アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年04月06日

長男の卒業〜その2

中1がもうそろそろ終わろうかという2月。
急に決断したように学校に行くと言い出しました。
それまでも、放課後には職員室で教頭先生の手伝いをしたりして学校にはたまにいっていたのです。
カウンセリング室にも行っていました。
どうしても教室に入る気にはなれなかった。
学校に通えない=教室に入れない
という状況でした。

それが、ちゃんと教室に行くと言うのです。

年度末でほぼ授業らしいものが少なくなった時期の2月末。
卒業式の練習などに参加しながら、クラスメイトと交流を深めていきました。
元々は社交的な長男です。
スイッチが入ると一気に元の性格を取り戻しました。
あっという間に友達を作って、クラスに馴染んでいったようです。

私が信じて待ち望んでいたのはこのスイッチが入ることでした。
「とうとうこの時が来た」と心の中で涙したことを覚えています。

これまで、相当な葛藤が長男の中であったものと思います。
平日の昼間から、二人でいろんな話をしながらドライブをしたこともありました。

穏やかでのんびりした田舎の景色を見ながらも、穏やかな感情ではなかったことを覚えています。
父親への怒りが蘇り、車内で声を荒げて一時間以上も感情を爆発させることもありました。

家で話しては父にも心配をかけると思い、心が不安定になると二人でドライブをしたのです。
本当に耐えがたい心労が長男の心を押しつぶしていたのだと思います。

中2には新学期初日からきちんと登校することができました。
前年は車の中から見学した体育祭にも参加できました。
後期には生徒会役員にもなり、学校祭では司会や運営もがんばりました。

それもこれも担任の先生がいろんな経験をさせてくれたお陰でした。
卒業を前にして、先生とゆっくり話す機会がありました。
「復活してからの長男には、ちょっと無理をかけてしまいました」と先生はおっしゃいました。
「でも、無理を言っても何でもサラッとこなしてくれた長男は頼もしかった」とも言ってくれました。

私は、そうやって負荷をかけても、成果をきちんと褒めてくれる先生に感謝していました。

父親には恵まれなかった長男ですが、人との関わりには本当に恵まれた子だと思います。
これは長男が引き寄せる、もって生まれた才能だと思っています。

元旦那は自分のことをこんな風に言っていました。
「俺には困った時にいつも誰かが助けてくれる運の良さがあるんだ」と。
でも、その助けてくれる誰かはいつも親でした。
過保護な親が全部手助けをしていただけでした。
同じように他人にも助けてもらおうとして、無理難題を押し付けて対立してしまう人でした。
他人には手を差しのべないのに、自分は助けてもらって当然を思っている人でした。

長男が言っていた言葉を思い出します。
「俺もクソみたいな男になるのかな・・・」
父親と同じような人間になるのかなという意味です。

いいえ、決してそんなことはありません。
あなたは人を大事に出来る人、思いやれる人だから。

卒業式の当日、長男の卒業を喜んで声をかけてくれた先生方や友達ががあんなにいたこと。
私は母親として誇らしくおもいました。
卒業おめでとう!

まもなく高校の入学式を迎えます。
また更なる成長をみせてくれること、楽しみにしています。






2019年03月10日

長男の卒業〜その1

まもなく長男の中学校の卒業式です。

先日、高校受験が終わり、結果を待たずしての卒業です。
あまりレベルの高い高校ではありませんが、希望の高校を受験しました。
このブログをはじめた頃は、普通に高校受験が出来るとは思えなかったので、感慨深い思いです。

そうです、はじめた頃の話題の一つは「長男の不登校」でした。

あれから、月日は流れとうとう卒業です。
最近はそんな長男の話題が少し減っていましたね。


長男の不登校と、私の離婚は密接に関係しています。
結局のところ、元旦那から受けていた言葉の暴力によって、長男が不登校になり、私の離婚への決断に至ったのですから。
ある意味、私の決断が遅かったから、長男が不登校になったとも言えるのです。

元旦那はその数年前から、
「家族をもったことで、お金も時間も自由にならなくなった」と不満をぶつけていました。
私はいつものように、
「私が我慢をすればなんとかなる」と思っていました。

それ以来、私がしていた金銭管理を旦那に預け、それで満足してくれるものと高を括っていたのです。
子供たちが自立する年齢まで、私が我慢してこの家族を維持できれば、後は別れることを想定しての諦めの気持ちを含めた行動でした。

でも、金銭的に自由になった元旦那が思い描いているようには運ばなかったのです。
元々賭け事が好きな人。
その頃、大金を使っての投資に実父(私からは義父)と一緒にめり込んでいました。
そのためにお金を自由にしたかったようでした。

自分にはその才能があると思っていたみたいですが・・・
何百万損したのか、全貌はわかりません。
私の知る範囲は五百万ぐらいまで・・・

そんな損をした責任は、私や子供にあると言い出しました。
「家族なのに自分のやっていることに協力しないからだ」ということでした。
協力もなにもありませんでした。
実父と共に好き勝手にやっていたのですから。

そのうちに、損したんだから生活を切り詰めろと言い出しました。
もう切り詰めようもないのに。
と言うのも、子供と私の三人は日常を普通に送ることしか許されていませんでした。
連休だからと言って遊びに行くわけではなく、旅行にいくわけではなく、車もつかえず、ただいつもと同じ日を送るだけなのでしたから。
例え、私たちが遊びに出かけたとしても、元旦那が投資で失敗したお金の何十分の一しか使わないはずなのです。
とにかく、何もかもの責任を人に押し付けたい人でした。

その頃、子供たちに金銭的なことでの負い目を感じてほしくなくて、私はパートに出始めました。
友達の家族の楽し気な行楽の話を聞いては、羨ましがっている子供たちでしたから、少しでも満足をさせてあげたかったから、自由になるお金が欲しかったのです。

だからと言って、家事を分担してくれるわけではありませんから、まだまだ手がかかる小学生二人の世話と、自分では何もしない元旦那の世話でヘトヘトの毎日。
自然と元旦那との会話は減りました。
時間があれば子供たちとの会話の方を優先していたからです。

当然、元旦那にしたら自分にかけてくれる時間が減ったことを不満に思っていたようです。
依存心の強い人でしたから、私の状況なんて気にもせず、ただ自分に対して時間を使ってくれないことが不満だったのでしょう。
だったら、少しでも家事を手伝ってくれたり、いたわりの行動をしてくれたらいいものを・・・
パートナーに尽くすという気持ちの無い人でした。
「自分が尽くしてもらう」ということにしか考えがいかないのでした。

そんな中、いろんな不満をぶつける先が長男に向かっていたようでした。
私がいない時間、関わっていない二人だけの時間で、その暴言は続いていました。

ある日突然、長男は無気力になりました。
その兆候はあったのだと思います。
日々を送るのに精いっぱいで気づけなかったというのは、私の言い訳です。

無気力になり、ほぼ布団の中で過ごす生活。
何を思っているのかもわからないまま、半年が過ぎ・・・
理由がわからないままの不登校。
学校への対応や、自分へ目を向けてほしい欲求が強まる元旦那への苛立ち、仕事へ行けば笑顔でお客様に対応しなきゃならないことへのストレス、もう私自身も壊れそうでした。

そんな中、とうとう目撃してしまったのです。
嬉しそうに長男に対して暴言を吐いてからかう元旦那の姿を・・・

これだったのか!と合点がいった瞬間でした。
原因はこれだったのだと確信しました。
誰が見ても親としてあるまじき言動でした。
子供の気持ちがやられるもの当然の言動でした。

そこから、一気に私の心は決まりました。
もう家族として一緒にいる意味はないと。

この決断を5年前にしていれば、こうはならなかったと後悔しました。
私さえ我慢すれば・・・なんて私の気弱な考えでしかなかったのです。

小6の途中から始まった長男の不登校。
別居することで中1からは立ち直れるものと期待していましたが、その後さらに1年近く続くことになります。

でも、私にはこの別居から今至る間の後悔はありません。
結果、中1の大半を不登校で過ごしてしまいましたが、このタイミングで別居しなければ今の長男はどうなっていたのか想像ができるからです。

続きます。






2018年12月08日

母子家庭の男の子たちの思い

長男が先日何気なく言った言葉。

「俺らもクソみたいな男になるのかな?」って。

どういう経緯の話かと言うと・・・

長男の友達は母子家庭の子が多いのです。
そんな子を選んで仲良くなるのではないようなのですが、共感しあえるところがあるのでしょう。

同じクラスの仲良しもそうですし、違うクラスなのに仲良くなった子も母子家庭。
お互いにどこか、詳しく語らなくても分かり合えるようなんです。

先日、そんな友達数人との帰り道、こんな会話になったそうです。

そのうちの一人の友人は、今でも連絡をすれば父親が会いに来るそうです。
近くの町に住んでいるようで、子供たちとの仲は良好だとのこと。

長男を含め数人は、全く交流がないとのこと。

皆、詳しく離婚に至る過程は語らないまでも、そこで一致した見解は
「父親は子供の目から見てもダメな存在だった」というもの。
そして、皆の一致した意見は、ダメな父親のおかげて自分らも苦労しているというもの。

「結局、男がダメなんだな」と誰かが言ったらしく、
それを皆で笑いながら同意したらしいのです。

そこで続いて出た言葉が

「だけど、俺らも男だから・・・」
「俺らもクソみたいな男になるのかな?」って。

こんな会話をしていた子供たち。

子供と大人の間の年齢でする、こんな会話。
実はすごく深い心の傷を感じてしまいました。

本当は、大人になる過程で、一番大人の男の人と話したい時期のはず。
男としての生き方を身近に感じて参考にしたいはずなのに、それが出来ない寂しさを感じてしまいました。

「大丈夫、辛い思いをしたことを忘れなければ、同じようにはならないよ」
「父親とあなたたちは別の人間なのだから」

反面教師も生き方の参考にはなるのだけど・・・
やっはり心強く導いてくれる大人の男性が必要なんだろうなって。

心の中で「ごめんね」と謝りました。







2018年07月29日

ご無沙汰しています

すっかりご無沙汰してしまいました。

自分でも、コントロール不能な精神状態になってしまっていました。

変わることのできない現実。

変わりたい私。

一生変われないかもしれない不安。

誰かに助けを求めたい弱気なこころ。

でも、頼ってしまってはその人もろとも奈落に突き落とされるかもしれない失望。

だから、ここにも心をさらけ出せず。

家族にも心のうちを知られないように、ただただ日々乗り切るだけが精一杯でした。

仕事をしていても、家族といても、心はひとりぼっちな状態でした。

日々乗り越えるしかありませんでした。




更新できない間に、いろいろなことがありました。

このブログは、記録の意味もあると言いながらも、記録すら憚られる荒んだ気持ちでしたから・・・

落ち着くまで文字にすることができませんでした。

今は、少しずつ、文字にできそうな気持に変化してきました。

事の次第や気持ちの動きが多少前後するかもしれませんが、

また綴っていきたいと思っています。

良かったら、今後ともお付き合いください。





2018年03月25日

不登校脱出・長男の一年間

2017年2月、中1の三学期。
卒業式に向けた練習が始まり、学校が少しのんびりムードを迎えた頃に、突然不登校から脱出した長男。

今年も三年生を送りだすための練習が始まった頃、一年前を懐かしんで長男がこういいました。
「去年の今頃から行き始めたんだね〜。一周年だ」って。

長男に言われるまで失念していた不登校の過去。
そういえば、あの頃・・・雪解けで足元が悪い中、仕事終わりの私を職場前まで迎えに来てくれていた長男。
歩いて5分の道を、うんと遠回りして一時間程かけて、学校でのことをたくさん話しあいました。

今日あったことを楽しそうに話す長男が、とってもイキイキとしていて、うれし涙が込み上げてきて泣き笑いで歩いていたっけ。

そんな記憶はもしかしたら、私から言わないと思い出さないものになってしまっているのかも。
それぐらいこの一年で学校に馴染み、普通の中学生になりました。

勉強はやっぱり遅れ気味だけど、学級通信などで知れる様子では、かなりクラスでも目立っているほう。
親バカだけど、元々そういう子なんだもの!当然と思ってしまいます。

4月からは中3、受験生になります。
母は今から心配です。
スマホのゲームばかりやってるから、受験勉強なんてできるんだろうかと・・・
のんびり、なんとかなるさってお気楽な性格。

まぁ、ギスギスしているよりはいいのか?なんてね。

2017年12月07日

ニンテンドウ・スイッチ購入大作戦

失業生活も残り数日、勤めていたなら明日が給料日・・・なんて思いながら書いています。

以前の記事で、次男にニンテンドウ・スイッチをせがまれている話をしましたね。
その後なんですが・・・お金もないのに結局買うことになってしまいました。
と言うか、もう買ってしまいました。

クリスマスのプレゼントと言え、ギリギリだと探してもどこでも買えず、なんて経験をこれまでイヤと言うほど経験しましたから。
長男が仮面ライダーにハマっていた時期は、ライダーベルトや関連グッズを探すのに大変でした。
夜中までPCの通販サイトを探しまくる日々。
休日にお店を探し回ることもできませんから、時間との闘いですよね。

そんな大変だったことを思い出したら、失業中に何とかするのがいいと思い、早めに用意しました。
と言っても、あまり現金での支払いは増やしたくない。

そこで、満を持して登場したのが楽天ポイントでした。

これも以前に記事にしたこと・・・
長男がスマホを欲しがって、当時のひと月のパート代よりも高いiPhoneを買ったことがありました。
その時に付いたポイント。
大事に取っておいてよかった!

その他に本やCDを買ったポイントもあったのです。
合わせて9000円近いポイントがスイッチ代に充てられました。
ってことで、スイッチ本体は楽天のお店で購入。

そして、カセットですが・・・これは地元のおもちゃ屋さんで購入。
なぜかと言うと、ここにもお金を使わない裏技がありました。

地元商店街で発行しているスタンプの利用です。
私たちが地元に戻る前から、父が一人で集めていたものも合わせ、ごっそりとそのままあって。
スタンプ台紙に貼るのが面倒だったのもあり、大量のスタンプが箱の中に無造作に入れられたまま。
ちょっとくすんでいるものまでありましたが、れっきとした現金と同じ扱いをしてくれるものです。

これを、次男にも手伝ってもらい30分ほどかけて台紙に残らず貼りました。
なんと、全部で4000円値のスタンプ。
カセット代の三分の二は賄える金額。

これを握り締めて次男とおもちゃ屋さんへ。
少額の現金負担でカセットを買うことができました。

次男の欲しいものはこれで無事クリア!
後は大問題の長男のが残ってます。

遠慮しているのか、何も言ってこないのですが・・・どうなることやら。





2017年09月15日

中2長男の頑張りに勇気づけられます

約2年の不登校が嘘のよう・・・


私が仕事で悩み、ウダウダしている間に子供達にはいいことがいっぱいありました。

まずは、長男。

昨年、中1は登校できなかったので参加しなかった文化祭。
今年は、思いっきり楽しんだようです。
参加したダンスコンテストでは、練習からとても楽しかったようで、夕飯の時の話題はダンスの練習の話。

本番でも、臆することなく堂々としたパフォーマンス。
笑いを取る場面もあり、活き活きとした姿が見れて涙が出そうになりました。

その他には、年度後期の運営委員(生徒会のようなもの)のメンバーに選ばれ一年間活動することになりました。
ちょっと戸惑いもあるようですが、中2から復帰し頑張っている姿をみて、担任から推薦があったようです。
「あまり重く考えずにやってみたら」とアドバイスしたのですが、長男も嫌がっている様子もなく安心しました。

気持ちの負担にならないようにアドバイスしなきゃと思ったのですが、取り越し苦労だったようです(笑)
いろんなことを経験して、短い中学校生活を楽しんでくれたらいいなぁと思っています。

そして、次男。

次男は、どうしても欲しいゲームがあるようです。
それを欲しさに勝手に約束をさせられました。

「テストで100点を連続10回取ったら買ってね」と・・・
かなり自信があるのでしょう(笑)
「連続10回って、大変だよ〜途中で99点とってもダメなんだよ!」と言ったのですが、連続10回でいいとのこと。


かなり高いゲームなので、本当に連続10回100点取れたら大変と、内心焦っています。
それでも、今まで意欲的に勉強をすることがなかったので、それも良しかなと思います。

現実になったら、どこからその資金を捻出しようか・・・と今から頭を悩ませています。


子供たちの頑張りを見ると・・・


私がウダウダと仕事のことを悩んでいることが、情けない気持ちになってきます。
家ではそんなぞぶりを見せないようにはしていますが、疲れた顔をしているし、具合が悪そうだし・・・
と心配しているような感じです。

しっかりしなきゃ、と改めて思います。






2017年08月24日

何かあっては遅い

見守るしかないのでしょうか


学校に通い始めた中2長男。
中1の三学期に登校に導いてくれた友のうちの一人の話です。

礼儀正しくて、いつもしっかりした声であいさつをしてくれる男の子。
祖父母の家が我が家の近くらしく、たまに一緒に学校にいくこともあります。

そんな良好な友人関係を続けているのかと思いきや、最近はちょっと様子が違うようです。

「あいつヤベーーヤツだ!」と憤慨して話題にすることが多くなってきました。

よくよく聞くと、いつも鞄にカッターを二、三本いれているらしく、放課後はそれを出してくることもあるそうです。
なにげないことで、突然出してきて刃を出して手首に当てる。
よくいるリストカットというやつです。
パフォーマンスのように見せるようなんです。
長男に言わせると、心配になるというより、なぜ今出してくる?、なぜこのタイミング?って疑問符ばかりだそうです。
特に悩みの話をしているわけでもないのに、突然出してくる状況。
思春期特有の不安定さ。
その不安定さを自慢しているような印象だと長男は言います。

不安定さを脱出した長男。
不安定の表現の仕方は人それぞれ。
「俺は人に迷惑をかけることはしなかったけどね」といいます。
迷惑を掛けた掛けないは別にして(笑)
場の雰囲気を悪くするカッターの登場は、とても不快だと文句を言っています。

それにしても、親としては何かおおごとになっては大変と心配をしてしまいます。

親同士のつながりはないので、先方の親と何か個人的に話をするようなこともありません。
だからと言って、担任に報告っていうのも早急なのか・・・悩むところです。

幸いなことに、友達同士うまく距離を取りながら遊んでいるようです。
男の子同士の関係って、女の私にはわからないことろが多く、しばらくは見守っていきたいと思います。





2017年08月21日

夏休みが終わりました〜担任からの電話

始業式の前日に・・・


中2の長男の担任から電話がありました。
明日から新学期だね〜今日は早く寝なきゃね〜なんていいながら、長男がお風呂に入った直後でした。

「明日はちゃんと来れそうですか?」と心配そうな担任。
私の中では、もうそんな心配はないと思っていたので、行けないかも・・・なんて考えがなかった私。
先生の心配を、ちょっとびっくりして受け止めました。

長男なりにやりきった夏休み


やっと体験した中学生らしい夏休み。
何度か友達と図書館に行き、一緒に勉強をしていました。

多くの中学生は塾に行ったり、部活動で毎日のように汗をかいたりですが、長男にはそれがありません。
何かの成果があるかと言ったら、最低限だったかもしれません。
でも、普通に過ごすことが一番の課題。

そういう意味では成果の大きい夏休みだったと思います。
自分で宿題を期日までに終わらせ、適度に友達との時間を楽しむ。
一日一日に何か一つでも充実したことがあれば、それの積み重ねで全体が満足できるものになると思います。

長男にとってはそんな夏休みだったようにみえました。

そんなことを先生にも伝え、安心してもらい電話をきりました。











2017年07月21日

中2長男〜不登校脱出記録@

約2年間の不登校から脱出


4月の新学期の頃には、不登校していた長男が新学期から通えていることも記事にしたと思います。
その経緯やその後の様子、なかなかブログが書けずにいたので、少しずつ書いていこうと思っています。

このブログは、私と子供たちの記録でもあります。
私自身、4月に転職し新しいことを始め精一杯だったのもあり、おろそかになっていた記事投稿。

日々の目まぐるしさで忘れかけていることも多々あります。

思い出しながら出来るだけ多くを記録していきたいと思っています。
これが、誰かの、何かの役に立つのでは・・・とも思っていたりもします。

子供の素行に関することって、結局は全て母親に責任がくるものだと感じています。
正直、今一緒に働いている20代の子達と話していると、それだけで家庭がよく見えてきます。

例えば、礼儀。社会人としての一般的な立ち居振舞い。
休む時に上司に連絡なしで、社員同士のラインで済ませてしまったり・・・

いい年をした成人だけど、そんなことも知らない子供なんです。
当たり前を教わってこない社会人、そんなことから会社で指導です。

それって、社会人として会社勤めをさせるなら、口を酸っぱくしてでも子供に指導すべきこと。
働き始めて、いろいろな悩みが出てきたときに、親として先輩としてアドバイスできることって親ならあるはず。
そんなことも教えられない、教えようともしない親が多いと思います。
逆に親に代わって一般常識の指導をする会社に、問題があるという親もいます。

考え方を育てられずに年齢が来たから、卒業したからと、ポンと社会に送り出す親が多いことかと思います。

だけど、真剣に子育てに取り組み、上手くいかないと悩んでいる親も多いはず。
思春期の子供は、異星人のようですから、尚更その時期から上手くコミュニケーションが取れなくなってしまい、成人していくという過程をたどる親子もいるでしょう。

それぞれパターンは違っても、このブログから何かを感じてくれたらいいなと思いながら、長男が不登校から脱出して経緯を綴っていきたいと思っています。

途切れ途切れの更新にはなりますが、読んでいただけると嬉しいです。

では、前ふりだけになってしまいましたが、出社の時間です。
続きは次回に。



プロフィール
nanashikoさんの画像
nanashiko
プロフィール
最新記事
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ


カテゴリーアーカイブ
るんるん不登校でも勉強が出来る!しっかり学力がつく!るんるん
リンク集
検索
かわいいモニター・アンケートの答えてお小遣い稼ぎ!かわいい
【子育て・不登校】関連の注目記事
  1. 1. no img 次男「転校生あるある」の試練
  2. 2. no img 次男の「転校生あるある」のその後
  3. 3. no img 不登校中1、長男には心に休養が必要です
  4. 4. 中1不登校長男、カツを入れられる。
  5. 5. no img 不登校中1でも「自宅で続けられる」勉強法
  6. 6. no img 不登校中1長男の夏休み
  7. 7. 次男の担任との個人面談〜放課後のことは知らないですってさ!
  8. 8. 不登校中1長男、今日も頑張った!
  9. 9. 次男くんも頑張った!
  10. 10. 守られて生きている幸せを感じた二週間
【アスペ・カサンドラ】関連注目記事
  1. 1. カサンドラ症候群って知ってますか?
  2. 2. カサンドラ症候群に関すること〜ひとりで悩んでいませんか?
  3. 3. no img アスペルガーでもダメなわけじゃない!〜取り巻く家族の役割・・・母親
  4. 4. no img アスペルガーでもダメなわけじゃない!〜取り巻く家族の役割・・・父親
【離婚】関連の注目記事
  1. 1. no img 離婚調停がはじまりました@
  2. 2. no img 離婚調停がはじまりましたA
  3. 3. no img ホントにバカなの???調停中にも関わらず呆れた行為
  4. 4. 離婚調停2回目でした。@
  5. 5. 離婚調停2回目でした。A〜児童手当の件が判明
  6. 6. 児童手当の件〜旦那の嘘に嘘を重ねた受給の実態
  7. 7. no img 離婚調停3回目でした。@
  8. 8. 離婚調停3回目でした。A
  9. 9. 離婚調停3回目でした。➂
  10. 10. no img 離婚調停3回目でした。C〜調停って無駄なこともある
  11. 11. no img 職場に対する嫌がらせ〜とうとうやらかしました
  12. 12. no img 審判がでましたが・・・
  13. 13. no img 新たな調停の準備
【仕事・収入】関連の注目記事
  1. 1. no img 捨て身の話し合いの結果・・・
  2. 2. no img 逃げるが勝ち
  3. 3. no img 結局同じ道をたどるのかもしれません
  4. 4. no img 孤独だから誰かに聞いてほしい
  5. 5. no img 口は災いの素・・・っていうより盗聴?
  6. 6. no img ご無沙汰です
  7. 7. no img イヤと言えない性格が良いのか悪いのか・・・
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。