アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年06月12日

ぶっこみサビキで便利なチューブタイプのアミエビ

先日関西の釣り具チェーン店フィッシングマックスさんオリジナルのチューブタイプアミエビを初めて使ってみました。
従来のアミエビの問題点を解消する画期的な品物なのでご紹介します。

従来のサビキエサ アミエビの問題点


従来のアミエビといえば、プラスティックのケースに入っており一応スプーンがついてますが、このスプーンにアミエビが着いて、それが手に着いて、匂いが着いて...
私のように慣れた人であればなんともないのですが、アミエビの汁が漏れようものなら、車の中が臭くなったり、電車釣行の場合など周囲に異臭が漂い、迷惑この上ない状況に陥ります。



匂い対策万全!チューブタイプのアミエビ


これが前回使ったアミエビです。
ウィーダーインゼリーのような形の大きいパックにアミエビが詰められています。


これをこんな具合に、ぶっこみサビキのロケットカゴに詰めます。


ちょうど広めの口の大きさが、サビキのカゴ、ロケットカゴの太さなので、一握りでエサを注入できます。
もちろん手にはエサがつかずに汚れません。

魚が釣れずに途中であきらめて場所移動などの場合、従来の箱型プラスティックケースはエサを密封することができず、大き目のナイロン袋に入れて、液が漏れないように慎重に車に乗せて...
とにかく大変でしたが、このチューブタイプならばとっても簡単。
ただチューブの口を付属のキャップで締めるだけ。
一切匂いも漏れません。

こんな優れもののエサ、すべてのエサ屋さんにあればいいのですが、なければポッチッとネットで買いましょう。


ネットで買えるチューブタイプのアミエビ


★まずはヒロキューさん。
これは須磨のエサ屋さんにも置かれてましたので、実績あるエサだと思います。

ヒロキュー にぎっていれるだけ  サビキカゴ専用

新品価格
¥480から
(2017/6/12 22:47時点)




値段もお手頃、800gで480円。


★マルキューさんはフルーティーな香り。
万が一手についても許せるか?

マルキュー アミ姫 600g

新品価格
¥395から
(2017/6/12 23:14時点)





★総合釣り餌メーカーの浜市さん
会社のすぐ前に海が広がっており、そこでフィールドテストをしているようです。

浜市 サビキ釣り専用エサ 桃香 800g

新品価格
¥429から
(2017/6/12 23:21時点)




こちらも800g、470円。


サビキの時合はそんなに続かないので、これくらいのエサを必要なだけ使えば十分サビキ釣りが楽しめます。
皆さん是非試してみてください。
posted by siichantool at 22:46 | サビキ

2017年01月08日

ぶっこみサビキ仕掛けカスタマイズで釣果を上げよ

2017/01/08

ぶっこみサビキ仕掛けはセット品を買うと便利ですが、釣り場の状況によってカスタマイズして使いたいことが結構あります。
例えば流れがきつい時にはオモリを重くするとか、日の出を狙うならケイムラサビキ仕掛けを使うとか。
また、アジの活性が高くなく、投げ込んでしばらく待ちたい時など大き目のカゴを付けたいとか、色々ニーズがでてきます。

なので、自分でパーツを組み合わせて作ってみましょう。

準備するもの


ノーマルパターンを基準にその時の状況に合わせてパーツを組み替えましょう。


ロケットカゴはMサイズくらいで良いと思います。
1個あたり130円。

ナカジマ NO.211 ロケットカゴ M

新品価格
¥260から
(2017/1/8 07:37時点)





シモリウキは7号か8号くらい。
1個あたり65円。

NAKAZIMA(ナカジマ)579 蛍光シモリ 7号 3ヶ入 シモリウキ うき 005790

新品価格
¥194から
(2017/1/8 07:42時点)





狙う場所によって流れにの速さが違いますが、大体8号から10号を使ってます。
1個あたり65円。

第一精工 パックオモリナス型 8号

新品価格
¥194から
(2017/1/8 07:43時点)





日出はケイムラサビキがよく喰ってくるように思います。
ハヤブサやがまかつ、ささめ針などの有名メーカでなくても結構喰います。
サイズは大き目のほうが、大き目の魚がかかってくるような気がします。
なので秋から冬にかけては7号から8号を使ってます。

ケイムラサビキ 5号

新品価格
¥154から
(2017/1/8 07:55時点)





その他、サルカン2個、フロロカーボンのハリス30cmほど。



ポイント


シモリウキをカゴの上に付けているので、流れが強すぎるところでは不向きです。
シモリがいっしょに流されます。

少し潮が緩んだときが一番効果が高いと思います。
仕掛けが立った状態になるので、ほぼ真下にあるサビキ仕掛けに向けて、ロケットカゴからゆっくりエサが落ちていきます。
それをアジが喰らいつくというパターンがベスト。

姉妹品のこちらも有効かもしれません。
ロケットカゴの上下にサビキ仕掛けがついてます。

ささめ針(SASAME) X-105 ボウズのがれ飛バシサビキ M 1.5

新品価格
¥691から
(2017/1/8 08:06時点)




海底から少し浮かし、流しながら探っていくのによいかもです。


大漁を目指しましょう!



詳しくはこちらを見てね!

簡単ぶっこみサビキでアジよく釣れます
posted by siichantool at 07:35 | サビキ

2016年11月04日

ぶっこみサビキでお手軽アジ釣り

 サビキ仕掛けで足元で釣っているときに、魚の回遊が止まるときがあります。

 そんな時、実は少しだけ沖合に仕掛けを投入すると釣れることがあります。

 ウキの仕掛けを用意するのも少し面倒だし、潮に流されて仕掛けは流れていくし割と厄介なものです。

簡単ぶっこみサビキ


 アジを釣るときにかなり有効なのがこのぶっこみサビキ仕掛けです。

 

ささめ針(SASAME) S-500 ブッコミサビキセット6 1.5

新品価格
¥486から
(2016/11/4 06:28時点)




 構造は簡単でシモリウキが一番上についていて、これで海中に入った時に仕掛けを立てます。
 その下にロケットカゴ、サビキ仕掛け、オモリとなってます。

 仕掛けを取り出して、糸に結び付けるだけで出来上がり。

 ちょい投げの要領で、沖合10~20mほどに投げ込むます。
 敷石に引っ掛かかりますので、くれぐれも足元で使うときにはご注意ください。
 10mほど投げるとと敷石はないと思いますので、比較的根掛かりはしないと思います。


エサの出具合を調整できます


 ロケットカゴに詰めたアミエビは、下の写真のような構造のになっているので、上下のパーツを回転させることで放出させる量を調整できます。


 穴から少しずつでてきたアミエビがサビキ仕掛けの横を落ちていくと、アジが間違えてハリをくわえます。


 魚の活性が高い時には穴を広く開け、仕掛け投入時にエサを一挙に放出します。

 喰いが渋い時には魚が回遊してくるのを待つため、穴を小さくして少しずつエサを出しながら置き竿にして待ちます。

 エサを入れるときには上下のパーツを外して入れましょう。
 大きい穴から入れても、エサは入れにくいです。

 パンパンにエサを詰めると思ったようにエサが出ていかないので、8分目くらいすると良いと思います。


釣り方のコツ


 仕掛けを投入してじっと待っていてもアタリがない場合は、リールを巻いて少しポイントをずらしたり、竿先をブルブル振ってサビキのハリ先をアジにアピールしましょう。

 ブルブルを止めた瞬間にアジが喰いつく確率が高いです。

 もちろん、普通に足元に垂らして釣ることもできますので、一石二鳥の仕掛けです。


 沖合には時々大きなアジが回遊しています。



 先日も、この仕掛けで25cmアジが釣れました。
 大きいでしょう、まわりのアジは15〜18cmですが、倍くらいの大きさです。


 皆さんも是非試してみてください。




posted by siichantool at 06:26 | サビキ

2016年05月14日

初めて釣りを始めるおとうさん、サビキからですかねー

2013/11/22(2016/05/14更新)

初めて釣りを始められるお父さんのために、釣り暦1年小学校4年と幼稚園年長の娘たちのパパが釣りを始めるための道具をご紹介いたします。
阪神地区でいつも釣っているので、用語、場所が限定的になるかもしれません。

記念すべき第1回目はサビキ釣りです。
釣れる魚は主にアジですが、サバグレメバルウマズラハギだって釣れたりします。




サビキ釣りは足元の海に仕掛けをただ垂らす足元サビキ釣り。
5〜10m沖をねらう飛ばし(遠投)サビキなどがあります。

足元サビキは竿、リール、サビキ仕掛け、錘カゴがあれば始められれます。

飛ばしサビキは基本的に足元サビキの仕掛けにウキをつけるだけです。


足元サビキ


とりあえず釣りが面白いかどうかわからないときには少ない投資で最大のリターンが得られるものがいいですよね。

となると尼崎市立魚つり公園須磨海づり公園などの有料の釣り場か、芦屋浜、兵庫突堤など無料で釣りができ、割と足場がしっかりしているところから、壁際の海に仕掛けを垂らすのが一番シンプルでかつ釣れます。

竿は2m前後のもので大丈夫です。

なのでファミリー向けでとりあえず安いの


プロマリン(PRO MARINE) PG 極光サビキDX 270

新品価格
¥1,245から
(2016/5/14 07:13時点)






少しだけ岸から離れたほうが釣れたりしますので、すこし長めで



プロマリン(PRO MARINE) CB 防波堤サビキDX 2-360

新品価格
¥1,785から
(2016/5/14 07:15時点)





とりあえずサビキならば、対象魚のアジの口が柔らかいので、穂先が柔らかい竿。

サビキ仕掛けが長いもので1.75mほどありますので、それよりも長い竿であればどんなのでも問題ないと思います。


リールは500円くらいのものもありますが、すぐに壊れます。

最低1000円くらいのものから使えますが、ダイワやシマノなどの一流メーカーの廉価版リールを選ぶと間違いないと思います。
号数が2000番から3000番で、2から3号の糸が巻けるものが良いと思います。

アジでも良いときには20cmくらいのものが3,4匹一度にかかるときがあるので、糸はある程度の太さが必要になります。


ダイワ(Daiwa) リール 16 ジョイナス 2000

新品価格
¥2,053から
(2016/5/14 07:18時点)





シマノ リール アリビオ 2500 3号糸付

新品価格
¥2,930から
(2016/5/14 07:30時点)





やっぱりブランド物が良いという方はこんなのもあるみたいです。

次回はとりあえずサビキ釣りアイテム一式のご紹介です。



☆ amazon 初心者ストア 堤防釣り ☆





posted by siichantool at 07:31 | サビキ

2016年04月16日

お手軽、延べ竿でアジングサビキ

2016/04/16

 ようやく、暖かい日が続くようになってきました。
 あと1か月もすると、豆アジが釣れるようになってくるはずです。

 サビキ釣りとっても楽しいのですが、サビキカゴに人によってはとっても嫌なにおいのアミエビ
 ファミリーで楽しむときにも小さいお子さんなどは、アミエビを触ってドロドロということはないでしょうか?


簡単アジングサビキ


 アミエビを巻きながらの釣りに比べると集魚効果はそれほど期待できませんが、釣りを始めるまでの準備がとっても簡単です。

 最も簡単な方法は延べ竿にラインを結び、サルカンの先にアジングサビキの仕掛けを付けるだけ。


 仕掛けの先にあらかじめガン玉がついています。

ささめ針(SASAME) S-006 キャストアジングサビキ 06

新品価格
¥302から
(2016/4/16 08:06時点)





 堤防から海面まで低ければ3.6mなど短いもので良いですが、少し高いなら4.5m、5.4mなどが良いです。
 ただし、お子さんなら3.6mにして海面に浮いている魚だけ狙うのも良いかと。

プロマリン(PRO MARINE) PG 光流DX 450H

新品価格
¥1,050から
(2016/4/16 08:15時点)




 ラインは沈みやすいフロロカーボンでリーズナブルなもので十分だと思います。

サンライン(SUNLINE) ライン ベーシックFC 300m 6lb/1.5号

新品価格
¥878から
(2016/4/16 08:19時点)





アジングサビキのオプション



 ガン玉の代わりにジグヘッド+ワームでも面白いと思います。

 春先は小さい魚が多いので、なるべく軽く小さいものが良いかと。

オーナー(OWNER) メバル弾丸 JH-83 0.4g #10

新品価格
¥295から
(2016/4/16 08:24時点)





 魚の大きさに合わせて、しっぽ部分を切って調整しながら使うと良いかもしれません。

メジャークラフト メジャークラフト パラワーム ソフトピンテール #41 PW-PINTAIL #41 CLEAR

新品価格
¥432から
(2016/4/16 08:29時点)





普通に投げてもOK


 もちろん、普通にアジングのようにスピニングリールのロッドで投げて使ってもOKだと思います。

シマノ ロッド ルアーマチック スピニング S76UL

新品価格
¥5,000から
(2016/4/16 08:31時点)




シマノ リール 15 セドナ 2500S

新品価格
¥4,563から
(2016/4/16 08:33時点)






原点はお手軽な釣り


 お子さんと釣りに出かけるのに、荷物をあれこれ持っていくのはめんどくさいですよね。
 魚がいれば、寄せエサを撒かなくても釣れます。

 お手軽に海へでかけて、お子さんと一緒に楽しく釣りませんか。
posted by siichantool at 07:48 | サビキ

2015年07月17日

台風 雨の退屈なときには次回釣行の準備(ジグサビキ)

2015/07/17

 今日は関西の近くを台風が通りすぎたため、暴風雨警報が発令され、小学校が休みになったため、私にも自宅待機命令が奥様から発せられた。

 掃除、お昼ご飯の用意が済んだところで、少し時間ができたので次の釣行に備えて準備です。


 先日ダイソーへ行ったときに108円の40gジグを購入。

DSC_2744962.jpg


 これに釣具屋さんで買ったジギング堤防サビキ用のサビキ仕掛けをつなぐと出来上がり。

DSC_2742963.jpg


 特に、何も手を加えることなくできあがりです。


 メタルジグがついたものも売ってます。

ハヤブサ(Hayabusa) ジギングサビキ 堤防ジギングサビキセット 2本鈎 HA280 20g M 8-4-6

新品価格
¥497から
(2015/7/17 11:33時点)





 根魚用のサビキも売られてます。

ハヤブサ(Hayabusa) ジギングサビキ 根魚用 M

新品価格
¥576から
(2015/7/17 11:34時点)





 違いが良くわかりませんが、マダイ用もあります。

ハヤブサ(Hayabusa) ジギングサビキ 真鯛用 L

新品価格
¥576から
(2015/7/17 11:42時点)




 カマス用のもあります。

ハヤブサ 伊勢湾 ジギングサビキ カマススペシャル TYASUDB3

新品価格
¥556から
(2015/7/17 11:43時点)





 ま~とにかく、アミエビ無しで色々な魚がつれるのがいいですね。

 ときどき、ジグが根掛りすると思いますので、ダイソーの安いジグがおすすめです。

posted by siichantool at 11:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | サビキ

2013年11月27日

足元サビキに必要な道具 その5

2013/11/27

 便利なアイテムの続きです。
 今回は5番からです。

 今までとっても大切な道具のご紹介を忘れてました。
 ハサミなのですが、何かと必要です。

 糸を切るとき、エサのパックを開けるとき、時には魚の棘を切るなど使ったりします。

 なのでお勧めは和バサミタイプではなく、西洋バサミタイプで、かつ今は使わないかも知れませんが、後々ナイロン糸ではなくPEライン(糸)を使うようになったとき、PEラインをスパッと切れる物がよいと思います。


スミス(SMITH LTD) PE シザース

新品価格
¥328から
(2013/11/27 05:43時点)
















 では、本題に戻って以下手順の5番目です。

 1.サビキカゴにアミエビを入れる。

 2.カゴを持って海中に投入し、カゴをしゃくってアミエビを出す。

 3.アジのあたりがあると竿先がしなるので、リールを巻いて巻き上げる。

 4.あがってきたアジを掴んで鈎からはずす。

 5.魚を持ち帰りようの入れ物に入れる。


 寒くなってきた今の時期ではナイロン袋でも良いかもしれませんが、少し気温が高い日などはせっかく釣った魚が痛んでしまいますので、クーラーボックスが必要です。

 ご家庭で使われているものなら何でも良いと思います。
 魚を冷やすために、水を入れて凍らしたペットボトルを持参いただくと良いと思います。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シエロ クーラーボックス14L グリーン M-8129

新品価格
¥1,358から
(2014/10/31 05:39時点)







 色々ご紹介しましたが、荷物が増えて持っていくのが
 あーめんどくせー
 と、思われることと思いますので道具を運ぶのに便利なアイテムをご紹介したいと思います。





 $$ 素人おやじの釣りバカ日誌 $$





posted by siichantool at 05:31 | サビキ

足元サビキに必要な道具 その5

2013/11/27

 便利なアイテムの続きです。
 今回は5番からです。

 今までとっても大切な道具のご紹介を忘れてました。
 ハサミなのですが、何かと必要です。

 糸を切るとき、エサのパックを開けるとき、
 時には魚の棘を切るなど使ったりします。

 なのでお勧めは和バサミタイプではなく、
 西洋バサミタイプで、かつ今は使わないかも知れませんが、
 後々ナイロン糸ではなくPEライン(糸)を使うようになったとき、
 PEラインをスパッと切れる物がよいと思います。


スミス(SMITH LTD) PE シザース

新品価格
¥328から
(2013/11/27 05:43時点)
















 では、本題に戻って以下手順の5番目です。

 1.サビキカゴにアミエビを入れる。

 2.カゴを持って海中に投入し、カゴをしゃくって
   アミエビを出す。

 3.アジのあたりがあると竿先がしなるので、
   リールを巻いて巻き上げる。

 4.あがってきたアジを掴んで鈎からはずす。

 5.魚を持ち帰りようの入れ物に入れる。


 寒くなってきた今の時期ではナイロン袋でも良いかも
 しれませんが、少し気温が高い日などはせっかく
 釣った魚が痛んでしまいますので、クーラーボックスが必要です。

 ご家庭で使われているものなら何でも良いと思います。
 魚を冷やすために、水を入れて凍らしたペットボトルを
 持参いただくと良いと思います。


 色々ご紹介しましたが、荷物が増えて持っていくのが
 あーめんどくせー
 と、思われることと思いますので道具を運ぶのに
 便利なアイテムをご紹介したいと思います。





 $$ 素人おやじの釣りバカ日誌 $$
posted by siichantool at 05:31 | サビキ

2013年11月25日

足元サビキに必要な道具 その4

2013/11/25

 便利なアイテムの続きです。
 今回は2番と3番はアイテムの出番がないので、4番からです。

 サビキ釣りの一連の操作を振り返ってみますと。
 (竿に仕掛けがセットされていることが前提です。)

 1.サビキカゴにアミエビを入れる。

 2.カゴを持って海中に投入し、カゴをしゃくってアミエビを出す。

 3.アジのあたりがあると竿先がしなるので、リールを巻いて巻き上げる。

 4.あがってきたアジを掴んで鈎からはずす。


 5.魚を持ち帰りようの入れ物に入れる。
 以上1から5の繰り返しです。


 私は魚を鈎からはずすのによくタオルを使ってます。
 問題があるとすると、タオルが生臭くなるのと、たまにアジの硬い部分でちょっとだけ怪我をすることくらいです。



 写真ちっちゃくてよくわからないかも知れませんが、マルをつけた部分です。

 アジよりもっと危険な魚は他にもいます。
 アイゴ(バリコ)ゴンズイ。。。。。
 こいつらは毒を持ってますので大変危険です。


 ということで魚掴みのご紹介です。
 なんだかテレビショッピングみたいになってきましたが。。。。


ベルモント(Belmont) メゴチハサミ PC MC-076

新品価格
¥219から
(2013/11/25 05:42時点)
















 こんなので十分ですが、ちょっとかっこよく

ベルモント(Belmont) フィッシュグリップ MR-028

新品価格
¥557から
(2013/11/25 05:47時点)















 こんなのを使ったりしてます。
 タチウオなど鋭い歯を持っている魚には必要かも。


 この魚つかみで掴んで鈎をはずすよりむよりもっと早く魚を鈎からはずす道具があります。
 最近私も使い始めました。


第一精工 自動針ハズシ 32038

新品価格
¥315から
(2013/11/25 05:53時点)













がまかつ(Gamakatsu) おさかな外し レッド GM-1920

新品価格
¥2,010から
(2013/11/25 05:55時点)

















 使うのにはちょっとしたコツがいるのですが、説明が難しいのでメーカのホームページをご覧ください。




 時々、運悪く鈎を飲み込まれることがあります。

 こんなときの必需品がプライヤーです。
 他のつり方をするときにも必ず使いますので良いものを1つ持つことをお勧めします。



タカミヤ(TAKAMIYA) アングラーズプライヤー ロングノーズタイプ オレンジ JL−1118

新品価格
¥780から
(2013/11/25 05:59時点)















 長くなりましたので続きは次回で。





 $$ 素人おやじの釣りバカ日誌 $$




posted by siichantool at 05:21 | サビキ

足元サビキに必要な道具 その4

2013/11/25

 便利なアイテムの続きです。
 今回は2番と3番はアイテムの出番がないので、
 4番からです。

 サビキ釣りの一連の操作を振り返ってみますと。
 (竿に仕掛けがセットされていることが前提です。)

 1.サビキカゴにアミエビを入れる。

 2.カゴを持って海中に投入し、カゴをしゃくって
   アミエビを出す。

 3.アジのあたりがあると竿先がしなるので、
   リールを巻いて巻き上げる。

 4.あがってきたアジを掴んで鈎からはずす。

 5.魚を持ち帰りようの入れ物に入れる。

 以上1から5の繰り返しです。


 私は魚を鈎からはずすのによくタオルを使ってます。
 問題があるとすると、タオルが生臭くなるのと、
 たまにアジの硬い部分でちょっとだけ怪我をすることくらいです。



 写真ちっちゃくてよくわからないかも知れませんが、
 マルをつけた部分です。

 アジよりもっと危険な魚は他にもいます。
 アイゴ(バリコ)ゴンズイ。。。。。
 こいつらは毒を持ってますので大変危険です。


 ということで魚掴みのご紹介です。
 なんだかテレビショッピングみたいになってきましたが。。。。


ベルモント(Belmont) メゴチハサミ PC MC-076

新品価格
¥219から
(2013/11/25 05:42時点)
















 こんなので十分ですが、ちょっとかっこよく

ベルモント(Belmont) フィッシュグリップ MR-028

新品価格
¥557から
(2013/11/25 05:47時点)















 こんなのを使ったりしてます。
 タチウオなど鋭い歯を持っている魚には必要かも。


 この魚つかみで掴んで鈎をはずすよりむよりもっと早く
 魚を鈎からはずす道具があります。
 最近私も使い始めました。


第一精工 自動針ハズシ 32038

新品価格
¥315から
(2013/11/25 05:53時点)













がまかつ(Gamakatsu) おさかな外し レッド GM-1920

新品価格
¥2,010から
(2013/11/25 05:55時点)

















 使うのにはちょっとしたコツがいるのですが、
 説明が難しいのでメーカのホームページをご覧ください。




 時々、運悪く鈎を飲み込まれることがあります。

 こんなときの必需品がプライヤーです。
 他のつり方をするときにも必ず使いますので
 良いものを1つ持つことをお勧めします。


タカミヤ(TAKAMIYA) アングラーズプライヤー ロングノーズタイプ オレンジ JL−1118

新品価格
¥780から
(2013/11/25 05:59時点)















 長くなりましたので続きは次回で。





 $$ 素人おやじの釣りバカ日誌 $$
posted by siichantool at 05:21 | サビキ
最新記事
検索
リンク集
プロフィール
しーちゃんさんの画像
しーちゃん
プロフィール
カテゴリアーカイブ
ファン
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。