪くアオリイカの産卵場所が

少なかったからだと思います。

今の時期になっても漂着する「ホンダワラ」(海藻の一種)

の量も少ない状況です。

アオリイカはホンダワラに産卵します。

「いがみ」(ブダイ)はホンダワラを食べます。

春先の水温低下がホンダワラの生育に影響を

与えたのだと思います。

来年のアオリイカの釣果が今から

心配です。今年は調子いいですよ

本当においしいコーヒーをお探しですか?またコーヒー選びに迷っておられる方、ここをお勧めします。コーヒーギフトにも最適


2018年06月02日

死にアジを使ったアオリイカのヤエン釣り釣り

有名バリスタが厳選した4種のお試しスペシャルティコーヒー!送料無料

最近冷凍保存をしたアジをつかってアオリイカ釣りを試みました。
今年は(2018年)太平洋の黒潮の流れが大きく蛇行して紀伊半島から
離れています。
そのためか釣りの対象魚にも変化があります。

例年4月から釣れ始める魚がほとんど釣れません。
冷水温にも強いと言われているアオリイカも不漁が続いています。
(私だけ?)

アオリイカが産卵するための海藻類の生育が
悪い(遅い)ために大型のアオリイカが
近くまで来ていないように思います。

産卵が出来ないために危険な浅場を避けて
深場にいるのでしょうか?

地元のベテランに聞いた話ですが
こんな時に有利になるのが死にアジ(冷凍アジ)を
使った釣りが有利とのことです。

理由は、遠投が聞くこと。
冷凍もできれば業務用の冷蔵庫でマイナス30度くらいの
超低温で冷凍したのが良いとも聞きました。

遠投が出来ること以外に海水で自然に解凍されながら
底まで沈むようにする野がコツだそうです。

ポイントは超遠投、深場の海底まで沈めること。

今まで死にアジ(冷凍アジ)では大物の
アオリイカが釣れる。とよく聞いていましたが、
今回、聞いた話で納得がいきました。

ただ底にアジがあるのでウツボにアジを食べられる
事があるそうです。

それを防ぐには一定の時間ごとに(不定でも構いませんが)
アジを動かす必要があるとのことです。

確かに、カンカンに凍ったアジを思いきり投げている
のを見たことがありますが超遠投が出来ますね。

今でもPEラインではなく、ナイロンの4号や5号の道糸
で遠投している人がいます。大体25メーターマーク付きの
ラインを使っていますね。

25メーターマーク付きのラインが、アオリイカ釣りには
良いとのことです。

距離も分かりやすいし、ヤエンの投入位置も分かりやすいからですね。

さあ、死にアジ(冷凍アジ)を使ってアオリイカ大物釣りを始めよう。

大自然の中で健康に元気に暮らすのにとても重宝している一品(逸品)です
その影響で、海藻の生育が悪くアオリイカの産卵場所が

少なかったからだと思います。

今の時期になっても漂着する「ホンダワラ」(海藻の一種)

の量も少ない状況です。

↓   ↓   ↓   ↓
野菜!果物の栄養が丸ごと取れる!低速回転ジューサー【NEWクビンスホールスロージューサー】



お名前.com



2018年02月15日

釣りに絶対条件針結び・針結び器の紹介

haribusubi.jpg


釣り針の結び器具です。

写真では ”糸が簡単に・・・
ですが ”針に糸が簡単に結べる” でしょう。

楽天市場で見つけました

申し訳ないのですがまだ使っていません。

ただ、価格も安く送料無料なので

使いかたによっては優れものになるかも知れないグッズですね。

レビューを読んで気に入れば購入してみて下さい。

針結びは釣りの基本ですので確実な結び方が

必要ですね。

私は漁師結びを最近は愛用しています。

理由は簡単に結べる事。
強度が十分あること。

以前は外かけ結びや内かけ結びを使っていましたが

針のちもとで(結び目付近)よく切れるので

漁師結びに変えました。

ただ、最後の糸の締め方にコツがあるので

これをおろそかにするとだめですね。

欠点と言うか、気になるのは糸の直線方向に

対して針が内向くことです。

しかし”食い”に関係ないように思います。

個人歴に強度は抜群と思っています。

なのにこの器具をお勧めするのはどうかと思いますが

釣り初心者や、この結び方を愛用している方にはおススメと思います。

【送料無料】簡単に釣針が結べる♪ ラインスティックメール便対応】

https://rpx.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TXLE7+81COS2+2HOM+BWGDT&rakuten=y&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fhb.afl.rakuten.co.jp%2Fhgc%2Fg00rwl04.2bo11005.g00rwl04.2bo12349%2Fa17120899964_2TXLE7_81COS2_2HOM_BWGDT%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Fitem.rakuten.co.jp%252Fmirain%252Fb0820-6a%252F%26m%3Dhttp%253A%252F%252Fm.rakuten.co.jp%252Fmirain%252Fi%252F10034485%252F


1日1杯から始める簡単ダイエット!


クリックしてね。励みになります。
こちら↓   ↓   












posted by 太郎の田舎 at 09:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り

2018年02月14日

アオリイカ釣りシーズン到来

まだまだ寒い日が続きますが、日差しは日ごと強くなっていることを感じます。
海水温は今が最低の頃ですね。

アオリイカは低水温には強い魚と言われています。
アジの泳がせ釣りで1s以上のアオリイカが釣れ始めました。

これから初夏のころまでが一番面白い時期です。

3sオーバーを目指したいですね。

毎日がヤエン作りやその他の仕掛け作り、
そして竿、リール、道糸などの点検や整備に忙しく過ごしています。

POLA最高峰ブランドB.Aからベーシックセット誕生


今日はここまで



2018年01月26日

ヤエン釣りでアオリイカが釣れています。

毎日寒いですがアオリイカは水温低下に強いと言われています。

アジも強いようですね。

アジが釣れています。

アオリイカも釣れています。

ハマチも釣れています。

しかし寒い!!

ガマン、ガマンの日々を送っています。

2月中頃からアオリイカシーズンに入ります。

今はヤエン製作や、釣り具の磨き、それに爪磨き(?)

行動しやすいようにダイエット。
暖かくなったら磯を身軽に動き回りアオリイカを
10杯20杯と釣りましょう。





2018年01月17日

レモンが色づき始めました。6年ほど前に植えたレモンの木です。 昨年から実が付き始めました。昨年はもっとたくさんの実が付いたのですが今年は裏年になるのでしょう。それでもこれだけの実が付きました。無農薬、有機肥料で育てました。安心安全なレモンです。

PICT0001.JPG
自家製の無農薬・有機肥料栽培のレモンの実です。

数は数えていませんが結構なっています。

昨年の12月頃から必要な分を取り始めました。
その頃はまだ青かったのですが、今年になってから
だんだんレモン色になって来ました。

味も申し分ありません。

レモン栽培には詳しくないのですが、レモンはどうも古い枝に
実をつけるみたいです。

私の友人は下の方にある枝を毎年剪定しました。
いまだに実が付かないと言っています。

3,4年前に別の友人からある年にレモンがなったので
翌年に採りやすいようにと下の方にある枝を剪定したら
次の年から実がならなくなったと聞いたことがありました。

だから私は植えたままで放置していました。

でも、さすがに枝が混んできて、風通しが悪そうなので
今年は少し剪定をしようと思っています。

一番下の枝にはレモンが沢山なります。
それでレモンの重みで枝が地面近くまで垂れ下がりレモンが
地面に付いてしまいます。

こんな時は間に何か敷いて汚れ無いようにしています。

下の方にある枝を切りたくなります。
でも切ってはだめと思います。

もう少し(何年か)様子を見ようと思います。

農業は素人ですが、切らない方が良いように感じます。

大きくなった実から順番に収穫して行きます。

私はレモン水が好きですので、昨日汲んで来た天然水に
レモン汁を絞り込んで飲みます。

2リットルの水にレモン一個の割合です。

ビタミンCは体内からすぐに排出されますので頻繁に
ビタミンCを取るようにと思い一日に何回も少しずつ
水を飲むように心がけています。

風邪をひかない。インフルエンザにかからない。
用心、用心。

田舎暮らしには絶対必要な条件、自分の身は
自分で守る、管理する。ですね。

昨年気が付いたのですが、レモンは3月までに収穫します。
そのまま置いておくと腐りました。(何か月後にですが)

ビニールの袋に入れて密閉していたものは秋まで持ちました。
これも何故なのか分かりません。
この保管方法を試されても責任は持ちません。念のため。

今年は昨年の実績を裏付けるためにもう一度試してみます。

柑橘類の多くは実を採った後、少しして花が咲き始めるようです。
実を採るのが遅くなると、実が付いているのに花が咲く、ということも
あるようです。

柑橘類の花の匂いはとても良い香りがしますね。
この香りを保管する方法を考案したら・・・いいですね。





有名バリスタが厳選した4種のお試しスペシャルティコーヒー!送料無料





2018年01月15日

薬になる水、腐らない水ともいわれtる「寒の水汲み」に行ってきました。

昨日は水くみに行ってきました
1月14日は
「七十二候で、水泉動と言われています。大まかな意味は、
しみずあたたかをふくむと訳されています。

小寒の次項にあたりこの頃の湧き水は薬になるともいわれています。
また、この時期に汲んだ水は何年たっても腐らないとも言われています。

七十二候とは二十四節気は良く知られているもので
立春、春分、夏至、立秋、冬至(もっとありますが・・・)などですね。
そしてそれに続いて小寒、大寒等があります。

二十四節気は一年を二十四に分け、七十二候は
ひとつの節気を初候、次候、末候の三つに分けます。

その中の小寒の次候が「水泉動」と言われます。

その、薬になるとも、腐らないともいわれる時期の
水汲みに行ってきました。
PICT0003.JPGPICT0001.JPG

山中の地下457メートルからくみ上げられている水です。

無人の水汲み場ですが右の写真のようにホースで
タンクに自分で注入します

100円で約2分間ポンプが回り、水がホースから出ます。
とても安く、お得な買い物ですね。

PICT0008.JPGPICT0004.JPG

300円で左側の写真のタンクに汲めました。

20リットルポリカン7つ分、約140リットルです。
水汲み場はとてもきれいな谷川が流れているそばにあります。

昔は車を上の道に止めて20メーター位、山道をタンクを運ばなくては
なりませんでしたが、今は車を横付け出来ます。
道が急でその上細いので熟練の運転技術が必要です。

この記事を読まれた方がこの水汲み場に行かれるときには
環境保護に十分配慮をお願いします。
この地区の方が大切に守ってきた「大切な水と環境」です。
よろしくお願いします。

この水で淹れたコーヒーは最高です。



こんなセットをどうぞ






2018年01月14日

アジが釣れました。寒い日で水温も低いです。数は少ないですがサビキ釣りでアジが釣れています。

アジ釣りです

水温が下がり釣れる魚も少なくなってきましたが、
アジは少し釣れています。

大きさはおおむね15センチ前後、たまに30センチ近いのも釣れることが
あります。

3月が待ち遠しいですね。
グレやアオリイカがシーズンですね。

3月頃になるとアオリイカは3KG位のものも釣れます。

足までの長さを含めると1メートルを超えますね。
まあ、体長(甲長)は40〜50センチ位ですね。

引きは強いです。

もちろんアジの泳がせ釣り、ヤエン仕掛けです。

今、釣れているようなアジを泳がせで釣ります。

アオリイカ釣りの時にたまにハマチやメジロ(ハマチの少し小さいもので
60センチから80センチくらいの物)が釣れます。
面白いです。




昨日釣れたアジです。
PICT0001.JPG

2018年01月11日

とても寒い日でした。気温も上がらず風も冷たい一日 アオリイカやヤエンの準備、そしてハマチ釣りの準備で一日を過ごしました。

こんな日は、外出を控えアオリイカ釣りの準備。

また、ハマチ釣りを目指して竿やリールの整備。
十分整備して於かないと相手が強烈な引きをしてくるので
侮ったら大変なことになります。

先日、仕入れた話。
アオリイカを釣るときには冷凍アジの方が
大物が釣れる。とのこと

まあ、この話は賛否両論があります。

しかし、一度試してみるのも面白い。
エサ代は安くあがるし、持ち物も少なくて済むよね。







2018年01月10日

アオリイカ釣り。和歌山県の海ではアオリイカ釣りが間もなく本格的なシーズンを迎えます。今はまだサイズは小さいものが多いようです。今年は私の近くの釣具屋さんではイワシの生餌が売られるようになりました。 私のアオリイカ釣りは、ヤエン釣りが主です。

イワシの活き餌さです。知り合いの方が釣りに来ていました。

PICT0002.JPGPICT0001.JPG


イワシは10センチ前後と小さいので気持ち的に頼りない気持ちがします。

私のアオリイカ釣りは3月から開始ですので、その頃はアジの活き餌さで始めます。大きさは15センチから20センチくらいのを使います。

何分、狙いのアオリイカは1キロ以上(目標)ですので小さなエサでは、ヤエン投入までに食べられてしまうこともあります。

私は、アオリイカ釣りの師匠に、エサにアオリイカが乗ってから、5分ぐらいはそのまま放置するようにと教えられました。

理由は、アオリイカは餌を食べ始めると食べることにだんだん夢中になって、5分位食べると警戒心が無くなるからだと、言っていました。

アオリイカがエサに乗って時計で5分計ってから、寄せてくるようにします。それでもエサを掴んだまま沖に走ろうとします。

ここからがアオリイカ、ヤエン釣りの醍醐味です。

リールから糸を出したり、巻いたりしながら寄せてきます。焦らないように。

この時寄せるのを急ぐあまり抵抗をかけすぎるとエサを離します。バイバイです。

用心しながら、とにかくゆっくり、ゆっくり寄せてきます。

ある程度近くまで来たら、ヤエンの投入です。

一番緊張する時でもあります。

ヤエンがアオリイカに到着するまで竿を立てて、ゆっくり待ちます。

コツンと竿に振動を感じたら、ヤエンがアオリイカに到着。
ゆっくり竿の角度を下げます。

・・・まあ緊張すること

見事ゲットしたら。ポットのお湯で簡単に。ホット一息





最新記事
カテゴリーアーカイブ
田舎(5)
釣り(1)
プロフィール
太郎の田舎さんの画像
太郎の田舎
和歌山県の南紀に(紀南地方とも言います)住んでいます。 どちらかと言うと暖かい地方と言えるのではないでしょうか? この地域では海から山に向かって緩い傾斜の多い地域です。 まあ、所によっては急な傾斜の地域も結構ありますが。 大体が海から標高200メーターから500メーターくらいの山の 中間地帯に住んでいる人たちが多いのではないかと思います。 (あまり正確では無いかもしれません) そんな中で私は海抜40メータくらいの山よりの所に住んでいます。 海までは車で20分位。山はすぐ後ろにあります。 そんな、紀南地方も毎日寒い日が続きます。 私の周りでも今年は早くも12月26日に粉雪が舞いました。 早朝だけでしたが・・・ 家には薪ストーブを置いています。 以前、薪ストーブの暖かさ、ぬくもりに一度接してとりこになりました。 そして、何は無くても薪ストーブだけは・・・と、ここに移り済んだ時に 購入しました。毎日心まで温めてくれます。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。