アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月31日

基礎カーボカウント、応用カーボカウントについて

以前、「カーボカウント」の概要についてはお話しました。
今日は、基礎カーボカウントと応用カーボカウントの考え方についてお話します。

【カーボカウントとは】
カーボカウントとは、カーボハイドレート・カウンティングの略称です。
カーボハイドレートとは炭水化物のことですので、炭水化物を計算(カウント)するという意味です。
食物の中で最も食後血糖に影響を与えるのが炭水化物ですので、
食事中の炭水化物量を計算して、糖尿病の食事管理に利用しようという考え方です。
炭水化物には、消化されて血糖に影響を与える「糖質」と、消化されない「食物繊維」があります。
食物繊維は血糖に影響を及ぼさないので、カーボカウントでは糖質に注目します。
カーボカウントには、食事療法や内服薬で治療している方や、
インスリン療法でも一定のインスリン量で治療している方が対象になる「基礎カーボカウント」と、
食事前に超速攻型インスリンを食事に合わせて調整している方が対象になる「応用カーボカウント」
があります。

【基礎カーボカウント】
食事中の糖質を計算して一定になるように心掛けると食後血糖を管理し易いという方法です。
『食品交換表』にそった食事を行っている場合でも、糖質の合計を考えることで併用することが出来ます。
特に、食後血糖を測定する場合には、食後血糖がよい値になる糖質の量を知り、
その量を守ることで血糖コントロールは改善します。

【応用カーボカウント】
食事中の糖質量に応じて、食前のインスリン注射量を計算する方法です。
特に超即効型インスリンを食前に注射している場合に使い易い方法です。
インスリン量を計算する際には、「食事中の糖質量は、必要なインスリン量を比例する」
という考えに基づいて行います。
例えば、お茶碗1杯のご飯に超速効型インスリン5単位が必要な場合には、
2杯で10単位、3杯で15単位というように計算できます。
このように、食事中の糖質量に応じれ計算したインスリン量を注射します。
一般に、1日に30単位以上のインスリンを注射している方では、
10gの糖質ごとに1単位の超速効型インスリンが必要なことが多いです。
また、食前血糖値が高い場合には、インスリンの追加投与が必要となります。
この場合、食事前に、糖質に必要なインスリンと補正インスリン量を合わせて注射することで、
血糖を良好に管理することが出来ます。
糖質に必要なインスリン量も補正に必要なインスリン量も、人によって異なります。

基礎カーボカウントの食事量の糖質の算出の仕方、
応用カーボカウントの糖質に必要なインスリン量や補正に必要なインスリン量の算出の仕方などは、
主治医や管理栄養士へ相談して決めていくことが重要です。
また、カーボカウンドを用いることで食事の自由度は広がりますが、
栄養バランスの崩れやエネルギーの摂り過ぎから肥満にならないように注意するようにしましょうね。

2017年07月30日

T型糖尿病〜学校生活〜

糖尿病があっても学校生活で制限を受けることはありません。
インスリン注射を行っていないU型糖尿病では、
特に学校生活で問題になることはありませんが、
T型糖尿病だと色々な面での問題に遭遇します。
小児にはT型糖尿病が多いので、考えるべきポイントをお話しておこうと思います。

【病気の公開】
プライバシーにかかわる問題ですので、
本人・家族と学校関係者の間で病期の公開をどのように行うべきかを相談することが必要です。
出来るだけ公開出来た方が、将来も血糖を管理する上で有利であることを理解してもらう必要があります。

【血糖測定やインスリン注射の場所】
教室でクラスメイトの前での血糖測定やインスリン注射が行えることが理想です。
プライバシーの問題や安全面もありますので、
学校の担任教師や養護教員を相談しましょう。
保健室や職員室などで行われることもあります。

【低血糖の予防を対処】
学校関係者には、低血糖が発生した場合に、糖質の摂取がすぐ出来るように学校でも準備しておきましょう。
また、万が一のために、自宅や医療機関などの緊急連絡先を知らせておくことも必要です。
運動会、遠足、修学旅行などの特別な行事がある時は、
インスリン量の調整や捕食を行うことで低血糖を予防します。
医師と前もって相談してください。

【給食】
学校給食は、各学年の標準体格に応じた献立が設定されています。
T型糖尿病であることで、特別扱いする必要はありません。
基本的には他の児童を同じ給食を食べることが出来ます。
しかし、実際の献立では、毎回のエネルギー、栄養配分の変動が大きいことがありますので、
前もって献立表を手にいれておくと、食事量やインスリン量の多少の調整ができます。

病気の公開は本人の意思の尊重が重要です。
ただし、公開しないとなると低血糖を起こした時などの対応が遅れる可能性が高く、
血糖コントロールを行う上では困難なことが出てくるのも事実です。
「お友達には言いたくない」ということであれば、
担任教師にだけでも公開するようにした方がリスク回避には有利になります。

2017年07月29日

T型糖尿病〜運動療法〜

本日は、T型糖尿病の運動の効果についてお話します。

【運動療法の効果】
運動を継続すれば、インスリンの働きが高まり、
筋肉や肝臓などでブドウ糖やその他の栄養を有効に利用できるようになります。
T型糖尿病はインスリンが全く作られない状態になるので、
運動によって直接的に血糖のコントロールがよくなるわけではありません。
しかし、運動によってインスリンの働きがよくなれば、
注射するインスリンの量が増えず、肥満の予防にも役立ちます。
また、でょくごの適度の運動は血糖値の安定にも有効です。
適度の運動は血液中の中性脂肪を低下させたり、HDL(善玉)コレステロールを増加させ、
さらに血圧を安定させる効果があり、動脈硬化の予防に役立ちます。
また、運動をすることによってストレスを解消し、安眠が得られます。
インスリン療法や食事療法で日々緊張が続いたり、糖尿病が原因の心配事がある場合には、
運動が生活のリズムを整え、ストレスを解消するのに役立ちます。

【運動療法を実施する際の注意点】
運動の種類・実施方法はT型糖尿病でもU型糖尿病と同じです。
T型糖尿病で空腹時血糖値が250r/dL以上あったり、尿ケトン体が陽性である場合、
強い運動を行うと、運動中または運動後に血糖値がより高くなる危険があります。
このような時は運動をしてはいけません。
30分以上のウォーキングやジョギングなどの運動を行う前には、
血糖測定と出来れば尿ケトン体のチェックも併せて行いましょう。
上腕部や大腿部にインスリン注射をすると、運動によりインスリンの吸収がよくなり、
低血糖になる危険がありますので、
運動するときにはインスリンは腹壁(おへその周囲)に注射します。
運動をすると血流がよくなり、エネルギーが多く消費されるので、
低血糖に注意する必要があります。

低血糖をさけるためには、次のことに注意しましょう。
@インスリン量の調整:運動前のインスリン量を運動量に応じていつもの2/3〜3/4に減らす。
A捕食の摂取:運動量が多い時や運動時間が長い場合には、運動前あるいは運動中、運動後に捕食を摂る。
 *捕食量の目安(1単位=80kcal)
 ・非常に軽い:30分間くらい続けて1単位
  例)散歩、乗り物(電車、バス立位)、炊事、家事(選択、掃除)、買い物、軽い体操
 ・軽い:20分間くらい続けて1単位
  例)歩行(70m/分)、入浴、階段(降りる)、ラジオ体操、自転車(平地)、ゴルフ
 ・中等度:10分間くらい続けて1単位
  例)ジョギング(軽い)、階段(のぼる)、自転車(坂道)、歩くスキー、スケート、バレーボール、
    登山、テニス(練習)
 ・強い:5分間くらい続けて1単位
  例)マラソン、縄跳び、バスケットボール、ラグビー、水泳(平泳ぎ)、剣道
B運動のタミング:運動をする場合には、空腹時でなく食後1〜3時間の間とする。

運動中に低血糖が起こった場合には、すぐにブドウ糖や砂糖水や糖分を含む清涼飲料水を飲みましょう。
しかし、人工甘味料で甘くした清涼飲料には糖分が含まれておらず、低血糖の回復には役立ちませんので、
注意が必要です。

2017年07月28日

T型糖尿病〜食事療法の実際〜

T型糖尿病の食事療法では、インスリンの種類や量を考慮して、
食事の量・内容・タイミングと配分を主治医および栄養士と共に決めていきます。
食事プランを上手に実施し、バラエティーに富んだ食生活にするのに
『糖尿病食事療法のための食品交換表(第6版)』が役に立ちます。
小児〜思春期と成人とでは注意すべき点が異なりますが、
健康的な食習慣を続けることや『食品交換表』を活用することに変わりはありません。
小児では、『食品交換表』の1単位の量を早くから記憶して、
その後の食事療法に利用することが望まれます。

【小児・思春期のT型糖尿病】
小児・思春期には、安定した血糖コントロールを維持するためにも、
また小児には対応が難しい低血糖を避けるためにも、
規則正しい3回の食事、就寝前の間食、血糖値が低下しやすい時間帯の間食など、
食事の配分に気を付けましょう。
特に、体育の授業や運動部活動に参加するときには、
インスリン量の調整と共に捕食によって低血糖を予防することが大切です。
しかし、低血糖を避けることばかりに気が奪われ、
間食や捕食が必要以上に増えるとインスリン必要量が増して肥満となるので注意が必要です。

【成人のT型糖尿病】
T型糖尿病では、インスリンを定められた時に注射するので、
生活習慣を考慮しながら、食事量・時間を出来るだけ一定にする必要があります。
血糖値の変動を小さくするために間食をした方がよい場合もあります。
例えば、昼前や夕方あるいは夜中に低血糖が起こる場合は、
午前10字頃や午後3〜4字頃あるいは夜9時頃に間食を摂るなど、
1日の総エネルギー量を食事を含めて5〜6回に分けて摂ることも必要です(分食法)。
運動前には、運動の強さに応じて1〜2単位の捕食も必要です。
しかし、低血糖に注意し過ぎて、1日の総エネルギー量が増加して肥満にならないよう
食事療法を考えることも大切です。

2017年07月27日

T型糖尿病〜1日の適正エネルギー量の計算〜

糖尿病の食事療法は、適切なエネルギー量とバランスのよい栄養配分によって、
血糖値、血圧、血中脂質などを良好に保ち、健康な人と沿うような日常生活が送れることを目標にします。
食事療法の原則はT型糖尿病とU型糖尿病とで変わりませんが、
T型糖尿病ではインスリン療法と食事の量や内容、タイミングがうまく合うように注意します。

【1日の適正エネルギー量の計算】
食事から摂取する1日のエネルギー量は、年齢、性別、身長、体重、日常の身体活動の程度をもとに決めます。

*エネルギー摂取量=身体活動量×標準体重
 標準体重(s)=身長(m)✕身長(m)✕22
 身体活動の程度が軽い(デスクワークが主、主婦):25〜30kcal
  中等度(立ち仕事が多い職業):30〜35kcal
      重い(力仕事が多い職業):35〜40kcal


上記に肥満の程度を表すBMIや身体状況を加味して1日のエネルギー量を決めます。
成長・発達期にあるT型糖尿病の子供や青年では、
年齢、性別、身長と共に個人の活動量を考慮して、
成人とは別に1日のエネルギー量を決めます。
身長、体重の増加が順調か、また肥満傾向でないかをチェックしてエネルギー量を調整します。
おおよそ4つのグループごとに定められた体重1sあたりの所用エネルギー量に標準体重をかけて計算します。

※発育期T型糖尿病の適正1日摂取エネルギー量
・1 歳未満:100kcal
・1〜5歳:70kcal
・6〜10歳:60kcal
・11〜15歳:50kcal


成長期の子どもでは、消費エネルギーを下回る極端なエネルギー制限は成長の妨げとなりますので、
注意が必要です。

2017年07月26日

T型糖尿病〜治療の原則〜

T型糖尿病では、インスリンを分泌する膵臓のβ細胞が壊され、
自分でインスリンを作ることが出来なくなります。
最終的にはインスリンを分泌する機能が失われ、
インスリンを体外から注射で補わなければ生きていくことが出来なくなります。
そのため、T型糖尿病ではインスリン注射(インスリン療法)が必須でうs。

【インスリン療法】
毎日インスリン注射をすることは、注射に伴う痛みや日常生活の不自由さが心配になるかもしれません。
しかし、インスリン注射も色々な種類が開発されて、注射に伴う痛みはほとんどなく、
ライフスタイルに合わせたインスリン療法が出来るようになりました。
インスリン療法の原則は、健康な人の生理的なインスリン分泌のパターンに合わせるように
注射によってインスリンを補うことです。
健康な人のインスリン分泌は、食事の有無にかかわらず、
24時間にわたって分泌されるインスリン(基礎分泌)と、
食後の血糖が上昇した時に合わせて分泌されるインスリン(追加分泌)からなります。
インスリン療法では、多くのインスリン製剤から、各個人に合ったものを選びます。

【食事療法と運動療法】
T型糖尿病でも食事療法と運動療法は治療の基本です。
食事療法を行わず、過食してインスリンの注射量を増やすと体重が増え、
肥満だけでなく脂質異常症や高血圧症発症の心配も出てきます。
適切な運動療法を継続するとインスリンが効きやすい体が出来ます。
インスリン療法を適切に行うことによって、
健康な人と同じような日常生活が送れますし、
糖尿病の合併症を予防し、その進行を防ぐことが出来ます。
インスリン療法は、T型糖尿病の患者さんの命を守る力強い味方です。

2017年07月25日

妊娠糖尿病

このブログを読んでいただいている方の中には、
妊娠糖尿病」という診断を受けた方もいらっしゃるでしょうか。
今日は、「妊娠糖尿病」についてお話します。

【妊娠糖尿病の原因】
妊娠中に胎盤が作るホルモンは、妊娠の継続に必要ですが、
インスリンの働きを抑える作用があります。
そのため、十分なインスリンを作れない場合には血糖値が上昇します。
血糖値が糖尿病の診断基準を超えて上昇すれば、
非妊娠時と同様に糖尿病と診断されます。
しかし、妊娠中はわずかな高血糖でも巨大児や新生児低血糖などの合併症の原因になりますので、
糖尿病に至らない程度の高血糖を「妊娠糖尿病」と呼んでいます。
経口ブドウ糖負荷試験で、@血糖値が負荷前92mg/dL以上、A負荷後1時間180mg/dL以上、
B負荷後2時間153r/dL以上のいずれか1つでも満たせば、妊娠糖尿病と診断されます。

【どのような人がなるのか】
妊娠糖尿病は、肥満、高齢妊娠、2方糖尿病の家族歴、過去の新進で高血糖を指摘された人で
起こり易いと言われています。

【症状と経過】
自覚症状はありません。
食事療法のみで血糖をコントロールできない場合にはインスリン療法を行います。
妊娠中や授乳中は内服薬による治療はできません。
出産直後には妊娠糖尿病は正常化することが多いのですが、
将来本当の糖尿病を発症する危険性が高く、
出産後も定期的な血糖検査が必要です。

食事療法としては分食が勧められています。
安全な出産のためには、血糖コントロールは非常に重要になります。
主治医に指示に従い、血糖値正常を目指しましょう。

妊娠中の食事

新品価格
¥1,382から
(2017/7/24 14:09時点)



2017年07月24日

どうしても食べてしまうとき

糖尿病の方の4人に1人は、「いつも食べ物のことが気になる」と答えています。
5人に1人は「糖尿病のために食べる自由を奪われた」と感じています。
「甘いものは好きじゃなかったのに、糖尿病になってから食べたくなった」、
「食べてはいけないと思うと余計に食べたい」という話もよくあります。

食事療法を続けようと決心した方の3人に1人は、
3ヵ月後には望ましくない食事を摂るようになったと答えています。
食事療法が続かなくなる理由で多いものは、「目の前に食べたいものが出てきた(あった)」です。
その他には、「どうしても食べたくなった」、
「いらいらやストレスで食べた」、「空腹」、「人に勧められて」などがあります。
このような状況では、ほぼ80%の方が我慢出来ないことも分かっています。

大切なのは失敗した時にどう考えるかだと思います。
「1つ食べてしまったらいくら食べても同じ」。「私は物事を続けられない性格だ」
と考える必要はないと思います。
失敗を繰り返さないように対策を立ててみませんか?
例えば、勧められても上手に断れる方法を模索してみませんか?

食べても罪悪感のないゼロキロカロリーのスイーツも販売されていますので、
利用してみるのも一つの手ですね。



2017年07月23日

低血糖への対処法

低血糖は予防が重要です。
本日は、低血糖を発症してしまった時の対処法についてお話します。

【低血糖への対処法】
低血糖を怖がり過ぎては良好な血糖コントロールが得られません。
厳格な血糖コントロールを行っていると、時に軽い低血糖を感じるかもしれませんが、
出来るだけ血糖値を正常に保つようにしましょう。
ただし、低血糖の症状が起こった時は、我慢しないで屋は九処置することが必要です。
高所での作業や自動車の運転などでは、低血糖が自己に繋がります。
血糖自己測定や捕食による対策を事前に主治医と相談しておきましょう。

【自分で対処できる軽い低血糖の場合】
低血糖の症状を感じられたらブドウ糖が砂糖10〜20g程度をすぐに摂りましょう。
普段からブドウ糖を含む製品や砂糖をポケットやバック、引き出しなど
手の届く場所に用意しておくことが大切です。
消化吸収に時間のかかるアメやチョコレートは緊急用には適しません。
清涼飲料水やジュースで10〜20gのブドウ糖や砂糖を含むもの(200〜300ml)でもよいのですが、
商品によっては血糖を挙げる効果がない人工甘味料が入っているものもあるので、
事前に確認する必要があります。
糖分を補給した後はできるだけ安静にしましょう。
普通は15〜20分で症状が治まります。
その後、食事時間が近ければ食事にするか、炭水化物の多い食品を2単位(160kcal)程度摂って
再発を予防するようにしましょう。
低血糖を起こしたときは原因を考えると共に早めに主治医に報告して指示を受けるようにしてください。

大丸本舗 ぶどう糖 18粒×10袋

新品価格
¥1,500から
(2017/7/19 11:59時点)




【自分で対処が難しい重い低血糖の場合】
十分に注意していても、急に意識を失うような強い低血糖が起こるかもしれません。
普段から「自分は糖尿病で経口血糖降下薬またはインスリン注射を使用中である」ことを書いたカードや
糖尿病連携手帳を身につけ、重い低血糖が起こった場合にすぐ治療を受けられるようにしておきましょう。
万が一の場合に備えて、家族や友人、同僚にも低血糖について知っておいてもらうことも大切です。
もし意識がなくなりかけてきて自分で何もできなくなった時は、
誰か周囲の人に砂糖やジュースなどを口に入れてもらわなければなりません。
むせる時は期間に入ることがありますので、無理に飲ませないでください。
飲めないほど意識がなくなった時は、すぐに救急車で最寄りの病院へ行き、
ブドウ糖の注射を受ける必要があります。
低血糖に気づきにくく意識障害を起こしやすい人は、
万一に備えてグルカゴン(血糖を上げるホルモン)の注射を自宅に保管して、
意識不明になった時に身近な人にグルカゴンを筋肉注射してもらうよう準備しておきましょう。

【αグルコシダーゼ阻害薬を服用している場合】
糖尿病治療薬の一つであるαグルコシダーゼ阻害薬を服用中は、砂糖が吸収されにくい状態となっています。
必ず普段からブドウ糖を持ち歩いて、低血糖になったらすぐブドウ糖を摂るようにしてくださいね。

低血糖を起こしたまま放置してしまうと命の危険に繋がります。
低血糖を起こした際に、正しい対処が出来るよう周囲の人としっかり話しておきましょうね。
posted by shokuchie3 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 低血糖

2017年07月22日

低血糖になりやすい時、無自覚性低血糖とは

糖尿病の血糖コントロールは非常に難しいもの。
糖尿病連携手帳を活用し、日頃から自分自身の血糖値のパターンを把握し、
低血糖を予防するように努めることが重要です。
本日は低血糖についてお話します。

【低血糖になりやすい時】
内服薬やインスリンで治療をしている患者さんでは、次のような時に低血糖を起こしやすくなります。
@食事の量が少なかったり、食事時間が遅れたり、決められた捕食を食べなかった時。
A運動量や労働量が多すぎる時、空腹時やインスリンの効果の強い時間帯に強い運動を行った時。
B内服薬やインスリンの量を増やしたり、服薬時間や注射する時間を変更したりした時。
C解熱剤、鎮痛薬、一部の不整脈の薬など他の薬やアルコール類を飲んだ時。
D性周期ではホルモンの変化により月経開始と共に起こり易くなります。

【無自覚性低血糖】
低血糖が起こっても警告症状が現れずに、低血糖に気づかない場合があります。
これを「無自覚性低血糖」と呼び、いきなり意識障害や昏睡を起こすために注意が必要です。
糖尿病による自律神経障害のために起こる場合と、
自律神経障害がなくても低血糖を繰り返したために起こる場合があります。
無自覚性低血糖では、低血糖が起こらないようにすることで、
本体の低血糖への反応が戻ってきます。
このためには、普段から血糖自己測定を行って、
主治医と未然に低血糖を予防する対策を主治医とよく相談しましょう。

低血糖は予防が重要です。
予防出来なかった時のために、ブドウ糖を持ち歩くのも重要です。

大丸本舗 ぶどう糖 18粒×10袋

新品価格
¥1,500から
(2017/7/19 11:59時点)


posted by shokuchie3 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 低血糖
ファン
検索
<< 2017年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
食品に含まれる塩分量の目安 by erina (03/17)
食品に含まれる塩分量の目安 by tonton (03/16)
宅配食レビュー6 by erina (12/19)
宅配食レビュー6 by 腎臓病食事宅配 (12/17)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

食品会社で4年間勤務後、管理栄養士として総合病院で6年間勤務。現在は、管理栄養士国家試験の参考書の校正や答案添削っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。