アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年01月14日

出題予測問題<人体の構造と機能及び疾病の成り立ち>食物アレルギー

昨日の問題の解説をします。

Q1.ホルモンとその作用の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)コルチゾールー血糖降下
(2)カルシトニンー骨吸収促進
(3)心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)−レニンの放出促進
(4)オキシトシンー乳汁の産生
(5)副甲状腺ホルモン(PTH)−リンの排泄促進



【解説】正答(5)
(1)誤り。副腎皮質から分泌されるコルチゾールは、血糖上昇、抗炎症・抗アレルギー作用などをもつ。
(2)誤り。甲状腺傍濾胞細胞から分泌されるカルシトニンは、骨吸収を抑制し、
   血中カルシウム濃度を低下させる。
(3)誤り。心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)は、レニンの放出を抑制する。
(4)誤り。下垂体後葉から分泌されるオキシトシンは、射乳と子宮収縮の作用をもつ。
   乳汁を産生するホルモンは、下垂体前葉から分泌されるプロラクチンである。
(5)正しい。副甲状腺ホルモンは、リンの排泄を促進して血中リン濃度を低下させる。
   また、カルシウムの再吸収を促進して血中カルシウム濃度を上昇させる。
   さらに、腎臓でのビタミンDの活性化、骨吸収の促進にも作用する。


本日は、「食物アレルギー」の問題です。
これまでは出題されないことも多かったのですが、ここ最近出題されることが多くなりました。
それ程深い内容が出題されることもありませんし、常識で解ける問題も多いので、
基本をしっかり抑えておけば正答を導き出せると思います。


Q1.食物アレルギーに関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)乳幼児期の即時型食物アレルギー患者の多くは、自然耐性を獲得しにくい。
(2)原因食品で最も多いのは、果物である。
(3)免疫学的検査には、特異的IgA抗体検査がある。
(4)即時型の皮膚症状の1つとして、蕁麻疹がある。
(5)アナフィラキシーショックには、副腎皮質ステロイド薬が第一選択である。



明日解説します。
ファン
検索
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

食品会社で勤務しながら、半年間の独学を経て管理栄養士の国家試験に合格。その後、管理栄養士として勤務するために病院へ転職。6年間で3つの病院を経験。現在は、管理栄養士国家試験の参考書の校正や答案添削を行っています。 <取得資格>管理栄養士、栄養教諭、糖尿病療養指導士、病態栄養認定管理栄養士、NST専門療養士
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。